デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
D5100の購入を決めましたが、Wズームキットを購入するかどうかで悩んでおります。
使用用途は、
★子供の運動会や発表会などのイベント
★風景・花
レンズカタログを見ていると、
AF-SDX10-24mm F/3.5-4.5GEDで撮影された写真が載っており、
こんな写真が撮りたーーい!! と、もう大興奮です!
一眼レフ初心者ですが、心ワクワクして見惚れてしまいました。
子供の運動会には望遠が必要かと思うのですが、
レンズを交換しなくてすむ VR18-200mm がおススメと、こちらでアドバイス頂きましたが、
みなさんどう思われますか?
ボディのみを買い、上記に挙げた2本のレンズの購入でまかなえるでしょうか?
まだ重量や大きさ、価格も詳しく調べていないのですが、
私が使用する用途で、これらが必要なのか、他にも必要なレンズがあるのか?。
まったくのド素人なのでひとりで悩んでも前に進まず
アドバイス頂ければと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
VR18-200mm
書込番号:13361742
2点
こんにちは。sumireさんさん
>レンズを交換しなくてすむ VR18-200mm がおススメと、こちらでアドバイス頂きましたが、
>みなさんどう思われますか?
1本のレンズで広角から望遠まで撮影をこなせるので僕なら間違いなく選ぶ
でしょうね。
使用用途が、子供の運動会や発表会などのイベントや風景と花ならば間違いなく
便利な万能レンズだと思いますよ。
書込番号:13361765
2点
こんにちは
一般的に画質はダブルズーム > 高倍率ズーム
便利さは高倍率ズーム > ダブルズームです
お子さん連れで出かける時は荷物を減らせてレンズ交換の手間隙のかからない高倍率の18-200mmは便利ですが、小学校の運動会の撮影を考えると300mmまであるダブルズームの方がいいと思います
あと風景が好きなら10-24は良い選択だと思いますが、お子さん撮りも考えると室内用として35mmF1.8Gも購入を考えた方が良いかもしれません
書込番号:13361787
1点
レンズ交換が面倒でなければ
ダブルズームキットのほうがお安くあがりますし
望遠側も300mmまでと便利だと思います
私は所持してないので分かりませんが
一般的には18-200のような高倍率ズームよりは
55-300のような望遠ズームレンズのほうが
AFも早かったりするので運動会では失敗が少ないように思います
しかしそれらの利便性を覆すほど
屋外のレンズ交換や荷物が増えるストレスはあると思います(笑)
実際にお店でレンズの交換させてもらうとイメージが沸くかも!
経験から意外と
お子さんがグラウンドで走ってる時などは望遠レンズつけっぱなし
お昼休憩とかは標準レンズつけっぱなしで
便利な運用ができました
10-24等超広角レンズに関しては
そんな写真が撮りたい!!と思ってしまったのなら
他のレンズや設定では代用が利かないので
買うしかないでしょう(笑)
しかし花の撮影ですと
マクロレンズが1本あると便利ですので
ぜひここの掲示板などで検索してみてください
今度発売する
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
http://kakaku.com/item/K0000271170/
なんかがよさそうですね!
悩んでるときは一番楽しいですね
ぜひ良い買い物をしてください
書込番号:13361788
1点
孫の幼稚園の運動会は18-200で間に合いましたが、小学校の運動会ぐらいの広さでは
300mmまで必要だと思います。近くはコンデジでカバーして・・・
書込番号:13361799
3点
sumireさんさん
写真を見て、ええなー!と思った、
データーを見たらレンズが、書いて有った。
百聞は、一見にしかず。
メーカーのサービススティション、量販店にゴー!
書込番号:13361833
2点
>子供の運動会や発表会などのイベント
55-300oはお勧めですね。
とりあえずDZスタートがよいかと。
広角購入で18-55o不要なら未使用
買い取り6千円くらいですね。
書込番号:13361835
1点
純正10-24とタム18-270って手もある。
砂埃舞う運動会、お弁当シーンだと思ったらいつの間にか応援合戦! と遠近が目まぐるしく混在する場合にはWズームは素人でなくても面倒だよね。
いや、俺なら2台もちして、遠近それぞれのレンズつけっぱにするけど、1台でこなすならWズームはつらいっしょ。
偉い人にはわからんのですよ。 ん?
書込番号:13361854
2点
皆さんアドバイス有難うございます。
kyonkiさんへ
このレンズ、普段使い?スナップ写真等は使用できますか?
