セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,568物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
はじめまして。
26日の日曜日にこの3月の決算に合わせてセレナハイウェイスターを契約してきたのですが、ハイウェイスターに両側パワースライドドアのオプションでつけたのですが、今考えるとハイウェイスターにこのオプションをつけてしまうとVセレクションより差額が¥28350しかならないのですね…。
今までこのことに気づいていなかった自分ももちろん悪いのですが、ディーラーの方もそういいった話をまったくしてくれなかったのです…。
この決算時期に今更契約したグレードの変更とかまではできないですよね…。
すこし皆さんの意見が聞けたらと思いまして書き込みさせて頂きました。
書込番号:14219639
1点
契約内容の変更が可能かディーラー担当者に聞いてみれば?
書込番号:14219664
0点
ここで意見を待つ時間があるなら、とっととディーラーに確認した方が良いですよ。
ひょっとしたら、受け付けてくれるかも。
書込番号:14219683
2点
今すぐ営業マンに連絡を。
それにしても不親切な営業マンに当たってしましましたね。
もしかしてナビをメーカーオプションにしてしまったとかですか?
それなら仕方ないですけど。
書込番号:14219693
0点
けんけん540さん、こんにちは。
基本的には、契約が既に済んでいる場合は、変更等不可と思われます。
それでも、相談するだけ営業さんにしてみてもいいとは思うのですが。
すでにメーカーに注文入っていたら、変更は難しいでしょう。
けんけん540さんが注文したグレード+MOPにて、
ディーラー側が在庫抱えてもよければ、変更に応じてくれるかも知れません。
ただし、この場合ある程度の違約金のようなものを請求される可能性はあるかもです。
営業さんが提案してくれない点を指摘してみてもいいかも知れませんが、
今後のディーラーとの付き合い等しづらくなるかも知れませんね。
書込番号:14220038
0点
こんばんわ。
電動両側スライドドア以外のVセレクションの装備、例えばデュアルエアコン等、どうしても欲しい装備があるかどうかだと思います。
たとえ少しでも安く抑えたいから普通のHSで良いかと思います。
ウチの場合はデュアルエアコンが欲しかったので、HSの見積りに寒冷地使用にしたら結果的にVセレクションの値段になったので、Vセレクションにはじめからしました。
書込番号:14220542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
注文書の契約の成立条件はどうなっていますか?一般的には、車体番号が決まっていなければ、未だ未契約、つまりキャンセル可能ですので、変更可能と思います。26日に契約したばかりなら、未だ車体番号決まっていないでしょう?おそらく。
書込番号:14220558
1点
セレナはどうか分かりませんが、
私が今まで買ったクルマは・・・
@ユーザーがディーラーに注文する
↓
Aディーラーがメーカーに発注する
↓
Bメーカーが製造ラインのスケジュールを組む
↓
C製造ラインに流れる
↓
D完成車両をディーラーに納める
↓
Eディーラーが登録する(ナンバーを取る)
↓
Fユーザーへ納車
こんな感じだったから、
B段階までなら変更は出来るかも。(納期は遅れるかも知れないけど)
C段階まで進んでいたら、常識的(物理的)に考えて変更は無理でしょうね。
・・・ってことで、
何はともあれ、ディーラー担当へTELです。
書込番号:14220815
0点
法律上は登録するまでは解除可能です。
ただし解除をすると値引き0提示しかしてくれなくなると思いますけど。
安い下位グレードに変更してくれじゃないのなら営業も引き受けてくれると思いますけど。
書込番号:14221426
0点
みなさまご意見ありがとうございます。
今日の夕方にディーラーの担当の方と連絡が取れて変更の可否を聞いたのですが否でした…。
日曜の契約時点で少し急がれていて、月曜日には印鑑証明をとってきてと言われていました。
登録の詳しいところまではわかりませんが、決算期で早く登録して3月中に納車をしたいと言われていたせいなのかと思います。
Vセレクションは高いと思いよく見ていなかった自分も悪かったのかもしれません。
でも3万弱の違いでインテリジェントエアコンシステム、フルオートデュアルエアコン
の違いはショックでした…
ディーラーの方も一言Vセレクションとの違いを教えてくれても良かったのにと思いました…
書込番号:14221961
0点
製造ラインに流れていないのであれば、変更は可能だと思います。
ラインにのったのかな?
たしかに、スレヌシ様の見落としがあったにせよ、営業マンとしては
失格ですね。
まあ、このOP内容では在庫に抱えた場合、売りにくいかもしれません…。
(Vセレクションの設定が無くなれば売り易いかも…)
書込番号:14222281
0点
担当ではなく上司を呼んでもらって、もう一度話をしてみては?
