EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
カメラとレンズを買いますが予算内でどれを買っていいか分からないので
よろしくお願いします。
歴は3〜4年前にEOS7DEF-S15-85ISとEF70-200mmF4LとEF50mmF1.8IIを1年くらい使ってましたが
事情があって全て売却済みです。前回は5D2とEF70-200mmF2.8Lに憧れてました。
予算は55万で赤ちゃんのアップや成長の過程をとっていきたいと思います。
カメラは6Dと迷ってます。レンズは何がベストかわかりません。
書込番号:16994443
1点

EF24-70F2.8Lと50デブヾ(o゚ω゚o)ノ゙
書込番号:16994454
6点

こんにちは(^-^ゞ
先ずは、お子様の、ご誕生おめでとうございます♪
四人の娘を日々撮っているものです♪
7Dを使われていたのでしたら、
可能であれば、5D3の24-70F4Lキットが
良いと思います(^-^ゞ
操作性は、ほぼ一緒ですので^^
それに24-70F4Lっていうレンズは
簡易マクロ的な使い方が出来るので
うまれたての赤ちゃんを撮るには打ってつけ^^
逆に24-105F4Lは、寄れないです・・・
なので、残りの予算で
気になる70-200F2.8Lなんかいいかもです^^
書込番号:16994525 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

赤ちゃんなら70mmあれば十分でしょうから、なんちゃってマクロが使えるEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットか
室内撮影を考慮してEF24-70mm F2.8L II USMでしょうかね。
予算全部使い切る必要はないと思うので、残ったお金は欲しいレンズができたとき用に取っておけばよろしいかと。
書込番号:16994536
7点

5D3や6Dは良いカメラですが、普段(仕事に行く前、帰宅後のカンタンスナップ)に使うには仰々しく感じます。
本体は5D3や6Dにして、お気楽スナップにバーゲン中のEOS Mのダブルレンズキットを追加してはいかがでしょう?
22mmパンケーキなら、グッと寄って撮ることもカンタンです(^^)
書込番号:16994552 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

赤ちゃんでしたら標準域までそつなくこなせてマクロも可能な24-70F4のキットがいいでしょうね。
加えて600EXの大容量ストロボを将来も見越して購入するか270で2-3年待つか…
レンズは一度上記のを買ってみて物足りなさを感じられたら追加でイイと思います。
来年はより多くのレンズが出るそうですから待ってみてもいいでしょう。
書込番号:16994570
3点

追記
とりあえず今回は、5DmarkVの24-70F4Lキットと
スピードライト600とバッグやメモリーそして
フィルター類のみの購入でいいかもです^^
残った予算は、次に欲しくなる物がでてくるまで
ブールした方がいいかもです^^
書込番号:16994605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フラッシュないので逆光で困るよ〜
書込番号:16994611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うぉぉぉニューボーンベイビー!
こんぐらっちれーしょんずCONGRATULATIONS
シンプルながらも嬉しさ爆発なスレタイに思わず帰宅中のクルマ停めて書き込み♪
いやぁめでたい。ご健康祈願 ( ̄人 ̄)
さて。
5Dシリーズへの憧れがあるならIII型逝っときましょ、と言いたいところですが
どーでしょうね当面6Dでも対処可能な撮影ばかりであるなら今回は6Dにレンズは
皆さんお薦め&私も持っててお薦めのEF24-70F4LISで、それとは別におとーさん
ニヤつきながら赤ちゃんポートレートしまくり用に単焦点レンズを一本いかが?
5Dシリーズなり何なりの動きモノが得意なボディは
「我が子、大地に立つ!」ジャジャーーーン!
となった頃に改めて検討してみてもいいかも知れません。その時の最新機種でw
Be a good photographer, be a great father.
あ、みなさん。
Merry Christmas! (^o^ゞ
書込番号:16994651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

怜碧琉さん、お子さんのご誕生、おめでとうございます! 子供の成長は早いものです、1年もたてばになれば自由に室内を動き回ります。その時にちゃんとピンが来るカメラということで、もちろん5DMk3がベストチョイスですが、70Dでも悪くないと思います。(バリアングルが使いやすい)
そのかわりとして、55万円の予算があれば、レンズはAFが早く、明るいモノをオススメします。室内撮影される場合において、単写であればスピードライトも有効ですが、カメラに向かって近寄ってくるお子さんを連写で撮るには追いつきません。 スピードライトなしでも室内で撮れるレンズとして、#1) 24-70F2.8LII と、#2) EF50mmF1.4がよろしいかと思います。 (50デブ、85デブも写りはいいのですが、いかんせん子供撮りにはAF追従が遅すぎます。) あと、ご予算があれば、#3) EF70-200F2.8LIIも同時に買われたほうがよろしいかと。 ステキなお子さんのお写真、たくさん残してあげて下さいね。
書込番号:16994872
3点

私も24-70/4のキットがいいと思います。+スピードライト430ですかね。3年はこれで十分じゃないでしょうか。もう一本と言うなら100Lはどうでしょうか。マクロからポートレートまでご成長に合わせて長く使えますよ。
望遠は幼稚園に入ってからですよね。
書込番号:16994942
3点

こんばんは。
とりあえずはEF24-70mm F4L IS USMのレンズキットのスタートでいいのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000436356/
あとは不足を感じてから次を検討されたほうがいいと思います。
書込番号:16995029
4点

3歳の娘を撮っている者です。
この度はおめでとうございます。
仮に今5D-Vを選んだとして、そのAFが活きてくるのは来年の秋頃だと思うんですよね。
んで、2014年なんですけどね…
デュアルほにゃららAFのボディが出てきちゃったりしませんかね?ってのが気になります。
なもんで、今後予算に追加が可能かどうかにもよるんてすけど…
分からない以下だったら、6D,100L,Mのダブルレンズキットなんかがスタートラインかと思います。く
書込番号:16995264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずはおめでとうございます!
予算もあるし、あれもこれもと
いきたいところですが、
キットの2470か24105プラス
スピードライトがいいのでは
と思います。7Dも使っていた
ことがあるとの事ですので、
その予算があるなら私なら
5D3にします。
書込番号:16995399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D3
24-70F4LIS
単焦点(50F1.4 or 50F1.2L or 85F1.8 or 85F1.2LII)
600EX-RT
があれば、当面は間に合うのではないでしょうか。
記録写真用の標準ズームと必要に応じてのフラッシュライト
雰囲気写真用の単焦点
があればいいかなと思います。
書込番号:16995570
1点

PENTAX K-3に31mmLimited がおすすめとか言ってみる。
さて、5D3に35F2ISであとは予算に合わせてお好きなズームを。
24−105でよいのでは?
100L MACROもよいですねぇ
書込番号:16995572
2点

お子様のどアップばかり撮るのが増えると思いますが、
手ぶれ補正もあり明るいEF35mm F2 IS USMで周りの雰囲気も入れると良いと思います。
書込番号:16995634
3点

24-105 でも十分と思います。これに、70-200 か、70-300L を。
書込番号:16995644
1点

まずは5DV+EF24-105F4LISキットか5DV+EF24-70F4LISで良いと思います。
EF24-105F4LISとEF24-70F4LISは両方持っていますが、EF24-105F4LISの方が値段も安く汎用性は高いと思いますが、マクロ機能を使う可能性が高いならEF24−70F4LISでも良いかと思います。
あとは明るい単焦点レンズとしてEF35mmF2ISかEF50mmF1.4あたりを組合わせてはどうでしょうか?
ストロボは本格撮影用にEX600、お散歩用の補助光用としてEX270EXUがあると便利です。
保育園や幼稚園に入園したあたりで、学芸会・運動会用にEF70-300F4-5.6LISあたりを追加購入してはどうでしょうか?
5DVはISO6400あたりまで綺麗に撮影できるので、F4クラスのズームでも実用的に使えます。
書込番号:16995704
2点

怜碧琉さん、こんばんは。
お子さんのご誕生おめでとうございます。
僕も来年4月に子供が生まれるので一ヶ月前に一眼レフデビューしました。
6D EF24-70Lレンズキットを選びました。このレンズは簡易マクロにもなりますし良いと思います。
予算の都合がつけば、5D Mark IIIを買っていたかもしれません…。
とりあえず1〜2年は6DのAFで十分だと思いますが、子供が動き回るようになると6Dでは追いきれないんじゃないかと不安もありますが、それまでに腕を上げるよう頑張るつもりです。
怜碧琉さんの場合は予算もありますし、5D Mark III EF24-70L レンズキットが良いと思います。
書込番号:16995706
3点

もし、私が同じ状況に居ると仮定したら
5DV+EF24-105F4LISキット+35F2IS+スピードライト430+レキサーメディアLCF16GCTBAS1000 [16GB]+バッグ+EIZO
そして1年後歩き出したらEF85F1.8を追加します。
これでかなりの範囲で撮影できると思います。
書込番号:16995905
2点

沢山のコメントありがとうございます。うれしいです!
皆さんのをまとめるとこの辺りでしょうか。
5D-V(271000)
6D(144815)
5D-V24-70F4LIS(357956)
50L(142397)
85L(189000)
35F2IS(59280)
24-70mmF2.8LII(183980)
右に最安値で書いてみました。それでも高いですね・・
今手元には防湿庫、ブロアー、メモリーカード32G*3枚、カメラバッグはあります。
あとこの時のために小遣い貯めてきたのでぱーっと使ちゃいます。
次回レンズを買えるのは一年後くらいです。
嫁も10万カンパしてもいいと言われましたが恐いんで断りました(笑
赤ちゃんなんでスピードライトはやめとこうと思いましたがやっぱりあった方がいいんでしょうか?
それとカメラの値段を抑えてレンズにいった方がいいのかなぁ。
迷います。
書込番号:16996821
1点

生まれたのか、予定なのか・・・
お誕生、おめでとうございます。
■赤ちゃんにスピードライトは、眼に悪いと思います。私は、20数年前に知らずにストロボを焚いてしまいました。
■お子さんが小さい間は、6Dで充分だと思います。走り回るような年頃になって5D系が生きてくると思われます。それまで、数年あるとすると5D3から5D5位にバージョンが上がっているかも知れません。
よって、その時点で5D3で我慢できるなら、今が買いでしょう。
■レンズは、35F2(旧型・ISなし)が廉価でしたが、今はデスコンで中古しかない。となると、寄れるマクロが1本あると、寝ている時の”まつ毛”や”産毛”、小さな指等も撮れるのでお勧めです。
デジカメ本体は、まだまだ過渡期だと私は思っています。ので、現時点で最高級品を購入しても数年後には陳腐化すると思っています。ので、現時点では静態は6Dで、動き回る数年後には5D系なんですが、その数年後には経済的に余裕がないと思われるなら現時点で5D3もありですね。ここは、ご本人の判断になろうかと思います。
何れにせよ、”楽しいフォトライフにしましょ”
書込番号:16996912
1点

こんにちは。
お子様の誕生予定、おめでとうございます!
無事、元気に産まれてくることをお祈り申し上げます。
当面、2〜3年は24-105キット+35F2IS+600EX+100マクロで良いのではないでしょうか。
のちの追加も、70-200F2.8、その後それ以上の望遠・・・と言う風に段階的に1本づつ増やせると思います。
予算があれば、単焦点なんかも一緒に追加すればよいと思います。
今回、55万+アルファの予算を使い切れるとは羨ましい限りですが
何かきっかけが無ければ無理だと思うので、良いものを揃えてくださいね!
書込番号:16996927
1点

RX1で余った予算と時間は育児の手伝いに…
カメラにハマりすぎると家のこと何にもしなくなる人結構多い。
書込番号:16996944
2点

>赤ちゃんなんでスピードライトはやめとこうと思いましたがやっぱりあった方がいいんでしょうか?
個人的な経験からは、寝返りをうつようになってからは、やはりあった方がいいです。 半年後くらいからでしょうか。
その頃でもいいですし、今から買っても早すぎることはないでしょう。
とりあえず >5D-V24-70F4LIS(357956) の購入でいいと思うのですが、
お子さんの年齢を考えますと、数年は6Dでもいいかもです。
単はもう少し待って、35Lの後継なんてどうでしょう。
書込番号:16996948
2点

ストロボは、四人の娘全員使って撮ってましたが
何とも無いようです
視力も全員1.5以上ありますし・・・
まぁバウンスで使うなら、
さして影響もないかと・・・思います(^-^ゞ
そして初宮参りなどで、
逆光となるシチュエーションがある場合
有る方が良いかと・・・(^-^ゞ
それと
レンズですが純正の70-200F2.8が
厳しいならばタムロンなどの
サードパーティー製も考慮されては?
TAMRON
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
[キヤノ ン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000417329/
書込番号:16997049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードライトが欲しくなる時は、室内での家族親族撮影なんかの時ですかね。
お食い初めとか…
お正月とか…
初節句とか…
そんな時です。それで失明とか聞いたことないけど(笑)
近接でバンバンピカピカは、大人でもやられたくないから避けた方がイイんでしょうけど…
普通に育児に参加してりゃ判断できますよ。
書込番号:16997263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジジイの老婆心です。
お宮参りとかで、御神体バックにガンガン撮影されている人をみてガクブルなんですが、
神社によっては厳禁ですので、御注意を。
(そのようなやってはいけない事を気にしない人が、ワザワザ神社に参るとも思えないので)
最近はペットの連れ込みOKなど、だいぶ緩和されている所も多いようですけど。
書込番号:16997302
1点

スピードライトを推薦されてらっしゃる方、多いですね・・ もちろん1つは持ってたほうがいいでしょうけど。 大人の撮影であれば、はいこっち向いてね〜 撮りますよ〜 パシャ。 はい、念のためもう1枚ね〜 パシャ。 でもイイと思いますが・・
子供のホントにカワイイ表情を撮るのであれば連写して、後で良い表情を選ぶ方法をオススメします。 生まれて1年ぐらいの間はほとんど屋内での撮影ですよね・・ はいはいして、近寄ってくる表情なんかを明るいレンズで撮影されると、さすがお父さん!ってなると思いますよっ。 ステキなお写真、たくさん残してあげて下さいね。
書込番号:16997329
1点

まだ、お誕生までには3ヶ月はありますね。それまでには、慣れておく。
で、ストロボの件ですが「失明」とかは誰もしていないし、私の息子にも焚いてしまった経験があります。が、ご自分の可愛いお子さんですから、判断できると思います。プロのモデルなら慣れっこでしょうが・・・。あればあったで、撮影の幅が広がるのは当然です。
で、レンズはある程度資産として残す期間は長いと思われますが、カメラ本体は日進月歩の技術革新により確実にレベルは上がるでしょう。それが、値段に反映されて高くなるか、逆にコストダウンできるかは神のみぞ知るです。
よって、現時点では当然1DXがベストなのかも知れません。が、ご本人も6Dか5D3で迷っている、どちらがベストかとなると分かりません。理由は前述した通りですし、経済的なところも鑑みないと分からないが本心です。
どちらにせよ、正解はありません。が、購入したらガンガン撮ってあげるのがある意味正解なんだと思います。
私個人では、6Dの高感度にノイズが載りにくいので、屋内でもOK。でも、5D3が悪い訳でもないが、値段差は、AF性能(AF追従性能)やAFポイントの多さの分が5D3にあると思っています。そのAF性能は、お子さんが動き回るようになってから活躍する機能と割り切れるかですね。
で、レンズは寄れるマクロを一本入れておいてください。
書込番号:16997354
3点

まずは、おめでとうございます。
来春が楽しみですな。
しかし、子供を撮るのにどうして、EOS 7DからEOS 5DmarkVなんでしょうなぁ??
フルサイズに憧れているだけですかな?
子供の成長を撮るにしても、ボディの限界耐用使用期間は性能比で概ね五年ですな。
EOS 6Dの中身は5DUなんで、お勧めしかねますがネ。(特にAFが。)
どうしてもフルサイズの場合は。
EOS 5DmarkV:27万円
EF24-70mmF2.8LUUSM:18万円
EF70-300mmF4-5.6LISUSM:11万円
諸装備品:1万円
CF(128G):4万円
270EXU:1万円
三脚:7万円
雲台:3万円
クリーニングキット、防湿装備:4万円
…子育ての経験から、これ位は最低でも必要でしょうなぁ。
しかし、子供が生まれると他に何かと要り用なのもまた真実…。
ホントのお勧めは、いずれ然るべき時にフルサイズにステップアップすると云う事でですな、今回はレンズにこそお金をかけるべきで、ボディはEOS 70Dでイイと思いますなぁ…。
画角的には1.6倍機なんで辛いでしょうが、ソコは工夫ですな。
…ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。
書込番号:16998378
0点

お子さんの誕生おめでとうございます。
カメラを一度購入すると、次へ次へとおいそれと行けないと思いますね。
ならば、直ぐに陳腐化しない方が良いのではないでしょうか?(これは私の考え)
その点を加味すればEOS 5DmarkVでしょうね。 レンズ、これまた悩みどころですね。
私ならEF24-70mmF2.8LUUSMとEF35F2ISでしょうかね。後は追々とではないでしょうか。
ゆっくりご検討ください。(悩んでいても、結構楽しいもんですよね)
書込番号:16998711
1点

怜碧琉さん
おめでとうございます!そして予算55万羨ましいですw
もし今回残ったお金で後日レンズ等を買えるのであれば
カメラはこのスレにも書き込みされていることですし憧れの5D2の後継5D3を
買っておけば後悔なさることはないでしょう。
レンズは1本でオールマイティに使えるEF24-70F2.8L2、
もしくは奥様も使われるのなら5D3とEF24−70F4L ISのセット。
デジ一を使用されるのは久々でしょうから
とりあえずこれで始められて次に何を買うかは使いながら
ゆっくり考えれば楽しみが残ると思います。
書込番号:16999594
1点

5D3のボディとEF24-70mmF2.8LUUSMでカバンと三脚とCFカードでいいのでは?と思います。
24-105は24-70mmF2.8LUを買ってからは防湿庫から出る事すらありません。
自分の場合は子供がまだ小さいので運動会も24-70mmF2.8LUです。
来年から小学校へ行くので70-200F2.8LUを買おうかと思ってます。(本体が黒ければとっくに買ってます。)
中途半端なのを買って買い直すなら最初から欲しい物を買う方が安いですよ(^^)
書込番号:17002328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
この辺りを考えて買いたいと思いますが、まだ時間がありますので皆さんの
コメントを参考にしてもう少し考えていきたいと思います。
5D-V.35F2IS.24-70mmF2.8LII.100mmF2.8Lマクロ
書込番号:17006468
0点

スレ主 様
良い選択だと思います。解決済みですが・・・
個人的には、35F2ISはお高いですよね。5D3のISO高感度を使えば、ISが不要な広角レンズですからね。中古で程度の良い35F2(旧型・ISなし)があれば2万位で充分かと思うが・・・
ストロボは、焚かなくても高感度に強いフルサイズ機で雰囲気のあるのが撮れます。いかにもストロボを焚いたぞ〜は雰囲気ぶち壊し写真になってしまいます。日中シンクロとかは別のテクニックで、あればあったで幅が広がり便利です。バウンズで撮るシーンがあれば便利です。私は、他社製のガイドナンバーの低い廉価なのを所有していますが、使用頻度は低いですね。
マクロも考えて頂いたようで100LマクロはISが最強です。上下左右に前後にブレても手助けしてくれますしね。あくまでも手ぶれ補正であって、手ぶれ防止ではありませんので過信せず脇を締めての基本姿勢を。前後は、カメラのAF精度が強烈ですからマクロにしては合焦が速い100Lマクロで正解ではないでしょうか。
どんどん撮りまくって”楽しいフォトライフにしましょ〜”
書込番号:17007691
0点

すみません、連投をお許しください。
35F2の代替に、50F1.8か50コンパクトマクロもありかなって追伸します。古いレンズ設計ではありますが、シンプルな構造で評価は高いですよ。
50F1.8は廉価で通称・撒き餌レンズと呼ばれています。寄れないのが、玉に瑕。片や50マクロは寄れる標準レンズです。マクロとしては、ハーフマクロですが素直な描写なので標準レンズとして使っている方が多いのかな。
時間は、まだあると思いますので検討材料にしてみてください。
書込番号:17007738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/04 22:17:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





