


CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX [95W]
予算5〜6万円程度で、このCPUを使って自作しようと考えています。
全てドスパラの通販で下記構成だと、約5万2千円・・・
仕様目的は、エンコード・オフィスソフト程度。ゲーム・OCは当面しませんので、オンボードグラフィック&リテールクーラーを考えています。
X6 1090Tも考えましたが、自分の使用目的からそこまで必要ないかと。。。X4でも良いのかもしれませんが、新し物好きでX6 1055を選択しました。出来れば2〜3年は仕様を変更せずに使用したいと考えているのですが、皆様からみて下記の構成は如何でしょうか?
アドバイス頂けるとうれしいです。
OS Win7Pro 64bit
CPU AMD Phenom II X6 1055T [95W] BOX
M/B ASRock 890GX Extreme4
メモリ Corsair CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
HDD Western Digital WD1002FAEX (1T SATA3)
DVD LG GH24NS50BL バルク品 ブラック
電源 HuntKey Balance King 5000 (BK-5000)
ケース GMC H-70
書込番号:11965655
0点

エンコードの運用形態にもよるけど。HDD2台とか、OSとアプリにSSDとか、もう一工夫欲しいところ。
ケースとマザー。M-ATXでも良いのでは?
拡張すると言っても、ビデオカードを何枚も積むことはないのではないかと。
電源は…安物にはリスクがあるので、その辺は承知の上で。
最低でも、このへん。
玄人志向 KRPW-J400W
http://kakaku.com/item/05909011130/
予算オーバーにはなるけど。極端にケチるべき所ではないと思うので、一考を。
書込番号:11965746
0点

KAZU0002さんの意見に自分も賛成かな?
予算がないのでわざわざマザーはATXにこだわる必要はないと思う。ゲームとか今はしないなら880Gもありゃ十分です。あとからゲームしたいとかなったらビデオカードをそのときに買えばいいと思う。
エンコード用途なのでマザーはケチっていいかと思います。後ケースもけちいてもいいですね。
電源付属にしてコスト浮かせる手もありますよ?まぁまぁよさそうなのがこの辺?
http://kakaku.com/item/K0000031092/ ←ENERMAXだいよさそうじゃない?
http://kakaku.com/item/K0000149849/
あとメモリーですがコスト重視で組まれるならDDR3-1333でいいんじゃないですかね?大きな値段差じゃないですけど1600のメモリーはOCメモリーだしマザーとかに負荷かかかるし頻繁に使いかつ長く使うならよりリスクの少ない1333も検討はしたほうがいいかと思います。別に1600でもかまわないですけどね。
書込番号:11965933
0点

>ENERMAXだいよさそうじゃない?
HORNETは動物電源の範疇です。
電源メーカーのブランドに騙されないように。
書込番号:11965988
0点

Proは要なのでしょうか?
64BitOSでメモリーの増設予定はないのでしょうか?
OSとデーター用にHDDは別けた方が良いかな?
マザーは安価な物で適当な物が無いか?探して、Proも止めて、HDD増設/CPU見直し/メモリーは最初から8GB搭載に回したいな?と思うのは私だけか?
書込番号:11966042
0点

返信ありがとうございます。
これまでATXでしか自作していないので、M-ATXは選択範囲外でした。使用用途からしたら、M-ATXでも良いかもしれませんね。。。
ただ、SATA3とか必要も無いかもしれないけど、スペックに目を引かれてしましますし、後々増設する際、ATXのが良かったと後悔したくないなぁ・・・なんて考えてしまい、ATXを選択していました。
Win7Pro64bitは既に持っているので、今回はProにします。(上記予算はハードウェアのみの予算です)
M/Bを安くしてその分をメモリ・電源に回すのも良いかもと考え始めてます。SSDは後日追加の方向で。。。
書込番号:11966488
0点

回答頂いた皆様ありがとう御座いました。
結局下記構成となりました。
CPU:Phenom II X6 1055T [95W] BOX @17,800
CPUクーラー:Scythe グランド鎌クロス @3,270(リテールクーラーが煩くて・・・後から追加)
M/B:ASRock 880GX Extreme3 @11980
メモリ:CFD W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組) @6,980
HDD:Western Digital WD1002FAEX @7,980
DVD:LG GH24NS50BL @3,180
電源:Scytheストロンガープラグイン 500W @5,970
ケース:Scythe SCY-T33-BK @3,770
その他送料・CPUグリス等入れて、Total約6万2千でした。
当初CPUクーラーはリテールの予定でしたが、音が気になり乗せ変えた分予算を若干オーバーしてしまいました。スペック的には現状満足。久しぶりに自作しましたが、作っていると色々とやりたくなってきますね^^;;;
静粛性については、HDDの音が気になりますので、今後SSDを導入したいなぁと考えています。。。
書込番号:12014202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Phenom II X6 1055T BOX [95W]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/08/03 23:15:25 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/15 12:59:50 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/23 23:25:25 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/13 12:41:21 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/18 5:01:18 |
![]() ![]() |
19 | 2011/01/13 22:57:21 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/20 20:19:13 |
![]() ![]() |
12 | 2011/02/15 22:43:53 |
![]() ![]() |
13 | 2010/12/05 8:45:31 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/12 1:03:26 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





