『「プロとプロとの会話」』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,500 (91製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『「プロとプロとの会話」』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ281

返信32

お気に入りに追加

標準

「プロとプロとの会話」

2012/03/25 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

下に記した内容は「ザ開発者インタビュー」から抜粋したものです。
ここで行われている「アマチュアとアマチュアの会話」と比較してみてください。

そしてこれは1DXのインタビューですが5Dmark3のコンセプト(拡張高感度の意味)にもつながるのではないでしょうか?

http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=29

Q.高ISO感度性能の進化は?

田中 先ほどお話が出ました高感度ですけれど、常用感度がISO51200まで拡大…。
松本 そうですね。
田中 今までは1Ds Mark�がISO1600まで。1D Mark�がISO12800。今回、1D XでISO51200と1段アップした。
松本 2段ですね。
田中 えっ。2段アップしたということですね? 常用が9段の幅があるということ?
松本 まぁ、そうですね。
田中 なぜそんなに感度にこだわったんですか?
松本 ISO51200にこだわったわけじゃないんですね。今までISO3200とかISO1600ぐらいしか上げられなかった方々が、ISO6400とかISO12800で、それこそグラビアでガーン!と見開きがちゃんと撮れるというところを目指しました。その結果が、どうも高感度側ISO51200まで常用に持っていけるんじゃない?っていう風になっているっていうだけなんですよ。全域でもって基本的に2段くらいのノイズの低下を全部やっていますので、非常にキレイな絵が出せると。逆にISO51200があるからって、プロの方が使われるかっていうと、多分、若干ノイズがやっぱりあるので、プロの撮影では、これは使えないよねという話はされると思います。
田中 でも報道関係、スポーツカメラマンには必要ですよね?
松本 そうですね。そういう方々は若干ノイズがのっていも、やっぱりこの瞬間を押さえなきゃいけないと。そういう要望があるので、逆にISO51200の上、ISO拡張モードでISO204800まで入れました。それこそ204800なんて使われる方は、本当に新聞社で、例えば夜の現場で電球も何もなくて撮らなきゃいけないという時に、どうしてもやっぱり絵として残さないと伝えることができないという方のためのエマージェンシーと考えてもらえればいいと思うんですが。

書込番号:14342952

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 10:02(1年以上前)

たいへん共感できました。

書込番号:14342988

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 10:22(1年以上前)

1DXならともかく、民生機につける機能ではなかったのかも知れませんね。
下のリチャード・アベドンさんのような方も購入される機種のようですし.....。

でもこのノイズ、どうして"赤"なんですかね?
センサの背面からくる熱が原因なら "白" になりそうなのですが、
明らかにセンサの正面からカラーフィルタを通して露光してますよね。
ミラーボックス内のどこかで反射した熱線(赤外線)が入射したのか、
それともチップ自体の熱が水晶板や熱線吸収フィルタの裏側で反射したのか。

書込番号:14343071

ナイスクチコミ!5


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/25 11:03(1年以上前)

アマチュアに文句言われたくないなら、アマチュアに売らなければいいんです。

書込番号:14343270

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/25 11:10(1年以上前)

レンズキャップを着けてのテスト、って現実的じゃないですが、
でもでも、ノイズ問題の原因が熱か露光かは気になります。

高感度レンズキャップテストを、
-とっても明るい場所でテスト、
-真っ暗闇でテスト、
この2つの結果に差があるなら、露光が原因。

超高感度ではなく、感度3200くらいで長時間露光した場合、問題は発生しないのでしょうか?
気になります。

書込番号:14343308

ナイスクチコミ!2


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/03/25 11:11(1年以上前)

アマチュアとアマチュアの会話のほうが内容が高度ですね。
知ったかぶりばっかりですから。

書込番号:14343312

ナイスクチコミ!18


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/25 11:28(1年以上前)

>アマチュアに文句言われたくないなら、アマチュアに売らなければいいんです。

「アマチュアに文句いわれたくない」
と、誰かが誰かに向かって言ったのでしょうか???

書込番号:14343398

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/25 11:44(1年以上前)

フォトグラファー、写真好きは、言うまでもなく大切なお客様。

カメラ好き、メカ好き、モノ好き、スペオタも大切なお客様だと思いますよ。相手にされなくなったらcanonのコンシューマー事業は終わります。

書込番号:14343492

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/25 11:50(1年以上前)

プロが欲するんだからアマチュアはだまっとけ。みたいな表現は不快ですね。
大半のユーザーがアマチュアで、そのアマチュアに買ってもらってこそ商売が成り立ってるのにね。

プロを引き合いにだした方がハイアマに訴求しやすいと思っているんなら
なおさら、ここの板で議論してるハイアマの意見に真摯に耳を傾けるべきだと思う。


書込番号:14343526

ナイスクチコミ!16


MATRIXERさん
クチコミ投稿数:33件

2012/03/25 13:08(1年以上前)

ハイアマって何?
機械オタクってハイアマなの?
爆w

書込番号:14343857

ナイスクチコミ!18


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2012/03/25 14:36(1年以上前)

プロとプロ、アマチュアとアマチュアを対比させる意図が
わかりませんね。。

プロとメーカー、アマチュアとアマチュアの対比になってますし。


てか、単にメーカーの開発思想はこうなってますよ
という紹介だと嫌だったのでしょうかね(ーー;)

書込番号:14344233

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2012/03/25 15:22(1年以上前)

ここで行われている「アマチュアとアマチュアの会話」と比較
なら

・プロの天体カメラマン
・プロのスポーツカメラマン
・プロのネイチャー系カメラマン
・プロの報道カメラマン
・フライデーカメラマン
とかを混ぜた座談会みたいなのがいいなぁ(*^_^*)

田中さんは高感度つかわなそうですし。。

書込番号:14344413

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/25 22:03(1年以上前)

わたしがこの記事を紹介して皆さんに何か感じてもらいたかったのはのは、ニコンにしてもキャノンにしても、すべてのカメラメーカーの「技術者達は全力で戦っている」という事。
そして今回のD800とMark3は完全に異色分け出来る異種なカメラで、どちらも甲乙がつけがたい程優秀な性能だという事。
どちらの技術陣も現在出来うる事を精一杯やってのけてたのでははないでしょうか?

ユーザーはそこで自分のスタイルのあった方を選択すれば良い事で、カテゴリー違いのスレに入り込んで他者を叩きにいく必要などあるのでしょうか??

写真とは本来「美しいものや悲しいものなど自分の心の目が感じたものを他者につたえていく手段」だと思います。
ネガキャンばかりされている皆さんの「心の感度」は曇っていませんか?
「心の感度」を高感度にすれば見えない何かがきっと見えるはずなのですが、、、

今回の記事も言葉の行間を読み取ればプロフェッショナルの葛藤がわたしには見えてきます。
技術的な事は多くはわかりませんが写真は感性が最も大切だと思います。
「やさしさのない人に人を感動させる写真など撮れるはずもない!」と私は思いたいですね。。。

書込番号:14346437

ナイスクチコミ!28


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 00:08(1年以上前)

後でじっくりと記事を読もうと思ったら、見れなくなってます。
アクセスが多いのかな?


「心の感度」、良い表現ですね。

書込番号:14347279

ナイスクチコミ!5


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/03/26 00:50(1年以上前)

golfkidさんはすばらしい方なのですね。
心にビンビン響きました。
反省することしきりです。

書込番号:14347487

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/26 06:52(1年以上前)

山スナさん
>「心の感度」、良い表現ですね。

HPの写真は意見しました。
逆に厳しい自然界の中では「心の感度」も穏やかでクリアーになるのでしょうね。。。
出身が神戸ですから山が遊び場でした。
もう少し若ければあの中で思い切りシャッターを切りたいですね。
羨ましい。。。

PS
高感度と静音モード、、、いいですよ。。。
となりのテントが気にならないですよ!(^^

書込番号:14347994

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/26 06:58(1年以上前)

1/10さん
素晴らしくは決してありませんが真っ直ぐではあります。。。
ですから曲がれません。。。(^^;;

>心にビンビン響きました。

それはあなたの心になんのフィルターも掛かっていないからだと思います。
ローパスさえもね。。。(^^

書込番号:14348003

ナイスクチコミ!4


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/26 10:16(1年以上前)

golfkidさん

こんな記事があるんですね、知りませんでした。素敵な記事のご紹介ありがとうございます^^

以前日本で観ていた、「プロジェクトX」や「ガイアの夜明け」を思い出しました。
技術者(や経営者)の必死に努力する姿やコメントは、心に響くものがありますよね。それに共感して製品を買う人も多いでしょう。

5D mark IIIのインタビューも是非やってもらいたいですね。田中さん、よろしくお願いします!(笑)

書込番号:14348495

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/26 10:33(1年以上前)

TGIF@MA さん
ありがとうございます。

>以前日本で観ていた、「プロジェクトX」や「ガイアの夜明け」を思い出しました。
技術者(や経営者)の必死に努力する姿やコメントは、心に響くものがありますよね。それに共感して製品を買う人も多いでしょう。

わたしも「プロジェクトX」の大ファンでした。
今は「プロフェッショナル」で感動しています。
いつかここに出れたらと、淡い夢を抱いて頑張っています。(^^

どこのメーカーの技術者も全力で生きていると思います。
ユーザーは勝手放題言いますが、毒舌を吐いている人ほど努力の出来ていない人だと感じますね。。。

書込番号:14348548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/26 15:43(1年以上前)

ちょ、ちょっとまってくれ。 良スレだな、と感心してたら、途中からなんだかヘンだぞ(笑) どこに向かってる?

>ユーザーは勝手放題言いますが、毒舌を吐いている人ほど努力の出来ていない人だと感じますね。。。

それ言っちゃダメだ。 キミは自分の立ち位置が見えてない。 「心の感度」が高感度過ぎてノイズが出てる。

あのさ、オレ達、ここでは消費者だから。

カメラに関しちゃ「作って売って儲ける側」の人間ではなく、「払って買って使う」側。 両者の立場は真逆。
それなのに、キミは前者の立場から発言してる。

盲信的なファンに多いんだが、メーカー側に共感し、擁護するばかりの発言ではなく、消費者としての発言を心がけるべきだよ。

「勝手放題」大いに結構。 徹底的に言おうじゃないか。それをメーカーが分析し、取捨選択すればいいんだから。消費者からの忌憚なきフィードバックなくして消費者動向は探れない。消費者の言葉はメーカーにとって非常に良質な肥料だよ。そして、肥料はたいてい臭いもんだし、中には毒もあるだろう。

ヒトによってはそれを汚く不快というが、不快かどうかを物事の判断に優先させ、自分の手を汚すこともできない人間は、むしろ消費者に徹した発言なんてできない失格発言者だろ。

それでは、メーカーへのフィードバックも曇ってしまうし、ひいては製品が曇る。
誤解を恐れずいうが、消費者がメーカーを甘やかしちゃいけない。

せいぜい他人の目ばかり気にし、メーカーにおもねって良い人ぶるのが精一杯の臆病者になっちまう。
そんなのばかりになれば、メーカーにとっても消費者にとっても良くない。

また、オレ達はカメラ技術者ではない。だから、稚拙で言葉足らずな意見でもいいんだよ、それが消費者としての純粋な意見であるかぎり。むしろ良い人になりたいばかりに自分と他人に遠慮して言うべき意見を言わないほうがおかしいし、メーカー技術者みたいな専門家的発言ができる消費者のほうが、ある意味不自然だよ。

もっと言いたいことを、自分の言葉でズケズケ言っていいんだよ、良い人ぶってばかりいないでさ。
そうすりゃヨゴレの大変さと影響力もわかるよ(笑)

>「技術者達は全力で戦っている」

いやまあ全てが実際そうなのかはオレはしらんし、全力で戦ってるっちゃそうなのかもしれんが、
当然でもあるんだよな。彼らだってボランティアしてるわけじゃないから。

労働と引換えに、給料をもらい、福利厚生をもらい、社会的地位を受け取ってるかわりに、責任があるわけだ。
カネじゃねえんだ!情熱なんだよ!っつっても代償としてカネもらってるわけ。だからこそ、彼らはプロフェッショナルと呼ばれるのよw

思想や情熱に高邁さや純粋さは必要だとは思うが、好きだけではやってけないわけでね、彼らの生活を支える俗な部分も忘れちゃいけない。情熱で明日のパンは買えんし、いくら面白くても食わなきゃ原動力にならん。職を失い、家族を路頭に迷わせる恐怖から今日もカメラにしがみついて作ってる、それが情熱、ってだけの話。だからこそ、本気になれるんだろ。

それから、全力で戦うことは決していいことではない。
同じ結果得られるんなら楽な方がいいし、キツイ頂上を目指すほど、余力は必要だよ。

価格コムで遊びながら1日平均2時間の労働で年収1000万の人間もいれば、朝5時起きでサビ残込み10時間以上働いて400万の人間もいる。 労働率だけみれば、全力で戦ってるのは後者だ。

それにしてもスレ主さん、キミ、文章うまいな。

書込番号:14349499

ナイスクチコミ!17


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/27 00:09(1年以上前)

>盲信的なファンに多いんだが、メーカー側に共感し、擁護するばかりの発言ではなく、消費者としての発言を心がけるべきだよ。

妄信的ファンではありませんが、確かに自分の持ち物にCanon Item が圧倒的に多い事は認めます。
Nikonはフィルム時代のニコン F90 X ニコン Nikonos V ニコン ニコノスRSだけ、、、
しかも、我が家の飾りになってるだけですからね。。。

それでは冷静な判断でものが見れるように早速D800を購入したいと思います。
間違いなく素晴らしいカメラでしょう!
でも、5DMark3とはカテゴリーが違うカメラなので棲み分けが可能だし、わたしのスタイルでは5Dmark3が主軸になりそうですね。
両マウントを楽しむ事にします。
で、、、PentaxとSonyはどうしよう、、、(^^;;
そして改ためてレビューを投稿しますね。。。(^^

書込番号:14352262

ナイスクチコミ!6


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 01:07(1年以上前)

>それでは冷静な判断でものが見れるように早速D800を購入したいと思います。

omg..  you mean you gonna get Nikon glass as well?


golfkidさん、お金持ちなんですね。。
UPされる写真を見て、なんとなく思っていましたが。。^^;
それでは、D800板での投稿も期待しています。なかなか両方を比較されている方はいらっしゃらないので。他の方にとっても、かなり有意義かと思います。

書込番号:14352512

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/27 06:09(1年以上前)

>omg..  you mean you gonna get Nikon glass as well?

Yes I will .
But it's gonna be 2 weeks later.
I couldn't get anywhere even local store.
Just patient now.
I'm looking forward to get that.

書込番号:14352886

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/27 06:19(1年以上前)

TGIF@MA さん
お住まいはUSAですか?
わたしは現在GAですが、LAにも今度店ができます。
CAの方だったらいつかお会いしたいですね。。。

書込番号:14352901

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 06:36(1年以上前)

名前の通り、MAで仕事してます^^

いやー、凄いですね。HP拝見しました。事業をされている方なんですね。
私は会社員です。

いつか、golfkidさんのレストランで食事が出来ればと思います。

すいません話が脱線しましたね。
私の住んでいる町のカメラ屋も「知らない、納期不明」と言っていましたので、D800の人気はかなりのモノだと感じてます。あくまで製造数に対して、という意味ですが。

またD800板の方でお会いできればと思います^^
よい写真ライフを!

書込番号:14352925

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/27 09:23(1年以上前)

MAですか!
歴史の街、そしてハイエンドな人たちが住む町ですね。
インカムアベレージ全米上位。
ハーワード、マサチューセッツ工科大学、ボストン、、、Etc
凄い人たちの中で頑張っているのですね。。。

USフロントラインは近くで手に入りますか?
全米広告を出してます。
暇があったら見てください。

書込番号:14353316

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 09:34(1年以上前)

>USフロントラインは近くで手に入りますか?

もっぱらMetroです。Freeなので.. ^^;
USフロントライン、こんどチェックさせて頂きます!
ありがとうございます。

書込番号:14353340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/21 11:53(1年以上前)

golfkidさん はじめまして

>技術的な事は多くはわかりませんが 写真は感性が最も大切 だと思います。
>「やさしさのない人に 人を感動させる写真など 撮れるはずもない!」・・・

海外にお住みのようですが、日本の方に このような考え方をお持ちの方が いることに
感激しています。(嬉しい)

ネット(書籍)の情報が正しい ような考え方には うんざりしていますが
情報依存・知識汚染(カメラではスペック汚染)されている方が多いのでは・・・
と感じています。(目耳で感じる情報だけでなく 肌で感じる感覚がなければ・・)

海外で素晴らしいお仕事をされていると思いますが
お体には気をつけて ご活躍ください。

書込番号:14707067

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/06/21 13:50(1年以上前)

霧G☆彡。さん
コメントをありがとうございます。
Webはいつも拝見しておりますし、ファン登録もさせて頂いています。
プロの方からこんな素敵な言葉を頂戴して感激です。
アメリカに来られる時はぜひ連絡ください。
どこへでも飛んでいきます。(^^

書込番号:14707400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/21 15:03(1年以上前)

業者と御用記者との会話>プロとプロとの会話

写真家と言っても清濁飲み込まないと使ってもらえない。

書込番号:14707585

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/21 16:21(1年以上前)

>今回の記事も言葉の行間を読み取ればプロフェッショナルの葛藤がわたしには見えてきます。
技術的な事は多くはわかりませんが写真は感性が最も大切だと思います。
「やさしさのない人に人を感動させる写真など撮れるはずもない!」と私は思いたいですね。。。

「アマチュアとアマチュアの会話」などと一刀両断せずに、そのおやさしい心でアマチュアの葛藤や苦悩も汲んでやってください。

書込番号:14707756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/22 08:34(1年以上前)

golfkidさん ありがとうございます。

お会いできることを楽しみにしてます。

書込番号:14710380

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/06/22 10:37(1年以上前)

価格.comは人の揚げ足を取ったり、馬鹿にしたり。。。
そんな投稿が多いようですがプロの方も多く書き込んでいるようなので、選り分けて参考にさせてもらっています。
霧G☆彡。さんもご苦労が多いようですがこれからも私たちのようなアマチュアの為に書き込みを続けてくださいね。
投稿を追っかけて勉強させて頂きます。
わたしはもうロムに徹しますが。(^^;;



書込番号:14710665

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング