


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
概ね、良好な性能ですね^ ^
Pro1の機動性を上げる、良いレンズだと思いました。
詳細は追って報告致します!
書込番号:15360904
2点

私はまだ買っていませんが、良い感じのようですね。
AF速度もまあまあみたいで、購入したら一眼レフの出番が減り、
Xシリーズばかり使っていきそうな気がします。
何よりもコンパクトなのが良いですね。
f2.8通しは魅力ですが、それと引き換えに馬鹿デカクなるのは嫌です。
これぐらいが丁度良いんじゃないでしょうかね?
色収差が多少出るようですが、S5Proで使う17-55/2.8Gも同様で、
まぁ〜、気にならないレベルであれば、それで善しでしょう。
むしろ色収差をなくして硬い感じになるよりは用途的に合っているかも?
敢えて問題をいえば、単体で買うと高いこと・・・・・?
作例のupをお願いしま〜す。
書込番号:15361583
4点

現在の単焦点 XF レンズ3本(18, 35, 60 mm) を売って
ズームに買い替える程の価値がありますでしょうか?
X-Pro1 復活作戦が成功すれば、息子に挙げようと思ってる
のですが。
よろしくご評価をお願いします。
書込番号:15361942
0点

XF18mmは持たなくても不便は感じないかも知れません。
35mmF1.4は、、、ソレナリの使い方がありますから残しておいてもよろしいかと、、、、。
キレコミはズーム35mm時の方が良いように思います。
55mm時とXF60mmの比較は、、、微妙ですねえ。
まだそれほどテスト撮りが進んでおりませんので、ハッキリは言えませんが、XF60mmの描写がナカナカ魅力的ではないかな?と感じます。
しかし、手ぶれ補正の恩恵は大きいですねえ。
書込番号:15362216
10点

Gasさん、作例upありがとうございます。
縮専のシャープネスがオンでないとすれば、
このズームレンズ、結構、シャープですね?
単純に絞った写りだけなら、3本の単焦点は不要かも?
でも、18mmはE1と組み合わせればX100的に小型だし、
35mmは開放のf1.4の描写が良い感じだし、
60mmはシャープでトロけるボケ味・・・・・
結果、3本とも捨てられずズームが追加になる?
書込番号:15363031
3点


Fシングル大好きさん、「とりあえずこれ一本で何とかなる」と感じました。
AF速度は合格かな?この価格のズームにしては良く写ります。感心。
E1とのキットで当然の様に悩んだんですが、今回は見送りました。
あと重量バランスはPro1の方が良いと思います。(Pro1でも若干フロントヘビー)
NikomatELx3さん、僕はやはり単焦点は必要だな、と感じます。
と言っても純正は35ミリしか持っていないのですが、特に60ミリは欲しいですね。
このズーム相当に絞ってしか撮らないのなら、代替えもアリです。
まずは購入されても後悔は無いでしょう^^
GasGas PROさん、いつもながらキレのあるお写真、流石です。
手ブレ補正は、やはり便利ですね。急に機動力がアップしたので、
なんだか急に60ミリが欲しくなりました(笑)
何故だか、Fマウントは別マウントと割り切れました。
書込番号:15364384
1点

sho-@ライジングさん こんばんは
>AF速度は合格かな?
「動き出しが遅いかな?」という感想をお持ちの方もいらっしゃいますが、
sho-@ライジングさんは如何お感じになりましたでしょうか?
皆様の作例を拝見して画質には特別に問題なしと感じましたので、
AFが「他と比べて際立って遅い」というのでなければ購入したいと思っております。
「香嵐渓」、見事な色付きですね^^
書込番号:15364556
3点

>GasGas PRO さん
作例とコメント、大変ありがとうございます。
花びらの質感がよく現れていて、むしろ好みです。暗部の持ち上げは
小さくなってフィルムみたいです。場合によっては HDR をしたく
なるかもしれません。明るい 35 mm を残そうと思います。
>sho-@ライジングさん
魅惑的な作例を沢山にありがとうございます。十二分の解像感も
見て取れます。香嵐渓は実に清々しい、浸っていたい場所ですね。
単焦点も残せると良いのですが、2月の X-Pro1 以後に5台のカメラ
を買ってしまったもの(適材適所の言い訳)で、今は身の安全も考える
必要があります(笑)。
書込番号:15365409
2点

sharaさん、おはようございます。ここは観光地なので、どっと疲れました^^;
注目のAFの動きはですね・・屋内等の厳しい条件だと、
「?」な症状は有りますね。なんと言いますか余りにも静かで、
フリーズしてるのか遅いのか解りません笑
他社比だと、ニコン24-70よりは遅いですが、DX35f1.8よりは速いです。
野外は問題なくスムーズに撮影出来ました。
AF、テレ端の写りに過度な期待は禁物ですが、
コストパフォーマンスは抜群です!
という訳で背中を押しちゃいます^^
NikomatELx3さん、実はここ、今一歩?なイメージでした。人も多いので苦労が^^;
Pro1でお手軽に・・という使い方なら本レンズ一本でしょうね!
35ミリも眼レフも持って行ったのですが、一切使いませんでした笑
次回はこのセット。ノーバッグで行けそうです^^v
書込番号:15369275
2点

sho-@ライジングさん こんにちは
返信、ありがとうございます。
本日、地元では一番大きな量販店に自前のX-Pro1を持ち込んで試して参りました。
店内だったので仰るとおり
>屋内等の厳しい条件だと、「?」な症状は有りますね
でした。
「十分な速度・精度を感じながらも、店内を行き交う人物には若干の遅れがありつつ」、、
と言う感じですね。
既発の単焦点3本と比べれば隔世の感さえありますが・・・・・・・^^;
一応キットレンズですが、作り込みは満足できますね。
ズームリング・ピントリングともに操作感も良いです。
感激したのがOVFでズーミングするとそれに合わせてブライトフレームがちゃんと大きさを変えることでした^^
実用上は「ちょっとど〜よ」かとも思いますが、
自社で発売した製品にはちゃんとケジメをつけたような感じがして好感が持てました。
(但し来年発売予定の望遠ズームではOVFは使い物にならないと思います)
最短撮影距離に物足らなさを感じつつ、十分な画質・AFと判断しましたので
もう少し値段が下がるのを待って購入しようと思います。
ご教示、ありがとうございました。
蛇足ながら証拠写真もあげておきます。
RAWで撮りましたが無調整でリサイズのみです。
書込番号:15370362
2点

> 重量バランスはPro1の方が良いと思います
E1レンズキットを購入して、E1には18mmを付け、
Pro1にズームを付けようかと考えています。
> 自社で発売した製品にはちゃんとケジメをつけたような感じがして好感が持てました
ですね。
こういう責任の取り方は、きっと、その後の売り上げに繋がると思います。
Pro1のAF見直し・・・・・Ver.2.0は、多分、他に特許料を払うことになったと思いますが、
あの潔さも評価が高いです。
頑張れ、フジ!!
書込番号:15372399
6点

昨日注文しにいったら、取り寄せで1週間くらいかかるでしょうと
言われました。このズーム、品薄なのでしょうか。売れているんでしょうね。
届いたら動きものを撮ってみたいです。
書込番号:15375904
2点

このズームレンズが、総合的な描写力で単焦点レンズよりも優秀だとわかって、売れ出したのでしょうかね?
マァ販売前の予約時から入荷本数は少なめだと言う話は聞いておりましたが、、、、、。
単焦点レンズ3種は持たなくても、コレ一本でも十分だという人も多いと感じますね。
なんと言っても、フジ機は純正レンズが最も相性がよいですから、、、、。
個人的な感覚から言えば、アウトドアスナップではツアイスが最も相性が悪い、、、、と感じますね。
書込番号:15395914
1点

概ね良好ですね。何と言ってもズームは便利です。
18 mm だと余計なものが写ったり、遠近感が強調されるので
「私の足はこんなに大きくない」と叱られたりしましたから
(もちろん、風景には良いですが)。
AF 速度も改善されてますが、不規則な動きものを撮るには
無理がありますね。
光学ファインダーのブライトフレームがズームに連動するのは
良いですが、単焦点レンズの時のように自動的光学変倍が起こり
ません。お金掛かってるのに使わないのはもったいない。
ファームウェアで対応して欲しいです。
書込番号:15399483
2点

GasGas PROさん
フジの当初の予想よりは売れてるようです
http://fujifilm.jp/information/articlead_0184.html
標準ズームの生産のために、12月に予定していた14oの発売を来年一月に変更するそうです
売れるのはXマウント全体としては嬉しいことなのですが、正月に14oを使いたかった人には痛し痒しという感じですね
書込番号:15413992
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/19 9:13:42 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/22 11:57:33 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/17 18:52:53 |
![]() ![]() |
37 | 2024/03/20 13:13:30 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/13 23:47:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/13 0:26:33 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/27 7:37:14 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/26 20:13:08 |
![]() ![]() |
14 | 2017/11/06 10:55:39 |
![]() ![]() |
13 | 2017/12/21 10:32:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





