新車価格帯(メーカー希望価格)
トライアンフ タイガー 800のコンテンツ



ハンドルアップの件が解決しないうちに次の質問で恐縮なんですが
どなたかフロントフォークを取り替えたか、カートリッジを入れた方いらっしゃいませんか?
確認もせずに買ってしまった自分が悪いんですが、まさかサスセッティングが出来ない構造なんて、、、、
確かにセッティング出来ますとはどこにも書いてありませんが、、、、
フロント固くないですか? 慣れてしまえばなんでもない事ですが、、、
経費とメーカー乗り心地等お願いします。
書込番号:14148333
0点

トラッパチさま
バイク違いで恐縮ですが小生の愛馬2007年式R1200GS-Aのフロントサスにはプリロードアジャスタが着いてます…その後GSにも電子制御サスペンションが導入されてプリロードだけでなく減衰まで選べるように…
愛馬のリアサスが抜けた時に補償を受けるのでなくウィルバース http://www.wilbers.de/jp/wilbers_top_index.html に前後ワンオフで作って貰うことにして註文しました…ところがフロントにプリロードアジャスタを着けてくれと要請したらそんなもの必要無いの一点張り…リアサスさえ調整出来るようにしておけばプロライダーがアグレッシブな走りをするのでなければフロントは固定で充分なのだと云うのです…確かにリアを硬軟調整すれば相対的にフロントの挙動も変わる訳で…結局純正サス入れました…
その後ウィルバース社も電子制御サス対応のカスタムを始めましたが新型に乗り換えるユーザーが増えて致し方なかったのだと思います…
前置きが長くなりましたがダートをガンガン走られるのでなければリアサス調整なさって様子をみられては如何でしょうか…云われるとおりリアサス調整だけで走ってますが迷いが無くて良いです意外と^^
Tiger800はXCと異なりダートメインで考えていないので多少硬めに設定されているのかも知れませんね…コイル入れ換えは「フロントサスオーバーホール 費用」で検索なさればサスメンテナンスを売りにしているショップのホームページが幾つかヒットします…コイルを換えたりフォークオイルの硬さを変えたりなさるのも良いですが…もう少し走り込まれてからということで如何でしょうか…
ハンドルアップの件見落としておりましたが… http://www.rsgear.co.jp/page_aboutus.html こちらのハンドルアップアダプタは車種によって5万円近くにもなります…転倒してハンドルが曲がってもブラケットが割れたりせずしかしステアリングステムトップブリッヂに害を成さないってことになると相当開発費がかかるのでしょうね…頼めばワンオフで削り出して貰えるとも訊きますので費用をかけてでも完璧を求められるのであれば相談してご覧になっては如何でしょうか…
自作なさるのであれば強度計算を充分になさって下さい…同じジュラルミンでも品質でグラム単価が10倍も違うらしいですし…防錆のためにアルマイト加工するとなると直ぐ1万円くらい掛かりますし…
トライアンフ日本法人が気を利かせてオプション設定してくれると良いのですけれど…
書込番号:14151142
0点

フロントの硬さはバネを換えるかオイル粘度を調整するしか方法は無いかと思いますよ
ただ、乗っていくうちに慣れるのとバネやオイルはへたるので徐々に柔らかくは成っていきますね
あと、ハンドルアップですがSW-MOTECHからライザーのスペーサーが販売されていますが
ちと高いので純正のスペーサーとあまり代わらないですかね
http://www.eurodirect.jp/SHOP/leh-11-039-10000-s.html
書込番号:14152023
2点

ViveLaBibendumさん、ヤマハ乗りさんありがとうございます。
サスのセッティングが面白く感じ始めた所だったので書き込んでみました。
確かにいじらなければ、それはそれで乗れてしまうんですがね。
ただ、このクラスのバイクになぜプリ一つ付けなかったか不思議です、XCですら付いてない、、、
哲学の違いですかね。
ヤマハ乗りさん情報ありがとうございます。
検索出来ずここまでたどり着きませんでした、お陰様でいい物を見つける事が出来ました。
早速注文してみました。
書込番号:14153031
1点

ヤマハ乗りさま素晴らしい…
モーテックはチェックしませんでした身近なのに…
トラッパチさま
ハンドル位置決まると良いですね〜
サスの方はBMWのGSが30年以上開発してるのにこれ完璧〜なんてことにならず…壊れたら乗り換える?ってほど修理費のかかる電子制御式にしてしまったので参考にならず…開発担当者とプロライダーとで意見出し合って万人から及第点貰えるところで妥協したとか…
市販後ユーザーからの意見集約してモデルチェンジの際に付加価値付けて来るんじゃないでしょうか…何せ初の本格オフロードモデルですから冒険せずに堅実販売と云うことで…
書込番号:14153183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トライアンフ > タイガー 800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/16 0:37:28 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/25 15:35:55 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/20 20:56:26 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/13 0:10:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/06 8:55:48 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/18 1:20:09 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/16 11:29:07 |
![]() ![]() |
13 | 2012/02/14 2:11:43 |
![]() ![]() |
11 | 2012/02/07 20:52:12 |
![]() ![]() |
15 | 2012/02/28 22:31:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