3月納車でなくてもいいとか、値引き額が変わってもいいとかなら受け付けてくれるんじゃない。
書込番号:14222356
0点
正直、法律上の事や、一般的にどうなのかはわからないです。
もし、自分ならと置き換えて考えると
法律上でも会社の決まりの上でもいいから理論的に解約できるという情報を得て(可能ならですが)違う販社と契約します。
その違う販社に聞いてみてもいいかも。道があるなら、自分の所の契約も欲しいだろうし教えてくれるかも。すいません勝手な推測ですが。
私もセレナ購入予定ですし、仕事で営業することもあります。
その営業マンの行動は理解できません。お客さんを大事にする気持ちが無いようで、腹が立ちます。最低ラインを守ってないでしょう。安い買い物ではないのに。
ぜひ頑張って下さい。
書込番号:14222623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グレードによる装備内容の差は知っているのでしょうが、オプション付けると上級グレードの方が割安になるという所までは理解できていないセールスは珍しくありません。
そんなものです。
>今までこのことに気づいていなかった自分ももちろん悪いのですが、ディーラーの方もそういいった話を
>まったくしてくれなかったのです…。
その考えは間違っています。
「自分も」ではなくて「自分が」です。
カタログには記載されている内容です。
そして・・そのグレードにオプションを付けて割高感満点にして注文したのはご自分です。
書込番号:14222706
3点
私は昨年の6月契約した時の経験ですが、契約一週間後にボディカラーとアラウンドビューの追加変更をしました。
納期2ヶ月半だったのが3ケ月に延びましたが、担当セールスは快く?受けてくれました。
内心は8月のお盆休み前納車をスケジュールしていたみたいだったのでちょっと残念そうでしたが。
Vセレクション発売前の事例なので参考ならないとは思いますが、ご希望どうりになられると良いですね。
書込番号:14222747
0点
ただ単に、
変更を認める → 納期が遅れる → 決算に間に合わない → 担当者の今年度成績にならない
↓
俺様(担当者)が損するだけだから、 「 変更できません! 」 って断っちゃえ!
変更なんて面倒臭いし、どうせ客は分からないんだから、「 出来ません! 」 って言った方が簡単だよ。
客のことなんかより、俺様の方が大事なのさ。
って感じのような気が・・・
書込番号:14223392
1点
ささいちさん
>グレードによる装備内容の差は知っているのでしょうが、オプション付けると上級グレードの方が割安になるという所までは理解できて>いないセールスは珍しくありません。
>そんなものです。
そんな営業は失格ですね。ありえません。自社の製品の事も知らずに営業なんて。しかも車ですよ。駄菓子等を売っているのと訳が違います。
>>今までこのことに気づいていなかった自分ももちろん悪いのですが、ディーラーの方もそういいった話を
>>まったくしてくれなかったのです…。
>その考えは間違っています。
>「自分も」ではなくて「自分が」です。
>カタログには記載されている内容です。
>そして・・そのグレードにオプションを付けて割高感満点にして注文したのはご自分です。
書いてあれば読まない奴が悪いということですか。
私はそんなところとは付き合いたくないですね。
けんけん540さん
あなたは、人を一方的に悪く言わず、自分の非を一部は認めているので、素晴らしいと思います。私なら車はキャンセルします。これから長い付き合いになるのです。こんな営業とはつきあいたくないですね。
書込番号:14223503
0点
>登録の詳しいところまではわかりませんが、決算期で早く登録して3月中に納車をしたいと言われていたせいなのかと思います。
担当者が再度不可と言ったら所長に替わって貰い真摯に心情伝え交渉してみては?
担当者の都合で出来ない?したくない?というならキャンセルしますと強気に言えば?
所長に取次すら断る担当者なら成績優先の信頼に足りない担当者と思う…。
書込番号:14223520
![]()
0点
どうしてもご自分で納得できない場合は、最後の手段として最寄の消費者相談センター、国民生活センターにご相談されるのも有りと思います。
高い税金払ってるので利用しましょう。
書込番号:14223524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
変更できれば納得いくまで交渉しましょう。無理なら勉強代です。将来の大きな買物にきっとこの失敗は役にたちますよ。
書込番号:14223982
1点
それって在庫車じゃないのでしょうか?
それで急いで事を進めているんじゃないでしょうかねぇ。
仮にけんけん540さんが最初にノーマルHSを指定したとしても、
普通はお得なVセレを勧めてくると思います。
他の人も言っていますが、次は店長に交渉してみてはどうでしょう?
Vセレなんて聞いていない!は一応もっともらしい理由になると思います。
高い買い物なので納車してからモヤモヤしていたらつまらないですよ。
ここはキャンセル辞さずの勢いで(けんけん540さんが強気でいけるなら)
言ってみてもいいと思います。
書込番号:14224061
0点
みなさま、本当にたくさんの意見ありがとうございます。
ささいちさんのおっしゃるようにカタログにちゃんと乗っているのに自分からこのグレードを選びこのオプションを選んでしまったのは自分なのです。なのでささいちさんのおっしゃてることはごもっともです。
自分の失敗であることはよくわかっています。今は所長さんに連絡してありのままを伝えようか迷っているのですが、値引きも結構して頂けたりしているので担当の方を越えてまでおおごとにするのはどうかとも思っています。
自分が悪いって意見はごもっともでありますし、ディーラーの提案がないからよくないって意見も聞けましてよかったです。また、契約後の変更も場合によっては可能という意見も聞けまして参考になりました。
今日、明日中には自分自身の考えを決めて行動しようと思います。
書込番号:14224109
2点
そもそも「本当はVセレクション欲しいけど、予算の都合でこっち・・・」と商談されたのでしょうか?
であれば気が利かないな〜と思いますが。
Vセレクションて標準で両側パワースライドドア付いてるのですか?もし付いてれば不親切かな、と思いますが、付いてないならそもそも比較にならないんぢゃ・・・。
書込番号:14224122
0点
担当レベルで「否」としているような気がします。
まともな店なら変更してくれてもよさそうなので…
「自分のウッカリで、担当さんに迷惑をかけるわけにはいかないから…」という名目で、責任者に直接話してみましょう。
至急です。大至急です!
書込番号:14224168
0点
>今日、明日中には自分自身の考えを決めて行動しようと思います
こういう時は、即断即決が一番!
それで無理だったなら、気持ちもスッパリと切り替えられます
「もう少し、じっくりと考えて」というスタンスで間に合わなかったら…
「やっぱり、あの時もう少し早く申し出ていれば」と、納車まで後悔だけしか残りませんよ
手軽に買いなおしのできる商品ではないハズです
書込番号:14224933
0点
スレ主さん
心中はお察しします。
強気派の方もいらっしゃいますので、あえて意見を述べさせていただきます。
私は穏健派(笑)です。
>値引きも結構して頂けたりしているので担当の方を越えてまでおおごとにするのはどうかとも思っています。
定価で購入されているなら話は別ですが、上記のように値引きを受けているわけですよね。
スレ主さんの交渉過程は知るよしもありませんが、3万円弱の定価差であったとしても、それを提案することがディーラーの利益率を更に下げることにつながる…と営業マンに判断されたかもしれません。
(具体的には、販売価格に3万円を上乗せしてもらえないと思われた などのケースです)
営業マンとしてはあり得る判断であり、その上司(所長)の立場としても、担当営業がそう判断したのなら、それが妥当であっただろうと判断するのが通常です。企業活動の目的は利潤追及ですから。
営業マンは不親切だとスレ主さんが主張したとしても、所長としても正面からは受け止められないだろう、と予想します。
もちろん、お願いや相談をすることはできるはずです。
大事にはせず、相談というスタンスでお話しされるほうがよいかと思います。
スレ主さんの書き込みを読めば、大変理性的な方であることは伝わってきますので、こういう書き込み自体失礼かとも思いましたが、意見を述べさせていただきました。
書込番号:14225167 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
なんだか、営業マンがひどい言われようですね・・・
そんなに悪い対応でしょうか??
「3万円差だけど、このお客さんはインテリジェントエアコンシステム、フルオートデュアルエアコンまでは要らないんだな」って思ったのかもしれませんし。
選んだのも、決断したのもスレ主さんでしょう。
まぁ、私の思いとしては、「頼み込んで」ハイウェイスターを取り消してもらい、Vセレクションに変更してもらうのがいいと思います。
ただ、日曜日に契約をして、おそらくオーダーは月曜日には通っていると思います。
ディーラーにとっても大変な作業です(最悪、在庫or新古車として流れる(損失が出る))
スレ主さんがどれほど頼み込めるか、早く決断できるか、値引きが大幅減になっても納得できるか(上記ディーラー損失の一部を肩代わりできるか)ですね。
書込番号:14225349
0点
営業の人は、自社の車のことはある程度詳しくは知っていると思います。
日産で、約40車種、それでグレード数となると、排気量、AT、MT、
2WD、4WDなど色々あるので約500から600くらいになるんじゃないでしょうか。
得意、不得意があるのは当然で、逆にお客の方が欲しい車のことをある程度勉強していって
解らないことを、営業に質問して調べさせる様にしないと買ってから後悔します。
安い買い物ではないので、よく考え納得した上で契約をしましょう。
書込番号:14225857
![]()
0点
セールスとしては、「何としても納期を死守したい」という事の様なので・・・グレード変更は望み薄です。
また・・例え有償でもキャンセルは絶対に嫌でしょう。
スレ主さんは高嶺の花と諦めていた上級グレードとの金額差が殆ど無い事を知り・・後悔している。
だったら・・もう一度、高嶺の花にしてしまえば良い。
念入りにストーリーを組み立てて交渉し(セールスには落ち度と言う程の事はは無く、せいぜい気が利かなかったとか配慮が足りなかったと言う程度なので・・同情を誘うように)・・・・・無料DOPを追加してもらう。
契約後の値引き交渉は邪道ではありますが・・グレード変更よりは現実的です。
書込番号:14226293
0点
>なんだか、営業マンがひどい言われようですね・・・
>そんなに悪い対応でしょうか??
>「3万円差だけど、このお客さんはインテリジェントエアコンシステム、フルオートデュアルエアコンまでは要らないんだな」って思ったのかもしれませんし。
そこじゃ無いと思う。
営業マンの対応に不信感を抱くとしたら・・・
注文して3日後のグレード変更依頼なら、工場生産に取り掛かって居ないはず。
それなら変更に応じられるはず。
また、
既に工場生産済みのクルマ(在庫車)だとすれば変更しようがないけど、
そもそも在庫として持っていたクルマなんだから、
スレ主さんの変更依頼のせいで在庫リスクが増えることもない。
それなら変更依頼に応じられるはず。
(変更すると、在庫車と言うことでお買い得になっていた値引き額は減るでしょうけど)
営業マンが変更依頼に応じない理由は、
営業マンの 「 俺の業績 」 なんじゃないかと。
書込番号:14227815
0点
みなさまいろいろありがとうございました。
昨日所長さんにお話をし、変更が可能というお話を頂きました。
担当の営業の方とは昨日連絡取れなかったので、本日担当の方とお話をさせて頂き追加金3万弱(Vセレクションからハイウェイスターと両側パワースライドを足して引いた額)で大丈夫という契約になりました。
担当の営業の方には申し訳ないと思いましたが、高い金額の買い物なので、もやもやした状態で乗ることを考えらればとてもすっきりした気持ちになりました。
納車は4月上旬とのことで楽しみに待つことができそうです。
みなさまの意見を参考にさせて頂きとても勉強になりました、今後はこういう失敗をしないようにまずはしっかりカタログを見ること、よく考えることを車購入時はしていこうと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:14228574
5点
けんけん540さん、こんにちは。
いい結果になったようで、よかったですね。
担当の方とも話しもできているようで、
今後のお付き合いも大丈夫そうですね。
納車までまだしばらく時間あるようですが、
納車後のことをアレコレ考えつつ楽しみましょう!!
書込番号:14229087
1点
今晩は、けんけん540さん。
当方も、同日にセレナHS Vセレを発注致しました。けんけんさんはお気の毒でした。
これにメゲずに 納車迄楽しみにして下さい。
しかし、納期短縮出来ないのか交渉を再度お願いされたら如何ですか?3月中の登録と4月の登録では ハッキリ言って¥153、200-損しますよ!!補助金10万は貰えるでしょうが、エコカー減税は 延期にならない限り4月登録では恩恵は受けられないですよ!
納車は、4月でも ナンバー登録は3月中でと再度お願いされては如何ですか?
そう言うお話が、デーラーと付いてれば 今更お節介なお話ですが、当方の担当営業マンは
良く出来ていました。最初にHSで 両側パワスラされるので有れば、Vセレで寒冷地仕様がお勧めです!!ナビはメーカーオプションよりデーラーオプションが最後により値引き出来ます
とか 親切に対応して頂けました。その他オプション装備に関してetc・・・
当方最初は、冷やかし半分でしたが 今時点で新車購入は買う側には条件が過去最高なんだそうです。補助金・減税・被災車両代替迄有ればさらに良いみたいで、被災車両申請で登録費免除等(当方実は、被災者なのですが 車両は無事でした。)
最後に、駄目もとですが もう一度交渉されて見て下さい。何とか3月中のナンバー登録!!
納車は 4月でも可で!!
営業も確かに、ノルマ等御座いますが 多分ご担当は、エコカー減税の事を心配してたのでは?と当方、思います。長文に成りましたが 安い買い物では無いので 交渉はして損は無いと思います。契約破棄・キャンセルでは無いので、営業マンには 車両グレード関係無く成績は1契約とカウントです。担当営業そんなに、気を廻さないでよいと思いますよ!!
車が売れれば 成績1台ですから!
書込番号:14231143
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ 2010年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/08/13 1:12:34 | |
| 17 | 2024/10/08 13:12:35 | |
| 16 | 2025/04/19 13:33:09 | |
| 1 | 2024/02/19 15:06:28 | |
| 8 | 2024/01/21 21:07:30 | |
| 4 | 2025/04/14 15:32:12 | |
| 9 | 2023/11/12 17:22:54 | |
| 2 | 2023/03/27 15:41:01 | |
| 11 | 2023/03/18 11:33:23 | |
| 19 | 2023/06/26 22:29:16 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,566物件)
-
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 112.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 102.5万円
- 車両価格
- 91.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















