Trywin Pocket DTN-5500




カーナビ > トライウイン > Trywin Pocket DTN-5500
先月DTN-5500を購入したのですが、昨日GPSの受信がずっとできなく焦りまくりでした。
アタッシュボードの上に30分以上置いていても受信不能でした。
泣く泣くスマホのナビでどうにか辿り着いた次第です。
家に着いてから屋外で置いておいてもダメで、雲の合間から日が差したと同時に受信可能となりました。
もちろん家の中では受信不可で、家を出てから30秒ぐらいでやっと受信可能となります。
古いのインダッシュナビの方がGPS受信は、10秒ぐらいで復帰します。
この機種(安いポータブルナビ)は、GPS受信アンテナの質が悪いモノが搭載されているのでしょうか?
他のナビでも、雲が厚い時、台風の時には受信不可でしょうか?
1万円足らずの商品なので仕方ない面もありますが・・・。
実はこの機種、初期画面からタッチしても動作しなく、初期不良で交換したモノです。
交換後、初期設定等をして今回動作させると、”またか〜”って感じです。(ロット不良?)
3年前にもDTN-X600を購入しましたが、3年でGPS受信不可となりました。
安いメーカーは、こんなモノでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:16337071
0点

家の中で受信不能であることや、そこから受信可能になるまでの時間がかかることは不良とはいえません。
環境や機種によって異なりますから。
ただ雲の合間でしか受信できないというのは通常ありません。
状況からすると、何らかの不具合によって極端に感度が落ちていると思われます。
>3年前にもDTN-X600を購入しましたが、3年でGPS受信不可となりました。
安いメーカーは、こんなモノでしょうか?
同等の機能であれば品質や信頼性はある程度価格と相関があると思います。
(発売からの時間経過で価格が下落したものは除きます。)
信頼性を上げた設計や品質を保つということはタダでは不可能です。コストがかかります。
書込番号:16337273
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トライウイン > Trywin Pocket DTN-5500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/10/21 18:34:26 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/09 10:23:02 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/02 19:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/10 22:21:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/19 5:32:05 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/05 11:26:12 |
![]() ![]() |
12 | 2012/06/18 9:15:24 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/29 16:06:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
