


今まで使ってたコンデジに限界を感じて、一眼を使ってみようと思います。
長く使いたいと思っているので、ニコン・D7000 キャノン 7D ・ 60Dの中から、選ぶつもりです。
触った感じでは、ニコンが「!」と思ったのですが、皆さんはどう言う基準でカメラを選ばれてますか?
レンズは、主に人物・風景・スポーツ(運動会等)を撮るので、18−200mmを選択するつもりです。
宜しくご教示下さい。
書込番号:13479939
0点

こんばんは。
D7000でいいと思いますよ。
私がカメラを選ぶ基準はフィーリングです。
書込番号:13479975
0点

触っているのであれば、気に入ったD7000でいいと思います。
レンズは高倍率ですが一般的に画質やAFスピードが遅いと言われています。
旅行とか、1本で済ませるのにはいいと思います。
私なら、
キットレンズの18-105oまたは16-85oに70-300mmの方が何かといいと思います。
70-300mmはタムロンのA005もいいですよ。
あと運動会で望遠側が200mmで足りるか…
書込番号:13479990
1点

操作体系が合うか合わないかは、大事な要素ですよね。キヤノンとニコンじゃコマンドダイヤルの位置とか、ズームリングの方向とか、AFポイントの選択方式とか…etc、微妙に違いますもんね。
レンズの方は、キヤノン、ニコン関係なくポートレート、スポーツ(運動会等)で共用しやすい70mm-200mmf2.8をお勧めします。{テレコン(エクステ)も一緒にどうぞ。}
書込番号:13480029
0点

D7000はほんとに上のクラスですから選んでいい機種だと思いますよ。価格と重さが平気なら。
書込番号:13480043
1点

D7000なら十分ですよ。
>皆さんはどう言う基準でカメラを選ばれてますか?
用途による使い分けですから、シテュエーションを想像・想定しながら選びます。
結局、機種数が増えます。やむなし。
書込番号:13480064
0点

私が選んだのは7Dですが、連写性能が速い事とフィーリングですね。
一番気にいったのが7Dでした。
キヤノンレンズにニコンレンズも所有していますが、キヤノンレンズが圧倒的に多かったのも一因です。
御自分が一番気にいったカメラが一番良いと思いますよ。
私もニコンレンズを生かす為にD7000が欲しいんですけどねえ。
書込番号:13480068
0点

こんにちは。
最初のフィリングは大事ですよね。その点、ボディのしっかり感は上記の3台の中では7D、D7000で、ファインダーの見やすさはD7000でしょうか。
D7000は、昨年、発売されたばかりの機種ですので、これから長くおつかいになるのでしたらいい選択だと思います。
運動会のグランドの大きさにも寄りますが、APS−C規格ですし200oでいけるのはないでしょうか。アップをも狙われるのでしたら、ニコンAF−S VR70−300あれば万全ですね。
http://kakaku.com/item/10503511804/
書込番号:13480118
1点

こんにちは。
ファインダーの見易さは重要な要素ですよ。
特にメガネをしている場合は。
あとは操作性かな。
特にISO感度やフォーカスポイントなど、よく使う機能の変更はお手軽かどうか、など。
そうそう、NikonはAFモーターの有無とかも重要な要素かも。
(レンズ選びに影響するので)
書込番号:13480470
1点

こんばんは〜♪ お初におおきに〜〜♪
コンデジからD7000と来ますか、うんうん。。写真ライフがぐっと広がりますね。
私はコンデジからキャノンパワーショット、そしてD90でした。D90一本で最近まで
来ましたが、D7000を使い始めると。。D90がお休み中になってしまいました。
なので。。D7000からデジイチ生活を楽しまれて正解だとおもいますよん。
手に「!」と来たなら相性いいかも?です。写真ライフ楽しんでくださいね(^ -)b~♪
書込番号:13480756
0点

触った感じでは、ニコンが「!」と思ったのですが、皆さんはどう言う基準でカメラを選ばれてますか?
>>>>>
7000。
決まり。
理由。
貴兄の場合、他を選ぶ理由が見当たらない。
書込番号:13480855
1点

yositune2000さん おはようございます。
初めて購入されるのでしたら触った感じで良いと思われた物で良いと思います。
私はかなり昔フィルム時代にキャノンF1使用時、子供撮りにオートフォーカスが欲しくなり当然キャノンで選ぼうとしましたが、レンズ資産が生かせないのでニコンも見たところこれだと思いニコンに鞍替えした経緯があります。
フィーリングは大事だと思いますし、D7000は期待を裏切らないカメラだと思いますのでお薦めします。
書込番号:13480871
0点

おはようございます。
、
長文失礼いたします。
、
二世代前くらいの初級機(デジイチ)でも、
撮影用途によっては条件が良ければ、
私には十分な写真が撮れると感じています。
ただ、
用途によっては
それとD7000では圧倒的な違いがあるとも感じています(^^)
、
D7000がデジイチ一台目なんて素敵な事だと思いますよ〜♪
、
私のカメラを選ぶ基準ですが、
通常以下の順で決めて行きます。
、
@用途(機能、性能、重さ)
A予算
Bフィーリング
Cメーカー
Dデザイン
E流通量
////////////
@:撮りたい絵や、使用するシーンが思い描けるので、
その目的を達成する為のカメラを選ぶようにしてます。
、
A:私は貧乏人なんで(笑)
趣味の物を買う時は小遣いをコツコツ貯めてから買うので、
買える範囲でですf^_^;
、
B:趣味なので、気持ち良く使いたいとか、
何と無く気に入っているとか、
気が付いたらお店でいつもいじっているとか、
感覚的な満足感も大切にしてます(^^)
、
C:自分で修理が困難且つ、
あまり規格が統一されていないシステム機器なので、
ボディー単体のみでなく、
サポート体制やシステムでカメラを選ぶ事も
場合により大切だと感じています。
、
D:重視してはいないのですが、
何と無く気に入らないデザインの物は
長く使いたくない気がします。
、
E:流通量が多いメリットは
・他社製のレンズやオプション品が多い。
・ハウツー本や、細かい部分まで教えてくれる先輩も多い。
・オプション品の貸し借りが出来る機会が増える。
・修理や交換がより長く出来そう。
・コストパフォーマンスが良さそう。)
書込番号:13481221
0点

初心者の私の質問に、ファインダーの事やレンズの事を、温かく色々とアドバイスして下ってありがとうございました。
今回のアドバイスと過去スレを参考にして、初めての一眼は、D7000にしようと思います。
これから写真を撮っていく内に、レンズ等と悩む事が出て来ると思いますので、その時は宜しく
ご教示下さい。
今回は本当に参考になり、ありがとうございました。
書込番号:13483454
0点

初めての一眼は、D7000にしようと思います。
>>>>>>>
間違いなく、今の最高の1台目になると思います。
さぁ、カメラのせいには出来ませんよ♪
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13483948
1点

D7000の不自然な色が気にならなければ選べば良いのでは。
見たままを写せるのはキャノン機だと思います。
ま、好き好きでしょう。
書込番号:13483977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホント、イヤミったらしいわね 達人さん。
せめて、「キャノン」は"KIYANONN"って打ったら、もしかして、手元が狂ったのかしら?
ホント、どうでもいいけど………
書込番号:13528958
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





