『5DVと5DUを併売する理由』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (86製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『5DVと5DUを併売する理由』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信20

お気に入りに追加

標準

5DVと5DUを併売する理由

2012/03/10 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:69件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

特別体験会の来場者特典SPECIAL BOXに5DVのフルカタログが入っていることを知り再度ショールームへ行きましたが、案の定体験コーナーは人だかりでした。 既に実機に触れていましたので今回は説明員に次の2点を質問しました。

販売開始日は(具体的な日付けのカキコミもありますが)現時点では3月下旬のままだそうです。個人的には体験会が一通り終了する3/24以降ではないかと推測します。

5DUを併売する理由としては5DVの予定価格と5DUの実売価格の差があまりに大きいため、比較的購入し易い5DUの生産・販売も当面続けることになったそうです。 と云うことは5DVの価格下落はあまり期待出来そうにない?

書込番号:14269330

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/10 20:52(1年以上前)

それで?

書込番号:14269372

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/10 20:52(1年以上前)

5DマークIIIは、1DsマークIIIの後継機ですから?
という訳ではないでしょうけれども、D700を販売終了にしたニコンと逆の判断ですね。

通例、キヤノンの場合は、数ヶ月オーバーラップさせて、いつのまにか販売終了となって
いる場合が多いです。EOS50DやKissX3なども同様でした。5DIIIのスペックと価格を見て、
5DIIでもいいや!という方はいるでしょうし、半額近いお値段で高感度以外差がない画質
なら併売してもいいと思います。

書込番号:14269374

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/10 20:53(1年以上前)

なんて親切な!

安い旧型と高い新型を併売するのは最近のキヤノンのいつもの手ですよね。

価格は販売業者の都合もありますから競争が始まればあっという間に下がってくると予想してます。

書込番号:14269376

ナイスクチコミ!5


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 21:17(1年以上前)

単にお買い得感を与えておいて旧製品を売りさばきたいだけでしょ。

書込番号:14269490

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/03/10 21:27(1年以上前)

私が昨日の体験会でキヤノンのスタッフに発売日の件を聞いてみたところ、「3月下旬は、下旬ということです!」
と言われました。「3月最終週ですか?」と聞くと、言葉には出しませんでしたが、頷いていました。

5D2と5D3の併売は、個人的には、(値段的に)D800に5D2を当て、D800Eに5D3を当てたのではないかと、
勝手に思っています。今まで見ていると、キヤノンは比較的在庫調整が上手い会社だと
思っていますので、5D2の在庫を沢山抱えているとは、思えません。

それよりも、個人的には、なぜ5D3の発表をCP+でやらなかったのか、疑問です(^^;。

書込番号:14269549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 21:29(1年以上前)

私はとても良い事だと思いますよ。
5D2がkiss fullになったんだと考えると、今まで自分には過ぎたカメラだと感じていたのが急に「丁度イイんでないかい?」と思えるようになりました。(笑)

書込番号:14269555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4887件Goodアンサー獲得:295件

2012/03/10 21:48(1年以上前)

5DU安くなりました。

5DVは量を売るよりも単価を高くして儲け、その間に安い5DUも売って、5DUを使っている人にレンズを買ってもらって儲けようという戦略では。
5DUで満足だ、という人は多いと思います。
5DUから5DVへの買い替え組が少ない、という計算ではないでしょうか。

5DV、私はなかなか買えそうにない状況です。

書込番号:14269668

ナイスクチコミ!4


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/10 22:09(1年以上前)

横からすいません。
私が聞いている話では、mk2の併売はcanonではその価格帯のフルサイズのカメラが
ないからだそうです。
確かに価格は倍も違いますが、画質では納得いくものですしじっくり撮影される分には
mk2もニーズがあると思います。
でも実際mk3を手に取ってみると今の価格的にもしょうがないかと思える程完成度が高いと
思います。
実際店頭、もしくは体験会で操作してみてください。
画素数の関しては、私事ですがmk2でA2で出力して展示する機会があったのですが
なんの支障もありませんでした。
ちょうど今回のmk3はA3で300dpiで出力するには最適の画素数です。
canonのしたたかなマーケティング戦略が見えてしょうがないのです。
mk3の発表もCP+が終わってからというのも、各雑誌はひととおり新製品発表が
終わっているので大きな特集を組ませる為に遅らせたと考えています。
後だしのcanonはいまだ健在です。
価格に関していえば高いと思いますが、ある程度販売した元が取れたmk2が売れれば、mk3が
発売時売り上げに貢献しなくても企業として利益が出るのではないでしょうか。
新しい撮像素子も時間がくれば今より原価は下がりますしmk3の価格も今より下げてくる
でしょうがその時にどんと販売数が伸びればcanonの思惑通りだと思います。

書込番号:14269803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 22:16(1年以上前)

みなさんの書き込みを見ていると、
とにかく「高い」ことに端を発していることが良く分かります(笑)
発売前にこんなに「お値段が高い」で盛り上がったカメラも珍しい。
ライバル機との差額問題もありで、やはりどこかで価格を下げることになるでしょうね。

書込番号:14269850

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 22:18(1年以上前)

私も体験会で発売日について質問しましたが「余程の天変地異がない限り、予定通り3月下旬に発売します」との答えが返ってきました。



書込番号:14269861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/10 22:42(1年以上前)

>発売前にこんなに「お値段が高い」で盛り上がったカメラも珍しい。

60D辺りから露骨に値段にシビアになって来ましたね
昔は機材ヲタクはお金に糸目を付けない代わりにスペックには執着してる
人が多かったんですが、リーマンショック以降は「F1の様なスペックを求めながら
軽自動車を買う様なせこさで値踏みする」と言うのが主流になって来てます。
三年以上かけて下がった旧型の値段と同一価格で出せとか以前だったら一笑に付されてた
子供じみた意見が大手をふってまかり通る様な・・・
今の流れだと何出しても高いって言うと思う。
高くなった理由を考えようとしない、考えるより前に「高いのは悪だ」
と言う流れに身を任せた方が楽だみたいな・・

書込番号:14270017

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/10 22:44(1年以上前)

その先へさん

> D700を販売終了にしたニコンと逆の判断ですね。
判断といか、Nikon.D700は、ただの法律都合だと思います。
Nikonも併売を考えていたでしょう、D700は、どうみてもD800と競合しません。
D700を引っ込めたので、D800は思い切った価格帯にせざるを得なかったのだと考えています。
その影響で、5D3が割高感があると。

なりゆき、5D2の併売は有りだと思います。
5D2ユーザも、5D2の部品が未だ生産されていることで、安心を感じると思いますし。

書込番号:14270028

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 22:50(1年以上前)

5D2はよく写りますけど、@シャッター(レリーズ)タイムラグは非常に遅い Aピントは中央1点しか合わない あと、ファインダーに目を近づけると液晶が消灯するといった親切な機能はない とか、フルサイズと高感度だけが取り柄ですというカメラです。また連写が遅いので、動きものの場合、撮りたい瞬間を逃す確率が高くなります(結果として連写を使おうという気にならない)。なので、動きものに(5D2より)強いカメラを使っている方はよく検討してから購入してください。
結論:5D2は3年半前に、1Dなんとか(忘れた)からフルサイズだけ残してあとの機能は最低限に切り詰めて値段を安くして風景用と割り切って作ったカメラです。5D2を買う人はあくまでも風景専用と割り切って買いましょう。言い換えれば5D2は一点豪華主義なカメラです。

*「シャッター(レリーズ)タイムラグは非常に遅い」と書いたのは、他の一眼レフと比較した場合の感想です。コンデジの遅さとは次元が違う話です。

書込番号:14270074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/10 23:57(1年以上前)

こんばんは。

5D2はいいカメラだと思います。
KISSのようにこれからは併売するべきでしょう。
値段もそうですが、性格もだいぶ違うので。
決めるのはキヤノンですが。

それよりも、今一番気になるのは7Dがどうなるかです。
今までは、5D2のカメラ部分が余りにもお粗末だったので、7Dの画質が気にならなかったのですが、これから先、比較対象が5D3になるわけで7Dにとってつらいような気がします。
D300のような機種は出せないものでしょうか。
いくら技術が上がっても、やはりセンサーサイズによるところは大きいんだなあとあらためて気付かされました。

駄文失礼しました。

書込番号:14270401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/11 00:05(1年以上前)

併売理由の文面が言葉足らずになってしまいましたが、16対9さんのコメ通りだと思います。

キャノンとしてはユーザーにデジ一入門のAPS-C機から利益率の高いフルサイズ機へステップアップしてもらいたいところですが、5DVの価格設定では5DUで獲得したフルサイズ機ユーザーを他社へ持って行かれかねないための当面の併売戦略なのでしょう。

ところで会場で係員から伺った限り、ほぼ同時発売になる5DVと1DXを購入の比較対象にしている者はほとんどなく、あくまでAPS-C機からのステップアップまたは5DUや他メーカーからの買い換えだそうで、やはりフラッグシップの1DXは別格です(笑

書込番号:14270446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/11 00:10(1年以上前)

5Dのときはまだデジタル黎明期の名残りがあり、3年経過時点でかなりデジモノ的に陳腐化が目立っていましたが、5D2に関してはデジモノとしてはいまだに一線級の実力を持っていると思います。今回は、むしろ、AFまわりやファインダー、連写などカメラとしての基本機能を3で上げてきましたが、その辺を求めない人にとっては十分に5D2は現行機種としてすすめて良いものでしょう。

そういう意味では併売するという選択、とても良いものであると思います。

書込番号:14270470

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/11 03:17(1年以上前)

ようするに

需要が有るから売るだけでしょ。(在庫処分も含めて)

書込番号:14271058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/11 08:10(1年以上前)

こう言ってはなんですが、5V は 5U よりも設定項目が複雑で、
これまでのカメラよりも便利ではありますが、使い難いと思う人が居そうです。
1DX と 5V は共通性がありますが、戸惑う人が続出しそうに思います。
5V と 5U を併用どころか、5V と 7 でさえ共用すると?になりそうです。

結論として、機械音痴を自称する人は 5U を使う方が良いかも知れませんね。

書込番号:14271391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/11 12:07(1年以上前)

5D3は既にある程度準備できていたと思いますが、
CP+直前にD800(e)が出てきたこともあって急いで出した
のかなぁと思います。
なので5D2の在庫や部材がいつもより残り気味かもしれません。

1DXを延期してまで5D3を先にだすのは不思議だなぁと。

ちなみにレンズも望遠の328や428の発売を今年の8月に
延期してまでも後発のC300用レンズが先に発売というのも意外かもですねー。
もともと328、428は2010年11月末発売予定の
アナウンスだったような。。。

書込番号:14272244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/11 18:42(1年以上前)

どうでも良いのですが、キヤノンのデジイチに5D3がラインナップに加わり、5D2がディスコンという事になった場合、凄いラインナップになりますね。

現時点の値段で言うと、58万円の1DX〉32万円の5D3〉9万5000円の7D…。明らかに間に7Dと5D3の間が開きすぎなので5D2を併売なのだと思います。

書込番号:14273958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3023

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング