


標準ズームレンズの購入を考えています。
おすすめがあれば教えて下さい。
参考にさせてもらいたいと思います。
よろしくお願いします!
書込番号:14476912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正なら
18-105
15-85
でも、使用目的を書かれた方がいいですよ。
明るいレンズが良いとか…
D7000のボディ、レンズはほかに持っているのでしょうか?
書込番号:14476949
2点

こんばんは。
主な被写体はなんでしょう?
とりあえず18-105のレンズキットでも不満はないと思いますが、予算が許せるならVR16-85がオススメです。
標準ズームとしては他にない16mm始まりが魅力です。ぜひ店頭デモ等で2mmの違いを試してみてください!
ワイドに写しこむ、またグッと寄ってデフォルメ利かせたり。楽しいですよ。
作りも距離計があったり、一ランク上です。
書込番号:14476955
4点

あっつ間違えました。
18-105と16-85でした。
書込番号:14476967
2点

・VR16-85mm キレ味が良いのと16mm広角。効く手ぶれ補正。
・VR18-105mm 廉価ですが、解像感と割合い素直なぼけの両立。
・ED18-70mm 旧製品で中古狙い。AFの速さと距離指標装備。手ぶれ補正なし。F3.5-4.5G。
世評は甘い描写とのことですが私のはキレ良好。VR16-85mmの前身に近い。
書込番号:14477061
3点

失礼しました。最近ボディのみで購入し、レンズはまだありません。知識、予算もあまりありません。
まったくの初心者で風景から始めようと思ってます。
書込番号:14477128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正ではないですがSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM を標準ズームレンズにしています。
明るいし、くっきり写るし、広角ー標準域なら使いやすいレンズです。
書込番号:14477367
6点

今から単品で18-105を買うのは、セットで買っておけば…なので、16-85でしょうか。
書込番号:14477708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>知識、予算もあまりありません。
>風景から始めようと
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
を中古で。状態がいいものでも1万円でお釣りがきます。
当たりを引き当てれば、結構いけます。
個体差やボデーとの相性があるのかなと思ってます(私だけ?)。
で、しばらく使って気に入れば、
ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
をニコンダイレクトで。
両方でも2万円しませんよ。
書込番号:14477923
2点

予算があるならDX16-85mmで、それ以外だと18-105mmか18-55mmのどちらか。
いずれにしても、風景撮影なら下記リンク先のレンズの中から選べばいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503512019.10503511943.10503511928
書込番号:14477940
1点

予算が無いのであれば18-55VRの中古やキット抜き取り品が1万円以下でありますのでまずはそれをおすすめします。
16-85は中古ならば4万以下になってきたので、そのくらいの価格なら有りでしょう。広角と強力なVR2 シャープな描写がメリットなのですが、85mmでf5.6と暗いので、自分は望遠側に魅力を感じませんでした。新品で買う魅力はかなり薄いですね。色の出方も、18-55よりは良いですが単焦点や高級ズームとは全然違います。やはり5倍ズームなりの色かなぁと。。
その他としては皆さんと同じです。画質 明るさ重視であればシグマ 17-50OS
手頃な価格と、ボチボチの望遠ならば 18-105 ただ これはAFが遅いです。
18-55を押さえに購入しておいて、その他のレンズをもう一個 単焦点やマイクロレンズ 望遠や広角など 買うのが おすすめですね。
気軽に使う場合には18-55を使い、本気で画質を重視して撮りたい被写体に対してはレンズを別途用意すると 撮影に幅ができていい感じですよ。
書込番号:14478111
1点

いくら安くても18-55は辞めたほうがいい。
あまりに造りが安っぽ過ぎてD7000には不釣合い。
安さで選ぶなら断然AF-S18-70の中古。玉数が多く1万円台でごろごろと出回っている。
D300のキットにもなっていたので描写は間違いない。造りも良くAFが速いのが魅力。
書込番号:14478439
5点

Nippori_EtOHさんの、ED18-55mm評。
>個体差やボデーとの相性があるのかなと思ってます(私だけ?)。
全く持って同意。私のED18-55mmも甘いです。D40ではどうにかいけますが。
VR18-55mmは良いですよ。確かにちゃっちいですから推奨はしません。
書込番号:14478675
1点

風景なら16-85VRが使いやすいと思います。
18-55はC−PLフィルターが使いにくい感じですし、18-105VRも悪くないと思いますが、
私はプラマウントはパスします。
書込番号:14478871
1点

ズームレンズで
風景撮影で
DXニコンユーザー
=16-85VRで決まりですね。
書込番号:14478979
0点

お金ないなら、ピンホールレンズでも自作したら?
単焦点になるけど。
http://mtotm.blog66.fc2.com/blog-entry-531.html
レンズは、値段なりです。
それなりに、お金をかけた方がいいと思います
書込番号:14479059
0点

16-85VRに一票。
>hiderima
答える気がないなら書くなよ。
僕はピンホールカメラとして使う方法を書いたHPを知ってまーすって
自慢にもならないな。
書込番号:14479476
0点

皆さん、いろんな情報ありがとうございます!
会社の人から、タムロンの18-50のもいいと聞きました。どうなんでしょう?
書込番号:14479541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あまりに造りが安っぽ過ぎてD7000には不釣合い。
おいおい…。
>確かにちゃっちいですから推奨はしません。
まあまあ…。
>私はプラマウントはパスします。
ありゃりゃ…。
以前持っていたキットのVR18-55mm、本体に付けたまま、発泡ウレタンのソフトケースごと何度もアスファルトに落下させましたが、無傷で動作も問題なく使えていました。これがまた、ビシッとした写真が撮れたんですよ。でも、何となく手放して。D3100を買ったときに付いてきたVR君にも期待をしていたら、どうも手放した先代とは違って甘いというか、別物でした。銀座で見てもらっても問題なし。結局手放してしまいました。
で、今手元には、中古のEDIIが1本あります。これも2本目で、そこそこなのですが、初代VR君の方がずっと良かったような…。逃がした魚ですか?
まあ、安いレンズなので作りにもバラツキがあって、個体差が生じているのかもしれませんが、中古で7000円前後なので、仕方がないのかなとも。
こう書くと、VR君の方が良さそうですが、一回逃がしているので、もう傷つくのは…。で、EDIIをオススメする次第で。VRが無いので壊れるところも少ない方が後で裏切られないかなとも。
プラマウントは、良くいえば、「そのレンズを如何に安く出して多くの人に使ってもらいたいかのメーカーの心意気」かと思います。55-300の店頭広告で「金属マウントを奮発しました」的なメーカーのポスターを見たことがありますが、「安く出したかったけど、耐加重超えました(涙)」と読めました。コストダウンって部品1個1個の積み重ねですから。プラでも大事にすれば、それなりに持つと信じています。
で、16-85。
これがまた、いいんだわ。
D7000を買ったとき、こいつをメインにしようかと思ったら、D3100との相性が無茶苦茶いいことを発見。いや、再認識させられました。マウントが融着して離れなくなってしまいました。シンクロ度120%(D7000はご多分にもれず、AFずれが酷かったので、銀座で調整してもらっているので、そんなに悪い状態ではないと思います)。仕方なく、D7000のボデーキャップは、EDIIとなっていますw。でも、16-85は、好みもあると思います。
書込番号:14479562
1点

標準ズームはD70レンズキットのAF-S18-70を使ってましたが、最近、シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを購入しました。
写りは別次元ですが、ピント調整が必要だったので、ちょっぴり減点。
でもD700のAF微調整でなんとかなりましたので、今は主戦レンズとなっております。
オススメです♪
書込番号:14480149
1点

風景なら16mmが使えると重宝します
画質も16-85の方が上だと思います
書込番号:14480222
1点

そうですね。
スレ主様は、初めてのレンズ購入だし、風景メインならば、16oスタートで純正の16-85で決まりですかね?
後は、財布との相談ですね。
18-70も中古で良いタマがごろごろしてるから、掘り出し物があるかも?
そのうち、人物撮影や明るいレンズが欲しくなったら、シグマも選択肢に入れて下さい。
書込番号:14480304
1点

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
価格と使い勝手でこれ。
でもやっぱり風景撮りなら高くても
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
さらに冒険して
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
しかしレンズ単体の価格って高い。
私が5〜7万程度使うなら、D3100かD5100のWズームレンズキットを買って2台使いを考えちゃう。
書込番号:14480431
1点

あくまで個人的な考えではあるのですが、16-85って結局広角寄りしか評価出来るところがないのですよ。
16mmは確かにいいですし、開放でもシャープな描写は変わりません。でも、望遠側は85mmまでしかないのに、f5.6ではそんなに使いどころがないように感じました。
そんなレンズが新品で6万円以上もするんだったら、より望遠できて安い、18-105のほうが使えると思います。
>タムロンの18-50
って、17-50VCですかね? B005。 描写はシャープとはとても言えないです。ふんわりとかソフトと言えば聞こえはいいですが、シグマの17-50OSとは、比べてはいけないほど差があるな と いろいろな作例を見るだけでも感じますね。
手ブレ補正(VC)のない、A16のほうが開放付近の画質はいいみたいです。絞ると、どちらも似たような感じみたいですが。
まずは安い18-55や18-105でスタートして、とにかく撮ってほしいんですよ。そうした上で、もっと広い範囲を撮りたい ならば、10-24とか、シグマ8-16などの広角を
特定の被写体を高画質に撮りたい ならば 単焦点やマイクロレンズ
遠くの物をもっと大きく写したい ならば 望遠、、と、ご自分で必要なレンズを見極めして欲しいと思いますね。
書込番号:14482360
2点

D70の標準レンズだったAF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDとシグマ 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM を使っています。純正にこだわりが無ければ、18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM はコストパフォーマンス高いですよ。安いので35mmF1.8と合わせて買っても約4万円
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000026456/
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/
大口径ズームを買うよりお薦めの組み合わせです。
書込番号:14482754
1点

はじめてで、ボディだけ購入とはかなりの慎重派様なのでしょうか^^
一眼レフのあれこれがまだ良くお分かりでなければ、最初はオークションとかで純正の18-105mmVR中古でもいかがですか?2万少しで手に出来ますよ。
本来なら私も買い換えた、シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMをお薦めしたいのですが、
望遠域も欲しくなりますので、50mmまでしかないと欲求がたまります。
他に70-300mmVRも所有しているので私は望遠域に関してはストレスないので、18-105mmは売り払い、暗い室内、水族館などでも使えるようにf/2.8通しの明るいズームを一本買い満足してます^^
高額になりますが18-200mmVRUも、広角から望遠まで一本で済ませるにはいいと思います。
とにかく、今後レンズを買い増やしていくおつもりなら、最初から明るいズームレンズを。
まだ、なにがどうなるか解らないのであれば、とりあえず
@18-105mmVR 中古 ※レンズ増やすにも増やさないにも、これがあればどちらにも動ける
A18-200mmVRU ※しばしこの一本と決めてかかれる
もしくはタムロンの18-270mmともあります^^
とりあえずということなので、とりあえずこの選択で、後々また必要に応じてレンズ選び悩まれればいいかと。
ほんととりあえずなら
18-105mmVR中古でしょうね^^
書込番号:14482838
2点

沢山の皆さんにアドバイスをいただきありがとうございます。
参考にさせてもい、自分の満足いくレンズを購入したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14484057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
もう閉められてしまってなんですが、18-55mmf/3.5-5.6GUEDをお勧めします。中古で6000円〜から9000円辺りで買えます。
写りは値段の割りによく写りますが、非常に使い勝手は悪いのですが、個人的にはお気に入りのズームです。
もしくは、18-70mmf3.5-4.5GEDも、中古で14000円前後で手に入りこちらもお勧めします。こちらは上の人も仰られている通り世間では柔らかい描写といわれていますが、個人的には十分シャープで諧調が豊かだと思います。使い勝手もいいです。
ただ難点は中古なので当たり外れと、どちらもVRが無いと言う事です。リーズナブルという点でのみ書かせていただきました。
書込番号:14486055
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





