『A-Line MTの現代版希望』のクチコミ掲示板

<
>
スバル WRX STI 2014年モデル 新車画像
  • WRX STI 2014年モデル
  • インテリア1 - WRX STI 2014年モデル
  • インテリア2 - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・シリカ - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア WRブルー・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア - WRX STI 2014年モデル
このページの先頭へ

『A-Line MTの現代版希望』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX STI 2014年モデル 1702件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI 4door 2010年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI(モデル指定なし) 1423件 新規書き込み 新規書き込み

「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

A-Line MTの現代版希望

2016/08/20 23:28(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:802件

その昔、確かA-Line(MT)という足回りがSTIと同じで羽無しのインプレッサが有ったと思うのですが、
現在のSTIはランエボの様に羽レスというような選択肢がありません。
止まる、曲がるは一緒で羽無しのSTIが欲しいのですが、
(リアの視認性が悪く100km/h以下では実用性が無いため、個人的にはオプションにしてほしい)
Type Sとノーマルでは足回りが大きく異なるようです。
実際に乗ってみると違いは大きいのでしょうか。

そんな事人によるし、他人の意見等参考になりませんとか言われそうですが、
あえて書いてみました。よって質問ではなくその他にしました。

現在はGH-GDBですが、ノーマルSTIの位置づけはどう考えれば良いのでしょうか。
片っ端から試乗するわけにはいかないので、価格コムの事を思い出して書いてみました。

もし参考になりそうなことが有れば、御教授ください。
(レースしません。止まる曲がるの気持ち良さを求めています。4WD希望。)

書込番号:20130611

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/20 23:44(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

安心して下さい!

ノーマルは、羽根無しです。

http://www.subaru.jp/wrx/sti/grade/grade.html#grade1

書込番号:20130653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 00:22(1年以上前)

AラインってATじゃなかったけ、いつの間かにMT仕様が出てた?

>そんな事人によるし、他人の意見等参考になりませんとか言われそうですが、
>あえて書いてみました。よって質問ではなくその他にしました。

片っ端から試乗するしかないと思うが?

書込番号:20130736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:802件

2016/08/21 00:44(1年以上前)

レス頂いた方々へ

早速のレス有難うございます。
A-Line MTは記憶違いの可能性が有るので、脇に置かせてください。

御教授頂きたいのは、現行のType Sとノーマルの足回りの差です。

羽無しが無かった少し前のSTI
現行のSTI Type S
現行のSTI ノーマル

この3種類で比べるとどうでしょうか。
なるべく試乗は希望してみますが、同じ条件での乗り比べが出来る環境は少なそうです。

ボヤキ
理由はともかく、WRXは折角レガシーからインプレッサにベースが変わったのに
毎回、価格、全長、重量が肥大化しているのが残念です。

書込番号:20130773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 03:22(1年以上前)

ざっくりリストアップ

全長以外、全幅・全高・価格・車重なんかは10年前くらいのモデルから大差ないですよ。
リストは「2.0 WRX 4WD」ベースモデルで調べたものです。
(ハッチバック混ざってますが)


>この3種類で比べるとどうでしょうか。

Type Sにはビル足が付いてますから、ノーマルとは大分違います。

書込番号:20130925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2016/08/21 10:32(1年以上前)

WRXは初代からインプレッサベースですけど。

どれがレガシーベースなの?

無知過ぎるよ。

書込番号:20131491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/08/21 10:33(1年以上前)

> A-Line MTは記憶違いの可能性が有るので、
> 脇に置かせてください。

元GDB G型(鷹目) A-Line MT 乗りです。
記憶違いではなく、MT仕様のA-Line ありました!

http://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_06_19.pdf
※3ページに装備の記載、
4ページ後半に仕様の記載あり。

ご質問の回答ではありませんが、
GDBのA-LineはMT仕様である事を
少しでも多くの方に知って頂きたく投稿しました。

書込番号:20131495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:802件

2016/08/21 13:36(1年以上前)

> 元GDB G型(鷹目) A-Line MT 乗りです。
情報提供有難う御座います。

少し表現が足りていませんでした。
インプレッサは、
「レガシィRSに代わり世界ラリー選手権(WRC)参戦車両として最高性能が与えられたモデルには「WRX」の名が冠された。」

1. 初期のSTI
E-GC8
4,340×1,690×1,405mm
2,778,000円
1,220kg

2. 現在のSTI
CBA-VAB
4,595×1,795×1,475mm
1,480kg

嬉しい変更
1) ワイドになった

嬉しく無い変更
1) 長くなった
2) 重くなった
3) 高価になった

希望
初期のSTIのワイド化のみ行い、短く、軽く。
(車は軽い方が良い。)

少し補足しました。
(スペックはWebで拾ったので、何らかのミスはあるかも。)

最終的に買うかはまだ思案中ですが、
今乗っているGH-GDBよりCBA-VABの方が良さそうならば
それを第一候補にしようと思います。

Type Sが値段以上の差があるかどうかは、もう一度思案します。

書込番号:20131930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/21 15:07(1年以上前)

ワイド化反対です。
日本のワインディングを楽しむならGC.GDくらいのサイズが丁度良いと思います。
このくらいのサイズで快適装備を外して軽量化されたら非常に魅力的ではないでしょうか?

書込番号:20132107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 15:25(1年以上前)

国内市場をメインターゲットにしていないのだからしょうがない。

書込番号:20132137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/21 16:19(1年以上前)

Type Sとノーマルの足回りの違いは判らないけど

羽は取り外し出来ないのでしょうかね?。

書込番号:20132243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 21:27(1年以上前)

外せるけど穴が残りますね。
カッティングシートで塞いで終わらせるか
パテ盛り塗装で埋めるまでやるか人それぞれ。
気にならない人はカッティングシートで終わる(安いし)。

書込番号:20133136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件

2016/08/21 21:33(1年以上前)

> 羽は取り外し出来ないのでしょうかね?

皆さん、色々御意見有難う御座います

この件は以前から同じ指摘を受けていましたが、
ディーラのやり方だと結構かかる様です。

私はここらで失礼します。
では

書込番号:20133163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件

2016/08/21 21:49(1年以上前)

読み直していたら、現在の方に価格が無く、
間抜けな表現になっていたので、
価格と車重の比を加筆して修正しました。

1. 初期のSTI
E-GC8
4,340×1,690×1,405mm
1,220kg
2,778,000円

2. 現在のSTI
CBA-VAB
4,595×1,795×1,475mm
1,480kg(約1.2倍)
3,790,800円(約1.4倍)

ではまた

書込番号:20133239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/23 11:18(1年以上前)

現行VAB 羽根つけましたが
確かに邪魔くさいですし
8時と、4時の方角は完全視界がないです

これだけはgc8から引き継ぎで同じですね(笑)
判ってはいたもののSTI のシンボルマークの様な、なぜか?義務感を感じ着けてしまいました!

書込番号:20136893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/08/24 11:38(1年以上前)

ノアからの乗り換えで一年半乗っていますが、後方視界の不便さはありません。羽根つきですtypeSです。
ただ、サスの底付感は気になります。

書込番号:20139436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > WRX STI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
本当でしょうか? 8 2022/03/12 22:50:45
wrx sti リアバンパーのヒビ 1 2021/10/12 21:13:33
VSCの完全カットについて 8 2020/08/06 22:08:18
オイルパンの材質を教えてください 4 2020/05/11 15:14:28
車選びに関して 17 2020/03/25 15:36:26
保証延長 16 2020/05/27 9:05:20
故障多発 16 2020/01/29 13:05:55
バランスドエンジンについて 9 2020/02/04 14:25:22
S207、S208、RA-Rのオーナーさん教えてください 12 2019/10/31 18:43:53
WRX STI EJ20 Final Editionの価格についての相談 48 2019/10/27 23:51:13

「スバル > WRX STI」のクチコミを見る(全 1423件)

この製品の価格を見る

WRX STI
スバル

WRX STI

新車価格:379〜710万円

中古車価格:80〜1202万円

WRX STIをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/525物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング