


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE
皆さん、はじめまして、質問をさせてください。
現在自作PCで音重視の仕様で、OSはwin7Pro 現在SE-300PCIE(R2じゃないほう)を使用しています!
音に関しては満足なんですが、今後win10に移行しようかと計画をしております。
SE-300PCIEの使用履歴は4年位で、2.1ch再生は問題ないのですが、再生リダイレクトにするとノイズが載るので、
またwin10に対応していない点もあり、サウンドカードを検討しています。
そこで質問なんですが
SE-300PCIE同等の音質でLine入力がある、win10に対応したサウンドカードでおすすめはございますでしょうか?
Line入力は、録音等で使用するので必要なんです。
お答え宜しくお願い致します。
書込番号:19453306
4点

こんにちは
当方も以前はONKYOのサウンドカードでオーデオを楽しんでいましたが、USBケーブルだけで
外付けできるDAC(デジタル信号をアナログへ変換するコンバーター)へ換えてからカード不要になりました。
操作はDACを接続してサウンド出力をDACに切り替えるだけです。
これならWIN10でも問題なく動作するかと思います。
当方使用の一例です http://review.kakaku.com/review/K0000361793/ReviewCD=764159/#tab
ただし、マイク入力とセンタースピーカー出力はありません、ヘッドホン出力はあります。
ビットレートや周波数などもカードより上の仕様を持っています。
書込番号:19453346
3点

こんにちは
>SE-300PCIE同等の音質でLine入力がある、win10に対応したサウンドカードでおすすめはございますでしょうか?
Line入力は、録音等で使用するので必要なんです。
以前は主流だったPCサウンドカードは、ほとんどなくなりつつあります。最近は USB DACなど 外部DACの製品(PC内のノイズの影響をうけない)が主流だと思います。
自分はまだ使っていませんが、音質重視で多機能入出力(Line入力も有)がある製品だとこれが良さそうです。
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-x7
参考動画
https://m.youtube.com/watch?v=kzcldTJr4-Y
書込番号:19453782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

里いもさん,早速のお答え有難う御座います^^
音はよさそうですが、Line入力がなさそうですので^^; スミマセン。。。
LVEledeviさん、お答え有難う御座います^^
こちら、Line入力もあって、音もよさそうですね^^ win10に対応すると良いのですが^^;
検討してみます!!^^ありがとうございます(。◠‿◠。)♡
書込番号:19454278
1点

外部入力もあるこちらはどうでしょう。
Creative サウンドカード PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA
書込番号:19454332
0点

>里いもさん
お答えありがとうございます^^ただこちらS/N比が300pciは120dbに対し109dbと下がります為、
他も検討します^^; スミマセン><。。
書込番号:19454367
2点

音楽を聴く用と録音用を別に持った方がいいのではないでしょうか。
録音用はライン入力のみ使うというのでいいです。
書込番号:19454737
0点

SN比ですが、CDプレヤーで110前後ですから、109はまったく問題にならない高さです。
CDはまったく無音の状態から突然音が出ますが、無音の状態がSNが高いからです。
ほぼ測定できる限界かと思います、もちろん109と130の違いは耳では判別不可能です。
書込番号:19455913
1点

>uPD70116さん
お答えありがとうございます(#^.^#)
私の場合は、再生も録音も一つにまとめたい考えがありまして、別々には考えてないのです(^^;;
スミマセン(^^;;
>里いもさん
なるほど、SN比の数値だけで判断してました(^^;;
ただこの機種って現在売っているのでしょうか?価格.comだと価格が表示されていなかったのと、win10に対応してるのか?という疑問がありまして(^^;;
書込番号:19456034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonにはあるみたいですが、Win10での動作は不明です。
Win10に適合する製品があるといいにですが。
書込番号:19456380
0点

>またwin10に対応していない
これって確定情報なんですかね。僕は、古いサウンドデバイスを沢山もっているんですが、意外に動きますよ。
PTS24/96とかsound deluxeなんていう過去の遺物みたいなカードでも動いてます。
まあ、だからと言ってSE-300が動くのかは保証できませんが。
ちなみに、SE-300って、クリエイティブのチップですよね。
オンキョウがドライバを提供していなくても、クリエイティブがチップ用の汎用ドライバをだしていませんか?
たぶん、オンキョウはドライバは自社ではつくっていなくて、クリエイティブから供給されていると思うんですよ。
んで、まずwindows8のドライバでも平気で動いちゃうと思うんですよね・・・・・・・・・・
書込番号:19456542
0点

こちらなら、メーカーHP上でWIN10が動作OSとなっているようです。
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-audigy-rx
マイク2本入力、ライン入力2本あるようです。
書込番号:19456553
0点

>里いもさん
色々とお調べ頂きまして、有難う御座いました^^
Sound Blaster Audigy Rx 内部ボードでしたらこちらもアリですね^^
>Whisper Notさん
お答えありがとうございます(#^.^#)
クリエイティブがチップ用の汎用ドライバを出していれば良いんですがね^^
SE−300はお気に入りのボードですので^^
書込番号:19474060
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SE-300PCIE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/06/06 11:48:42 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/06 12:12:16 |
![]() ![]() |
13 | 2016/01/09 10:56:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/10 19:35:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/03 22:06:49 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/28 18:30:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/21 17:33:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/08 10:57:47 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 7:21:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/11 4:59:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
