


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
純正ストロボを買うべきだったのでしょうが、、、
価格の安さに負けて、愛機K-5にNEEWER TT560を装着したのですが、発光しません。
ストロボ側の電源を入れた初回のみ発光するのですが、2回目以降はカメラ側が嫌がっているようで発光しません。カメラ側てシャッタースピードを遅くしたり、いろいろ試しても、2回目以降からはやはり発光しません。。
どなたか、使用されている方はいらっしゃいませんか???
書込番号:23052032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Liquid Experimentさん
こんにちは。
>価格の安さに負けて、愛機K-5にNEEWER TT560を装着したのですが、発光しません。
>ストロボ側の電源を入れた初回のみ発光するのですが、2回目以降はカメラ側が嫌がっているようで発光しません。
>カメラ側てシャッタースピードを遅くしたり、いろいろ試しても、2回目以降からはやはり発光しません。。
レンズは電子接点のないマニュアルフォーカスレンズ
(ペンタK、Mレンズ、リコーMFレンズなど)をお使いでは
ないでしょうか。
以前、ゴドックスの pro-p(pentax用) + godox TT600
とK-1+smcM50/1.4で発光しない、という報告がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22460111/
godox と neewerのフラッシュはなぜか互換性があるよう
ですので(下記はソフトボックスの比較ですが、下の方に
godox と neewerでフラッシュやコマンダーが共用できる
旨の記載があります。)メーカーは違いますが同じ機構
(とおそらく同じ制限がかかる)のフラッシュシステムなの
かもしれません。
https://oredeji.com/camera/camerareview/neewee_godox_softbox_review
もしペンタックスのAFレンズやAレンズをお使いでしたら、
的外れな指摘で申し訳ありません。
書込番号:23052060
1点

Liquid Experimentさん こんにちは
https://webledge-blog.com/tt560/
上のサイトを見ると
>APS-C機のα6000でも試してみましたが、クリップオンとして利用してみてもうまく発光しませんでした。
と書かれている人もいるので もしかしたら 当たり外れがあるのかもしれないですね
書込番号:23052104
1点

ストロボ側の電源を入れた初回のみ発光するのですが、2回目以降はカメラ側が嫌がっているようで発光しません。カメラ側てシャッタースピードを遅くしたり、いろいろ試しても、2回目以降からはやはり発光しません。。
⇒それと
同じ経験が有ります。
自分の場合 フラッシュをカメラが話して
金属製のバウンスシューに取り付けたのです。
フラッシュ側のシューの接点はアベコベに
通電、又はショートしているのではないか?
と金属製バウンスシューにセロテープを貼ったら
解消されました。
おそらく そのフラッシュは
ペンタックスのボディのフラッシュ接点の事が
全く考えられてない製品でしたので
そんな風になったと
社外品のフラッシュを選ぶ時は
ペンタックス用を選び
ペンタックスユーザーのレビューを読むなりすれば、そんな事は回避できます。
書込番号:23052138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SSが早すぎるからではないでしょうか?
撮影時の設定なども書いていただけないでしょうか?
書込番号:23052178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は K-3U、K-1、現在はKPを使っていますが このフラッシュで問題無く発光しています。
とても使いやすいので重宝してますが 相性とかあるんですかね?
値段と機能を考えたら 最高のフラッシュですけど…
解決すると良いですね。
書込番号:23052196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索したら発光しないって方が他にもいますね。
ホットシューアダプター使ったら発光したって方もいるようです。
ストロボにはシンクロ接点しか付いていませんが、周囲が金属の部分があります。
もしかしたらホットシュー側のシンクロ以外の接点に金属部分が接触しているため発光しないとか。
あくまでも推測ですが。
試しにホットシューのシンクロ接点以外か、ストロボの金属部分をパーマセル等で覆ったみたらどうでしょうか?
書込番号:23052520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

K-5にNEEWER TT560で試してみましたが問題なく発光します。
電子接点のないMFレンズでも問題ありません。
TT560は光らせたり光らなくさせたり複雑なこと?は一切できないので
相性が問題になるようなことはいように思いますが、原因がどちらにあるのか
特定するために先ずは他のカメラで試してみた方がいいかもしれません。
書込番号:23054301
1点

>とびしゃこさん
SIGMA17-70の他、純正レンズも試してみましたが、同様でした。。。
ストロボの電源をOFF→ONにすると1回目は発光するところが肝だと思うのですが、、、
装着レンズによる不具合もあるという情報だけでも参考になります。ありがとうございます。
書込番号:23054673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
当たり外れの個体差かもしれませんね。
返品交換できるかなぁ。。、
有益な情報をありがとうございます。
書込番号:23054678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラ初心者の若造さん
事前に製品レビューでK-5ユーザーもいることを確認したのですが、、、個体差かもしれませんね。。。
ありがとうございます。
書込番号:23054681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>a&sさん
ありがとうございます。
私も、最初はシャッタースピードが早すぎるからかなぁと思ったのですが、、、
考えられる設定とモードをやり尽くしたつもりです。。。個体差かもしれませんね。。
書込番号:23054687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>御殿のヤンさん
多くの方が使用されてますので、ペンタックスでも使えますよねぇ。
ありがとうございます。
書込番号:23054690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
なるほど。
試してみます!
遅くなるかもしれませんが、また結果報告させていただきます!
書込番号:23054692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
久しぶりにK100Dを引っ張り出してみます。
遅くなるかもしれませんが、また結果報告させていただきます!
書込番号:23054693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/24 18:21:17 |
![]() ![]() |
14 | 2019/11/18 12:48:25 |
![]() ![]() |
15 | 2018/11/21 18:56:16 |
![]() ![]() |
17 | 2018/11/19 6:56:38 |
![]() ![]() |
12 | 2018/08/20 9:10:27 |
![]() ![]() |
49 | 2018/01/25 0:47:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/11/11 18:15:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/22 6:33:13 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/05 21:16:45 |
![]() ![]() |
28 | 2017/06/27 5:47:30 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







