『暗い室内での撮影』のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,600 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

暗い室内での撮影

2012/04/15 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5
当機種
機種不明
当機種
機種不明

究極の鉄道模型展 流し撮り1

100%切り出し

究極の鉄道模型展 流し撮り2

100%切り出し

D800Eは、室内での撮影に不向きとか言われていましたが、ならば室内で動くものを撮ってみようということで、原信太郎氏の鉄道模型展を訪れてみました。
ISO3200でも流し撮りでないとブレるのは仕方ないとして、私としては破綻しておらず、満足できる内容だと思いますが、いかがでしょうか。
ちなみに、フラッシュと三脚(一脚)禁止でしたので、完全手持ちです。

書込番号:14441367

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/15 22:22(1年以上前)

ISO3200程度の画像なんて参考になりませんよ。
ノイズなくごく普通に撮れるし、6400までは常用感度
でしょう。

私が体感したのは、「RAW」で12000を超えたあたりから、
赤ノイズが気になり出したことです。
ISO12000/JPEGではほとんどわかりません。
さすがに25600では完全にノイズが載ります。

ライバルの5DVなら25600でもまずわかりません。
JPEGなら修正の必要もないでしょう。

しかし、25600で撮るシュチェーション、ったら
暗闇の廃墟ビルかなんかで幽霊を撮るくらいしか
思いつかないのですが。

書込番号:14441843

ナイスクチコミ!4


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/04/15 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

旧態已然さん
こんばんは
旧態已然さんのキヤノンは、ISO12000/JPEGではほとんどわからないというのは、すごいですね。
今回私がここにUPしたのは、手持ちで800Eがどこまで手持ちブレが目立たない写真がとれるか?を試した物です。
単純に実用レベルの尺度としてどうか、参考にしていただければ結構です。

書込番号:14442061

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/04/16 14:47(1年以上前)

fnoさん、

大いに参考にさせて頂きます^^
私は常用感度の上限としてISO3200ないし6400を基準とすることが多いのでこの辺の画質は
気になります。

ノイズそのものの有無よりもディティールやダイナミックレンジの消失具合の方が重要です。
情報が豊富に残っている画像にノイズが乗っている方が、塗りつぶされた印象のある画像より
好ましいと感じるからです。

もっとも、このカメラは本来はせいぜいISO1600くらいまでに留めて撮ったり、三脚など利用して
しっかり撮影した方が本領は発揮しやすいのでしょうけどね。フィルム的な感覚かも。
どちらかというと低感度に本質があって、器用に高感度までこなせるという解釈の方が近いかも
知れないと思っています。

超高感度を手持ちでJPEG撮影主体、なんて用途には5DmarkVの方が向いているかなと思います。

私の場合は圧倒的に低感度撮影の比率が高いですし、このカメラは普段撮らない風景など撮って
みたいと思わせてくれるカメラではないかと注目しています。

このような皆さんの作例や感想がとても参考になります。ありがとうございます。

書込番号:14444115

ナイスクチコミ!5


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/04/16 19:53(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
別機種

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 東京駅

100%

適当に拡大しました

D800 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 

ねんねけさん こんばんは〜
仕事から帰ってきたので、遅くなりました。
レスありがとうございます。

参考にしていただけてありがとうございます。(人柱の甲斐があります)
どっちのカメラが強いとかではなく、作品作りに適した設定を探るのが目的の趣旨が伝わってうれしいです。
もう一つ、撮影したのが、東京駅。あの装飾ならばモアレが出るかな?と思ったのですが、たぶん出ていません。800と800E両方で撮影してみたのですが・・・あれ?この様子ならEで十分かな?なんて思ってしまいました。
ここに出したD800は、レンズも違いますし設定も異なるので、参考にしないでください。(こんなに小さいサイズでは、比較するには無理があります。)

書込番号:14445039

ナイスクチコミ!2


palosantoさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/16 20:19(1年以上前)

fnoさん、こんばんは

鉄道模型の写真ですが、流し取り(1/25秒)の
その精度がすばらしいと思いました。
高画素で、手振れに敏感などと言われますが、無関係でしょうか
やっぱり、カメラと腕ですね
70-200は、私も持っていますが、重く安定して手振れしにくいと思われます。
では、失礼しました。

書込番号:14445145

ナイスクチコミ!2


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/04/16 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 100%切り出し

ここまで解像するので、ブレが目立つ

100%ではぶれてなさそうでも

もっと拡大するとブレが分かる

palosantoさん こんばんは
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIは、扱いやすいレンズですね。やはり、大三元すべて相性がいい。というのが印象です。

>高画素で、手振れに敏感などと言われますが、無関係でしょうか

確かに拡大するとブレがどの方向に出ているか、すぐに分かってしまいます。どこまで気にするかですね〜!
レンズの方ですが、私は、200mmで遠くを流すのはピッチングも出やすくて、ちょっと緊張しますね。

書込番号:14445533

ナイスクチコミ!2


palosantoさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/17 12:57(1年以上前)

fnoさん、こんにちは

流し撮りは、ほとんどすることはないので、参考になります。
これからも、どんどん、D800Eで良い写真を撮ってください。

自分は、D700で十分と言い聞かせ我慢しております。
しかし、24-70mm F2.8は、次に欲しいレンズではありますね。

ちなみに、流す時は、VRはONですか、OFFですか?
動体に同期させて、かつ手振れしないようにしないていけないわけですよね。
大変だと思われます。

書込番号:14448002

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/04/17 20:40(1年以上前)

palosantoさん

こんばんは

>ちなみに、流す時は、VRはONですか、OFFですか?

VRは、ONにしています。あと、流し撮りの場合は、モードはNORMALにすれば、流し撮り(パンニング)自動検出をするのですが、今回はACTIVE(自動検出なし)で撮影しました。
この流し撮りは、ある程度の慣れが必要ですが、昔は現像・プリントの勉強代がかかりましたが、今では瞬時に確認、消去ができるので、安上がりでチェックもその場でできるのでいいですね。
いろいろなものを流し撮りで撮影するとおもしろいですよ。(動物とか、車とか、人間とか・・)是非お楽しみください。

書込番号:14449499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/18 04:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

5d2

d700

5d3

d800

>旧態已然さんのキヤノンは、ISO12000/JPEGではほとんどわからないというのは、すごいですね。


私も、そうでしょうと思います。


本日、やっとDPPのアップデーターが公開され、ようやく自前で5d3を現像できたかもしれません。


ニコンもキヤノンも自信の新作ですし、旧機種も名機ですから、どれも、大変がんばっているではと思います。

書込番号:14451237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/18 04:46(1年以上前)

>私も、そうでしょうと思います。


私も、旧態已然さんのキヤノンがすごいでしょうと思います、という意味と言います。


書込番号:14451239

ナイスクチコミ!0


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/04/18 21:44(1年以上前)

インド人の○ロ○ボさん

こんばんは
なんだか、ニコンもキヤノンも自信作なんだから、見かけたら素直に「お、良いの持ってますね」と声がかけられる世の中になればいいのにな〜。


書込番号:14454253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング