『レンズを検討中です。』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズを検討中です。

2011/08/01 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
いままでコンデジを旅行や記念日で撮影した程度の薄く浅いカメラ経験ですが、
このたび一眼レフの購入を検討しまして、色々考えたあげく、キャッシュバックということもあり、
本体はD7000に至りましたが、レンズを検討中でして、
お勧めのレンズを教えていただけませんでしょうか?


撮影対象は、
@旅行先での風景、室内での写真、人物
A(ブログをしている関係上)できるだけ背景が今風にぼやけた美味しそうな料理
で、できれば5万円くらいのレンズを選択出来ればと思っています・・ワガママデショウカ><

レンズキットのレンズ(18-105 VR)ですと、実機で確認してみた限り、
Aが難しいかなと思っています。
一眼レフ経験が全くない初心者で非常に恐縮ですが、
みなさまのあたたかいアドバイスを頂戴できましたら助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13324334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/01 23:09(1年以上前)

18-105VRでも撮影の仕方次第ですよ?
コンパクトカメラの4-5倍ズームよりは、はるかにボケますので。

・ピントの合わせたい部分と、背景との距離を離すこと
・アップで撮りたいからといって、広角でよるのでなく望遠で撮ること

この2つを意識するだけでもかなり違ってきます。
レンズの付け替えを厭わないのであれば、室内でノンフラッシュを重視するなら、
50mmf1.8(実売2万円〜2.4万円)か35mmf1.8をズームに加えてください。

料理のアップをとることが多いなら、マクロレンズを検討されるほうが良さそうです。

書込番号:13324378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/01 23:13(1年以上前)

こんばんわ
今月これ出ますね。料理にいいかも。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_micro_40mmf28g.htm

書込番号:13324399

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/01 23:35(1年以上前)

風景や人物であれば18-105は妥当なところ。
室内であればどこまでISOを許容範囲まで上げられるかで違ってきますが
18-105でもまあOKかな。

でも室内、料理などはまた違った明るいレンズが欲しいところですね。
室内で35mm1.8なんかは室内撮影なんかにはいいと思います。

簡易的になりますが接写撮影であれば
35o1.8や18-105oに5位のクローズアップレンズを付けるのもありかもしれません。

あとはシグマやタムロンの17-50mmF2.8クラスのレンズはどうでしょうか?
ただし、ボディやレンズに何らかの不具合があったっ場合、
1本は純正のレンズがあった方か何かとよいかと思います。

まずは、18-105oを買って見ることをおすすめします。

レンズで5万、しかもすべてを満たすとなると、
ちと無理があるかもしれませんね。

書込番号:13324523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/01 23:40(1年以上前)

こんばんは。
予算上、まずは18-105でいいのではないでしょうか?
おっしゃられる内容の写真は撮れます。
いろいろ撮ってみて、どの焦点距離の写真が多いのか(スキなのか)を考えてみて、2本目、3本目をマクロや単焦点、広角と検討していけばいいと思いますよ。
その場合でも18-105のような汎用の標準域のズームレンズはまずムダにはならんはずです。

書込番号:13324543

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/02 06:39(1年以上前)

追加でマクロレンズを購入してください。

書込番号:13325242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/02 06:48(1年以上前)

あおいくん。さん おはようございます。

5万円ですべてというのであればわがままだと思います。

一眼レフはデジタルになってボディの性能も重要ですが、レンズの性能差は絵作りには最も重要なのは今も昔も変わっていないと思います。

18-105oでも撮り方ではボケも得られるでしょうが、開放F値が明るいレンズのボケは作りたくても作れませんし、レンズのボケなどはオールドレンズなどまねの出来ないボケの味などもあると思います。

但し第一歩と言う事であればコストパフォーマンスに優れたキット18-105oでまず始められて、あなたの撮りたい焦点距離などを確認できてから徐々に揃えていけば良いと思います。

書込番号:13325257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/08/02 07:56(1年以上前)

標準ズームに(1)(2)の全てを望むのは無理だと思います。
VR18-105キットと(2)用の単焦点レンズがいいと思います。

書込番号:13325383

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/08/02 09:20(1年以上前)

コンデジしか使ったことがない初心者が個別にレンズを選ぶのは難しいです。
まず、焦点距離の感覚が分からない。F値による被写界深度のコントロールが分からない。最短撮影距離の感覚が分からない。と思います。

そこでやはり最初の1本はキットレンズが一番だと思います。
キットレンズといってもVR18-105は大変よく写ります。このレンズを使いこなしてこそ、次に必要なレンズが見えてくると思いますが。

書込番号:13325569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/08/02 09:28(1年以上前)

あおいくん。さん

デジイチ初心者さんの場合、いきなりあれこれレンズを揃えるよりも、とりあえず18-105mm
レンズキットでスタートすればいいと思います。

室内写真だと35mm/1.8Gなどが定番レンズですが、人によってはもっと広角がいいとか
逆に人物撮影なら50mmの方が使いやすいなど色々ですので、18-105mmで自分に合う
画角を見極めてからレンズを追加した方が間違いないと思います。

2のおいしそうな料理に関しては、レンズよりもライティングに気を使った方がいいですよ。
とろけるような背景ボケ写真が撮れるレンズでも、光りのあて方が悪ければおいしそうには
見えないと思います。

書込番号:13325587

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/02 10:58(1年以上前)

こんにちは
レンズキットの18-105mm VR を先ずは購入されたら良いです。
これに、フルサイズでも普通に使える、35mm F2.0D を購入されたら良いです。
出来れば、この組み合わせにプラスして、マイクロレンズ60mm F2.8(新旧)が有ると楽しいですよ。

書込番号:13325822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/02 11:00(1年以上前)

間もなく発売の40mmマイクロが良いと思います。
買って気に入らなくても即ヤフオクで売却すれば痛みはわずかですので。

書込番号:13325831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/08/02 12:21(1年以上前)

VR18-105mmキット推奨。汎用で使いやすく、旅行など一本で間に合います。

ぼけ味の良さそうな(希望的観測)マイクロ40mmF2.8Gの評価次第で、追加しましょう。

書込番号:13326057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/08/02 13:38(1年以上前)

マクロレンズでしたら、60マクロをお勧めします。 40マクロではワーキングディスタンスが少なすぎると思います。 もし60マクロが高ければ、マクロではなく35mm1.8単焦点か50mm1.8
単焦点を追加することも選択の対照でしょう。

書込番号:13326351

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/02 19:14(1年以上前)

こんばんは。あおいくん。さん

18-105 VRでも十分だと思いますよ。

あとは追加購入として単焦点50mm・マクロレンズ(40mm・60mm・105mm)を
検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13327368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/08/02 20:14(1年以上前)

こんばんわ!

みなさん、温かいコメントの数々、ありがとうございます。
こんなにもたくさんコメントいただけるとわ・・ナケマシタ(TT)

二天一流さん、にほんねこさん、okiomaさん、あじゃりもちさん、infomaxさん、
写歴40年さん、じじかめさん、kyonkiさん、prayforjapanさん、robot2さん、
リッチカールトンさん、うさらネットさん、okamehatimokuさん、万雄さん 

ありがとうございました。

皆さんからいただいたコメントは温かく、内容が一貫しており、たいへん参考になりました。
レンズキットを購入したうえで、マクロレンズ(月末発売予定の)を検討したいと思います。
はやく購入して、コンテストで優秀作品賞に選んでもらえるように腕を磨きます。

みなさんありがとうございました<m(__)m>

書込番号:13327607

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング