スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 32〜1028 万円 (1,487物件) スバル XVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スバル XV 2017年モデル | 8625件 | ![]() ![]() |
スバル XV 2012年モデル | 2858件 | ![]() ![]() |
スバル XV 2010年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
スバル XV(モデル指定なし) | 4777件 | ![]() ![]() |


スバルXVの購入を検討しています。
しかし最初の見積り提示は目標予算から50万円ほどオーバーしてしまいました。
ここから色々削っていかないといけません。点検パックを削り、ベースキットも
ドアバイザーのみにしようかと思います。
後はナビを社外品にするかどうか悩んでいます。
見積りにはナビパックのカタログに記載の92,739円が値引きとして計上されていますが、
さらにこれからよく言われるオプション目標2割引の2割引を要求するのは可能なものでしょうか?
ナビ関連はここからの値引きの上乗せが厳しいようであれば社外品にするしか無いですが、
2割引くらいされてETC、リヤカメラ、取り付け費込みで20万円くらいになるのであれば
保証延長プランも適用されるのでディラーオプション品の方がちょっと無理してでも良いのかなあ
なんて思ったりもしています。(社外品は15万くらい+取り付け費で数万円の差を想定)
書込番号:21605326
10点

オプション50万付けてて、目標予算を50万オーバー?
オプション50万分の2割は10万。
オプションから約2割値引きされているのでさらなる上乗せは厳しいでしょう。
きっちり書くなら53万の2割ですから10.6万。
要求するだけ無駄ですね。
車両からはもう少しいけそうな気はしますが。
それでも総支払額で320万弱がいいところでしょう。
1番簡単に金額下げるのは2.0ではなく1.6にすればいいのでは?
たいしたオプション付けてないのに予算50万オーバーなら車選びを変えた方がいいかもしれませんね。
まぁ実際は50万高くても買えるんでしょうけど…
書込番号:21605389 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4人の息子さん
DOPから更に2割引き8万円という事では無く、全体的に見て値引き総額約17万円では物足りない値引き額です。
つまり、今回の内容なら値引き総額30〜35万円辺りを目指しても良さそうです。
又、点検費用の前払いである点検パックを見積もりに入れると、値引きを引き出しやすくなりますしね。
同様にディーラーでローンを組むとローン会社からバックマージンが入りますので、やはり値引きを引き出しやすくなります。
という事で点検パックやローンが見積もりに含まれている事からも、更なる値引きの上乗せを引き出したいですね。
今後の交渉ですが、現在交渉中のディーラーだけでは思ったような値引きが引き出せない場合は、ライバル車種と競合を行ってみる方法もあります。
具体的にはC-HR、ヴェゼル、CX-3等の同価格帯の小型SUVと競合させてみるのです。
それでは引き続きXVの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:21605413
4点

値引き額の情報的には本体から12万ほど、DOP20%ほど(スレ主の場合は
10万ほど)で、合計22万くらいの値引きは出来ると良いと思います。
ここからOP値引きをさらに〜の場合は出来る時も無いことはないですが
概ね「ナビパックが値引きなので〜」とやんわり言われると思います。
本体から更に10万ほど引いてもらえたとしても40万。オイル点検パックが
12万、30万ほどの差額を埋めるのは大変かと思いますので、大きく変えるか
しないと難しいと思いますよ。
書込番号:21605414
3点

皆様早速の返信ありがとうございます。
>じゅりえ〜ったさん
最初の見積もりは営業さんの「不要であれば後から削って良いので取り敢えず付けときますね」
と言う幾つかの問答に「はい」としか言わなかったので想定していなかった費用も幾つか含まれており
予算50万円オーバーの要因にもなっています。
それらを削って値引きももう少し頑張ってもらっても、まだ予算からかけ離れていれば1.6i-Lも検討した方が
良いかもしれませんね。
>スーパーアルテッツァさん
決算期でもあり私も総額30万くらいは値引きを狙え無いものかと密かに期待していたのですが、ナビパックの
セット割引も値引きの内数になってしまうようでしたら、ナビはやはり社外品でコストを抑えないと予算には
近付きそうにありませんね。
車両本体価格からの値引き上乗せにはヴェゼルとCX-3を競合させようと思っています。
(本命はXVですがこの2台も少し気になっています。)
>白髪犬さん
やはり「ナビパックが値引きなので〜」となってしまいますよね。
純正ナビは諦める事にします。
点検パック削除 ー12万
ベースキット→ドアバイザー+社外マット ー8万
ナビ社外品に変更(楽ナビ想定) ー10万
メーカーOP orグラスコート削除 ー7〜9万
車両本体値引きの上乗せ ー10万
で何とか予算に近付かないかと思っていますが、諸事情あって次回ディーラーに交渉に行けるのは3月上旬になるため、
それまでもう少し検討してみます。
書込番号:21605617
2点

>4人の息子さん
予算50万オーバーという事は、現在の値引き後の支払い総額330万から△50万して280万の支払い目標という認識でよろしいですか?
私がスバル車を購入した際の商談経験からですが…全然イケると思います!!
まず、現在の見積書の値引きは、
車両本体△8万
DOP△9万
合計△17万
DOPの値引きは、今の所ナビパックだけのようですので、挨拶代わり程度の値引き(元々値引きを前提)と考えて大丈夫です。
このままのオプション内容で、さらに値引き@△16万の計△25万は目指せると思います。
車両本体の値引きについても、あとA△18万して計△26万。
ここまでを現在の見積りに反映させると、
車両本体△26万(+@△18万)
DOP△25万(+A△16万)
合計△51万(+△34万)
支払い総額330万から値引き上乗せ△34万で、296万になりましたが、目標の支払い額280万に対して、まだ16万オーバーなので、次に諸費用や点検パックを見直します。
まずは、納車費用、車庫証明費用、ロードサービス費用をカット(B計△3万)して貰います。
*今からだと、2月登録は間に合わないと思うので、3月登録なら自動車税は\0に、4月登録なら逆に1年分が計上されます。
次に点検パックですが、私なら新車で購入しても5年間乗る保証は無いので、点検費用がパックで割安になると説明されても、あえて車検費用も含まない3年オイル交換タイプ(約4万)で十分だと思ってます。(C△8万)
同様に延長保証も個人的には外していいかと思います。(D△1万)
これで諸費用の項目からBCDの合計12万をカットします。
*値引き額を大きくする事と、諸費用を限りなく抑えて、支払い総額自体を小さくする事も同じぐらい重要だと考えます。
長くなりましたが、以上を全て反映させると、
256万 車両本体(MOP含む)
53万 DOP
25万 諸費用
計334万 値引き前支払い総額
△51万 @Aの値引き
<283万> 値引き後支払い総額
どうでしょうか?
あと△3万で支払い総額280万です!
7万もするコーティングを外して、値引きが4万減ったとしても、ジャスト280万になりますよ!
私ならこのぐらいの商談内容に成らなければ、ディーラーを変えるか、購入時期を見送るかの選択をすると思います。
また、商談は長期に渡るよりは、2〜3回の短期で決める覚悟で臨んだ方が良いかと思います。
頑張って下さい!!
書込番号:21605753 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>4人の息子さん
初回は渋い値引きのところも多いので、2回目以降が本番とは思ったほうが良いです。
初回からガッツリ引くのは決算でのノルマ達成が近い営業さんくらいかな?
>何とか予算に近付かないかと思っていますが、諸事情あって次回ディーラーに
>交渉に行けるのは3月上旬になるため、それまでもう少し検討してみます。
予算が決まっていて試算されて(スーパーアルテッツァさんの値引きで考えて)
近い額になるようでしたら「予算が〇〇万円だから、これでその額なら買う」というのも
交渉の仕方としてはアリですよ。
書込番号:21605754
5点

4人の息子さん
目標は総額(本体+OP+諸経費)の10%引きです。現在は5%引き程度なので,交渉の余地があります。当ページの値引き情報は見てますか?
ベースキットを付ける付けないで見積りがかなり変わる地域(当地)もあります。OPを選択して複数の見積もりを作ってもらう事です。作る方は簡単な作業なので。
バイザーってほんとうに要る? 最近はバイザー付けて無い車が増えて来ていませんか?
窓っていつ開けますか?
書込番号:21605797
4点

>48:13さん
非常に期待を持たせてもらえるコメントありがとうございます。
そうです、支払い目標(予算)280万です。
DOPからナビパックのセット値引き除いて30%以上の値引き(セット値引き含めて半額に近い値引き)がもしできたら本当に嬉しいですね。
私も後1、2回の商談で出来るだけ良い条件で予算内に収めて決めたいと考えています。
>白髪犬さん
そうですね、次回の商談ではしっかり予算と妥協案(カットするもの)を伝えて交渉していきたいと思います。
>えむあんちゃさん
目標は総額(本体+OP+諸経費)の10%引きという考え方もあるのですね。
こちらでよくDOPからは20〜30%引きが目標と言うのは拝見していたのですが、ナビパックのセット割引きを除いてそれを要求するのは無茶なものかどうかアドバイス頂きたくこのスレで相談させて頂きました。
夏場の青空駐車時に窓を少し開けて換気する事がよくあるのでバイザーは欲しいかなと思っています。
書込番号:21605896
3点

>4人の息子さん
余裕でまだ勉強余地あります。
まずは、必要な物だけの見積。
どうしようか?考えているものは省き、最後の交渉で使うのもあり。
スバルの場合は、OPから値引をする傾向もあるようです。
ベースキットや点検パックはディーラーの儲け口。
私はどちらも不要でしたが、点検パックは付けたほうが値引交渉がしやすいようなので
見積もりに入れて交渉しました。コーティングなんぞも付けていません。
スレ主さんの見積もりなら、最低でも
車両から7-10%
OPから30%以上
はいけると思います。
ナビパックだけで2割引きくらいでは?これはメーカーから援助金があるはず。
個人的には安い楽ナビで良いのでは?
ナビは多少割高ですが、値引後の価格と保証を考えると大差ないと考えてOPにしました。
不祥事の後で決算絡みですし、ドンとでるのでは?
XV良いと思います。良い買い物が出来ると良いですね、頑張ってください。
書込番号:21606017
5点

>4人の息子さん
予算から50万オーバーですか?
内容的にナビパック以外、目立ったオプションも
無さそうなので、厳しい!の一言ですね。
下取りが見積りに記載されてませんが、どう?
精一杯商談されて折り合わなければ、
じゅりえ〜ったさん がおっしゃる通り、別の車種
をお考えになった方がヨロシイかと…
1.6iーLにダウングレードするのも一手、
自分なら、次の二つは外します。
グラスコート
延長保証
車庫証明代行費用、納車費用なども商談次第かと…
それより、後付けできないメーカーオプションは、
よく吟味してキッチリ計上された方が良いです。
自分はインプレッサスポーツ1.6iーL AWDの
A形ですけど、最終支払い290万でした。
オプションを安全装備を中心に相当付け、
下取りは値も付かずのポンコツという条件です。
書込番号:21606230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チルパワーさん
心強いコメントありがとうございます。
自分にとって本当に必要なものは何かを吟味して再見積もりをお願いしようと思います。
ナビパックの割引きはメーカーから補助金が出ていてさらに値引きの上乗せもできるのではとの事ですね。
社外品と価格差が5万くらいになるなら保証の面でもできればDOPの方が良いと思っているので、こちらは取り敢えず残して交渉してみようと思います。
>木枯し紋次さん
そうですね、正直私も最初に50万オーバーの見積り額を見た時はちょっと引きました。
今回下取りは訳あってありません。
対抗に考えているヴェゼルとCX-3の気になるグレードは車両本体価格がXVよりも高くこちらはさらに厳しくなると思っています。
ですので何とかXVを最適なOPの選択と値引き交渉で予算内に持っていけるよう頑張ってみます。
書込番号:21606410
0点


>スプーニーシロップさん
見積り書拝見させて頂きました。
車庫証明代行費用や納車費用等しっかりカットされていますね。
私も交渉の材料に使わせて頂きます。
書込番号:21607413
1点

それがですね
自分からは値引き等の話は一切しませんでした
一番安い1.6iで現車からETC移設して登録だけしてくれって言ったら、ETCは新品にして下さいって言われて、じゃあって感じです
諸経費も勝手にそうしてくれました
買い方が買い方なんで空気読んでくれたみたいです
書込番号:21607454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>4人の息子さん
> 目標予算から50万円ほどオーバー
ザックリ、話事体がざっくばらんなことなどから、ざっくばらんで回答いたすなら、ズバリ、基本、想定外のタナボタもあるであろう3月の期末までのらりくらりと交渉するのがベタ一の様に思います。
そもそも、初回の一見さん?にここで自慢できる様なバーゲンプライスが出る訳が無いでしょうし。
(出るのはワンプライス的テンプレ)
失礼ながら、どちらかと言うとあいまいな気分で、「今すぐ欲しい」という足元を見られている様に見えますので。。。
書込番号:21608205
1点

>スプーニーシロップさん
そうなんですね。特に要求無しに納車費用や車庫証明代行費用はカットされていたのですね。
納車費用は店に取りに行く事でカットできると思っているのですが、車庫証明は実際に自分で行うのは敷居が高いし、無理に費用カットだけ要求してもその分本来狙える値引きを減らされるのではと少し躊躇しています。
>スピードアートさん
3月の期末までのらりくらりと交渉するのがベタ一と言う考え方もあるのですね。
ヴェゼル、CX-3、C-HRと何度か値引きを競わせて、最後は決算期の想定外の値引きをXVから引き出す事ができれば嬉しい限りですが。
ちなみに、決算期の好条件を引き出すには登録が3月内の商談が対象なのかなとも思うのですが、3月内に契約できればその恩恵に預かれるものでしょうか?
XVだと今契約しても3月中の登録は厳しいでしょうし、実際私が必要なのは5月末の納車のため、3月中には成約したいと思っています。
書込番号:21608442
1点

4人の息子さん
書庫証明取得は簡単ですよ。面倒であれば,実費(印紙代)をCAに渡して取ってもらえば良いですよ。2,700円程度です。これで14,000円の節約。
CAはどうせ定期的に警察に出向くので,ついでです。これまで10台位替えましたが,車庫証明代行費用を払った事はありません。拒否されたこともありません。CAから提案されたこともあります。
書込番号:21608775
0点

インプレッサスポーツのFF1.6i-Lだともう20万円ほど安いみたいです
素で買えば200万ちょっとで買えそうです
書込番号:21609213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えむあんちゃさん
車庫証明代行費用、毎回カットされているなんて交渉が上手ですね。
私も今回あと少し予算を超えてしまうと言う場合、最後の手段で交渉の材料にしたいなあと思います。
>スプーニーシロップさん
インプレッサ、同じグレードで比較すると約9万安いですね。
もし燃費があと2〜3km/L良くなるとかインプレッサにする事で他にもメリットがあれば候補に上がったかもしれませんが、9万差だったらやっぱり私はXVにした方が後悔しないかなあと思っています。どうしても予算内に収まら無ければXV→インプレッサでは無く2.0→1.6にした方が良いかと。
でも1.6も燃費や税金面での優位性が無いので、できれば2.0を何とか頑張りたいですね。
まずは次回3月上旬の商談でしっかり予算と付属品の妥協案を伝えて交渉進めようと思います。
書込番号:21609474
0点

4人の息子さん
車庫証明(と納車費用)は,鼻っから見積り外が前提で交渉です。その浮いた分はOP費用に回します。
2.0と1.6では,直噴とポート噴の違いがあります。1.6のトルクとパワーに不満が無いのであれば,1.6がお薦めかなぁ・・・。
書込番号:21609521
3点

自分も見た目とロードクリアランスが魅力でXV一択です
書込番号:21609663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4人の息子さん、こんにちは。
近いうちに納車待ちのものです。自分の場合の値引き情報は他のスレに詳しく書いたのですが、大雑把に説明すると下取り車価格とか車体値引きはマニュアルによって決められているみたいで大幅な値引きは無理でした。その代わり、値引きの交渉はオプション重点に行いました。
2.0i-L本体価格2,484,000円にオプション100万円分付けて下取り車無しの場合、諸費用込みで303万円でした。感触としては、想定しているよりは高額のオプションが付けられるみたいです。気に入ったオプションであれば我慢せずに希望を言った方が良いと思います。営業の方に相談すると案外予算以内で収まると思いますよ。
書込番号:21612945
1点

>えむあんちゃさん
私はXVを購入したら毎日往復50kmくらい通勤に使用し、週末も結構遠出したりすると思うので、できるだけストレス無く運転したいと思っています。
ですので1.6は試乗して無いのですが、パワー、トルクはあるに越したこと無いですね。
>スプーニーシロップさん
XVのスタイルいいですよね〜。私もとても気に入ってます。
>ムーネクッニmocさん
スレ拝見させて頂きました。
スタッドレスタイヤホイールセットを含むあれだけのOP付けて303万、いいですね〜。
具体的なOPと支払い総額の情報とても参考になります。
私も冬場スタッドレスは必須の地域に住んでいますので来冬には購入必要ですが10万は覚悟しています。
今回はスタッドレス無しで何とか280万以内に抑えられるよう次回商談頑張ってみます。
書込番号:21613264
2点

4人の息子さん
DIとPIの違いは問題ないのですね?
書込番号:21615455
0点

>4人の息子さん、こんにちは。
冬タイヤについて触れられていますが、納車後別途購入を予定しているみたいですが自分の場合は、純正アルミホイールとセットでタイヤ店以上の条件でオプションできました。アルミホイール、タイヤセットだけの見積もりを作ってもらい、タイヤ店に見せたところそれ以上は無理といわれました。スバルの方針なのか結構良いタイヤが付きますよ。どうせ買わなくちゃならないのなら冬タイヤにをオプションする方がお得かもしれませんよ。
書込番号:21615792
0点

>えむあんちゃさん
DI、PIと言うのはよくわからなかったので、ちょっと調べてみました。
簡単に言うとDIの方のデメリットは早く壊れる(調子が悪くなる)リスクが高いと言う事でしょうか?
もしそうでしたらまたちょっと考えさせられますね。
書込番号:21615797
1点

>ムーネクッニmocさん
そうですね。冬タイヤはどのみち必要になるので自分も車と一緒に安く購入出来ないか交渉してみます。
その際、今シーズンはもう要らないので、来シーズンの新しいタイヤを予約と言う形で購入できると良いのですが。。。
書込番号:21615822
0点

4人の息子さん
昨年末に話題になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=21420041/
12年モデルは,2.0でポート噴射でした。現モデルの2.0が直噴です。
長く乗るつもりで,現1.6のトルク・パワーで不満が無いのであれば,お薦めです。まずは試乗して見る事ですよ。直噴って,まだまだ開発途上の技術・・・かなぁって感じです。
書込番号:21615846
1点

4人の息子さん
書き忘れた。スタットレスはディーラーで書くと馬鹿高いですよ。ちょっと調べて見れば分かります。ちょっとでも節約したいのであれば,ディーラーでも購入は避けた方が良いです。
ABやYHで購入の場合は,しっかりを製造年週を確認することです。経験からは,地元のタイヤ屋さんが安くてアフターサービスや面倒見が良いです。チェーン店や大型店より,高くて面倒見が悪かったら,すぐに潰れてしまいます。
書込番号:21615852
0点

自分も(スタッドレス)タイヤはディーラーで買うと割高になると思いますね。
ただ、折角のクチコミもあるので今回の見積もりから外してみるのも良いのでは?
と思います。
別途、見積もり出してもらいディーラーが安ければそれに越したことはありませんし
タイヤ店(カー用品店)が安ければ、もう少ししたらシーズン過ぎるのでスタッドレスが
安くなるんじゃないですか?
今シーズンは必要ない地域みたいですので、尚更、先送りでも良いと思います。
書込番号:21615969
1点

そうですね、今季必要ないなら後で調達ありですね。冬タイヤについてですがスバルのデーラーは他のメーカーのデーラーと違い、かなり良心的でこだわりがあると感じました。多分なのですが、AWDを売りにしている以上タイヤ選びにはこだわりがあるのかな。車種ごとに推奨のタイヤが違います。来季になったら、デーラーに聞いてみて損はないと思います。冬タイヤには、少なくとも日産のデーラーよりこだわりがあると思います。経験ですが、タイヤ店が良いとは限らないです。以前、タイヤ店からお勧めのタイヤを購入、後日車検のため付き合いのある板金屋さんに持ち込んだら何でこんなタイヤ付けてるんだといわれたことがありました。今回初めてスバルさんとお付き合いする事にしたのですが、個人の感想では下手なタイヤ店より色んな意味において良心的でこだわりがあると感じました。
書込番号:21616081
1点

あっ、ワシのスレですね
よけいな心配おかけしちゃいました
スミマセン
各自の判断におまかせします
書込番号:21616087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ見ていると1.6に気持ちが傾いてきました。
直噴だとメンテナンス等に気を使って維持費が余計にかかってしまうのかなあと。
1.6であれば差額の一部で気になるOPも追加で付けられそうですし。
ただオレンジステッチのシートや内装が無くなってしまうのはちょっと残念ですが。。
スタッドレスは元々見積りには入っていませんが、今回どれくらいになるものか取り敢えず話だけしてみようと思います。
書込番号:21617064
2点

一昨日注文してきました。
多人数で乗る機会も多いのでやはりある程度のパワーは欲しいと思い2.0i-Lにしました。
ナビパックからは思うような値引きは引き出せず、結局車両本体にバイザーとコーティング、ナビ/ETC/バックカメラの取り付け費のみを加えて値引き17万、支払い総額265万でした。
3月決算期なので、もう少し良い数字が出せるかと期待していたのですが、交渉が下手なのかなかなか厳しいですね。
でも気に入った車が買えたので納車が楽しみです。
また暫くはナビやフロアマット選びに楽しく悩まされそうです。
皆さん色々とありがとうございました。
書込番号:21667010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > スバル XV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 2025/08/31 13:37:55 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:20:27 |
![]() ![]() |
24 | 2025/08/25 22:48:39 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/16 6:22:37 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/19 12:05:05 |
![]() ![]() |
17 | 2023/12/19 4:13:01 |
![]() ![]() |
22 | 2023/12/12 20:07:39 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/16 23:58:17 |
![]() ![]() |
18 | 2023/05/14 15:31:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/23 13:44:35 |
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,487物件)
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 101.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 228.6万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 139.1万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 205.8万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
31〜500万円
-
41〜695万円
-
29〜207万円
-
28〜275万円
-
68〜633万円
-
54〜1106万円
-
92〜628万円
-
68〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





