『中古カメラ フルサイズを使ってみたい』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,600 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『中古カメラ フルサイズを使ってみたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ71

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古カメラ フルサイズを使ってみたい

2017/09/07 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:24件

デジタル一眼レフはキヤノン30Dという機種を使ったことがあるだけです。
以前はニコンF100やF4など、フイルムを主に使っていました。

カメラに回せるお金は多くないのですが、カメラ趣味を再開できそうなので、デジタル一眼レフを使ってみたいと思い、質問させていただきます。

ニコンのカメラ希望です。マップカメラで買うことになろうかと思います。
D800とD600が比較的新しいようで、お値段も予算に合うのでどちらかにしようかと思っています。
当面は50ミリを買い、あとはフイルム時代のレンズ(24-120、28-85、80-200など)を使いながら買い足していきたいです。

D600がサイズや重さが自分には合いそうですが、数万円の差額でD800も買えるようで迷っています。
カメラの格は800のほうが上でしょうが、今から買うに当たって、それぞれの機種にどのような特徴がありますか?
対象は風景や人物スナップ、花や蝶々や夜景なども撮りたいです。

どちらの機種が良いか、そのほか何でも結構ですのでアドバイスいただけましたら嬉しく思います。

書込番号:21176945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2017/09/07 14:54(1年以上前)

なつどまりさん こんにちは

D600は センサーのごみ問題 D800は 微ブレ問題で早くマイナーチェンジ行われた機種なのですが 

D600でしたら 対策機種だと大丈夫だと思いますが D800だと 微ブレ対策されていないので 購入するのでしたら新機種が出て 価格が落ちてきているD810の方が良いように思います。

書込番号:21176952

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/09/07 14:59(1年以上前)

>なつどまりさん

私は、F100(1999年)とF5(2000年)のフィルム機を使っていましたが、
中継ぎでD200(2005年)に置き換え、D810(2017年)を追加しました。

何たって、10ピンターミナル用の機材が使えますし、親指AFもそのまま使えましたし。

なので、スレ主様の場合、D800以上の機種でないと、操作性の使い勝手が統一出来ないかと思います。

書込番号:21176961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/09/07 15:04(1年以上前)

>なつどまりさん

あと、F4の丸形アイピースもD8xx系では、継続して利用可能です!!

書込番号:21176967

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/07 15:08(1年以上前)

>なつどまりさん こんにちは


D600はラボマンお書きの通り、センサーへの油の飛散があってリコールされ、早々と610に代わった経緯があります。
対策済みならいいと思いますが、確認方法が難しいかも知れません。
800からローパスフィルターを取り去った機種が810ですが、800でも十分な気がします。
ただ、あの当時のものは現行品に比べて重いと思いますので実際に手に取って(レンズ付けて)お試しください。

書込番号:21176974

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/07 15:12(1年以上前)

>D800とD600が比較的新しいようで、お値段も予算に合うのでどちらかにしようかと思っています。

ご予算が分かりませんので詳しくは書けませんがマップカメラの現状でD600が美品で8万円程度、D800が125000円程度になってますね。それぞれゴミ等の問題でD610D,810とマイナーチェンジしている機種です。差額が45000円程度なのでそこそこの新品レンズも買えてしまう金額ですよね?フイルムカメラ時代のレンズは事実上絞り優先とマニュアル設定でしか使えません。
何とか頑張って標準ズームも一つあれば良いかと↓
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_zoom-nikkor_24-85mm_f28-4d_if/
マップで85000円程度です。

書込番号:21176984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/09/07 15:12(1年以上前)

>なつどまりさん

10ピンターミナルを無視してもいいのでしたら、
Dfも視野に入るかと思います。

・親指AF OK
・丸型アイピース 流用可

書込番号:21176985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/07 15:20(1年以上前)

中古を狙うならD850発売後のD810が良いと思いますが、予算が厳しいならD750がオススメですね。

書込番号:21177000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/09/07 15:26(1年以上前)

>JTB48さん

>> フイルムカメラ時代のレンズは事実上絞り優先とマニュアル設定でしか使えません。

F4/F100はAF機ですけど、何を根拠にされているのでしょうか?

書込番号:21177008

ナイスクチコミ!5


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/07 15:52(1年以上前)

F100やF4ですか。んー…ちょうどその頃から始まったんですよね、レンズの形式がだんだん増えてきて面倒なことになったのが(笑)。

なので、フィルム時代のレンズが今でもあるのなら、ボディが軽量なDfをお勧めします。画素数は少ないですが、撮れる絵の懐の深さは折り紙つき。PCへの負担も軽いですし、古いMFニッコールから今時のレンズまで、デジタルニコンの中では対応幅は一番広いと思います。

書込番号:21177050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2017/09/07 16:48(1年以上前)

私も使ってましたがD 800、いい選択じゃないですか。
まさにゲームチェンジャー、高画素の先鞭をつけた名機ですよ。とても精緻でいい絵が撮れます。ローパスフィルターが有る無しなんて画像を見てもまず分かりませんしね。

微ブレがどうのこうのというアドバイスもある様子ですが、基本的なカメラの構え方が出来ている方なら問題ないですよ。
しっかり構える、絞り込まず早めのS/Sを常用する撮影スタイルでほぼ解決。
これに新しいVRレンズを使う、ミラーUP撮影を試みる、などで更に完成です。

書込番号:21177150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/07 16:53(1年以上前)

>800からローパスフィルターを取り去った機種が810ですが

800からローパスフィルターを取り去った機種は800E

810は800Eの高画素機としての欠点をつぶしてきた完成形

書込番号:21177161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2017/09/07 17:35(1年以上前)

D800はニコンの一桁機以外で最後に生産されたmade in japanモデルですので」個人的にはD800推しかなー

D800からD810までのモデルサイクルが短いのは本音はコストダウンですから・・・・・・・・

書込番号:21177253

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2017/09/07 21:21(1年以上前)

フィルム時代のレンズをお持ちでしたら、

画素数の少ないDfが相性が良いですよ、

オススメです!

書込番号:21177775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/09/07 23:20(1年以上前)

みなさん いろんなアドバイスありがとうございました。

一部の方にお勧めいただいたD810やDfは予算オーバーになりますので、今回は考えないようにします。

手持ちのレンズはAFニッコールですが、600、800での使用が問題ないようでしたら、しばらくこのまま使いたいと思います。

気持ちは600かなーと思います。ありがとうございました!

書込番号:21178165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/10 23:02(1年以上前)

え?
D800からローパスフィルターの機能を打ち消す細工したのがD800Eで、完全にローパスフィルターを無くしたのがD810でないの?

てかどうでもいいけどですね。

書込番号:21186184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件

2017/09/26 08:26(1年以上前)

微ブレ問題って何ですか?

書込番号:21229518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2017/09/27 06:38(1年以上前)

D800、よいですよ。
レビューの評価も高いでしょ。
そりゃ新しい機種ほどいろいろ良くなっていますが、
画質は一級品です。
フォーカスとブレに注意がいるのは解像度がすごく高いから。

書込番号:21232030

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング