


こんにちは
D700ユーザーの私が
本日CP+で じっくりと触ってきた印象ですが
・ボディ
・大きさはD700と殆ど同じサイズです、左手側が若干厚いかな・・・程度
・質感はD7000の様な仕上でした
・各ダイヤルの作りが、何となくチープになった感じが有ります
・視野率100%のファインダー
・覗いた感じ、広さや見え方はD700と同程度でした
・同じ視野率100%のD4とは、明らかな違いが有ります
カタログではアイポイント1mmの違いだけなのですが、偉い違いです
・クロップ時(x1.2やDX)は黒い枠が表示されます、
周囲がマスクされる様な事は有りません
・シャッター
・音や感触共にD700に比べライトなフィーリングになりました
・静音モードも試しましたが、大きな効果は???って感じです
D4の静音モードはかなりの効果を感じましたので・・・差別化でしょうか?
・背面液晶
・3.2インチと若干ワイドになり、見え方も良くなってる感じです
・再生の送り操作等、若干の操作方法に変更が有る様です
・AFモード切替レバー
・AF−SとAF−Cの切り替えがダイヤル操作になりました
ファインダーを見ながら操作出きるので、操作性は向上?・・・でしょうか
・高感度
・等倍で見ればISO1600程度からノイズを感じはじめますが
36メガ(7360x4912)のデータを、20−30インチ程度のモニターで見る
限りに於いては、ISO6400でも気にならないかもしれません
・その他気になる機能
・EXPEED3 − 肌色にはかなりの自信が有る様です
・AF − 11点がF8対応のD4と同じもの
− 顔認識AF
・HDR かなりの効果が期待出来そうです
・色温度 詳細設定可能
・D800が良いのか、D800Eが良いのか
風景撮影やスタジオ撮影に特化した使用をしないので有れば、D800だそうです
D800Eは超高解像度ゆえ、レンズをかなり選ぶそうです
D800でもレンズの違いがわかる・・・と言ってました
36メガ機を使う為には、それなりなレンズを用意しないと悲しくなりそうですね。
私はD800の購入予定は現状無しなのですが
実際触ってみると、D700との併用も有りかな・・・と遠くから悪魔の囁きが聞こえてきそうです
ちなみにCP+でD800を触る場合
カウンターでニコンの方に質問しながら触るコーナー(本日は45−50分待ち)と
モデルさんを撮影しながら触るコーナー(本日は30−40分待ち)があり
共にデータの持ち帰りは不可です
書込番号:14134889
20点

モデル撮影側が不人気なのは何故??
フツー、技術者よりも出るでしょ!!!
書込番号:14134934
0点

>質感がD7000
>各ダイヤルの作りが、何となくチープ
この辺りは、かなりう〜ん。。。ですね。
書込番号:14134985
6点

>モデル撮影側が不人気なのは何故??
モデル撮影はファッションフォトなどのイメージを
具現化するために用意されていますが、
本職の方々は人それぞれ自分の評価尺度を持っていますから
オネーちゃん撮影よりも自分の価値観にあった対象(マクロ、遠隔撮影)
でカメラを評価するのでしょう。
書込番号:14135056
1点

>モデル撮影側が不人気なのは何故??
カウンターでニコンの方に質問しながら触るコーナーの方が、
レンズ、ボディ、その他アクセサリを取っ替え引っ替えできるからではないでしょうか?
書込番号:14135123
0点

皆さんおっしゃるとおり。
専門知識のある社員の方から説明聞いたほうが、新製品の性能がよくわかるからでしょう。
モデルさんの方は、ちょっと下がったところかラでも、マイカメラで撮れますし。
書込番号:14135257
0点

カウンターでニコンの方に質問しながら触るコーナーは、ニコンの方がモデルのような綺麗な女性社員だったからです^^
(*゚ー゚)ニヤニヤ
書込番号:14135266
2点

何となくキヤノン風?D7000風?
風景で無限遠望遠(2〜3段絞り込み)撮影が8割以上なので鮮鋭度が良ければ買いたい気もします。
ニコン版5DMK2と言ったところでしょうか。
半切に伸ばした5DMK2のプリントを見たことがありますが、やはりD700よりはシャープに見えたような・・・
まずはキタムラレンタルかな・・・
書込番号:14135303
1点

>モデル撮影側が不人気なのは何故??
お一人様3分となっていました。レンズも選択できないし、質問もできなかったです。奇麗なモデルさんは撮れます(データ持ち帰り不可)が、ライティングがものすごく明るくて暗所の高感度を試す事はできない感じでした。
モデル撮影側ではD4はとっても不人気で、D4を触りたい人は優先で触れました。D4はD3Sと違いがあまりないと思っていましたが、僕が触った感じはとっても好印象です。逆にD800はなんか違和感がありましたね。他の方が書いていましたが、なんか作りがチャチ。キャノンみたい。でも、出てくる絵はきっとすごいんでしょうね。
ニコンのショールームにD4とD800がきたらもっとゆっくりベタベタしたいです。
書込番号:14135383
2点

ポートレート専門です。D40以降D80,D90,D300s、D7000,D700,D3sと使い、肌色に悩みS5proを購入、
ポートレートはキャノンが多いからと5D2も購入、
レンズはLレンズ、ニコンは200までほぼ制覇しております。
キャノンはシャープですか?ニコンはクリアでシャープです。
そのぶんポートレートには?の部分もあり、RAW仕上げが必須でシャープさを無くす方向で調整する事が多いです。
キャノンは同じポートレートでも濡れた感じでボワッと写ります。
S5proがなくなり肌色に悩んでいる方には 肌色に自信あり はとても喜ばしい事ですよね
D4の絵を見たときにはそこまで違いがわからなかったですが...
D7000から肌色が少しよくなりました。V1もそうですね
書込番号:14135403
0点

ジェンツーペンギンさん
>お一人様3分となっていました
モデル撮影も3分だったのですね
カウンターコーナーの方も一応3分と書かれていましたが
皆さん3分以上触ってました
中には15分位なんだかんだやってた方も居ました
私も、多分5分以上触っていたと思います
あと気が付いたのは
カウンターに並ぶ人の3−4人に1人はD700をぶら下げていました
こんなに沢山のD700ユーザーを見たのは初めてです
書込番号:14139002
0点

こうちゃんゆうちゃんさん
> 肌色に自信あり はとても喜ばしい事ですよね
> D7000から肌色が少しよくなりました。V1もそうですね
同感です。
私は、プロカメラマンではありませんが、
プロカメラマン若干名と仕事をしている経営側の人間です。
ですので、色々なカメラやレンズの実機があるので、違いを比べられるのですが‥。
D800がD7000の色味を踏襲しているのであれば、ポートレートにも向いているかもしれません。
現在最高なのが1Ds3です。私の場合、5D2は操作性が悪いのとシャッタータイムラグが遅すぎて使えません。5D2の場合は恐いので保険シャッター多めになってしまいます。
D3は撮影中は問題ないのですが事後の色調整が必須で、ハマると膨大な時間がかかってしまう場合があります。
期待します。D800。
書込番号:14139641
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/07/21 9:55:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/27 6:38:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 10:22:30 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/17 7:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/01 20:55:05 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/30 11:58:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/07 13:13:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/16 20:36:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/16 16:28:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