Frank.Flankerさんへ
55-300 / 10-24 / 35mmF1.8G の3本なら全てカバーできますか?
花の撮影には10-24だけで大丈夫でしょうか?それともマイクロレンズも必要ですか?
しかにこさんへ
>10-24等超広角レンズに関しては
>そんな写真が撮りたい!!と思ってしまったのなら
>他のレンズや設定では代用が利かないので
>買うしかないでしょう(笑)
ってことは、この10-24レンズはかなり良いってことですか?
このレンズで花のドアップは撮れますか?
しかにこさんおススメのマイクロを別に買うべきでしょうか?
書込番号:13362022
0点
sumireさんさん
広角好きならDX10-24を普段使いにしても大丈夫だと思います。
このレンズは目一杯被写体に寄れますので、薔薇やコスモス程度の花なら画面一杯に撮る事ができます。
ただし、花撮りをメインに考えるのならマイクロ60mmF2.8Gを勧めます。これなら小さな花のドアップも簡単に撮れますね。
結局、どのレンズにも得手不得手がありますので、複数のレンズは必要になります。
書込番号:13362075
![]()
0点
kyonkiさん
すごく好みの写真です。素敵ですね。
これが広角なんですね。
広角の意味すら知らず一眼レフを始めようとしております(^^;
お聞きしたいのですが、
このレンズで子供のスナップ写真は撮れますか?
書込番号:13362285
0点
sumireさんさん こんばんは。
私はフィルム時代ズームの画質が悪かった頃は35o1本でスナップや家族の写真はほとんど撮っていました。それをAPS-Cで換算すると24oなので運動会などそばに寄れない時以外は、あなたが近づけば問題なく何でも撮れると思います。
但しダブルズームキットはお買い得のレンズが2本付くので、望遠側の55-300o近くに寄れない運動会などでは大活躍すると思われますので、18-55oは価格的にほとんど差が無く付くので持っていても良いと思います。
普段使い10-24o運動会55-300o18-55oレンズの画角を知る、そしてお好みの画角の単を購入して一眼レフの魅力に取り付かれ抜けられなくなる。この道をお薦めします。
書込番号:13362322
0点
写暦40年さん
アドバイス有難うございます。
D5100 Wズームキット
35mm F/1.8G
は購入しようと思っているのですが、
下記の2本で悩んでいます。
60/2.8Gもよさそうなのですが、
10-24mmを買うなら必要ないでしょうか?
それとも別モノなレンズ機能ですか?
どちらか1つでいいのならば、写暦40年さんはどちらがおススメですか?
もう1点、18-200mmがありますが、旅行などではこれ1本で便利だとか・・・。
必要でしょうか??
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:13362485
0点
sumireさんさん
まず、予算を考えないといけません。
D5100+VR18-200=約120,000円
D5100Wズーム=約78,000円
DX10-24=約74,000円
35mmF1.8G=約23,000円
60mmF2.8G=約54,000円
予算が十分におありなら、D5100+VR18-200にレンズを追加。
予算を抑えたいなら、D5100Wズームをとりあえず買い、その後にレンズを追加。でどうでしょう?
まだ焦点距離の感覚が掴めていないと思いますので、DX10-24は慣れてからのほうがいいでしょう。
書込番号:13362774
1点
マクロは等倍から無限まで撮れるレンズで60oマクロは20万オーバーのナノクリを安価で味わえる評判の良いレンズですが、10-24oとは全く用途が違うのであなたがどんな写真を撮りたいかで選べば良いと思います。
私は高倍率は持っていませんが18-200o高倍率ズームを購入するのであればデメリットも有るので、どうせなら現在最高倍率のタムロン18-270oを購入すると思います。
35o単にしても60oマクロにしても画角はダブルズームでカバーしているので、まず使用してあなたがどんな画角で撮りたいかが解ってから単を購入する方が、こんなはずじゃなかったと言う事がないように思えます。
書込番号:13362852
![]()
0点
>60/2.8Gもよさそうなのですが、10-24mmを買うなら必要ないでしょうか?
それとも別モノなレンズ機能ですか?
