デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
近くにあるキタムラに行ってきましたよ(`・ω・´)!!いやぁ素晴らしいカメラばかりで興奮しました。
ですが
D5100がない(゚∇゚)(笑)
店員さんに聞いたらもう販売終わっちゃってネットでしか買えませんとの事(´;ω;`)
別にネットで買ってもいいけど、やっぱりカメラっていうのはちゃんと自分で触れて、色々見てから買いたいですよね(´・ω・`)とりあえずニコンのパンフレット大量に持ち帰ってきました(´・ω・`)
予算を色々合わせて7万くらいで考えていましたが
D5200は10万もするんですね
店員さんに初心者でも出来る安いカメラありますか?と聞いた所、やはり安いのはD3200とかですね―D5200はまだまだ値下げはないですね(´・ω・`)と言われました
D5200は、D5100よりも色々と良い所があると言われましたが、ぶっちゃけ画素とかあってもあまり変わりないだろ…と思ってしまいました。しかもバッテリ―やバックや保護フィルムとか合わせたら軽く12万いきそうでした(´・ω・`)私にはめちゃくちゃキツイ金額です
でも一生モノにしたいので
悩みます
D5100をネットで頼むか(ネットで頼んだ場合保証とかはつくんですかね?)
高いけど高機能のD5200を買うか、
安いD3200を買うか、
D7000やD7100はよく分からないんでちょっと外します(笑)
出来ればダブルズームキットが欲しいです(´・ω・`)悩むなぁ
誰かアドバイス下さい(涙)
書込番号:15950446
0点
購入の際は必ず購入前に現物を見て、構えてファインダー除いたり、シャッターを押したりしてカメラが手になじ等を確認する事が大切だと思います。
出来ることなら最新のモデルを購入すれば良いと思います。レンズキットがお薦めです。
カメラを使用しているに、主な被写体の割合が決まってくると思いますので、それから被写体に適したレンズ等を買い増しする事がいいと思います。
書込番号:15950523
0点
ついでにみなさんはカメラ何色を持っていますか(^・ω・^)??やっぱり黒??
D5200の色のブロンズめちゃくちゃ可愛い!赤はかっこいいし!でもやっぱり無難の黒がいいですかね〜(^・ω・^)
書込番号:15950526
0点
t0201さんご意見ありがとうございます(^・ω・^)!!レンズキットですか!!
なんかダブルズームキットは、55mm〜300mmとか書いてありますけど
よく分からないんですよ(´・ω・`)要は数字が高ければ高いほど遠くのモノをズームできるって事ですよね?
55mmは、どこまでズーム出来ますかね(´・ω・`)?
確かに初めからダブルズームキット買ってもやり方が分からないですからね
普通のズームキットにした方がいいですよね
でもレンズ単品だとけっこう高いレンズばかりで迷います(´・ω・`)広角ズームとか難しいレンズばかりですね(´・ω;`)
書込番号:15950610
0点
望遠が欲しいのならダブルズーム買われた方が良いです
例えば飛行機とか鳥とか走っている犬を撮るとか運動会を撮るとかとにかく遠くのものを撮りたいなら望遠ズームは必須ですね
風景、スナップ、旅行、ポートレートなどなら標準ズームのレンズキットでもOKです
あとデジタルカメラは新しいのが良いかとは思いますが、D5200はまだ出てからそんなに経ってないので割高感がありコストパフォーマンスはD5100の方が良いですね
書込番号:15951085
0点
‐OMEGA‐さんこんばんは。
商品の回転率が高いカメラ屋さんには激安型落ち品は売り切れてたりしますが、回転率の低い家電量販店等は展示品もあったりします。
近所に家電量販店(YAMADA電機とか)があれば覗いてみてはいかがでしょうか?
サイズが大きくても大丈夫で高画素やバリアングル液晶が不要なら、よくわからなくてもD7000は良いカメラですよ。
望遠〜300mmまでのズームレンズを含めたコストパフォーマンスはD5100ダブルズームキットが圧倒的ですね。
カラーはお好きなものをどうぞ。ですがニコンはレンズの方にカラーバリエーションがほとんど無いので、長く使うなら黒が無難ですかね。
ダブルズームキットの2本と、その次に買いやすい単焦点レンズ位はカラーバリエーションがあってもいいと思うんですが…
書込番号:15951189
0点
Frank.Flankerさん
貴重なご意見ありがとうございました!!!!私は、多分動画は撮らないと思います(´・ω・`)写真一本でやっていきたいと思います☆
でも遠くのものも撮りたいし
やっぱり買うならD5100ですかね
私的にやっぱりD5100が欲しいです
ただ今回はキタムラにしか下見に行っていないので次はヤマダ電気とか下見に行ってきます(^・ω・^)!!
やっぱりD5200は高いし、値下げはまだまだだと思うし、私にはやっぱりD5100がいいですね(^・ω・^)!!
書込番号:15951277
0点
なかなかの田舎者さん
アドバイスありがとうございます!!!
そうなんですよ新しいカメラばかりでした(´・ω・`)しかもめちゃくちゃ高いのばかり!!(笑)
まぁそれが普通なんでしょうけどしっかり一眼レフを見たのが今回初めてだったんでレンズの高さなどにびっくりしました(^・ω・^)!!
今度はヤマダ電気などを見て回りたいと思います!!
D5100が欲しいです!!
書込番号:15951282
0点
やばい
D5100とD7000が欲しい(´・ω・`)
両方買うか(笑)←
みなさんはどんなカメラを使っていますか?
機種とかレンズとか教えてください(^・ω・^)!!
書込番号:15951298
0点
今色々と調べていて、D5100についてくるレンズの55-300mmのレビューを見てきましたが、どうも自然などが上手く写らないというコメントを見ました(^・ω・^)
プロの方達は、タムロン?の70-300mmか、ニコンの70-300mmにした方がいいというコメントばかりでした(´・ω・`)
タムロンの70-300mmを調べましたが、なかなか良い感じですね←
でもレンズはマクロレンズや広角ズームレンズも欲しいですね(^・ω・^)
やばい買ってないのに欲がどんどん沸いてきます
早く欲しいな〜(^・ω・^)
書込番号:15951329
0点
おはようございます。
D5100でお悩みのようですね。
…ダブルズームって必要でしょうかね??
私個人的には、今ならNikonの名機の中の名機
「D7000 18-105VR」をオススメ致します。
多少重いですが、手にした時のホールド感、ファインダーを覗いた時の見やすさ、ワイルドなボディ、どれをとってもD5100よりも質感は上です。
多少ご予算はオーバーしてしまいますが、ここは男らしくD7000でいかがでしょうか?
まずは、18-105VRでいろいろ撮られ、必要になったら望遠レンズの購入でいいのでは!!
私もD5100とD7000で悩みましたが、D7000にして全く後悔していません。
慣れてきたら必ず上位機種が欲しくなります。ここはD7000いっておきましょう。
書込番号:15951596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズの画角に関しては
タムロンのサイトが感覚的に分かりやすと思います。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/sim.html
書込番号:15951671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
おはようございます。
始めから欲しいと思っているD5100を購入した方が良いと思います。
違う機種を購入すると後悔するもしれません。
私もD5100を使っていますが、D5100を購入して後悔したと言う話しは聞いたことはありません。
D5100を購入して単焦点等のレンズを購入された方が良いのではないかと思います。
書込番号:15951688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちの近所のヤマダやビックカメラには先週はまだ置いてありましたけどね
D5100もとうとう品薄になってきてるんですね。。
ちなみに私はビックカメラの通販で保証付きで買いました。
モノは店頭で触ってたので。
D5100見つかるといいですね!
写りがいい楽しいカメラです
書込番号:15951695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/137148-001002001002-001002001
キタムラ/ネット店で申し込んで、近くの支店で受取るのがいいと思います。
保証は、お店で買うのと同じです。
書込番号:15951932
0点
このクラスのデジカメはあまり「一生モノ」と気負わない方がいいと思いますが(^_^;)。
ほぼ毎年のようにモデルチェンジが繰り返され、少しずつ高機能になっていってます。
canonなんて、X5が5100と同時期に出て、すぐにX6iになったかと思うと、もうX7iになっちゃいました。しかも画素数変化なし(笑)。
そのあたり、昔のフィルムカメラ(特にマニュアルフォーカス)の時代とは明らかに違いますよね。フィルム時代は、カメラの機能がどう変わろうと、写るのはあくまでフィルムでしたから、NikonのFだろうが、F5だろうが、同じフィルム・同じ条件なら撮った写真に大きな差は出ません(撮りやすさは違いますが)。
でも、デジタルは撮像素子自体がかわってくるので、写り方にも違いが出てしまいます。
ですので、おススメは、3〜5年でさくっと買い替えグレードアップするつもりで、使い倒す!
それが一番だと思います。
書込番号:15952258
1点
D300とD5100を所有しています。
D5100は高感度に強かったり、Jpeg画像そのままでも綺麗だったりと、とても使える子です。
かなりお買い得だと思っています。
D5200みたいに、2400万画素もいらないと思いますよ。
書込番号:15952317
0点
おぉ!みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!!!
一応キタムラに置いてあったニコンはD7100とD3100とD5200と他は上級者用の高いやつでした(^・ω・^)
んでパンフレットも上のやつを持ち帰ってきました(^・ω・^)
D7000とD7100の違いってどんなもんですかね?
D5100のダブルズームキットは私からしてお得だと思いますね(´・ω・`)
でもやっぱりD5100が欲しいかな…
一生モノにしたいと言いましたが、確かに次から次えと新しい機種が出てくる中で一生モノは少しキツイか(´・ω・`)もし新しいボディが欲しくなったらD5100はサブにしようと思います(´・ω・`)
とりあえず次の給料が入ったらもう一度キタムラに行ってみます!
でもD5100をネット注文した場合1〜2週間かかるそうですね(゚∇゚)(笑)
レンズは後からでいいかな
要は欲しいカメラは全部買えばいい話ですよね!!←オイオイ
みなさんカメラの扱いはちゃんと丁寧にしていますか?あれってレンズとボディをくっつけた時ボキッとか壊れたりしませんよね(´・ω・`)?その場合は保証でなんとかなりますかね?
書込番号:15952856
0点
すいませんキタムラに置いてあったニコンは
×D3100
〇D3200
です
レンズも色々ありますね
みなさんは標準ズームレンズや望遠レンズ意外に、このレンズはオススメだよ!っていうレンズはありますか?
書込番号:15952959
0点
D5100とD5200は外観やグリップの感じはほぼ一緒なので参考にはなりますね。
シャッター音はD5100のほうが若干ソフト。
ちなみに通販ならニコンダイレクトに
今となっては貴重な18-105レンズキットがアウトレットで売ってます。
このレンズはD7100のキットレンズでもあるしオススメです。
書込番号:15953123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はaps-cに現時点で24Mはやりすぎだと思っています。
また、長く使うことを考えると、中級者にステップアップした時のことも考えてD7000が良いように感じます。
レンズはまずは18-200一本勝負でどうでしょうか。
D7000 18-200 VR II レンズキットだと12万強しますが、レンズもカメラも性能を考えたら、
非常にお得だと思います。
35mm換算で、27〜300ですから、これ一本で広角から望遠まで大抵のシチュエーションでなんとかなります。
このあとは予算ができたらシグマの17-50、もしくは17-70を買い足したり、ニコンの50mmや60mmを買い足していけばよいのではないでしょうか。
一眼レフはボディは実は非常にお得な値段設定になっています。
その周辺機器、特にレンズが高いですね。
はまると湯水のようにお金が出ていきますから、自分の捻出できる範囲で頑張ってみてください。
書込番号:15953158
0点
このスレに限った話じゃないけど、
時々スレ主さんの意向を無視して不必要にD7000推す人がいますが、みんながみんな本格志向って訳でも無いですよ。
確かにD7000はいいカメラです。(私も持ってます)
でもD5100だっていいカメラです。
もし将来的に中級機以上を購入した時もサブ機にだってなりますし。
横槍失礼しました。
書込番号:15953356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2011年9月にD5100WZKを購入して1年半ほど毎日の様に使用していますが、使いやすくて良いカメラだと思いますよ。確かに中級機のD7000の方がファインダーが見やすかったり、2ダイヤルで操作性が良いことは確かですが、センサーはD7000同等の物が搭載されていて、同じ画が得られますし(厳密は違うでしょうが)、小型・軽量で取り回しは抜群だと思います。
私が購入当時は9万円程でしたが、現在は6万程度でこのカメラが購入できるなんて羨ましい限りです。
無理してD7000を購入するのもありでしょうが、その差額で交換レンズや三脚等のアクセサリーを充実させるのもありではないでしょうか。
私の場合WZK購入後、SB-700・AF-S VR18-200o・ジオカルE645L・AF-S 35oF1.8・AF-S 10-24oとアクセサリーを増やしつつ、日々精進しております。
初心貫徹ではありませんが、最後はやはりご自身の直観を信じるのが宜しいかと思います。
※結局、何を買っても更に上の物が欲しくなるでしょうし・・・。
書込番号:15954429
1点
みなさん心優しいアドバイスありがとうございます!!!
レンズについて質問なんですが、
このD5100ダブルズームキットのレンズ2つは、
18-55、55-300ですが
これって普通に遠くのものを写すような役割のレンズですか?
画質とかってボディよりレンズで決まりますかね?
このレンズたちでマクロとかもできますか?
色鮮やかに写りますかね?
レンズの事なにも分からなくて
広角ズームとか単焦点レンズとかマイクロレンズとかよく分からないです(´・ω・`)
誰か教えてくれませんか?
例えば単焦点レンズって写真が丸くなるやつですよね?
それってそれだけしか出来ないんですか?色々と教えてください(´・ω・`)あとオススメのレンズも
無知ですいません(涙)パンフレットやネットで調べてもイマイチ分からなくて
単焦点レンズとかでも色々な種類があって分かりません
できればあまり長くない小さめのレンズも欲しいです(´・ω・`)ってか一つでたくさんの役割を果たすいいレンズが欲しいです(´・ω・`)!!
書込番号:15955349
0点
被写体をカメラを覗かずに、そのまま見た時と、カメラを覗いて見た時に、ほぼ同じ大きさ
に見えるのが「標準」です。これがだいたい35ミリになります。
カメラを覗いて見ると、被写体が小さく見えるのが「広角」
逆に大きく見えるのが「望遠」です。
ダブルズームキットだと、広角18ミリから望遠300ミリまでを2本のレンズでカバー
出来ますので、大抵の被写体はカバー出来ます。
マイクロは被写体に近づけるレンズです。キットレンズでは不足かもしれません。
ダブルズームキットレンズは18〜55ミリと55〜300ミリの2本のズームレンズです。
18〜55は広角から軽い望遠まで、55〜300は軽い望遠から本格的な望遠まで画角を変える
事が出来ますが、単焦点レンズは画角を変える事が出来ないレンズです。
ココはD5100のスレッドなので、新型のD5200を良く記す方は少ないかもしれません
が、高画素化以外にもD5100との違いは色々とあります。パンフレットはお持ちのよう
なので、よく比較検討されればと思いますよ。
書込番号:15955386
0点
35ミリ換算で50ミリ、DX(D5100やD7000など)で30〜35ミリ付近を標準と言います。それより数字が小さいと広角、さらに超広角となります。逆に数字が大きくなると望遠、さらに超望遠となります。
ズームレンズはこの焦点距離の数字を連続して変化させることのできるレンズで、その焦点距離の領域によって、広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム、さらにある程度の広角からある程度の望遠まで一本でカバーする、いわゆる便利ズームと言われるものもあり、使用目的によって使い分けます。
18-55は標準ズーム、55-300は望遠ズームになります。ただし、ズームレンズは構造上、描写が甘くなったり、F値の小さい(暗い場所に強い)レンズは作成が難しいです。
単焦点はその名の通り、ズームしない、単一の焦点距離しか持たないレンズで、利便性はズームに劣りますが、描写は優秀で、F値の小さいレンズも多いです。もちろん使用目的によって、超広角から超望遠まで種類は多いです。
利便性を優先する方はズームを、描写を優先する方は単焦点を使う方が多いです。
>例えば単焦点レンズって写真が丸くなるやつですよね?
丸く写るのは「魚眼」といいます、単焦点もあればズームもあり、ある意味、特殊な設計のレンズです。
同様にマクロ(マイクロ)も特殊なレンズで、本来は古文書や静物標本などの記録用に作成されたもので、周囲まで歪みが極めて少なく、対象を大きく記録できるレンズで等倍レンズならセンサー上に実物と同じ大きさの映像を投影できます。
一般に流通している等倍マクロは単焦点レンズで、マクロを称するズームレンズもありますが、通常は等倍ほど大きく写すことはできません。
と言うことで、実際にはオールマイティに何にでも使えるレンズは、現状では存在しません。いわゆる便利ズームが一番近いですが、描写が甘いとか、AFスピードが遅い、暗い場所に弱いなどの弱点があります。コンパクトデジカメで高倍率で接写もできるものがありますが、描写(画質)を妥協してる面があると思います。
ダブルズームで初めて、不足や不満を感じる部分があれば、それを補う形でレンズを追加したり、デジタル処理することを考えればいいと思います。
なお、D5100はバリアングル液晶もあり、新型が出たとはいえ十分に現役で使えるカメラだと思うので、安く手に入るなら、取り寄せることも考えればいいと思います。ただ、タイミングを逃すと、安いお店は売り切れて、かえって高くなるのでご注意ください。
書込番号:15955775
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/03/10 12:36:51 | |
| 18 | 2022/11/12 15:33:17 | |
| 17 | 2022/04/07 14:50:45 | |
| 5 | 2021/02/22 14:41:01 | |
| 66 | 2020/02/21 17:36:24 | |
| 10 | 2018/10/09 18:10:49 | |
| 18 | 2019/07/16 13:53:47 | |
| 35 | 2018/08/19 15:29:19 | |
| 4 | 2017/11/21 2:02:51 | |
| 16 | 2017/11/13 13:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











