


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
11月にK-5を購入し、既に3回修理に出してます。
1回目
レリーズボタンが、たまに戻ってこなくなる現象
2回目
修理から戻ってきたら、モードダイヤルが一切効かなくなっていた・・・
そのまま修理に逆戻り
3回目
ステイン汚れ発生
本日修理から戻ってきたところ、処置内容は「CMOSセンサー交換」とありましたが、
何故か液晶保護フィルムが貼りかえられてました。
おそらく本体丸ごと交換となった為、保護フィルムを貼りかえられたんだと思います。
ただ、保護フィルムには多数の気泡が入り込んでます・・・
しかも気泡を鋭利なもので抜こうとした痕跡があり、液晶自体にも傷がついてます。
またフィルム自体も液晶外枠にはみ出てます。
社外品を新たに貼って頂いた対応自体は有り難いのですが、
あまりのズサンな対応に、途方にくれてます。
購入してから殆ど手元に無い状況ですが、こんな不利益をユーザーが被らなければ
ならないものでしょうか・・・
書込番号:12565513
19点

>おそらく本体丸ごと交換となった為、
シリアルNo.が変わっているのでしょうか?
保証書や元箱に記載されていると思いますが。
作業中に何かの原因で剥がれただけかも。
(貼り方が雑なのはちょっと「?」ですが・・・・・。)
>購入してから殆ど手元に無い状況ですが、
そんなこともたまにはあります。
(わたしは長いことメーカー勤務なので、こういう件に関してはある程度寛容なほうですが・・・・・。
ただし、対応はちゃんとしてもらわないと大人しくはしてられないタチですが。)
このような件はここに書くだけでなく、
ちゃんとサポートにもクレームを入れておいたほうがいいと思います。
書込番号:12565652
15点

バンディット400Vさん、こんばんは。
残念な結果になっているようですね。ご愁傷さまです。
ハッキリとわかる問題でしょうから、
ペンタの窓口に苦情入れるべきだと思いますよ。
写真付きで送り返すべきだと思います。
書込番号:12565655
17点

すごくへこむ状況だと思います。めげずにクレームを言いましょう。
陰ながら応援します。
{claim 〔当然の〕要求{ようきゅう}、主張{しゅちょう}、申し立て}
書込番号:12565697
14点

窓口に相談ですね。
いい対応をしてくれますよ、ペンタは。。。
書込番号:12565747
9点

バンディット400Vさん、こんばんは。
これは酷いですね。私なら即連絡入れて送り返します。
これは絞らなければ大丈夫!というのんびり構えてられる問題ではありません。。。
この保護フィルターを貼った修理担当者はお客様に自分達の商品を買ってもらっているという自覚があるんでしょうか。
PENTAXさん、k-5が泣いてますよ…
書込番号:12565862
12点

スレ主さん こんばんは
レスに対する返事をしてはもらえないでしょうか。
特に、αyamanekoさんの書き込みに対する返事が聞きたいです。
価格comのルールでもありますし・・・
眠りから覚めてからでも。
書込番号:12566084
2点

僕も以前ソニーのVAIOのトラブル対応で似たような経験がありました。
電源のリコール問題で修理に出したまでは良かったんですけど、戻ってきたら新品同様に使っていた本体の側板がコンクリートの床にでも引きずったような凄まじい傷・凹みのオンパレード。
もちろん大クレームを入れました。
ソニー側も不手際は認めましたので、ソニーサポートけしからん!って話にするつもりではないですが。
本当はここでスレ立てせずに、淡々とサポート交渉した方が良かったと思いますが、スレ立てしてしまった以上はここで細目に状況報告をした方がいいと思います。
さもないとアンチ扱いされてバッシングの標的になりかねません。
書込番号:12566230
9点

こんばんは
>おそらく本体丸ごと交換となった為
本体交換の場合 保証書も新しいものと交換になりましたよ
書込番号:12566244
4点

バンディット400Vさん
> さもないとアンチ扱いされてバッシングの標的になりかねません。
特に昨今の嫌な雰囲気の中では24-70さんのおっしゃる通りですね。
ただでさえへこんでいる処へ泣きっ面にハチということになりかねません。
# 1時間半でもうルール違反呼ばわりだ。
# 掲示板は時間差コミュニケーションでありチャットではないと思うのだが。
書込番号:12566260
17点

こんばんは
今回の件もメーカー側で出荷前に確認すれば防げるミスですよね。
わたしのはK200Dなのですが、修理に出して戻って来るとバンディット400Vさんのように液晶保護シートにゴミをはさんで帰ってきました。やられたのがK200D専用フィルムだけに、再度手に入れる際に簡単には手に入らず困りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12036072/
残念ですが、一番ベストなのが、早い目にそのまま再修理に出すことです。時間が経てば経つほど原因がわからなくなります。きちんと直してもらわないと、後々の話では厄介だと思います。使われる予定がおありでしたら、「修理後の現状には困っているが、使用後再修理をして欲しい」ということだけでも電話だけでもしておいたほうがいいと思います。
書込番号:12566281
4点

これってホントにPentaxのサービスの対応ですか?
販売店のお抱え修理業者での対応じゃないですよね
書込番号:12566453
17点

前に新宿でK−7の本体交換となった時は、「液晶保護フィルムは。。。」って聞いたくらい綺麗に貼ってあったけどなぁ。
場所や担当者でレベルが違うのでしょうか?
その他についてはお気の毒ですとしか言いようがないです。
ここに書き込んだ内容をそのままサポートにも連絡してください。
書込番号:12566550
5点

ジャンク(落下品)を1000円で買ってきた、と見るが。
書込番号:12566578
4点

スレ主さん おはようございます
ご本人とペンタの名誉のためにも
★皆さんの質問、提案に【返事して下さい】
出来れば修理票をアップしてもらえませんか?
事実をしりたいので!(私の新たな要望)
書込番号:12566611
4点

皆様レス有難うございます。
賛同頂けるご意見、少なからず心が救われます。
>αyamanekoさん
シリアルNOは変わっておりません。
以前、K200D発売直後に前ピンの現象で新宿フォーラムに持ち込んだ際、
本体丸ごと交換戴いたことがありましたが、その際もシリアルNOは
変更になりませんでした。
新宿フォーラムや、板橋サービスセンターでは、任意のシリアルNOの
シールを作成出来るとの事でした。
シリアルが同じで中身が変わって大丈夫なのか?と質問しましたが、
変更の履歴はペンタックス側で管理しているので問題ないとの事でした。
K200D発売直後は、新宿フォーラムでピント調整を行う設備(?)が
整っていなかったとのことで、先方より交換を提案戴きました。
保証書を持参してなかった為、本体側のシリアルNOを作成して貼った
との事です。
今回の件が、本体丸ごと交換かの確証はありませんが、底面にあった
細かなスリ傷が消えているので、丸ごと交換の可能性はあると思います。
>鶴見k10さん
時間のあるときにレスはしますが、書き込みから1時間30分で要求されても
ちょっと厳しいです。
オンラインチャットではございませんので^^;
>24-70さん
事例踏まえたアドバイス、有難うございます。
サポートへは昨晩、状況写真を添えてメールしてます。
本スレにあげた画像と同じものを送ってますので、ペンタックス側でも
同一人物であることはわかると思います。
経過は都度ご報告致します。そのつもりでスレ立てしました。
>キニスンさん
フォロー有難うございます。
経過は都度ご報告致します。
>infomaxさん
東京サービスセンター(板橋)に送ってます。
http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-j.html
>C⇒N⇒F⇒Pさん
結局は貼る人次第なんですかね・・・
書込番号:12566620
11点

スレ主さん
返事有難うございます。
ツリの疑いを感じたもんで。
対応部署は東京サービスセンター(板橋)ですか。
身内の犯罪を暴露されたみたいで複雑な心情です。
後で、私のk-5不具合の相談、修理してくれた担当者と会話してみます。
本件が事実だとしたら、ペンタにとって相当のマイナスになってる事と、
今後の是正を要望します。
書込番号:12566661
7点

バンディット400Vさん おはようございます。
念のためフォロー入れさせていただきます。
今のところ書き込みした中に悪意のある人はAXKAさんだけです。
鶴見k10さんについては僕も知っていますが、事情さえわかればちゃんと理解してくれる善意の方ですよ。
書込番号:12566684
6点

>鶴見k10さん
確かにご指摘の通り、ペンタックスによる修理対応である「事実」が
一切記載がなく、私の創作である疑いを持たれても仕方ないですね。
メーカー身内の方であれば尚更だとも思います。
修理票をアップロードしますのでご確認ください。
付属品として「液晶保護フィルム上下」がある点と、
製造番号が変わっていない点が確認出来ると思います。
>24-70さん
フォロー有難うございます。
今、自分で見て気付きましたが、不具合内容に「蛙の卵状汚れ」と
そのまま記載されているのに和みました(笑)
書込番号:12566775
5点

鶴見k10さん
>ツリの疑いを感じたもんで。
性悪説に基づいての言動は雰囲気が悪くなると思います。
疑わしいと思うなら、せめて、過去のクチコミ実績位は見てからにしましょう。
余計なお世話ですが、煽りに参加したりせず良い写真スレッドを建てたり参加したりするのがよろしかろう、と思います。
書込番号:12566792
26点

みなさまおはようございます。しばらくのぞいていない間に
いろいろあったのですね。わたしの機体は何も無かったので
特に気にしなかったのですが、結構ステイン問題の報告が
あったんですね。スレ主さんの修理対応の話にはちょっと
びっくりしてしまいました。というのは、サービスセンター
に二度ほど相談したことがありまして、レンズの不具合判断と
645マウントアダプターのつけ方を教えてもらうために
電話したところ、大変親切に分かりやすく説明いただいた
ことを記憶しております。そういう対応ばかりとは限らない
ということが残念に思います。他社ではそういう話は仕事柄
よく聞きますけれども(C社のプリンターとかS社のPCとか)。
書込番号:12566919
5点

35年ぐらい前にパナソニック(あの頃は松下電器?)のオーディオ機器修理に携わっていたのですが、修理対象はもちろん全てにわたって検査をし最後に私がチェックしましたと言う証にサインしたものです。
サインすることによって責任逃れは出来なくなりますが、技術向上になります。
他メーカーの修理表にも修理担当署名はないのでしょうか。
ペンタックスに提案しています。
書込番号:12567149
7点

だいたい、こんなものですよ。
過度な期待は、むずかしいでしよう。
ケース・バイ・ケースの状況という事でなら、これは大問題ですね。
新たな、PENTAXバッシングに繋がるやも。
人により違っていたりして。
まっ、信頼してあげましょう。
こんなものですって。
書込番号:12567167
1点

修理の人のクオリティ低くて 安心できないですねえ。
これ、本当にペンタの修理なんですか?
書込番号:12567310
5点

私のk-5も昨日センサー交換修理(2度目)から帰ってきました。よかった。
が、カメラ底部に擦り傷と、ねじ山つぶれ、ねじ穴周囲の塗装傷、マウント部スクラッチ
などありがっかりです。やっつけ仕事だね、ペンタ。
カメラ底部は、換えてくれるそうなのでさっそく新宿のペンタまでもってきます。
12.5万で買ってから2カ月、手元にあったのはわずか2週間。いまじゃ、10万
しかも、修理済品になり、1年後の売却時は、とほほでしょうね。
書込番号:12567375
10点

結果をご報告致します。
ペンタックス担当者の方とTELにて話しました。
この状況に至った経緯は確認出来ませんでしたが、
保護フィルムを剥がしてみて、液晶表面に傷が及んでなければ
当方にて貼り替えを行い、フィルム代金はペンタックスにて
負担戴けることになりました。
(傷がついていれば修理対応ですが・・・)
腑に落ちない点はありますが、再度預ける時間も馬鹿馬鹿しいですし、
また別の不手際が発生するのも何ですので、とりあえずコレで
折り合いをつけようと思います。
>my name is.....さん
2011/01/27 08:50 に修理票をアップしてます通り、ペンタックスの対応です。
>メイメイトロフィさん
お互い災難でしたね・・・
早くこのメンドクサイ自体を脱却し、撮影に専念したい限りです。
皆様、お付き合い、アドバイス戴き有難うございました。
書込番号:12567450
5点

私の場合は、去年末にK-5でKマウント買い増しして
快適に使っておりますが。。
形のある物はいつかは必ず壊れますし
その際の修理対応において、このようなひどい事例があるとなると
企業イメージも、購入を検討されている方々に対しても
大変なマイナスイメージになりますね。。
残念に思います。
私もメーカーで設計業しておりますが
この程度のQCをしていたら大問題どころか出入禁止くらいそうです。
カスタマーによってはペナルティ(損害賠償)も発生しますね。。
あと気になったのは
購入後すぐに修理〜修理〜修理〜・・・で全然使えていない、ということは
その期間「お金だけ払わされて、商品が手元にない」という現状なわけですから
消費者センターに苦情申し立てしてもおかしくないかもしれません。
#私見ですので、適切では無いかもしれません。
PENTAXにはそのくらい真摯にこの事例を受け止めて
反省&サポート改善して欲しいです。
安心して人に勧められるような実績を望みます。。。
書込番号:12567457
12点

仮に何らかのアクシデントで、ボディその他の部品や付属品を交換する必要がでた(または交換した)のなら、その旨きちんと連絡するか、伝票に明記して欲しいですね。
私の場合もCMOS交換措置でしたが、その一連の修理が大変スムーズかつ誠実なものだっただけに、また他の多くの場合もそうであろうと思えるだけに、残念に思います。
書込番号:12567695
1点

バンディット400Vさん
度重なる修理ご愁傷様でした。
私のK-5は順調なので申し訳ないような気分です。
これから気持ちよく使えるといいですね。
書込番号:12568547
1点

購入されてから、ほとんど手元になく使えないでいること、
お気の毒様です。
自分も以前、初期のGRDでありました。
片ボケがひどくて、2回ほどレンズユニットごと交換してもらったことがあります。
製品管理が甘いこともあったのかもしれませんが、
縁がないんだなと感じました。
修理ばかり出していると使うこと自体嫌になってくるんですよね。
半年ほどで手放してしまいました。
K-5は熟成されたカメラ。
めげずに使い込めるよう、すっきり解決するといいですね。
書込番号:12568803
1点

バンディット400Vさん
こんばんは、
本日、私もK-5の修理帰ってきました。
同様のセンサー交換がなされていました。
私の機体はとりあえず、外部的な損傷や保護フイルムの張り替えなどはありませんでした。
バンディット400Vさんとは完成日一日違いで1月26日でした。
同じペンタックス東京サービスセンター板橋でした。
先ほど受け取ったので、明るいところでのテストは、私は週末になりそうです。
バンディット400Vさん
お互い、機体が完治されていて、さらなる不具合のないカメラライフがおくれると良いですね。
書込番号:12569880
0点

スレ主様はじめ悲しい目にあった方もいるのですね。
私のK−5はステインもありましたが、それより水準器の表示よりセンサーが右に0.6°傾いていて、自動水平機能をonすると、右0.8°に補正!(苦笑)。
宅配業者に11日夜に引き渡し、13日にサポートセンターからお詫びと完了見通しの電話がありました(マニュアルどおりでしょうが、感じは良かった)。遅くても24日にお届け予定とのことで「急ぎませんのでごゆっくり」と伝えましたが、21日に帰宅。当たり前ですが問題は解決。
で、暫く使っていたら・・・??
方眼マットだったはずのファインダースクリーンが標準タイプに入れ替わってる!
サポセンは直ぐに方眼マットを見つけてくれましたが、なぜそうなった???
そういえば社外品のアイカップは取り付けがゆるゆるだったし、ファイルNoはリセットされているし、液晶保護フィルムもこんなに綺麗に貼ってあったっけ(笑)
謎です。
書込番号:12569887
2点

皆さんこんばんわ。
様々なアドバイス、励まし、有難うございます。
>佐渡江戸5さん
現場体験談、参考になりました。
電話対応頂いた担当者からは誠意が感じ取れましたので、
気持ち的には若干救われました。
>空想科学さん
仰るとおりです。
想定外の箇所も交換されたのなら、包み隠さず報告してほしいですよね。
変に伏せられると、疑心暗鬼になってしまいます・・・
>みんすけ803さん
以前に、タムロンのレンズで同様のことがありました。
購入してからまともに使えるまでに、3ヶ月ほど掛かった記憶があります。
何度も投げ捨てようかとも思いましたが、結果無事完治して、
今では逆に愛着が沸いてます(笑)
>torotorotororiさん
>つぐぽんさん
励ましのお言葉、有難うございます。
普通に使われてるのが純粋に羨ましいです(T_T)
>桃色仙人さん
どうしてそうなった(笑)
滅茶苦茶すぎて、逆に笑えますね(笑)
書込番号:12570078
1点

超亀レスですが。
(PCいじれる環境にいなかったもので・・・・。)
>新宿フォーラムや、板橋サービスセンターでは、任意のシリアルNOのシールを作成出来るとの事でした。
そんなことできるんですか(というより、するんですか)・・・・・。
であれば、
明細には「本体交換」と記載してもらったほうがユーザーとしてはすっきりしますね。
(メーカーとしてはそのような記載はしたくないのもわかりますが。)
付け替えた機体のロットNo.が欠番になって、履歴もちゃんと追えるなら問題はないでしょう。
ユーザーとしては、ユーザー登録していたら、登録しなおさなくてもいいので手間も省けますし。
今度のボディは不具合がないといいですね。
(入念にチェックして出してくれているかもしれませんが。)
書込番号:12571358
3点

ひどい対応をされて、御気の毒です。
昔から好きなメーカーですので、非常に残念です。
PENTAXはステイン問題だけでなく、K-5の発売まもなくファームアップしたり
焦りを感じますね。
HOYA絡みなんでしょうか?
書込番号:12571414
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/03/20 22:14:11 |
![]() ![]() |
14 | 2024/03/07 13:26:49 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/28 16:32:11 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/08 21:57:25 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/04 18:05:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/12/26 15:31:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/12 18:51:49 |
![]() ![]() |
18 | 2021/04/21 22:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/26 13:02:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/24 18:21:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





