AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
- 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
- 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
- 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
はじめまして。よろしくお願いします。
前回の運動会は幼稚園の運動場での撮影で、もうすこし望遠が欲しいとおもいこちらの商品を購入いたしました。
来週末に子供の運動会の撮影予定なのですが、撮影場所になるのが体育館なんです。
屋内での撮影が初めてで体育館での撮影のポイントなど教えていただけないでしょうか?
今後バレーの発表会などもあり、屋内での撮影が増えそうなのでよろしくお願いします。
こんなレンズもあったほうがいいよとかこれいらないいんじゃないなどもアドバイスお願いします。
手持ちの撮影機材は D90 フラッシュなし
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
書込番号:13553921
0点

こんにちは
体育館内でのスポーツ撮影は被写体ブレとの戦いだと思います
明るい望遠系のレンズがありませんから55-300あるいは18-200で臨むしかないでしょう
体育館の中なので18-200でも望遠は足りそうな気がしますし、近くに寄ってきた時は広角側も役に立つと思います
ブレた写真は箸にも棒にもかからないですからノイズ覚悟でISOを上げていくしかありません
AFはAF-C、中央一点、絞り優先で絞り開放にしてできれば1/320秒が確保できるくらいまでISOを上げるでしょう
シャッター速度が稼げないようなら、できるだけ静止したところをみはらかってシャッターを切るですね
書込番号:13554011
2点

体育館でも窓が大きければ明るいかもしれませんね。
レンズはVR18-200でいいかもです。300mmが必要なければAFはこちらのほうが速そうなので。
設定に関しては被写体ぶれしないシャッタースピードを確保することです。SS1/250〜1/500あたりだと思います。被写体までの距離や種目にもよりますので臨機応変に判断してください。
あとは感度自動制御を使いましょう。
感度自動制御ーON
低速限界SS1/250〜1/500
上限感度ISO3200
書込番号:13554142
2点

ニワクルさん こんにちは。
窓から光の入る体育館であれば、お持ちのレンズで絞り優先モードで絞り開放、ISO自動制御で最高はあなたの許容範囲で最高に設定して、撮るしか無いと思います。
前記設定でISO6400に上げても被写体ブレが防げるシャッター速度が得られ無ければ、価格は高価になり大きく重くなりますが、70ー200F2.8等の室内スポーツ定番レンズや、それ以上の開放F値のレンズを購入するしか方法が無いと思います。
暗幕が閉められた体育館で動くものを撮ろうと思うと、レンズにかけた金額がものを言う世界になり、たかがF値一段の違いが綺麗に撮るか撮れないかになると思います。
書込番号:13554298
2点

ニワクルさん こんにちは。
お持ちの機材で画質が許容できるかどうかの微妙な環境です(^^)
、
小学校の体育館といっても場所によって結構差がありますから、
先ずはkyonkiさんオススメの設定で撮られたら
良いかと思います(^^)
、
発表会の方が意外とイケたりしますので、
運動会も発表会も数回試して見て下さい。
、
駄目だと感じたら、
早目に70-200mm F2.8を購入されると良いでしょう。
、
おそらく純正かシグマで悩まれると思いますが、
私はシグマすら手が届かないので、しばらく貯金が続きます(笑)
、
以下参加までに、
シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用] \109,277(税込)
書込番号:13555280
1点

はじめまして
室内撮り(スポーツ等)のアドバイスは皆さんが書かれていますね。
全て正解です。
私の場合、長男の剣道を撮りたくてと最初は軽い感じで撮っていましたが少しでも良い瞬間を綺麗にと思うようになると機材投資が最後には必須になりました。
後はスレ主さんがどこまで拘って撮影するか、だと思います。
趣味なら本気で!ならF2.8系ズームに高感度に強いボディを検討されてみてはいかがでしょうか?室内撮り・・・ お金かかりますよ(実感)
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:13555355
1点

ニワクルさん
明るいレンズが、有るとええんやけどな
体育館では、手持ちでもええと思うんやけど
バレーの発表会、
前で撮るんやったら
手持ちでもええと思うんやけど
そうや無かったら、
三脚有った方が、ええで。
書込番号:13556873
1点

おはようございます!
出勤前なのでコメント少なくてすみません。
私も体育館専門ですが、お持ちの機材でどれだけ撮れるかの作例をのせます。
D90+AF-S18-200VRでISOは自動で3200です。SSは1/160ですが、設定はもっと高かったけど下回ったような記憶です。
このレベルの画像で納得出来るなら十分使えます。
欲を言えば、FXに2.8ズームってなってしまいますが、D90にお持ちのレンズでもここまで撮れますよ!
書込番号:13556990
3点

こんにちわ。
Frank.Flankerさん kyonkiさん 写歴40年さん RAMONE1さん
虎819さん nightbearさん ひびちんさん
皆さん返信ありがとうございます。
大変参考になることばかりで、全部吸収して撮影頑張ってみたいと思います。
被写体ブレが防げる限界まで頑張ります^^
すぐには次のレンズなんて買えませんが・・・また購入機会があったら参考にさせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13558380
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/12/16 15:10:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/12 22:19:46 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/11 5:58:36 |
![]() ![]() |
13 | 2019/03/31 20:57:28 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/10 5:40:59 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/06 0:24:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/19 23:22:26 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/14 17:17:53 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/12 11:25:27 |
![]() ![]() |
21 | 2016/10/29 14:44:24 |
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミを見る(全 1639件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





