


おバカな質問かもしれませんが、ニコン一眼共通の赤いマークを、自分独自のカラーにした方いらっしゃいますか?(笑)
赤い色もかっこ良いのですが、ニコン一眼は一万台が一万台とも赤なので、ちょいイタズラ心が出てきました。
実践したことのあるツワモノや、興味のある方の書き込みお待ちしています。
ちなみに私はD7000ユーザーです。
書込番号:13370904
2点

Nikon F5の限定モデルで灰色だったか、青だったか忘れましたが別の色はありました。
その他は赤でしょうが。
1980のNikon F3が最初ですね。
書込番号:13371006
2点

あっ、ジウジアーロの赤ラインだ!! かっこいー
書込番号:13371119
1点

ニコンサイトの、カメラの画像をダウンロードして、PSとかでその色を任意に変えて見て下さい。
今の色が、一番ぴったり来ると言う事が判ります。
良く考えられた、色&明度だと思います。
色なしで 総て黒も、今と成っては何だか変な感じです。
黄色、紫、茶、…も変です。
usagi-niko-nikoさんは、何色が良いと思われますか、その画像をここに貼り付けてのご提案お待ちしています(^^
書込番号:13371144
1点

ちなみに、塗るならなに色にされるんですか?
もしかして、
金とか、
黒とか?
書込番号:13371258
0点

グリップのところの赤いビキニラインが可愛くて女性ににもウケそうです。かな?^^;
書込番号:13371322
0点

ストラップ等とカラーコーディネート出来ないですよね。
とても色を扱う会社のやる事とは思えないですね。
確かに昔から不満に思ってました。
FILMカメラ時代は仕方ないから赤いストラップにしたのを覚えています。
CANONを使わずNikonを使っているのはマウントを変更したくなかったからですが、今となっては当時のレンズは持っていません。
いろんな色があれば良いですね。
書込番号:13371433
2点

色ごときははリコー(だっけ?)に任せとけばいいんじゃないの?
書込番号:13371457
3点

>色ごときははリコー(だっけ?)に任せとけばいいんじゃないの?
ペンタックスですよ。
書込番号:13371547
0点

私も赤以外の組合わせは考えられないです。
色としては、ベースの黒をそのままにするなら、白、青などもあり得ると考えますが、インパクトに欠けて、愛着心が湧かないな。^^)
メタリックシルバー/クロームなどの金属を貼付ける(埋め込む)というのは許せるかな。^^)
書込番号:13371556
0点

usagi-niko-nikoさん おはようございます。
フィルム時代キャノンを使用していた私が安価なAFが欲しくてEOS1000を見に行き、質感などの違いから当時購入したF601です。
これからニコン一筋となりました。個人的には青が好きなのでストラップは青を常につけていますので青ラインでも良いかなと思っています。
書込番号:13371679
0点

遠慮せずに、まず自分でやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:13371764
0点

フジの一眼レフは、ニコンのボディを流用してますが、赤じゃないですね。
書込番号:13372019
0点

usagi-niko-nikoさん、こんにちは。Nikonの社内デザイナーの方には悪いのですが、私は嫌いです、あの赤い線。その上、レンズ銘などに金色を使うcolour schemeも理解に苦しむ。
ということで、アクリル絵の具で黒に塗りつぶしています。D40は硬質プラスチックなので大丈夫ですが、D700はゴム質なので塗料が剥離してくるのが悩みの種。D7000はどうでしたっけ?
書込番号:13372051
0点

富士フイルムのFinePix S5 Proは、D200ベース筐体で、後継機種が出るとは思えませんが、こんな感じになります。
http://kakaku.com/item/00490211071/images/
お好きな色にしてあげて下さい。
書込番号:13372098
0点

>FILMカメラ時代は仕方ないから赤いストラップにしたのを覚えています。
いや、赤はワンポイント(アクセント)ですから、ストラップはお好きな色を・・・
逆にそろえないほうが、かっこいいと思いますよ。
書込番号:13373243
1点

まぁ〜確かに。
ニコンダイレクトのみで4色位用意して売れば良いのに。
そうすれば多少高くても買うかも。
希望色として、青、黄、オレンジです(*^_^*)
書込番号:13374103
0点

私は個人的に赤/黒が好きですが、参考までに他の色にすると・・・・
・・・・やっぱり変?
・・・・意外と似合う??
...こんなに小さな部分でも、色を変えると印象は大きく変わるモノですね
書込番号:13374809
0点

おしい・・・ ピンクもあればごれんじゃ〜完成だったのに・・・
書込番号:13374857
0点

純白パンダさんへ
こんにちは。遅レスすみません。
サンプルの提示有り難うございます。やっぱり色つきとしては赤ですかね。渋めに決めるなら黒。
緑やオレンジも合うと思います(オレンジ版を作ろうと思ったのですが、当方のお手軽レタッチソフトではやり方が分かりませんでしたので悪しからず)。
緑はK-5って感じがしますね(笑)。
書込番号:13380413
0点

F3の赤いラインは、ジョルジェット・ジウジアーロのデザインですよ。
原案には、軍艦部をぐるりと鉢巻き状に巻くデザインもあったとか。
同じ頃に発売されていた、いすずのピアッツァもジウジアーロのデザインで、
こちらには車体をぐるりと巻く赤いラインがありました。
もしジウジアーロの意見が通ったら、F3もあんな感じだったのだろうか?
(通らなくてよかった)
余談ですが、F3にグリップを着けたのもジウジアーロのデザインです。
それまでのカメラにはグリップはなかった(と思う。確か)。
グリップの素材には悩み抜いて、愛用のベンツのハンドルの握りやすさから、
同じ素材を使ったと聞きました。
書込番号:13380427
0点

グリップは「ニコンでは」ですね・・・・
キヤノンA-1やAE-1には電池蓋を兼ねて、すでにグリップがありましたから・・・
書込番号:13380449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





