『契約から納車まで』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード スパイク

『契約から納車まで』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード スパイク 2010年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
フリード スパイク(モデル指定なし) 1122件 新規書き込み 新規書き込み

「フリード スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリード スパイクを新規書き込みフリード スパイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

契約から納車まで

2010/09/24 02:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード スパイク

クチコミ投稿数:3件

気になることがあります。

スパイクを8月1日に契約(発注)したのですが、
その後ディーラー担当者からは一度も連絡がありませんでした。

下取りになる車の車検が9月上旬だった為、
こちらから車検満了日の4日前に電話をしました。
結局、会社を休んで満了日の前日に持込みました。

納車の日にちも教えてくれなかったので確認をしたら9月16・17日とのこと。
購入する時は上旬から遅くても中旬だったので、少し遅れた様子。

これ以上は早く納車出来ないとのことで、仕方なく待つしかありません。
しかし納車予定日の3日前になっても、またしても連絡がなかったので、
こちらから連絡をすることに。

担当者は不在だったので、事務の方に17日に伺う旨を伝言してもらうことに。
その際、何気なく車検証のことを聞いてみたら、
事務の方が「登録は17日以降ですが?」

さすがに怒りが湧き上がりました。

たとえ予定だとしても日にちを口にした以上、
変更になれば先に担当者から電話があっていいものでは?
結局、夜に携帯の留守電に「納車が遅れます」の一言のみで、
納車が変更になったことによる謝罪の言葉はありませんでした。

ディーラーとはこのようなものですか?
買った方から一々聞かないと教えてくれないものですか?

買う時だけ、
「納車まで必要であれば代車も用意できます」とか
「下取車は取りに行きます」など言いましたが、
どれも実際にはやっていただけていないです。

かなり担当者に不信感を持っております。

ここまで納車が遅いのは担当者のせいでしょうか?
それともスパイクの生産が追いつかないからでしょうか?

あと値引きをしてもらう際に、
「15万円以上値引きはした人はいない」と言われ
結果13万円の値引きでしたが、本当に15万円以上値引きして 
いただいた人はいないのでしょうか?

今までの経緯を責任者にお話しした方がいいでしょうか?

みなさまのご意見お聞かせいただければと思います。

しかし、これからもディーラー担当者と付き合うと思うと憂鬱です(涙)

書込番号:11960127

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/24 03:32(1年以上前)

気持ちわかります。 本当にホンダの営業は誠意が全くありませんでした、私もホンダの営業に嫌な気分にさせられることは多いですね。
やはりディーラーの対応は全て担当者を経由しないと話がなにも始まらないのがおかしいですね。

まず代車の手配して貰えないか確認を 店長に掛け合う

私の場合も車検切れで代車予約してましたが、補助金の駆け込みで手配つかなくて 営業担当者の自分の車を代車よこしましたよ。

試乗車よこせと言ってみたらどうですか?

最近は売ってしまえばそこで仕事終わりデスからね。

書込番号:11960257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/09/24 03:38(1年以上前)

>たとえ予定だとしても日にちを口にした以上、
>変更になれば先に担当者から電話があっていいものでは?
本人はこの時でも予定日を伝えたつもりなのでしょう。良くないですね。

>ディーラーとはこのようなものですか?
>買った方から一々聞かないと教えてくれないものですか?
私の場合、こんなもんだと思ってます。
何かにつけて逐一連絡されるのも煙たいものです。
確実に連絡して欲しい件だけを都度こっちから連絡するようにしています。


>買う時だけ、
>「納車まで必要であれば代車も用意できます」とか
>「下取車は取りに行きます」など言いましたが、
>どれも実際にはやっていただけていないです。
これは契約後にも確認した事ですか?
商談中にしか出ていない内容なら実行されなくても仕方がないです。
約束していない事項ですから。


>ここまで納車が遅いのは担当者のせいでしょうか?
>それともスパイクの生産が追いつかないからでしょうか?
これは工場の都合なので担当者ではどうしようもないです。
スパイク自身の人気もあるでしょうが、他車種の人気の影響かもしれません。


>あと値引きをしてもらう際に、
>「15万円以上値引きはした人はいない」と言われ
いわゆるセールストークです。誰でもやります。
ウソじゃなければ何でもありです。

「(その担当者から)15万円以上値引きはした人はいない」
ウソじゃないでしょ?


>しかし、これからもディーラー担当者と付き合うと思うと憂鬱です(涙)
不快な思いをしてまで無理して付き合う事はないです。
例え責任者に不満をぶつけて担当者を変えても購入時の担当者とは顔を合わせる事もあるでしょう。
点検整備は購入店でなくても何ら問題ないです。
この点についてはご自身で判断してください。

書込番号:11960266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/24 05:29(1年以上前)

HONDAの店はピンからキリまで以前のプリモ店で現在のHONDAカーズでの購入は一番

対応が悪いと言わざるを得ない。 HONDAの資本の入っている会社でまともであるかない

か。売ったら終わりと言うのがHONDAの販売店販売後は販売店とお客とのやり取りで、

HONDAのお客様相談室なんか介入してこない。 何度も欠陥車に当たった為購入はしない

欠陥隠しが多い。

書込番号:11960343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/24 07:40(1年以上前)

おはようございます!

早く、代車用意してもらうよう、店長に報告すべきです!

後、店長にこれまでの営業担当のことを報告し、店長に担当してもらうように

言ったらどうですか!

車は。売ったら終わりではなく、売ってからが長い付き合いの始まりです!

と良く言ってたもんですが、時代は、変わったんでしょうか?

書込番号:11960519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/24 11:33(1年以上前)

ひめ1号さん

お気持察します・・・

正直最低です、その店、その担当

期待はできませんが、客相に電話しましょう。
当然、店、担当者、店長名、まで実名で報告してください。

ひめ1号さんの気がある程度治まるまで、何度電話しても構いません。
客相の担当者が同じ担当でも、何度でもです。
※ 貴女の怒りが伝わるまでです。

何らかの対応が変わってくると思います・・・
最低な店なので変わらないかも・・・一般的には変わります。

納車後は店を変更してください。
その様な店と担当者と付き合う必要は全くありません。

納車後、何週間か後にお客様アンケートと言う封書が届く事があるかもしれません?

貴女のお気持ちをそのまま文章にして送り返しましょう。

ゴミ箱行きはダメです。

書込番号:11961168

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/24 15:50(1年以上前)

>HONDAの店はピンからキリまで
本当にそうですよ。
実家の最寄ホンダディーラが行き届いたサービスをしてくれてたので、埼玉県熊谷に移った後も地元のホンダディーラで新車を買って、以来多少割高でも、あらゆる点でディーラにお任せしていたのですが、一昨年、知人に薦められて初めてディーラ以外のタイヤ専門店でタイヤ交換したら、なんとふた回りも大きなタイヤが填めてあって、ビックリ。
このタイヤで、数回の定期点検はおろか、車検まで通してあったのです。
完全に信頼しきって、自分で確認したことは無かったのもいけないのでしょうが。
その後文句を言ったら、タイヤハウジングにこすれなどが出てないので大丈夫といわれ、次回車検のとき、誠意を見せてくれたら不問に付すと言ったら「誠意として」タイヤ一本分くらいの割引しただけでした。
で、縁を切ったんですが、その直後の帰省時に、車検時、状態に問題なしだったバッテリーが上がってしまい、カー用品店に持ち込んで改めてチェックしてもらったら、バッテリー上がりの前からすでに劣化していたはずといわれました。
以来、このディーラーには近づきもしてません。

書込番号:11961965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 21:50(1年以上前)

なんとも腹の立つ対応…。
自分の場合は試乗に行った時点でそっけない対応でしたので買いませんでしたが…。こんな店で何百万も買い物したくないと思い辞めてTOYOTAにしました。
別にホンダのディーラー全てが悪い訳じゃないんだろうけど、書き込み見てたらホンダディーラーへの不満多すぎですね!

書込番号:11963405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/25 20:01(1年以上前)

信じられない対応ですね。
私の場合、契約は7月19日で、その時聞いた納期は9月20日でしたが、
連絡が入るたびに、納期が短縮出来て、9月の6〜7日には登録出来ますよ!
納車は、その週末の11日か12日でよろしいですか?との連絡を頂きました。

最終的には、12日の午前中に引渡しと言う事で、営業さんと打ち合わせをして、
打ち合わせ通りに午前11時に引き取りに行きました。

殆どのクルマの納車は、このような納期連絡と打ち合わせが有って当たり前だと思いますね。

書込番号:11968414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kai3oさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 16:57(1年以上前)

>別にホンダのディーラー全てが悪い訳じゃないんだろうけど

私が買ったディーラーは、対応良いですよ。
いちいち連絡してこなくて良いと言うほど連絡してきます。

>しかし、これからもディーラー担当者と付き合うと思うと憂鬱です(涙)
同じ販売会社の別のディーラーに行けば、
他店舗でも車の記録を見れますから手間もないですよ。
ただその販売会社が全てそんな対応という可能性はありますが・・・

いい担当者を探す事は重要です。
私の担当者は転勤で、車で1時間位かかるところに行ってしまいましたが、
買い換えはその店舗でして、普段の点検等は近くの店舗でやろうと思っています。

書込番号:11972877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/27 14:21(1年以上前)

皆様からコメントを頂いているにも関わらず

スレ主のひめ1号さんもスレ立から何日か経ちますが

何のコメント、連絡もないですね・・・

担当営業マンと同類ですかね?

類は類を呼ぶ?

そうでないと思いたいですね・・・

書込番号:11977022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 23:12(1年以上前)

みなさま、こんばんは。
お返事や結果報告が遅くなりまして申し訳ございません。
そして、たくさんのご意見本当にありがとうございます。

待ち望んだ納車ですが、一昨日終わりました。
みなさまのご意見に勇気をいただき、
納車の際に今までの経緯と担当者への不信感を店長に話しました。

まず、「納車の日を担当者から連絡するのは当たり前のこと」でした。
当然、自分もそう思っていました。
契約した時点で確実な納車日が分からなくても、
仮納車日→本納車日と日にちが確定するそうなので、
少なくとも2回は納車日について連絡があってもおかしくないと思いました。

私からのクレームに対し店長はひたすら謝っていました。
失くした信頼は今後の点検整備の際に誠意をもって対応し、
信頼回復に努めたいと言われました。
また、担当者の教育徹底も行うと。

正直、担当者の教育は私には関係ありません。
何故ならこれから長く付き合うことがないからです。

その営業所はCS(顧客満足度)で、100店舗以上あるエリア内で1位だそうです。
店長が並んだ賞状を指して説明されました。

『うちはお客様に満足されている店だ』
『今回はたまたま連絡を失念した。いつもはやっている』

そんなことをアピールしたかったのですかね…。
例え多くのお客様が満足しても、目の前にいる1人が不満を言っている最中に、
よく言える言葉だな〜っと逆に冷めてしまいました。
たくさん並んだ賞状は私にとって何も意味がないものです。

本来であれば一番嬉しいはずの納車日ですが気分は晴れません。
クレームを言うなら、もっと前に言っておくべきでした。

「もう少し待とう」「連絡来るかな〜」と受け身過ぎた今回の経験を忘れず、
次回購入する際には営業所・担当者を見極め良く検討するようにします。

今回のことは忘れることは出来ませんが、
車は気に入っていますのでカーライフを楽しみたいと思います。

書込番号:11984073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 00:48(1年以上前)

個別にお礼いたします(^^)

>アフターゼロ様
ご意見ありがとうございます。
ホンダで嫌な経験がおありなんですね。
本当、「誠意」ってなんでしょうね(涙)
代車のことも店長に話しました。
必要であれば貸していただけたみたいです。
私は下取り車を手放してから3週間でしたが、
普段車生活をしている身としては長く辛かったです、。
もっと早く自分から言い出すべきでした。

納車後、担当者からお詫び文の手紙が投函されていました。
きっと、これで終わりにしたいんでしょうね(怒)


>井上トロん
ご意見ありがとうございます。
私も逐一連絡は必要ないと思っていました。
最低限の連絡さえしていただければ良かったのですが…。
この場合、車の登録予定日が決まった時に連絡が欲しかったのです。
実際は「今日、車検証が出来ました」という連絡が担当者から来た初めての電話。
それ以前、2回とも私から連絡しました。
もっと前に分かれば仕事の都合をつけて、休んで納車できたわけですけどね。
私の疑問に細かく回答くださいまして、ありがとうございました。
納車が遅いのは生産の問題だと店長も仰っていました。


>オギパン様
ご意見ありがとうございます。
欠…欠陥ですか(汗)
まだ乗ったばかりなので勿論問題は出ていませんが、
ちょっとビビりました。
お客様相談室へは連絡するつもりですが、意味ないのでしょうかね。
CS1位のお店の評価以外に、今回の対応を記録として残して欲しいと思っています。


>アスナス様
ご意見ありがとうございます。
こちらに相談した翌々日が納車だったため、
今回は代車を用意してもらいませんでした。
車がない3週間。
タクシーやバス・電車を使い不便でストレスでした。
もっと早くこちらに相談していれば良かったと後悔です(涙)
念のため、下取り車を渡した後に代車を用意することが出来たのか確認はしてみました。
本当に売ってからが長い付き合いですね。
私は、今のところ営業店は変えようと思っています。
何もなければ長く付き合いたかったです。

>名無しのゴン蔵様
ご意見ありがとうございます。
お返事・経過報告が遅くなりまして申し訳ございません。

店長に経緯を話しましたが、客相にも電話するつもりです。
不満は治まることはないと思いますが、やはり事実は伝えるべきと考えます。
営業所も変えるつもりです。
幸い近所に別のホンダもありますので。
CS1位は何を基準にしているのでしょうかね?
アンケートがあるのなら今回のこと報告したいと思います。


>DECS様
ご意見ありがとうございます。
何とも怖いお話ですね。
私は特に車に詳しくないので、点検は全てディーラーに任せてしまいます。
相手を信頼しているわけですから、しっかり支払った代金の分仕事をして欲しいものです。
整備不良で事故につながることもあると思います。
良いディーラーの見極めをするのは本当に難しいということが今回良く分かりました。


>オヤジノア様
ご意見ありがとうございます。
私も今まで世界のTOYOTAでした(笑)
一概に他社と比較できませんが、TOYOTAでは今回のようなことは
ありませんでした。
勿論、ホンダにも素晴らしい担当者がいると思います(そう思いたいです)
ただ、会社の名前を背負って仕事をしているわけですから、
自分の対応に責任をもって欲しいと思います。
私の中でホンダは最低になってしまいました。


>アンのパパ様
ご意見ありがとうございます。
まさに、まさに私の望んだことです。
これです、担当者にお願いしたかったことは。
(当たり前かもしれませんが)
8月1日に契約して、8月30日まで1度も連絡がなく結果私から連絡。
連絡のない30日間の間に、必要書類のことでも電話してくれればいいものを。
30日に私が下取り車のことで連絡した時に「必要書類は?印鑑証明?車庫証明?」と
聞いたわけです。
代金の振込先も最終的に連絡してこないので、結局納車日に現金を持参しました。
8月1日に交わした「発注書(契約書)」以外に「請求書」とか来るものと思っていました。
代金も口頭でいわれるものなんですね。(発注書の代金とは最終的に変更になっています)
大金が動くわりに書類の取り交わしがないのが不思議でした。


>kai3o様
ご意見ありがとうございます。
「いい担当者を探す」、本当にそう思いました。
今回、補助金のこともあり焦ってしまい、
来店2回目で見積もり依頼・購入とスピード決断してしまいました。
担当者・営業店の見極めが出来ていなかったことは反省です(涙)
今回は勉強したと思うことにしました。
確かに営業店を変えても同じことがあるかもしれません。
でも、可能性にかけて別の営業店にしてみようと思います。
1時間遠くなってもお願いしようと信頼出来る担当者の方と出会えたこと、
本当に羨ましいです。
イイご縁ですね。
私も多くは望んではおりません、必要な連絡さえいただければイイのです。
今度、1か月点検の際にハガキ連絡と担当者が電話するそうなので、
今度こそはと思っています。
これで電話がなければ(担当者が電話すると約束したのですから)私の苦情は全く
聞き入れてもらえなかったということになるわけです。
来月が楽しみです(意地悪に聞こえますね)。


悶々と悩んでいた今回、相談してからすぐにご回答くださいまして、
本当にありがとうございました。
店長とお話する際、とても後押ししていただきました。

書込番号:11984603

ナイスクチコミ!1


SORA06さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/29 02:40(1年以上前)

ひめ1号さま

長文の返信お疲れ様です。
色々とあった様ですが、納車おめでとうございます。

私は納車待ちで日々妄想中です。


名無しのゴン蔵さん

確かに返信はあった方が良いですし、早い方がいいですが
スレ主さん以外にも
私のように第三者的に見て参考にしている人間もたくさんいます。

大勢の方の参考になっているのですから
小さいことで個人を攻撃するのはどうかと。。。

せっかく気にいった車種で書き込んでいるのですから
もっと自由に話せたら楽しいですね。

書込番号:11984910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 19:34(1年以上前)

予定は未定だから、怒るあなたの頭がおかしい!

書込番号:11987319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/29 19:48(1年以上前)

たかし41さんって、てつお55さんなんだ〜
頑張って〜〜(^_^)v

書込番号:11987374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/30 01:19(1年以上前)

ひめ1号さん ゴン蔵です

上記の私のコメントは 失礼の度が過ぎていたようです

反省し お詫び申し上げます。

ごめんなさい ・・・ m(__)m


話は変わりますが やはり その店ダメですね・・・

店長自体 あまり反省している様に受け取れませんね

私は各メーカーのディーラーに知り合いが多いのですが ホンダのCSに
ついては ほぼ当てに出来ないと思っています。

CSの調査は 基本的にお客様へのアンケート調査結果が主体となります
※ 購入後 すぐアンケートを出す場合と
  購入後 半年から一年後に出す場合
  購入後 数年たってから出す場合があります

アンケートの送付先は基本的にはランダムなのでしょうが、私が思うホンダの
ダメなところは・・・
他車からの乗り換えユーザー(新規ユーザー)へのアンケート送付の確率よりも
何回も同じお店で代替えをしているユーザーを優先的に選んでいるみたいです
何度も同じお店を利用するユーザーの お店の評価は悪くならないでしょ?

ホンダにとってのCSは他メーカーとの対外的なイメージアップ広告
みたいなものではないでしょうか?

別のホンダディーラーでアフターを受けるとの事ですが
ホンダの店は他店購入者に対して冷たい・・・と言った過去の評価があります

他店を利用する時には その店に訪問した際に 店長もしくはサービスフロントに
購入店であった内容をはなし この店でアフターが受けたい事を伝えてください
その時 その店の対応で決めればいいと思います。


良い店に出会えると良いですね。

そして楽しいカーライフを送ってください。

書込番号:11989190

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード スパイク」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード スパイク
ホンダ

フリード スパイク

新車価格:159〜246万円

中古車価格:19〜220万円

フリード スパイクをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードスパイクの中古車 (432物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング