『Adobe Photoshop Lightroom 4.1 Release Candidate』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (83製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『Adobe Photoshop Lightroom 4.1 Release Candidate』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

Adobe Photoshop Lightroom 4.1 Release Candidate

2012/04/02 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 16対9さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

Adobe Photoshop Lightroom 4.1試用版がリリースされたようです。
5Dmk3にも対応いたしました。
私はAdobe PhotoshopCS5にカメラRAWbetaを入れDPPより画質が良いふうに感じました。
Lightroomは使っていないので評価はできませんがDPPで画質に不満がある方は
試してみるのもよいかと思います。

http://labs.adobe.com/downloads/lightroom4-1.html

書込番号:14382178

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/04/02 17:16(1年以上前)

↑英文よりも日本語の方が・・・という人には、こちらが分かりやすいです
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120402_523342.html

書込番号:14382793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/02 17:24(1年以上前)

CAMERA RAW 6.7 β版にアップデートできました。情報、有難うございました。
5DVは購入時期待ちですが G1X のCAMERA RAW が使えなく、困っておりました。助かりました。

書込番号:14382817

ナイスクチコミ!1


Square12さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 17:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

DPP・高画質現像

Lightroom4.1

16対9さま
お知らせありがとうございました。
早速Lightroom 4.1のアップデートを試みました。
私は5D3未購入のためオリジナルのRAWデータは持っておりません。
そのためアメリカのサイトで公開されている方のデータをお借りしての現像結果です。
参照 http://www.metrodcphotography.com/review/canon-5d-mark-iii-bug-dpp-311100/#!prettyPhoto

左はその方がDPP・高画質で現像したもののjpg等倍、
右は Lightroom 4.1デフォルトから露光量をやや下げたものからのjpg等倍です。

私感としては精細感がより向上しているように見えます。
上のサイトでは、DPPを使った高速と高画質の比較をされていますが、
Lightroomはそれら以上に解像されていると思いました。

実機を所有されている方々の今後の検証を期待いたします。

書込番号:14382855

ナイスクチコミ!3


Square12さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 17:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

DPP・高画質現像

Lightroom 4.1

アップいたしました画像の右側について
Lightroomプリセット設定がやや偏っていたことに気づきました。
0設定のものを改めてアップいたします。
申し訳ございません。

書込番号:14382898

ナイスクチコミ!4


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/02 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

LR4.1RCで現像 現像時-1/3補正のみ

DPPで現像後リサイズ

DPPで現像後リサイズ DLO50%適用

こんばんは
先日LR4を購入と同時に、ちょうど4.1RCの試供開始を知ったので早速使用している者です。個人的な主観もありますが、やはり画質はLRで現像したほうがDPPよりも好結果が得られるケースが多いです。
使い慣れたDPPですが5D3の能力を充分活かしきれていない感があり、キヤノンには事態をいち早く検証し改善して欲しいと望みますが、汎用RAW現像ソフトを使ってみて、5D3のハードが捉える画質は決して落胆するものではないということを確認でき、5D3を使っていくことの自信を得ました。
大した写真ではないですが、先日撮った写真でDPPとLR4.1RCで現像し比べた写真をアップします。
70−200F2.8LIS2(140mm)
絞り優先F11、評価測光、撮影時補正なし(いずれも現像時−0.33補正)
PSスタンダード、WBオート(3500K)
ALO:OFF、高輝度諧調優先:OFF、長秒露光時のNR:OFF
露出補正を現像時に調整したほか、シャープネスやNRなど一切手を加えていません。
LRで現像した画像のほうが、暗部のディテールや光が当たって飛び気味の橋脚付近のワイヤー等もよく解像しておりコントラストも適正に思える一方、DPPではディテールが曖昧でコントラストも強く感じます。

書込番号:14383716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/02 23:17(1年以上前)

ここにきてやっと5D3の真の画質が明らかになってきた感じがします。
JPEGやDPP現像での画質はなんだったのでしょうか・・・。
SILKYでも試してみましたが、DPPより遥かに良い感じです。
ついでにImagingResourceのサンプルでD800と比較してみました(SILKY使用)が、5D3なかなか良いです。

書込番号:14384486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/04/03 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Lightroom初期設定

Lightroomレンズ補正のみ

DPPカメラ設定変更無し

MarkIII本体Jpeg(S1)

スレ主様>
Lightroomの紹介ありがとうございます。

とりあえず私も使ってみましたが、
そのままの設定ではディティールなどがつぶれる可能性があるみたいですね。
あと、結構明るくて派手な色になるみたいなので、面白いです。
ただ、その分いろいろと設定を煮詰めないといけなさそうな感じがします。

書込番号:14385391

ナイスクチコミ!1


mojio2010さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/03 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

DPP高解像度現像

LM4

DPP高解像度現像 拡大

LM4 拡大

ようやくAdobe Photoshop Lightroom 4.1 で5Dmk3もRAWにも対応してくれたので
とりあえず、助かっています。

そこですでに皆さんもたくさん情報をあげて頂いていていますが、私もサンプルを
提供します。

初めはDPP高解像度現像、次が、LM4、その次が、割と明確に差が分かる部分の
拡大です。

ご参考になれば。

書込番号:14385839

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング