EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
Mark IIが故障してしまったために新しい機種の購入を検討しているのですが、Mark IIIか6Dの2機種で迷っています。
家電量販店のスタッフの話を聞いた所、
・6DはMark IIより画質など若干劣る
・動く物を撮影するならMark IIIがいいが、ポートレートや風景などを撮影するなら画質も変わらないので6Dで十分。
と言われましたが実際の所、Mark IIIと6Dの違いはどうなんでしょうか?
私自身ポートレートや風景を撮ることが多く、現在所有しているレンズがEF24-105L IS Uのみなので
画質が変わらないのなら6Dを購入してレンズを買い足した方がいい気がしています。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:16531930
1点

迷ったら値段が高い方が後悔が少ない・・・というのが私の経験です。
でも正直ポートレートなら6Dで、5D3との差額で良いレンズを買ったほうがいいかもしれません。
答えになってなくてすみません。
書込番号:16531971
5点

こんにちは、
Mark IIIはAFや拡張性に優れ、6Dは小型軽量です。
両機で画質は変わらないと考えて問題ありません。
そして、Mark IIより画質が落ちるとも思えません。
JPEGの初期設定に違いがあるだけで、RAWで撮ったら差はありません(低ISO)
高感度では明らかに進歩が見られる分、トータルでMark IIより上です。
仰るとおりにレンズにお金を投ずるが吉かと。
書込番号:16531989
5点

6Dに対する5D3の主な優位性としては
・6コマ/秒
・最高SS 1/8000
・61点AF
・液晶が若干大きめ
があります。
また、5D2に慣れている人には6Dの操作系は違和感が有るかもしれません。
ただ、上記のような相違点に価格差10万以上の価値を感じるかどうかは、買う人次第ですね。
ただ、ポトレや風景なら、6D+レンズ(100Lマクロや70-200F4等)の方が、撮影範囲が広がる可能性があると思います。
書込番号:16532008
0点

こんにちは。
まず、6Dの画質が5DmkUより劣ることはありません。
違いは、6Dの外装にプラスチックが多用され、質感が5DmkUより劣る程度です。
でも性能にはまるっきり関係ない部分なので、ご自身が触ってみて許容範囲であれば、6Dを購入してレンズに投資されるのが良いでしょう。
撮影内容からしても、充分に発揮できると思います。
ただ、今まで通りの質感を保ちたいなら、5DmkVにいかれるのが宜しいかと思います。
書込番号:16532032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5D3と6D、値段なりの差はありますが動きもの以外なら6Dでも良いと思います。
ただ、私が一番気になるのはジョグダイヤルなどの操作性です。
5D2をお使いだったと言う事で操作性で不満が無いかデモ機を触ってみるのが良いと思います。
書込番号:16532037
0点

Mark IIが故障したんですよね、、、
Mark IIIに買い替えて下さい、、、
全て丸くおさまります。。。
書込番号:16532347
3点

ポートレートならAFエリアの選択が多い5D3が適しているのではないでしょうか?
書込番号:16532394
2点

>・6DはMark IIより画質など若干劣る
「画質」の定義がわからないので、「劣る」というのが何を指すのかわかりませんが・・・
DIGICの違いで、絵作りは違うと思います。発色とかシャープとか・・・
RAWで撮影して、好みに仕上げていけば、かなりいい線にいくと思います。
特に、高いISO感度使用時ではかなりの「画質」に開きがあると思うのですけど。
>ポートレートや風景などを撮影するなら
ポートレートの場合、モデルさんは表情を変えずに動きませんか?
もし、自由に動きがありながらの撮影なら5DIIIがいいと思います。
AFポイントの自由さも、連写内の変化する表情も、6Dより快適だと思うのですけど。
ただ、最も重要視するべきはレンズとも思いますので、6Dにしてレンズを充実させるのも「あり」だと思います。
私なら・・・6Dにして5DIIIとの差額に少し足して50Lとか85Lとかをポトレで使ってみたい・・・
書込番号:16532402
2点

私も、どちらか迷ったあげく、5D3に決めました。まだ買ってませんが。
決め手は、所有する喜びと撮っているときの心地よさです。性能うんぬんより、趣味として一番大事なことに回帰しました。
5D2をお使いでしたら、悩むことはないと思います。
書込番号:16532592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1DMVの中古も、安くなって来たので、購入には、いい時期ですね。
書込番号:16532679
0点

MarkUでも、5DMarkUでしたね。
1DMarkUかと思いました、失礼しました。
書込番号:16532693
0点

1DsVの中古も、安くなって来たので、購入にはいい時期ですネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:16532715
1点

6Dの軽さフィーリングは最高なのだけど、
マルチコントローラーが納得いきませんの“o(>ω<)o”ヤダヤダ!!
書込番号:16532730
2点

>私自身ポートレートや風景を撮ることが多く、現在所有しているレンズがEF24-105L IS Uのみなので
>画質が変わらないのなら6Dを購入してレンズを買い足した方がいい気がしています
その方が良いと思います。
書込番号:16532956
0点

6D+レンズに1票。
単焦点との組み合わせだと軽さを実感します。
まあ予算次第かと。
書込番号:16533056
0点

一番大きな違いは AF と 連写速度なので、止まっているもの(風景、人など)
を撮影するなら 6D でいいでしょうね。
書込番号:16533063
0点

TAKA132さん
>家電量販店のスタッフの話を聞いた所、・・・・
>ポートレートや風景などを撮影するなら画質も変わらないので6Dで十分。
>と言われましたが
とのことですが、
量販店のスタッフから「画質も変わらない」と言われても、参考にはなるでしょうが
それは他人の感じたことでしかないのでは?
問題は貴殿にとって「画質も変わらない」かどうかは、貴殿が決めることだと思いますよ。
つまり、テイストは自分でということです。
そのためには撮り比べということになるんですが、
そうも行かないでしょうから、貴殿がMark IIで撮ったベストショットと
それに近いショットの6Dの作例を或る程度の枚数、見比べてみては如何ですか?
自ずと答えは出るはずですよ。
書込番号:16533124
0点

AF多用なら5D3。
MF多用なら6D。
書込番号:16533229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
通常なら5D Vを推すんですが。
レンズが24-105しか無いとのことですので…
6D&35F2.0IS&85F1.8
それに135F2.0なんかを追加できれば
ポートレートには良さそうなんですけどねぇ。
書込番号:16533345
1点

5D Mark IIIボディと6Dボディでは12万円ぐらい差があるんですね。
レンズ資産が少ないようですので、ボディよりレンズにお金を掛けた方がいいような気がします。
風景だけならEF24-105mm F4L IS USMが1本あれば大丈夫でしょうけど、ポートレートだと大口径単焦点が欲しい
場面がけっこうありませんか?
書込番号:16533381
0点

TAKA132さん こんにちは
ポートレートや風景の撮影でしたら、6Dで充分に対応できると思いますが多分5DVの方が良いと思いますよ。
操作性とグリップ感が変わるので、使い慣れているタイプの方が良いと思います。
書込番号:16533392
0点

不満で買い替えなら5D3を薦めたいですけど、故障での買い替えだと、6Dで十分にスレ主さんの要求する機能を満たしていませんか?
マーク2に不満がなかったのであれば、6Dが良いと思います。
画質については、好みの問題を抜けば、5D3と6Dの双方ともマーク2よりも優れているという感覚はありますが、劣ってるという感覚はありません。
ただ、私は、マーク2の低感度画質は5D3や6Dよりも好きです。
書込番号:16533916
0点

>6Dを購入してレンズを買い足した方がいい気がしています。
5D3を購入してレンズ買い足しって手も有るよ
高い方を買っても結局本当に必要なレンズは買っちゃうんだから・・
「ボディを高いのにしたから、欲しいレンズが買えません。こんな事ならボディを安いのに
しといたら良かった」って話聞いた事が無い
逆に「ボディを安い方にして、レンズ充実させたんだけど、やはりボディのチープさが気になって
でも、今更ボディ買い替えるのも何だか馬鹿らしくて・・・」って話はありそう。
書込番号:16534105
8点

その店員の説明、酷いですね。
・6DはMark IIより画質など若干劣る
・動く物を撮影するならMark IIIがいいが、ポートレートや風景などを撮影するなら画質も変わらないので6Dで十分。
二つを矛盾なく満たすには、画質面では5D2>5D3=6Dというとんでもない式が成り立ってしまいます。
それなら勧めるべきは5D2だろうに(笑)
書込番号:16536619
3点

markUを修理するというのは無しなんですかね?
型落ちしてからまだ1年も経ってないので十分修理可能なはずですが。
それでまずはレンズに軍資金を投入し、またまた貯まってきたところで安くなった5D3や6Dを買い増しするという手もあると思います。
現在5D2でどのような発色のカスタマイズをしているか知りませんが、5D3で同じ発色を得ようとするとけっこう苦労しますよ。
私の場合一年ちょいとかかりようやく納得の発色が得られるようになりました(^^ゞ
書込番号:16538184
1点

〉6DはMark IIより画質など若干劣る
そんな事ないです。
マーク3と6Dの一番の違いは、質感や耐久性等のハード面でしょう。
マーク3の初期価格が非常に高価であったのも、ハード面に金が掛かってるからなんでしょうね。逆にD800やα99は前任よりもハード面に金が掛かっていないから、安上がりなんでしょう。
書込番号:16538196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

飛ぶ男さん
ナイスです。スーパーナイスです。
いけませんね、故障したら処分って考え。
私も改めないといけませんね。
私の5DUは70-200と同時に落下させて
バッテリーの開閉部分が割れましたがそのまま使ってます。
70-200は電源入れるとジージー五月蠅いので
SC行きになり修理しましたが。
という訳で、私も5DUの修理
&85LU購入でよろしいかと。
書込番号:16540747
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





