プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 38〜298 万円 (1,474物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
先日、千葉県⇔静岡県まで東名高速に乗り往復してきました。
(一般道も結構走りました。)
関東外に初めて出た長いドライブでしたので、
この車の燃費実力を試す絶好の機会でした。
この結果を皆様と比較確認できればと思い投稿させていただきます。
走行距離、往復670km、メーター上の燃費計19.0km、
実燃費18.0km(燃料はタンク目一杯溢れる寸前まで使用前後で給油しています。
給油の仕方がNGなのもわかっています。)
速度100〜110km程度、暖房を通常的に使用、途中車で2,3時間仮眠もしております。
皆様の燃費状況及び、
燃費計と実燃費のギャップも知りたいので教えてくださいませんか?
宜しくお願いいたします
書込番号:15411301
2点

manzmanさん初めまして
1年間で18000km走りました。片道480km超える田舎へよく行きます。
メーター上の燃費計は満タン計法の実測法より、いつも0.5〜1km高めです。
メーター燃費計の燃料消費計測方法が流量計、タンク液重量、液面計によるのか、よくわかりませんがいずれにしても実測法が正しいと思っています。
高速道、一般道織り交ぜたこの車の燃費は平均18から19km程度の様です。
走り方と空調の使用によって変わりますが、最高22km、最低13.5kmでした。
バッテリー残量が絶妙にコントロールされています。
専用補機バッテリーの高価なのがうなずけます。
夏場は電動インバーターエアコンにより放電が多いとエンジンを回し、冬場の暖房はエンジンの排熱によりますので液温が上がるまでエンジンを回しガソリンを消費します。
送風量の多いファンらしく結構電気を食う。
充電のためのエンジン回転数は1000rpm、一般車より高いので走行停止していてもガソリンの減り方は早いです。
エアコンを使わない自然通風の時期が一番燃費が良いようです。
ご参考まで。
書込番号:15411863
1点

こんにちは。
燃費は道路事情や乗り方にかなり左右されると思います。
自分は片道50kmの通勤で21km/L位です。
近場での買い物等が殆どの時は17km/L位でした。
いずれも満タン法です。
先日新東名を使って往復600km走りましたが、
クルコンで100kmセットで、渋滞なしでメーター値21.8km/Lでした。
高速だと常にエンジンで走りますので、あまりのびないようです。
満タン法だと5〜10%程下がるので、20km/L位と思います。
書込番号:15412044
0点

>先日、千葉県⇔静岡県まで東名高速に乗り往復してきました。
>(一般道も結構走りました。)
似たようなシチュエーションでエコランにチャレンジしたことがあります。(借り物プリウスですが)
東京→伊勢→大阪→東京 の約1000km。
燃費計だと23km/Lで、満タン法だと21km/L程度でした。
燃費計は、あくまでも目安でイイんじゃないでしょうかね。
毎回、燃費計で燃費を比較していれば特に問題は無いと思います。
ちなみに
デミオSKYで同じコースを走った時は、
燃費計が20.2km/L、満タン法が18.8km/Lでした。
※こっちの方が、心情的には微妙だなぁ。(笑
書込番号:15412151
0点

新車から600km走ってメーター読みで19.1km、満タン法で18.0km
近距離が多いから伸びない、暖房を強くすると燃費は落ちる、暖房を入れない時期はメーターで22km行っていた、寒冷地仕様。
書込番号:15413450
1点

9月に京都〜神奈川を往復しました。この間、箱根の山を走ったり、富士山の五合目まで登ったり
富士山に行く道でかなりの渋滞に捕まったりしました。
9月なのでエアコンも使用して、走行距離934km、給油量44リットルで満タン法で燃費は21.2km/lでした。
ちなみに高速だけで燃費計を見ていたのですが、26km/lでしたので、実燃費は24〜25かなと思います。
やっぱり実燃費は燃費計-1〜2くらいでよすね。高速での速度は85〜95km/h、大人4人と幼児1人が乗ってました。
以上、ご参考まで。
書込番号:15413978
0点

高速走行では、エンジンが停止しなく普通のガソリン車と同じになるので
一般道に比して燃費が良くならない傾向にあります。
私の場合、高速法定速度走行で20〜21q/Lで一般道では、22〜23q/L
ですね。
燃費計の数値は、やはり皆さんと同じように実燃費より3〜5%良い数値を表示
しています。
一般、高速混在で459q走行して20.9L給油しましたので、燃費は22q/L
になりますが、メーターの燃費計は、23.3q/Lを表示していましたね。
書込番号:15416386
1点

私もその誤差が気になっていました。
そして、ちょうど今日、私も給油したので書き込みます。
■距離:
630km
■燃費計:
20.1km/l
■満タン法:
18.9km/l
■その他:
- Powerモードを常用
- 東京から静岡までの旅行を含む
- エアコンは常時AUTO設定
今回だけでなく、購入から6回ほど給油した場合すべてで満タン法との間に5〜7%ぐらいの誤差(燃費計の方が良い数字)が出ます。
まあ、逆に燃費計の値からこの誤差を差し引けばよいので、楽ですが。
これから合計10回ぐらいになるまで満タン法との誤差を確認して、誤差に変わりがなければ、法則がつかめたということで、その後は燃費計だけ見ていこうかと...(苦笑)
ただ、今回の口コミで、皆さんにも誤差が出ているようで安心しました。
投稿ありがとうございました(^^)
書込番号:15419449
0点

私の燃費記録です。
皆さんのご参考になれば。。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1324461/car/971487/fuel.aspx
書込番号:15422156
0点

1〜3km近距離ばかり5日で20km走ってメーター読みで12.4km/L、冬の近距離の燃費は最悪だな、エアコン温度を上げるとエンジンは殆ど止まらなく燃費は上がらない。
書込番号:15426868
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウスα 2011年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2023/10/29 15:50:59 |
![]() ![]() |
8 | 2022/10/15 18:53:09 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/09 12:44:23 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/14 20:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/08 16:37:54 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/13 8:03:52 |
![]() ![]() |
145 | 2021/06/22 8:43:07 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/31 19:14:41 |
![]() ![]() |
11 | 2018/10/20 20:28:28 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/26 22:42:18 |
プリウスαの中古車 (1,474物件)
-
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 172.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
-
プリウスアルファ G ディスプレイオーディオ/トヨタセーフティセンス/バックカメラ/スマートエントリーシステム/Bluetooth/衝突軽減ブレーキ/LED/ETC
- 支払総額
- 148.2万円
- 車両価格
- 136.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
プリウスアルファ S Bluetooth接続 ナビ付 バックカメラ スマートキー ETC LEDヘッドライト 5人乗り オートライト オートエアコン ヘッドライトレベライザー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.6万km
-
プリウスアルファ S 社外SDナビ(CD/DVD/BT/AM/FM)ワンセグTV、バックカメラ、ETC、社外16インチAW、アイドリングストップ、純正フロアマット、エンジンスタートボタン、スマートキー
- 支払総額
- 120.3万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜2298万円
-
28〜303万円
-
49〜430万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





