D7000 18-105 VR レンズキット
D7000と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
初心者で購入後、間もないので教えてください。
D7000
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR レンズキットを購入を致しまして、
円偏光フィルターというものをつけてみようかと考えております。
初めての一眼レフなので、色々とってみて楽しめればなと考えており、景色が綺麗に撮れそうなので、
つけたいなと。
HPで見ると67MMの物をつければよさそうなのですが、間違いないでしょうか??
景色をとりたいのですが、三脚でしっかりとる問感じでは現状なく、あまりフィルターが暗いのでは手振れをするとの、コメントも見るので、ある程度の値段の物が必要ですか??
つける方と、つけない方がいるようなのですが、つけることを前提として、おすすめ等はありますでしょうか。
つけるならこれがいいよ。というのを教えてください。
書込番号:16060989
0点
67mmでいいんだけど、だいたいレンズのどこかに67Φとか書いてあるよね。 (・・)>
書込番号:16061004
6点
わたしはフィルターはケンコーかマルミを買いますが。
とりあえずは安いのを買ってみて、効果と手振れを確認されてみては?
(PLフィルターには寿命があるみたいですし。)
手振れが、ということでしたら、ケンコーから「従来のものより1EV明るい」
という物も出ています。↓ 67mmで1万円くらいするみたいですけど。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607045213.html
書込番号:16061061
![]()
1点
買うときはC-PLを買ってください。
使い方はググルとたくさん出てきます。
最近は露出が暗くならない高価なC-PLも出ていますが、三脚を使うなら関係ないでしょうね。
それからC-PLには寿命がありますので2.3年で交換が必要です。
書込番号:16061083
4点
持ってるレンズで一番大きいのに合わせて(これから買いたいレンズがあれば含めて)
後はアダプターをそれぞれのサイズで買うのが一枚で済ませられるっす
使い方にもよるけど5年くらいもつのかな
色々なレンズ用で買うととんでもない出費になるっす(T_T)
書込番号:16061094
![]()
3点
こんにちは
PLフィルターを着けると、暗くなりますがこれは価格には関係が有りません。
シャッタースピードが落ちますので、普通は三脚を使いますが、手持ちの場合は手振れ被写体ブレに注意が必要です。
風景の場合は、大抵風が吹いていますので、風が収まった時にシャッターを切るようにします。
必ず、C-PLにすること。
角度を変えて、沢山撮り良いのを探すようにされたら良いです。
ガラス、水面の反射を制御する。
青空を、本来の色に近づける。
樹木の葉とかの光の反射を少なくする。
太陽の方向で効果が違いますので、その事を体感すると使い方がよく判るように成ります。
例えば、水面の反射を取る時に、反射が総て無くなるのが良いとは限りませんので、そこのところが難しいです。
書込番号:16061105
3点
プロテクトフィルターの事と勘違いされてないでしょうか?
偏光フィルターですが、ある一定方向からの光を通しにくくする効果があるフィルターで
、水面からの反射などを軽減させてコントラストをあげる効果があります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/page_01.html
景色で逆光などの時につけて使用しまがフィルター枠を回して入射してくる反射光の方向を選んで
使用しなければなりませんからスナップ撮影として常用するには使いにくいと思います。
暗くならないこんなのも有りますが、、、
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607045213.html
コントラストを上げるためにモノクロフィルム時代なら紫外光をカットするイエローフィルターを
常用する方もいましたが最近は使用するかたも少ないのではとおもいます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/blackandwhite/49616071523386.html
書込番号:16061388
1点
C-PL=円偏光 回転すると雲や建物の屋根の濃淡が変わります。
紫外線で劣化しますので、保管は箱の中などが良いでしょう。67mmで間違いありません。
書込番号:16061550
2点
私も先週購入してきました。
久々にm4/3でC-PL使ったら、APS-Cでも欲しくなりまして・・・(^_^;)
αyamanekoさんが書かれている最新のものは、2,3千円高いですが少し明るくなるようです。
手振れなど気にする場合はこちらの方がいいかもしれません。
私は価格の安いものにしました(^_^;)
径は67mmのものでOKです。
60mm f/2.8でも使うためにステップアップリング(62mm→67mm)も購入しました。
レンズが複数ある場合は、径の大きいものに合わせてステップアップリングを購入すると複数のレンズで使えます。
欠点はフードが使えないことですが・・・
お財布にはやさしくなります。
書込番号:16061807
1点
少し高くなりますが、撥水加工のものをおすすめします。
以外と指紋ついちゃうんですが…撥水加工のものは付きにくく、清掃も簡単ですよ(笑)♪
書込番号:16061967
1点
robot2さんが書かれてるようにサーキュラーPLフィルターをつけるとシャッタースピードが落ちますので、ISOをあげてブレを防ぐ必要があります。
個人的にD7000はISO800くらいまでならまったく問題ないですね。
自分はケンコーの安いやつを使ってますが、それでも空とか少し鮮やかになりますよ
効果の説明をしてるのがあったので勝手に貼っときます。見れるかな?
http://www.ishidashiki.sakura.ne.jp/dougu/unchiku/PL_filter.html
書込番号:16062307
1点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10540311723_10540311698_K0000092010_K0000026513_K0000160663&spec=101_1-1-2
こんなところでしょうね。昼間の明るい場所ではシャッター速度も遅くないので大丈夫だと思います。
書込番号:16065202
![]()
1点
返信おくれました
guu_cyoki_paa さん
レンズに書いたあるのですね。次回から見てみます。
αyamaneko さん
店頭で色々見てみたのですが、差がわからないので、今回URLのものを買ってみました!!
ありがとうございました!!
kyonki さん
ググればググるほど、悩むのでひとまず購入して使ってみることにしました。
ニコイッチー さん
最初アダプターの意味がわからなかったのですが、店頭で周りの淵みたいなのがサイズ表とともにあったのので、ようやく意味がわかりました。w
一枚でうまく使いまわしてみます。
robot2 さん
ネットにある写真を見てみると、つけないほうが良かったりするパターンもあるんですね。
色々試してみます。
高い機材ほどむずかしい さん
今回は反射を取り除いたり、空とかがきれいに撮れればと思っていたので、保護用のものでは一応ないです。イエローは興味ありますねー。
スノボーのゴーグルでは晴れた日も曇りの日も、斜面がうまく見えるので、よく使っていました。
関係ないとは思いますが・・・・。w 色的に・・・・
うさらネット さん
さっそくくるくるしてみましたが。w
いまいちよくわからないので。その辺でとって試してみます!!
ツバ二郎 さん
1000円くらいで買えて、財布にやさしそうでした。
松永弾正 さん
マルミというメーカーでしかでてないのですかねー??
店頭ではそれしかなかったので、今回撥水はあきらめました。
便利そうではあったのでうが・・・
毛皮のビーナス さん
サイトを参考にさせていただきましたー。
じじかめ さん
参考になりフィルターが絞れてよかったです。
今回はZETAのものにしてみまいた。
書込番号:16071178
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









