


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/45R17 91W XL
プリウスg.sに乗ってます。
現在のタイヤはイーグルEXE215/40r18のタイヤサイズです。
このタイヤは長持ちでしたがロードノイズと乗り心地がいまいちのところでした。
年間24000キロ程度の走行距離を走ります。
次のタイヤに求めたいのはロードノイズの低減、乗り心地です。
サイズを変更すればレグノも有るのですが変更は考えていません。
現在気になるタイヤはルマン5とプレイズですが皆様の広い知識で良いタイヤを見つけられるようご教示お願いします。
書込番号:21883778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kmmr1890さん
215/40R18というサイズは以前私が乗っていたトヨタ車をインチアップしてフロントタイヤに履かせていたサイズです。
この215/40R18というサイズは選択出来るタイヤ銘柄が少ないですね。
下記は215/40R18というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=40&pdf_Spec201=18
このサイズの中で静粛性や乗り心地といった快適性能を重視されるなら、やはりLE MANS Vが良さそうです。
又、Playz PXでは静粛性等の快適性能はLE MANS Vには敵わないと考えています。
という事でLE MANS Vをお勧め致します。
書込番号:21883804
5点

>スーパーアルテッツァさん
ご教示ありがとうございます。
ルマン5オススメありがとうございます。
近所のオートバックスでは此方のほうがプレイズよりは安いのですが、磨耗はプレイズよりは早いといわれました。それと吸音スポンジはパンク修理剤は効かないと言われましたが本当でしょうか?
書込番号:21883834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kmmr1890さん
パンク修理剤につては↓のサイレントコア(特殊吸音スポンジ)搭載タイヤ 取り扱い説明書に記載されています。
https://tyre.dunlop.co.jp/brand/technology/sponge/menu6.html
つまり、パンク修理剤を使用する事は可能ですが、タイヤの継続使用が出来ない為、タイヤ交換が必要との事です。
LE MANS Vに限らず、他のタイヤでもパンク修理剤を使用してしまうとタイヤ交換が必要になる場合もあります。
又、タイヤ交換しなくても↓のようにタイヤをホイールから外して、パンク修理剤の清掃が必要になったりと大変です。
https://ameblo.jp/hondaworld/entry-11604732155.html
書込番号:21884015
5点

新車装着タイヤのヨコハマデシベルのサイドに引っかき傷があったのでヤフーショッピングでLM704 195/50R16を購入してディーラーで交換する事になりました。ルマンVは予算上厳しくてLM704の0618製造を購入しました。ポイントとかクーポンをかみするとかなりお買得になり、送料込で4本、32,000円でした。
書込番号:21884129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmmr1890さん
せっかくGsをわざわざ選んでるのにコンフォートタイヤっていうのも勿体ない気もします。
私だったら、PROXES Sport 215/40ZR18 89Y XLかパイロットスポーツかな?
書込番号:21884140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
画像拝見しました…修理剤は極力いれない方が良いようですね。
パンクした時の為に棒状のシールとパンクツールを購入しておいて車載にのせてた方が良いようです。
因みにやはりプレイズよりは磨耗が早いのでしょうか?
他のメーカーのコンフォートタイヤとかどうなんでしょうか?
>シエンタが帰って来た。さん
ご教示ありがとうございます。
お値段お安いですね。ル・マン4よりはルマン5が現行モデルみたいです。
>tadano.doramaさん
確かにスポーツモデルでもありますしそれに見合ったタイヤもよかったですよ。新車装着タイヤのディレッツァはロードノイズ意外は文句なかったです。
コンフォートタイヤの選択は年間24000キロ走行することと1日片道1時間40キロ往復2時間80キロの運転です。
ロードノイズと乗り心地を求めたいです。耐磨耗性も高ければなお良いですね。
また、カーオーディオが趣味でしてなるべく静かなタイヤを求めてることも一つです。
書込番号:21884286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kmmr1890さん
>パンクした時の為に棒状のシールとパンクツールを購入しておいて車載にのせてた方が良いようです。
そうですね、私の車にも積んでいます。
>因みにやはりプレイズよりは磨耗が早いのでしょうか?
LE MANS Vの耐摩耗性はPlayz PXよりも少し早いかもしれませんね。
尚、タイヤの摩耗は乗り方や車によっても大きく変わりますが、kmmr1890さんがLE MANS V をプリウスに履かせれると2年位は持つと予想しています。
>他のメーカーのコンフォートタイヤとかどうなんでしょうか?
他のメーカーならヨコハマからBluEarth-A AE50が発売されています。
このBluEarth-A AE50はウエット性能が高いコンフォートタイヤですが、耐摩耗性はLE MANS Vよりも少し劣ると予想しています。
又、今履いているEAGLE LS EXEの後継モデルとしてEfficientGrip Comfortが新発売されました。
このEfficientGrip Comfortの耐摩耗性は優秀でEAGLE LS EXEと同程度の耐摩耗性が期待出来るようです。
書込番号:21884357
2点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
まとめてみました。
静粛性 ルマン5>プレイズ
乗り心地 ルマン5>プレイズ
耐磨耗性 ルマン5<プレイズ
値段 ルマン5>プレイズ(価格差は4本工賃込みで2万円です)
プレイズはこの価格差ほどのタイヤ性能があるのでしょうか?
イーグルEXEの後継機モデル気になりますねー。耐磨耗性は良いようでしょうがやはり乗り心地と静粛性はどうなんでしょうか?
書込番号:21884407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kmmr1890さん
静粛性や乗り心地といった快適性能を重視するのなら、やはりLE MANS Vでしょうね。。
ブリヂストンのタイヤは性能が高いから価格も高いのでは無く、性能の割に価格が高いという印象を持っています。
今回のPlayz PXもブリヂストンという事で、高めの価格設定になっているのではと考えています。
それとEfficientGrip ComfortはEAGLE LS EXEに比較して、静粛性は良化しているようです。
ただ、EfficientGrip Comfortは価格が高めという難点があります。
書込番号:21884476
2点

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
ルマン5に気持ちが固まりつつあります。
明日、近所のタイヤさん巡ってみます。
本日タイヤ館で見積り取りましたらプレイズ工賃込みで4本セット18万円でした(笑)
近所のタイヤ屋さんとの価格差にびっくりで笑いしか出なかったです。
オートバックスでプレイズで15万弱でした。ルマン5は13万弱。
今回のタイヤ交換を気に東日のトルクレンチを購入してみました。
少しでも長持ちさせるためにも5000キロ毎のタイヤローテーションを心がけてみようと思ってます。
因みにタイヤローテーション方法は駆動輪によって違うと聞いたのですが、FFの場合はどのようにタイヤをローテーションすれば良いのでしょうか。
そもそも5000キロ毎にするのがベストなのでしょうか?
ご教示ください。
書込番号:21884528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kmmr1890さん
タイヤローテーションの頻度やローテーションの仕方はプリウスの取扱説明書にも記載されており、下記の通りです。
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/rotation.html
http://toyotires.jp/run/run_02.html
プリウスの取扱説明書に記載されている5000km毎のタイヤローテーションが理想ですが、これに従えばFTKKさんの走行距離なら2.5カ月毎にタイヤローテーションを行う事になりますね。
これではタイヤローテーションの頻度がかなり多くなりますので、少なくとも半年毎(若しくは1万km毎)のタイヤローテーションを行えば如何でしょうか。
書込番号:21884595
1点

>スーパーアルテッツァさん
ご教示ありがとうございます。
タイヤローテーション1万キロ毎で実施してみます。
書込番号:21884641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本日タイヤ館で見積り取りましたらプレイズ工賃込みで4本セット18万円でした(笑)
本日セコハン市場に立ち寄ってみたら自分の車のサイズが9万円で販売してました。
銘柄は言いませんが価格コムの最安値よりも圧倒的に安かったです。
(勿論新品で2018年製)
希望のサイズが有るかは分りませんがネットで購入し取り付けだけ店舗やってもらうという方法よりは
実店舗で買うわけですから在庫があれば購入しやすいですよね。
お近くに店舗があればダメ元で覗いてみられては。
書込番号:21886666
0点

>まぼっちさん
ご教示ありがとうございます。
ネット購入してみたいのですが、私の車はトランクに乗せれないので、購入したタイヤを交換してくれる店舗に持っていくことができませんので実店舗購入しかできません(悲)
今回はルマン5のタイヤにしてみようとおもってます。
今日見積り取れなかったので来週タイヤ屋さん巡りしてきます。
書込番号:21886874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイヤ屋さんとか整備工場とかでも「ネット購入品取り付けOK」見たいなショップもありますよ。
タイヤメーカー専売店とか大手量販店とかは断られたり割り増しになったりしますが
通常料金でやってくれる所も存在します。
タイヤ交換を急いでないなら(不具合が無い状態なら)そういったショップも並行して探してみられては。
「(地元名) ネット タイヤ 組付け」とかで検索してみてください。
組付けしてもらうショップに事前に相談しておいてネットで注文した商品の送り先を
組付けショップに指定して送ってもらい組付け。
外したタイヤは店舗で購入するときと同じように処分してもらえば良いと思います。
受けてくれるショップがあるかどうかによりますが上記の流れが可能なら用意するのは組付け料金だけです。
書込番号:21886978
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/45R17 91W XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/17 12:28:07 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/23 10:29:54 |
![]() ![]() |
15 | 2018/06/10 19:46:35 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/22 9:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/29 18:58:50 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/09 10:25:33 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/24 21:02:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/31 22:22:08 |
![]() ![]() |
16 | 2017/03/14 13:38:53 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/07 15:58:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





