やっと自分がなっとくしたカメラが出たので予約します。
ニコンダイレクトか価格コム店で予約か、みなさんはどちらですか?
あと、D800 D800Eで迷いましたが、予算で、D800に決めました。
おもに風景、夜景、ポートレート、旅行先でのスナップなどですが、D800に合うレンズで迷ってます。
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRにするかAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
かカメラに詳しい方教えて下さい。
書込番号:14139737
0点
>>kiton0801さん
>D800 D800Eで迷いましたが、予算で、D800に決めました
私はD800Eを狙っています。
先ずは富士かNEX-7ですが
書込番号:14139776
0点
kiton0801 さん こんはんは。
なっとくがいくカメラに出会えたことは幸せですね。
ただ、あげられたレンズがカメラに対してはプアではないでしょうか。
もっと明るい単焦点がお似合いだと、個人的には思います。
書込番号:14139781
6点
>>D800に合うレンズで迷ってます。
CP+で、写真家、茂手木秀行氏は、ナノクリスタルコートがされているレンズが、D800の高画素カメラにはいいと語っております。
http://www.youtube.com/watch?v=zFZxzYnI318&feature=bf_next&list=FL-8TMpOGE-YNIYXjzEtuiuQ&lf=plpp_video
書込番号:14139828
2点
今晩は。
私は、このセンサーにはナノクリレンズがベストマッチだと考えております。
このことは容易に想像できたことですが、CP+での講演でも、ナノクリを奨めています。
ただし、それ以外のレンズであっても、そのレンズなりにこのセンサーの解像度を引き出せると思います。
今あるレンズで使ってみながら、少しずつナノクリを揃えていかれてはどうでしょうか。
書込番号:14139837
3点
F1.4級の単焦点か、低倍率ズームF2.8級とかになるでしょうね。
書込番号:14139885
2点
私も予算やレンズ等で、どちらにするか未だに決めかねています。
ここはちょっとの背伸びでD800Eを購入後、ナノクリレンズや今後純正以外のメーカーの対応を合わせて検討したいと思ってます。
CP+のお蔭で情報が増えてきて余計に悩ましいので、もう自分で確かめたいと先ほど最終日の明日見に行くためにエントリーしました。
因みに価格の下降を待っていられない場合は、価格.COMから直では無くて楽天からデジカメオンライン店で購入する予定です。
楽天はキャンペーンでクレジットカード新規作成で5000ポイント程貰え、楽天経由で購入すれば3000ポイントつきます。
10回まで無金利もあるのでお勧めですよ。
書込番号:14139944
0点
>やっと自分がなっとくしたカメラが出たので予約します
こう言っているので今まで相当自分なりに吟味してきた人間が
なぜ出てくる回答が想像つくようなスレを立てるのか?
書込番号:14140061
6点
高画素であるが故、レンズをかなり選ぶと、
CP+でも解説がありました。
どうせレンズも買うのであれば、
Nクリレンズか、単焦点をお買いになった方が、
無駄がないと思います。
単焦点の35mmか、50mmあたり、
新発売の85mm/f1.8はいかがですか?
書込番号:14140065
1点
ニコンの28-300は、D3Sだとなんとか辻褄あってましたが、D3Xでは辛いものがありました。
さらに画素ピッチの小さいD800では、不満が出ると予想します。
他の方が仰っている様に、新しい短焦点か、低倍率大口径ズームが無難だと思います。
書込番号:14140173
5点
3630万画素あると等倍で画像をチェックするとなると滲みやブレ・ピントなんかに
かなり厳しいことになりそうですね。
書込番号:14140203
2点
レンズは、重要です。
サンプルは、以下のレンズで撮られています。
14-24mm f/2.8
24-70mm f/2.8
70-200mm f/2.8 VRII
やはり、このようなレンズで撮りたいですね。
レンズは、良いのは判っているが… と、遠回りしない方がよいと私は思っています。
24-70mm f/2.8
何とか、無理をしても買う!その方が後悔が無いと、信じて買うようにされた方がよいです。
或いは、
ナノクリでは無いですが、人の視野に近いフルサイズの標準単焦点レンズ AF-S 50mm f/1.4G 。
書込番号:14140205
10点
私はアメリカに行く予定があるのでレンズだけ持って行って、D800本体を現地で購入するつもりです。アメリカ国内ではどの店も今のところ$2,999($1=\77で換算すると23,1000円)となっています。もう十分安いと思うのですが3月にさらに円高が進んだら、、、ラッキー!バッテリーなども向こうの方が安いので、この際色々まとめ買いしちゃいます。
書込番号:14140276
0点
レンズを何も持っていないで
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRにするかAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
の二択でしたら、
便利用で28-300mmと描写用で純正単焦点AF-S50f1.4か1.8を一緒に選択しそうですね。
どちらを選択してもそれなり満足できると思いますが、好みの問題ですよね。
D800/Eと2.8ズームが良いと噂に聞くので
予算が許すなら、選択範囲を広げても良いかも知れませんね。
予約はしないですけど買うのはD800かな。
書いているうちに良い意見が出てますね;
書込番号:14140334
0点
>アメリカ
こんばんは
レンズは、国際補償ですが、ボデイは購入国補償に成りますので、
日本に持って帰るのでしたら、1年の無償保証は受けられません。
故障は勿論、撮像素子の清掃とかも有償に成ります。
書込番号:14140343
2点
24-70F2.8。ズームなら。
出来ればここ2〜3年に発売された単焦点。
便利ズームもいいですけど、やっぱり違いますよ。
28-300または24-120F4を先に買っても、結局24-70欲しくなるはずです。
書込番号:14140561
0点
個人的にはこのカメラにはマイクロ60あたりで堪能してみたい!
凄い絵を吐きそうな気がする…
書込番号:14140648
4点
CP+にてD800を触ってきたものです。
これだけの画素数を生かすレンズとなると、大三元もしくは大口径ナノクリ単焦点レベルが求められると思われると思いますが、CP+にてD800の展示品についていたレンズは24-70 f2.8、24-120 f4、16-35 f4の三本でした。僕は16-35 f4で試し撮りをしましたが、先述したような高価なレンズでなくてもしっかりとD800の高画素を生かせるという印象でした。
また、D800のキットレンズにも28-300VRが選ばれている訳ですし、両者ともニコンがD800でも十分通用すると自信をもっているレンズなのだと思います。
コスパがよく、D800でも使える便利ズームレンズは28-300VRだと思います。それでも満足できないと感じたら、24-70 f2.8を買い足せばよいと思います。
書込番号:14140791
2点
robot2さん
1年間の無料保証については心配していないのです。アメリカには頻繁に行くので現地で対応してもらえばいいと思っています。
また航空便EMSで送って修理してもらう場合でもアメリカの知り合いに任せられるのが強みです。
書込番号:14140898
0点
みなさんの誠意あるご意見、感謝します。
予算があまりないのでAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED は無理です。
レンズの予算は10万円位です。それとニコンのレンズは、初めてです。
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRとAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
で今は迷っています。 おもに風景、夜景、ポートレート、旅行スナップです。
書込番号:14141067
0点
その2本ですと、ナノクリスタルコートのAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの方が、描写はいいです。
それほど望遠側が必要でなければ、描写のいい方を選択されたらいいと思います。
24−70F2,8の方が描写はいいですが、こちらのレンズの方が重量が軽く、旅行に向いていると思います。
書込番号:14141141
1点
私のお勧めは、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRです。
風景を考えた時に広角側4mmの差は、大きいですしポートレートに300mmはあまり必要ないかと思います。少なくとも私には必要ありません。
1本のレンズで幅広い焦点域をフォロー出来ることに魅力を感じがちですが、やはり便利さを得られる半面犠牲にするものはありますね。そういう意味では、24-120mmも24-70mmと比較すると同様のジレンマはありますが、VRUの搭載などそれを補ってあまるものが24-120mmにはあります。
書込番号:14141522
2点
ご予約されるのですね、
納得されるカメラが出て良いな、僕ももう一台行こうかな??
海外在住(インド)でおいそれとは予約出来ないのとシーズンがズレる為(オーロラ撮影用に投入したいので)、
購入は秋以降かな??
レンズは手持ちの24mmf1.4及び14mmー24mmf2.8(14mm固定)でどんな画像が得られるか。。。
涎たれそうです。
皆さんこの目的ならD800かD800E どちらかな??
(相乗りすいません)
書込番号:14141597
0点
レンズの解像と後処理のカリカリシャープとを勘違いしてる他社ユーザーを見かけますが、ニコンのシャープな画像はレンズの解像と高コントラストにあると考えます。
D3sと1D4とではデフォルトシャープネスOFFではD3sのほうが甘く見え、1D4のほうが若干デフォルトでシャープネスかけてるように見えました。
後処理でアンシャープマスク処理してみるとよくわかります。D3sのほうは少しいじっただけですぐかけすぎになってしまうほど効きます。明らかにその後のシャープネスは逆転します。コレはレンズの解像とコントラストに他ならないと思います。勿論画素ピッチの影響も大です。
D3sとD7000とでも同じレンズ使用で同じような傾向でしたので、ましてやD800ですとピッチからいってD7000ぐらいと想像できますのでやはりいいレンズにこしたことはありません。
28-300も他社の解像しないレンズよりは全然いいと思いますが、やはりいいレンズ味わってください。
24-120は使ったことないのでわかりません。
書込番号:14141674
1点
24-120F4は、イイです。
旅行用ですとこれ1本でもOKです。欲を言えばば16-35F4をもう一本。
書込番号:14141988
1点
私の場合、Nikkor単焦点レンズ群とNikkor AF-s24-70F2.8Gを持っていますので、D800とタムロン24-70(手振れ補正、超音波モーター付、但し、価格と発売時期は未定)を選びたいです。
さすがに、高価格レンズではないといい写真が撮れないというご意見には?なところがあります。
コンデジの極小画素+糞レンズ(※デジイチ用レンズに比べれば)で十分写真は成り立ちますので。
で、スレ主さんへの答えは、「どちらでも大丈夫だと思います」になってしまいますが、どちらが良さそうかというとAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRだと思います。
私は写りにつきましてはこのレンズを持っていませんので他の方にご説明は譲るとして、撮影対象について、28−300G VRが必ず必要かというとそうは思えませんので。
書込番号:14144014
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/07/21 9:55:32 | |
| 13 | 2025/06/27 6:38:23 | |
| 14 | 2025/08/26 10:22:30 | |
| 7 | 2024/08/17 7:27:32 | |
| 0 | 2023/06/01 20:55:05 | |
| 8 | 2023/05/30 11:58:43 | |
| 7 | 2023/05/07 13:13:21 | |
| 4 | 2023/01/16 20:36:37 | |
| 5 | 2022/03/16 16:28:32 | |
| 15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









