『鳥を撮る時の設定は?』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (82製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『鳥を撮る時の設定は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

鳥を撮る時の設定は?

2013/05/06 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:460件

今まで7Dでカワセミやコアジサシの飛び込みを撮っていました。
先日7Dで撮りましたが、あまりに背景に引っ張られるので、今度行く時は5D3で行こうと思います。

ただ、このカメラ設定項目が非常に多く、どの設定で撮れば良いのか分かりません。
鳥さんを撮るのは、少し遠い場所なので、中々通うことも出来ません。

皆さんからアドバイスを参考に撮ってみたいので、こう言うのがあるよ。
と言うのが有れば、教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16100903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:460件

2013/05/06 10:09(1年以上前)

書き忘れました、メインのレンズはEF400f5.6USMです。

書込番号:16100907

ナイスクチコミ!0


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/06 12:27(1年以上前)

5D3の詳しい設定は分かりませんが、今まで7Dで撮られてたならそのままのレンズで焦点距離は足りますか?換算640mmなので随分と短くなりますが…

書込番号:16101382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2013/05/06 13:03(1年以上前)

7Dでダメなら5DVでもダメな気がしますが。
5DVの設定うんぬんより
まず7DのAFの設定をどのようにしたかではないでしょうか?

書込番号:16101516

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/06 13:15(1年以上前)

カメラを換えても、設定、撮り方はそんなに変わらないし、フルサイズにすると見掛けの焦点距離が…
7Dで、いろいろ試すほうが良いのではないでしょうか。
また 一発必中は難しく、沢山撮って良いのを探すのが普通のことだと思います。
ビデオ雲台を、使われていますか。

書込番号:16101553

ナイスクチコミ!1


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/05/06 20:37(1年以上前)

当機種

オオルリ

ドロップオフさん はじめまして

私も7Dと5DVを使っています。
枚数は、7DですがISOが高いところでつかえるので今では5DVが主です。

設定は、スポット一点AF AIサーボAF ISOは、2000まで 

7Dと5DVでは、食いつきが違いますね。 いいです。

オオルリの写真を添付します。暗いところでもピントがきますからいいですよ。


書込番号:16103133

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/05/06 21:50(1年以上前)

別機種
別機種

ドロップオフさん
こんばんは

7D使っていますが、撮れないことはないです。
ただし、5D3の様に高感度は使えませんので、曇りだとちょっと厳しくなりますでしょうか。
私の設定は
スポット1点
追従敏感度はあまり速くすると被写体を外した時大変なのでほどほどにしています。

あとは慣れですので頑張ってください。

書込番号:16103475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件

2013/05/06 22:30(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
7Dの焦点距離1.6倍の効果と連写の威力で鳥を撮っていますが、5D3の場合高感度に強く、SSを稼げるため5D3で撮ろうと思いました。

APS-Cとフルサイズの画角の違いについては承知しております。
また実際にお持ちの方の意見かどうか分かりませんが、一般的な評価として5D3のAFは7Dに比べて明らかに進歩している。。と言う話しを良く聞きますので、こちらも方で聞こうと思ったわけです。
また、5D3は7Dに比べて設定項目が全然多いので、実際に使われて鳥を撮られるかたの意見を伺おうと思ったわけです。

大猿子さんのご意見が大変役に立ちそうです、ronjinさんも参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:16103700

ナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/07 05:17(1年以上前)

当機種
当機種

僕は普段、鳥さんは撮りません。
でも何を思ったか、昨日ツバメを撮ろうとして、見事に撃沈。
止まり物なら何とか撮れますが、飛んでる鳥は難しいですね。

アップした写真は、散歩中に何気なく撮ったものです。
トリミングしていますが、ピンがしっかり来ていてビックリしました。

スポット一点AF AIサーボAF 
で再挑戦してみます。

書込番号:16104541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/05/09 17:30(1年以上前)

>>7Dでダメなら5DVでもダメな気がしますが。
この言葉は非常に大事だと思います!
鳥撮りは機材より腕の要素が高い。

書込番号:16113643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/05/09 20:21(1年以上前)

当機種

追伸
操作ボタンのカスタマイズは、されていますか?

私は、メイン電子ダイヤル  AV
   サブ電子ダイヤル   TV
   AFスタートボタン   AF−OFF

特にAFスタートボタン AF−OFFは、途中でマニュアルであわすときに便利ですね。

書込番号:16114166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/09 22:31(1年以上前)

鳥が(像面上で)同じ大きさで写るなら
別に5Dにしても高感度はたいして良くなんないですよ

APS-Cの範囲の大きさにしか鳥が写らないなら
APS-Cで撮ってるのと同じですから

今のフィールドで「もっと近づける」と思っているとか
「より過ぎてハミでてることが多い」とかならいいんですけど
その場合7Dのまま400mmF5.6を300mmF4に買い換えたりするのと
同じようなことになります
(456のほうが34より良いとかは置いといて)

あくまで感度のみの話でシステム全体の話はもちろん別ですけど

書込番号:16114917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2013/05/10 23:36(1年以上前)

引き続きありがとうございます。
大猿子さんのコメントは、正に自分の求めていたもので、実際に鳥を撮られているのでとても参考になります。
7Dに比べれば、5D3の高感度の強さは圧倒的で、ISOを上げる事で早いSSでシャッターが切れます。
早く飛んでいる鳥を流し撮りで撮れる達人ならいざ知らず、何とかピントがきっちり合わせられるように設定はどうされているかお伺いしているわけです。
7Dの場合、早いSSを得るために感度を上げるとかなりノイズが出ます。
フル、APS-Cの違いではなく、そこの所が気になるのです。
鳥撮りは、確かに腕の要素が強いですが、カメラの性能も大事な部分だと思っています。

書込番号:16118928

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2013/05/11 06:23(1年以上前)

ドロップオフさん
申し訳ないけど、最初の質問と内容が違っています。

書込番号:16119632

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/05/11 20:15(1年以上前)

ドロップオフさん

こんばんは

飛んでいる鳥を撮る為の設定ですが、
私も5D3で鳥が簡単に撮れる設定があったら買いたいです。
皆さん試行錯誤されていると思いますが、大抵の方が中央1点かスポット1点で狙っていると思います。
ですから如何に的をはずさないようにするかで皆さん努力されているわけです。
ですから7Dから5D3に変わるということは的が小さくなってしまうということですから、余計的をはずさないように
するためには相当の努力が必要となると思います。
あるいは、600mmF4.0や800mmF5.6が買えるのであれば問題ないと思いますが。
また、距離が足りなくてテレコンを付ける様になったら暗くなりシャッタースピードが稼げないことにもなります。

taz-Dさん、okiomaさん、robot2さん、PussyCumshotさん、BABY BLUE SKYさん等
が言われているのはそういったことをひっくるめてフルサイズだと大変だよといっているのだと思います。

おそらく今までと同じところでは鳥が小さくなってしまい、撮影が大変だと思いますので、できるだけ近くで
撮影できる撮影ポイントを探すのが大事かと思います。

飛び込みのシーンですと1/2000あれば撮れます。
晴れのときは(EV=14)ISO800でF8位でも1/2000が切れます。
7Dでも撮れますよね。

ISO800が我慢できないのであれば、5D3で撮るしかありませんね。
AF性能も7Dより優れていますので、お金があれば私も欲しいです。

私もまだ発展途上です。
お互い頑張りましょう。

書込番号:16122276

ナイスクチコミ!0


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/05/11 23:01(1年以上前)

鳥たちの撮影にハマっていて、関連する記事を色々と見ています。

次のようなのがあったので、ご参考になればと思います。

野鳥撮影のカメラ選び・・・野鳥撮影でのAPS-C機とフルサイズ(5DVvs7D高感度比較)

ホームページへのリンクが出来ないようなので下記の様に入力して見てください。

http://野鳥撮影.com/

書込番号:16123030

ナイスクチコミ!0


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/05/12 10:38(1年以上前)

訂正です。

「APS-Cとフルサイズの高感度比較」は1DXvs7Dでした。

失礼しました。

書込番号:16124458

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング