『EOS 60Dは初心者でも使いやすいですか?』のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EOS 60D ダブルズームキット

「EOS 60D」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ダブルズームキット の後に発売された製品EOS 60D ダブルズームキットとEOS 70D ダブルズームキットを比較する

EOS 70D ダブルズームキット

EOS 70D ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 60D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 60D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 60D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 60D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 60D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 60D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 60D ダブルズームキットのオークション

EOS 60D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • EOS 60D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 60D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 60D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 60D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 60D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 60D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 60D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 60D ダブルズームキットのオークション

『EOS 60Dは初心者でも使いやすいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 60D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 60D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS 60Dは初心者でも使いやすいですか?

2012/10/17 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

主に鉄道写真を撮っているものです。
ダブルズームキットにすることは決めていますが、Kiss X5と60Dのどちらを買うか迷っています。
連写的な面から見て60Dの方が良いと思いますが、初めて一眼レフを買うので、もし60Dを買っても使いこなせるのかが心配です。

書込番号:15214323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/17 01:57(1年以上前)

初心者にとっても、使いやすさなら圧倒的に60Dが勝ると思います。
X5が優るのは、小ささと軽さと安さくらいかも。
勿論この3つも非常に重要なファクターです。

書込番号:15214336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/10/17 02:21(1年以上前)

やっぱり60Dの方が良いんですね。
有難う御座います。

書込番号:15214372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/17 02:28(1年以上前)

こんばんは

使いこなしやすいのは操作性に優る60Dでしょう
カメラは実は上級機の方が操作しやすく撮影での失敗も少なくなるように出来ています
エントリー機が初心者に優しいのは値段と大きさ、軽さだけです

具体的には60Dは上面に液晶がありコマンドダイヤルの他に背面にサブコマンドダイヤルがあって各種設定のボタンも独立しているので圧倒的に操作しやすいです
KiSS系はX6iがタッチパネルになって操作性がよくなりましたが、X5までは露出調整するにも親指でこのボタンを押しながらダイヤルを回すとか2本の指を使わないといけなかったりして面倒です
60Dならサブコマンドダイヤルを回すだけで露出変更ができちゃいます

私はKiss系だと設定変更する時にどこのボタンだったか考えちゃう時があります

書込番号:15214380

Goodアンサーナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/10/17 03:01(1年以上前)

こんにちは

X5と60Dでは単純に連写の違いだけじゃなく、レリーズタイムラグ(シャターボタンを押して実際に画像が記録されるまでの時間の差のこと)が違い、60D=0.06秒、X5=0.09秒、と60Dの方がかなり短いので、これは動くものの撮影にはより向いています。
また60Dは「かんたん撮影ゾーン」も付いていて、初心者も普通に使えるカメラなので安心してください。

書込番号:15214423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/17 05:59(1年以上前)

Keihan3003Fさん おはようございます。

今のカメラはたとえプロ機でも初心者の使用でも問題無いと思いますし、大きさ重さと価格が問題無いのであれば60Dの方が良いと思います。

但し大きさや重さが無理ならばカメラは道具で常に持ち出す物なので、買う買わないは別にして販売店で実機を確認され実際に望遠レンズを取り付けて、シャッターを押してみられてあなたが良いと思われた方を購入されたらいいと思います。

書込番号:15214555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/17 06:20(1年以上前)

Keihan3003Fさん こんにちは

60Dをお勧めします。 設定画面が上面にあり、X5よりもダイヤルで簡単にできます。
後は、お店で両機種を手に持って、グリップ感等フィーリングの合う方にされたらどうですか?

書込番号:15214589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/10/17 06:48(1年以上前)

Keihan3003Fさん

x6iとこれならどちらにも良い所が有ると迷いますが、x5との比較でしたら皆様仰るように60Dです。
ちゃんと良く出来た、良いカメラだと思います。値段の差はしっかり有ります。

使いこなしですが、こればかりは努力次第といった所です。
何もかも初めてという事でしたら、どちらのカメラにしても覚えるべきことは多いでしょう。

特にデジタルカメラはデジタルカメラだけで完結するより、パソコンを使って後で操作すると世界が広がります。
キャノンのカメラにはデジタルフォトプロフェッショナルというソフトが付いているのですが、最新版はますます
高機能になり、写真の質はより向上し、興味深い機能も追加されました。
これだけでも使いこなせば凄いですよ。

書込番号:15214648

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/10/17 06:49(1年以上前)

Keihan3003Fさんはじめまして。

お京阪は学生時代に使っていました。(関係ないですねごめんなさい。

迷われている機種の旧型(40DとX4)を使っています。(X4は壊してしまって今はありませんが)
皆さんが仰る様に、60D(40D)の方が痒い所に手が届いて使い易いです。

ですが、多少使い辛かろうとも、それはあくまで比べればの話でエントリー向けに売ってある以上
初心者であっても普通に扱えて問題がないものですから、使いこなしに関しては心配される事は無いと思います。


鉄道写真には移動が付き物で大変かと想像します。
私はバイク移動が主ですから重さはあまり気になりませんが、電車で移動される様でしたらネックになりますから
持ち歩く事も考慮しながら店頭で確認されると後悔しない買い物ができるかも?です。

(私は鉄道写真は撮りませんが、撮られる方の話を聞いた限りでは連射はしない様なのであまり気にされなくても良いかも?

書込番号:15214654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/17 07:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/398/603/html/005.jpg.html

設定時に背面液晶では日光によって見えにくい場合もありますが
上部液晶はモノクロの為か、見やすいと思います。(ニコンの場合ですが)

書込番号:15214775

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/17 10:40(1年以上前)

60Dのような性能・操作感のKissがあればいいのに…

と無茶なことを良く考えます。

書込番号:15215184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2012/10/17 11:39(1年以上前)

Keihan3003Fさん

鉄道写真ですが、どのような撮り方をされるのかにもよると思います。
最近は連写で撮る方が多いようですが、スポーツ等と違い、被写体の動く方向が決まっているわけですから、基本は「置きピン」で「一発切り」かなと思うのです。MF(or AFロック)でピントを合わせておき、やってきた列車をジャスピンになる位置で撮し止める方法ですね。
一見難しそうですが、現地で数カットテスト撮影して、シャッターのタイムラグを把握しておけば、列車がどの位置でシャッター切れば、意中の位置で止められるのかが解ってきます。そうできるように腕を磨けば、連写機能で「数打てば当たる」に頼らなくても、例えコンデジでも撮れますから、「●●が無いと撮れない」という事はなくなります。(「機材」を「撮れない事の言い訳」にしなくて済むようになります)

もちろん、ワンチャンスしかないイベント列車とかですと、連写で撮っておく方が「数打てば当たる」的な「保険」が掛けられますけどね。

で、クルマ移動、「お立ち台」で三脚建てる前提の撮影なら、X5より60Dのほうが、後々の事を考えると良いかなと思いますが、公共交通機関+徒歩で撮り鉄される場合は、レンズを含めたシステム全体の「重量」「大きさ」も重要になってきます。余りにも重いと、持ち出すのが億劫になりかねませんので、出来るだけ展示してある実機を触ってみて、大きさや、重さがご自身の考えているものかどうか、確認される事をお奨めします。
もし、X5のWキットでも重さ、大きさがNGなら、画質とのトレードオフになるとは思いますが、ミラーレス機やネオ一眼というのも選択肢になるかもしれません。

書込番号:15215347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/10/17 11:43(1年以上前)

自分も初デジイチが60Dでしたが
慣れるとすごく使いやすくなりました。
使い慣れてから店頭でKissX5を扱ってみたことがありますが
かゆいところに手が届かないという感じでした。
やはり上面液晶やツーダイヤルによる快適な操作性など
中級機なりの快適な操作性という面で
Kissとは差別化されてるんだなぁっと感じましたよ。
60Dでしたら上級機の7Dと違ってバリアングルもあって
機能性で劣る点もないので
大きさや重さが許容範囲であるならば
60Dの方がイイんじゃないかと思います。

書込番号:15215365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2012/10/17 12:16(1年以上前)

補足です

鉄道写真は屋外での撮影が基本、途中雨や雪に見舞われる事もあります。
そうなると、簡易防滴仕様の60Dのほうが、使えるシーンが増えますし、
(雨降ってきたら店じまいする人多いですけど)
中級機仕様ですから、カメラに慣れて来たら、あれこれ弄るには便利だと思いますよ。
重さ、大きささえ許せば・・・

※装着するレンズも(簡易)防滴仕様である必要があります。
※防滴仕様と「結露」は別問題です。結露は別に対策が必要です。

書込番号:15215466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/10/17 14:35(1年以上前)

皆様返信有難う御座います。
60Dにしたいと思います!
分かりやすい回答有難う御座いました。

書込番号:15215914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 60D ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
謎の黒い線 4 2025/05/07 6:48:16
電源が入りません 9 2025/03/25 21:36:24
画素数 4 2023/12/08 22:28:32
中古で買いました 6 2023/12/08 16:22:26
60D バッテリーマーク点滅 14 2023/01/04 5:17:13
高感度は... 7 2022/12/31 7:36:09
砂漠に持っていくボディについて。60Dか5D2か 12 2022/05/30 18:07:00
レンズの種類と使い方 46 2022/02/01 16:17:25
買い換えorレンズ 13 2021/12/12 21:42:34
撮るなら本気で? 趣味なら本気で? 11 2021/05/20 11:56:17

「CANON > EOS 60D ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 30733件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ダブルズームキット
CANON

EOS 60D ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

EOS 60D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <891

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング