R-K731-B [ブラック]
iPod/iPhoneやUSBメモリーなどの再生に対応したKseriesのCD/USBレシーバー
※スピーカーは別売です
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]
現在、RーK711を使用しております。発売当初から使用していますが最近飽きが来ているので買い替えを検討しています。I-PODが接続出来る点が便利かな、と思いこの機種を候補として考えていたのですが店頭でRーK711と聴き比べした所、明らかに低音の迫力が少なく、こんなものかな?と感じました。店員さんもじっくり音楽を楽しみたい方にはRーK711のほうが断然おすすめとのことでした。利便性を考えると買い換えた方が良いかなと思っているのですが、711の音の傾向も捨てがたく、どちらにしようかと迷っています。R-K731でもイコライザの調整である程度同じような音をだすことが出来るのでしょうか?ちなみに当方はCDをメインで聞いています。それでは、よろしくお願いします。
書込番号:15677509
0点
k731を1年ぐらい所有してます。k711は量販店でしか聴いたことがありませんが角が無いまろやかな印象で、731の方が解像感があり高音寄りでクリアな印象がします。かといってキンキンする感じでもなく非常にバランスがいいなとは思います。確かに低音は不足気味ですがイコライザで上げてあげれば十分出ます。
711とは別物な感じがしますが、スピーカーをls-k711にすると印象が変わるかもしれません。
書込番号:15677900
0点
711と731と迷い当機種を購入したものです。
購入の決め手になったのは音の繊細さと低音域の表現力でした。
実際に耳に届く音はスピーカーにより大きく影響されるため、量販店の店員さんにお願いして、
繋ぎ替えて同じスピーカーで試聴させてもらいました。(苦笑いされましたがw)
自分としては、一瞬で分かるような大きな差ではなかったのですが、他の口コミにもあるとおり、
711は柔らかい音、731は精緻な音といった違いが感じられました。
その中で大きく決めてになったのは、ウッドベースの音でした。
731の弾むような音と比較して、711は少々平べったく聞こえるような気がして他の曲も聴きましたが、
他のソースでも低音域の音色と表現力は731にアドバンテージがある気がして、731を購入しました。
赤ふんさんが気にされているイコライザも、デジアンのため音質劣化がないのが魅力です。
いまではQ300を鳴らしていますが、非常に満足しています。
結局は「好み」の問題になるとは思いますが、是非同じスピーカーでの試聴をおすすめします。
書込番号:15678437
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > R-K731-B [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/09/07 17:08:43 | |
| 6 | 2017/12/17 22:18:41 | |
| 7 | 2017/07/17 11:45:48 | |
| 4 | 2016/07/21 12:44:00 | |
| 6 | 2016/06/18 11:44:10 | |
| 2 | 2016/06/04 21:23:15 | |
| 0 | 2016/01/22 11:28:47 | |
| 2 | 2016/01/10 22:43:44 | |
| 8 | 2015/11/24 21:06:36 | |
| 2 | 2015/05/17 16:19:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