超広角レンズと中望遠マクロで、撮れる写真は全く別物です。
とりあえずダブルズーム(と35mm F1.8Gあたり)で始めて、広角〜標準〜望遠の性格の違いを実感してみてから、ゆっくりとレンズ沼にはまっていってください。
書込番号:13362902
0点
こんばんは♪
皆さん、高倍率ズームは画質が悪いと毛嫌いされてますが^_^;。。。
私は、このレンズをすき好んで使ってまして・・・未だエースレンズですよ♪
VR18-200mm・・・私は、このレンズを使いたくてニコンユーザーになった位ですから(笑
kyonkiさん の[13362774] アドバイスに1票♪
書込番号:13363602
1点
sumireさん
>10-24等超広角レンズに関しては
>そんな写真が撮りたい!!と思ってしまったのなら
>他のレンズや設定では代用が利かないので
>買うしかないでしょう(笑)
>ってことは、この10-24レンズはかなり良いってことですか?
>このレンズで花のドアップは撮れますか?
>しかにこさんおススメのマイクロを別に買うべきでしょうか?
Nikon10-24の評判はともかくとして
ちょっと距離が足りなかった時は
トリミングで何とかなることもありますが
広角側は後から加工でどうこうできないですので
超広角で花を撮りたいと思うのなら
買うしかないと思いました!
しかし皆さんが仰るとおり
まずはダブルズームなり18-200の高倍率レンズなりで
自分の好きな距離を探りながら
レンズを追加されるのがいいかもしれません^^
18mmでもそこそこ広々とれますよ
あまり良い見本はありませんでしたが
1枚目=超広角レンズ
2枚目=マクロレンズです
どちらも全く別物の写りをします
マクロレンズのほうは虫眼鏡で拡大したかのように
1つの花をアップで撮るのに向いています
私は超広角かマクロか
どちらか買うとすればマクロを買うかもしれません
書込番号:13363749
![]()
0点
#4001さん
写真、とてもきれいですね。
がぜん欲しくなってきました。
このレンズ、普段使いにするには大きさ的にどうなのでしょうか?
重いですか?
しかにこさん
アドバイス有難うございました。
写真、どちらも素敵です!
予算的にもきついので、どちらか一つ購入したいと思います。
有難うございました。
書込番号:13364960
0点
こんにちは♪
重さは・・・個人的な感覚的?な部分が大きいので・・・^_^;
私は・・・たとえ、か弱い女の子であっても・・・たかだかカメラとレンズの重量ごときが、「体力的」にダメって事は無いと思いますよ^_^;。。。
ましてやレンズキットの18-55mmならOKで・・・VR18-200mmの大きさと重さじゃダメ。。。
なんて事は無いと思います。。。
D5100&VR18-200mmの組み合わせがダメであるなら・・・一眼レフは諦めなければならないと思います^_^;。。。
まあ・・・早い話が・・・「気持ち」の問題って事です。
前回のスレッドでも言った様に「やる気」しだいだと思ってます。
guuちゃんが紹介してくれたオバちゃんの写真が有ったでしょ?
あれ・・・D7000とVR18-200mmです♪
今時写真は、ポケットからサッと取り出せる携帯写メやコンデジが主流ですから・・・
一々、バカデカくてクソ重たい一眼レフを持ち出すなんて・・・有り得ねえ!!って、思うのも頷けます。。。
また・・・小さい子供と、おむつの沢山入ったバックを両脇に抱えて、首から一眼レフをぶら下げる・・・なんて姿を想像すると、私でもゾッとしますな^_^;。。。
重さが苦痛だという時点で・・・撮影は楽しめなくなると思いますよ^_^;
でも・・・写真を取るのが楽しくて♪楽しくて♪仕方が無ければ・・・重さなんて気にならないんじゃないですかね??
取りとめの無い話なんで・・・この辺で^_^;。。。
参考まで
書込番号:13365194
0点
皆さんアドバイス有難うございました。
機種はD5100Wズームキット、レンズは35mmか60mmのどちらかを買おうと思います。
こちらでは皆さん親切に教えて下さるので、私のような初心者には心強いです。
有難うございました。
書込番号:13368303
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/03/10 12:36:51 | |
| 18 | 2022/11/12 15:33:17 | |
| 17 | 2022/04/07 14:50:45 | |
| 5 | 2021/02/22 14:41:01 | |
| 66 | 2020/02/21 17:36:24 | |
| 10 | 2018/10/09 18:10:49 | |
| 18 | 2019/07/16 13:53:47 | |
| 35 | 2018/08/19 15:29:19 | |
| 4 | 2017/11/21 2:02:51 | |
| 16 | 2017/11/13 13:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















