DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
焦点距離35mmの単焦点レンズ(最短撮影距離0.23m)



レンズ > SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
SAL35F18をカメラのキタムラで買ったのですが、「美しいぼけ味」とは程遠く
絞り開放でラグビーボールのようなボケになります。
SAL18135は真円のボケになるのですが、私の固体と同じようにラグビーボール
のようなボケになる方はいらっしゃいませんか?
書込番号:15740410
1点

また、自動補正対応レンズに入っている筈なのに、α57でパープルフリンジも
出ます。SAL18135は建物のフチに出やすいパープルフリンジをキッチリ消して
くれていたのに、一体どうしたものでしょうか?
自動補正対応レンズ
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037673/
書込番号:15740466
1点


明るいレンズで開放で撮影すると出ますよ、口径食と言う現象です
レンズを後ろからななめ方向に覗くと見えますよ、絞りを絞れば無くなります
書込番号:15740517
1点

口径食ですね。
方法としてはラージフォーマット用のレンズを使うことで
ある程度回避できます。SAL50F14とかに交換を検討されては。
キヤノンAPS-C EOSだとミラーボックスで蹴られたりするけど
ソニーはどうなのかな・・・
あと大口径レンズほど解放で撮った場合に収差残ってる場合が
多いので、絞らないとパープルフリンジ等でやすいですね。
書込番号:15740605
1点

SAL35F18ご購入おめでとうございます!
既に答えが出てますね。
iPhoneからなので撮影データが見えませんが絞り解放だと出ます。
18-135からだとF値の感覚がチョットとまどちゃいますね(^ ^)
日中も絞らないとパープルフリンジ出ちゃうので解放注意です。
書込番号:15740724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

餃子定食さん、愛茶(まなてぃ)さん、サンディーピーチさん
レスありがとうございます。
口径食ですか・・・
>ラージフォーマット用のレンズを使うことである程度回避できます。
以前使っていたニコンやペンタックスのデジタル一眼レフでは、フルサイズ用
の大口径レンズたったので、おそらくそういうことなんでしょうね。
明日、もうちょっと絞って撮ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15740735
1点

このレンズでは絞りをF2.5まで絞ると口径食は気にならなくなりますよ。
描写的なツボはF2.8あたりだと感じます。
強烈な解像力と穏やかなボケの両立が楽しめますよ。
書込番号:15740757
1点

DT35mm F1.8で綺麗な玉ボケするならF2.8が一番綺麗な形だと思います。
ちなみに、DT50mmF1.8は F2.5が綺麗でした。
比較したときのベストだと思ったものを並べたのがこれです。
DT35mmF2.8だけホワイトバランスが変ですが、玉ボケ比較の為に作ったので
気にしないで下さい。
ちなみに僕はDT35mmの開放を気に入って積極的に使っています。
書込番号:15740860
2点

私のはSAL30M28ですが
解放絞りで中央から外れると同じようにレモン型のボケになりますね(笑)
この長さの「はじめてレンズ」では、どうやらお約束みたいですね(´m`)クスクス
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/series/a_firstlens.html
書込番号:15741983
2点

ちさごんさん、お〜くてぃさん、葵葛さん、コメントありがとうございます。
ちょっとお借りして使ってるタムキュー(172E なぜかMACRO 100mmと表示される)も
絞り開放で真円ボケが得られるので、これが当たり前だと思っていました。
F2.8で真円に近いボケになるようなので、今日はF2.8中心に撮ってみようと思います。
ついでに遠景のテストもF1.8〜F8でやってきます。
書込番号:15742056
2点

口径食はメーカーを問わず「明るいレンズ」ならほぼ出る。
高かろーと出る。
EF50F1.2Lやって出る。
http://ganref.jp/magazines/index/8/17/357
どーしてもSAL35F18の特徴にこじつけたいよーやが、そりゃ無理な相談っつー奴やねw
明るいのに口径食でないよーに設計すっとレンズがデカくなるんであんま無い。
本来F2のレンズをF2.8までに制限して使いさらに内蔵フィルターでF4.5相当まで落とすなんつー贅沢な作りのレンズはそうそう無さげw
ちなみにタムQって、明るいレンズって言ったっけ?www
俺のは272Eやけど、別段明るいとは・・・
書込番号:15742258
2点


タムロン90mmもフルサイズ対応ですから
そもそもレンズの対応するセンサー面積がでかいです。
といってもフルサイズ対応のレンズをAPS-Cで中心だけ
切り取っても、口径食でるレンズもあります。
できれば購入前に試すか調べるといいと思います。
EF50/1.4なんかはでますね。
Ai-s 35/1.4なんかはめだたないですね。
不自然にボケが直線的に切れてるのはEOS APS-Cの
仕様ともいえるミラーボックスによるケラレです。
SAL135F28使えるのはαユーザーの特権ですね。
書込番号:15742892
0点

真円ボケが欲しいなら高いレンズがいいと思いますが、お手軽なら85mmF2.8が開放から真円です。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/599-sony85f28
このサイトではボケの比較もしているので、参考になると思います。
昨日返してしまったので手元に今はないのですが、85mmF1.4ZもF2からは角も真円です。
開放だと中央のみ真円で角は少しレモンの形です。
ちなみにこのボケた被写体は走行中の車です。
85mmF1.4の開放〜F2はボケ過ぎて、レンタル中に使いこなせず、腕の無さだけを実感しましたが、
高いレンズの凄さだけは満喫できました。
書込番号:15742957
0点




今日撮ってきたF7.1〜F8.0 のボケです。
絞るに従ってボケが小さくなります。
個人的にはF2.5くらいが丁度良いかなと言う感じです。
書込番号:15745201
1点

テストお疲れ様です。
本当ですね。F2.5がいい感じします。
僕もまた機会があればF2.5とF2.8を試してみたいと思います。
書込番号:15746286
0点

おはようございます。
一昨日撮った中に、こんなカットがありました。
寄れるし、なかなか潜在能力の高いレンズなのかも知れません。
Kenkoのステップアップリング55→62mm径を取り付けて、C-PL
と2.5-400可変NDフィルターをハメられるようにしました。
これでSAL18135とフィルターを共用できます。
書込番号:15747764
1点

お〜くてぃさん、αカフェ拝見しました。
>他人に理解できなくても、自己満足な写真が
>一日一枚撮れたらいいなぁと思いながら写真を撮っています。
まったく同感です♪
プロは報酬は貰えますが、クライアントの要求と自分の感性の
マッチするギリギリのところで妥協して撮っています。
(関係ないですが、大和ハウスのベトナムのTVCM見てると
プロの役者さんも大変だなと思っちゃったりします)
自分の好き勝手に撮れるアマチュアカメラマンが一番幸せなのです。
どんどん猫写真を撮りまくって下さい。
書込番号:15747847
1点

ネコをF1.8とF2.5で撮り比べてみました。
前日のテスト通り、F2.5の方がボケが綺麗でした。
なお、日没直後で+1.0露出補正してあります。
書込番号:15752170
0点

モンスターケーブルさん
αカフェご覧頂きありがとうございます。
大和ハウスのCMは凄いですね。役者も大変だと思います。
αカフェにアップすると自分がベストショットだと思うものより
他のものが人気になっています。
写真って自己満足の世界なんだなぁって痛感してます。
猫ちゃん撮りも始めてまだ1年半くらいですが、これからも撮り続けて
いきたいと思っています。
猫ちゃんかわいくとれていますね。
それとDT35mmをちょっとテストしてみました
僕の方はF2.5だと中央はいいですが、両端が卵型ぽっくなります。
個体差でしょうね。
書込番号:15762055
0点

photozoneの解像度テストによると
中心部の解像度のピークはF4、周辺部はF5.6となっています。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/646-sony35f18dt?start=1
で、解像度とボケ味の両立を考えると、ちさごんさんや
お〜くてぃさんが書かれているF2.8が最善っぽいですね。
書込番号:15854783
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2019/10/29 15:41:05 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/19 22:35:25 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/26 4:26:15 |
![]() ![]() |
8 | 2015/09/26 20:31:43 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/06 12:14:23 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/06 23:06:38 |
![]() ![]() |
21 | 2015/06/10 5:17:43 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/05 18:16:07 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/17 17:47:17 |
![]() ![]() |
9 | 2014/05/31 15:43:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





