『5D Mark IIIで、ポートレート撮影のレンズ選択』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (87製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『5D Mark IIIで、ポートレート撮影のレンズ選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ166

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

ポートレート撮影を前提に新規購入を考えております。

現在、他メーカーで35o換算で主に85o前後の中望遠を使っています。
50o以下のレンズは、ほぼ使いません。
撮影はポートレート、ポートレート風スナップ、他は猫写真くらいでしょうか!?

様々な検討をした結果、フルサイズ機を選ぶとしたらEOS 5D Mark IIIと考えております。(まだ決めかねています)
それ以外の選択肢については、今回の質問ではコメント無用です。(次期モデルEOS 5D Mark Wについても同様)

まずEF85mm F1.2L II USMですが、予算的に難しいことと、ふんわりした描写より、シャープ目が好きなので、そこまでの開放は必要ではないと思っていますので、あらかじめ除外しておきます。

以上を踏まえた上で、一番近いのはタムロンのSP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)かと思っています。他にシグマ、カールツァイスなども気になるところです。

キヤノン純正のEF85mm F1.8 USMについては、非常に安価ですが、キヤノンユーザー様の間でも、あまり評判がよろしくないようですが、いかがなものでしょうか?

薄暗い部屋などで、5D Mark III の高感度とAF反応を活かせるレンズが良いと思っております。
実際に5D Mark IIIでポートレートを撮影している方のアドバイスを求めます。
ポートレートを撮ったことのない方の、想像的な見解もできればご遠慮願います。

またポートレートの作例なども見せて頂ける方がおりましたら、よろしくお願いします。
(ポートレート以外の作例は不要です)

質問と関係ないコメントや、他の方のコメントに対する返信もご遠慮ください(。-人-。)

書込番号:20072882

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/28 13:35(1年以上前)

>denimroadさん

 いつも同じような写真を撮っていると、たまには他のレンズにも
関心が移る事があります。
 タムロンでしたら、90mmF2.8 マクロが昔から評判が良いですし、
私も持っています。このレンズは一代前のレンズですが、マクロ特有の
乾燥したカリカリではなく、しっとりした画像を得られます。
 私が一番頻度多く使うのはEF24-70F2.8LIIです。その次に気に入っているのは
EF135mmF2Lです。 EF85mmF1.2LIIはもちろん素晴らしいレンズですが、
135mmの逆光に映える美しさにはかなわないと思っています。
 良いご選択を。

書込番号:20073034

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2016/07/28 13:47(1年以上前)

135mmF2はAFも早く逆光の時のフレアの美しさと柔らかさは確かに一級品ですなw

書込番号:20073061

ナイスクチコミ!5


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 13:50(1年以上前)

>佐藤光彦さん
コメントありがとうございます。
135mmでポートレートを撮るというのもアリだとは思うのですが、まずは85mmかな〜と思っています。
90mmのマクロというのも、ポートレートでどのような使い方ができるのかという興味がありますが、やはりファーストチョイスではないですね(・ω・*)

書込番号:20073066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/28 14:27(1年以上前)

そこまで限定されてしまっては、それでよろしいんじゃないですか、というコメントしかできなくなりますが。

EF85mm F1.2L II USM ですが、少し絞ればシャープめになると思います。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef85-f12lii/spec.html

こちらの下の方のMTF特性図をみて頂くと、このレンズの特徴的な、開放でレンズの外側にむかって曲線が持ち上がる傾向が見られると思います。
ポートレイトで評判の良いレンズはこのような特徴があると、個人的には思っています。
(他に、そういう事を書き込んでくれる人が殆どいないです。)

自分は使った事ないですが、カールツァイスの評判が良いようです。
キヤノンだとAFに対応していないような気がするのと、値段はツァイスの方がさらにキツイようにも思いますが。

高いレンズがいつまでも市場に残り続けるのは、その値段で買う人達がいるからで、高いなりの理由があると思います。
 

書込番号:20073130

ナイスクチコミ!5


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 14:47(1年以上前)

>スースエさん
コメントありがとうございます。

あくまでポートレートを撮る目的のみで考えております。それ以外の選択肢は不要です。
そのため5D Mark IIIに85mmと限定させていただいた次第です。

EF85mm F1.2L II USMも絞ればシャープになることは予測できますが、何せ予算的に難しいので(^∀^;)

カールツァイスはハッセルブラッドやコンタックスなどのフィルムカメラで使っていますが、条件が合えば、非常に素晴らしい描写を見せてくれると思います。

しかしAFが使えないのは、デジタルとしては痛いですね。
したがってファーストチョイスとしては考えにくいです。

書込番号:20073158

ナイスクチコミ!2


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/07/28 16:32(1年以上前)

>denimroadさん
こんにちは。
とても選択肢が少なくなると思うのですがMFも除くとなると

EF85
sigma 85
tamron SP 85

の3本になると思います。
EF85は弟も持っていて、線の細さ、解像度、重量、AF、価格どこをとっても、とても優秀なレンズだと思うのですが。
tamronの85は友人が持っていますが、AFが微妙なのでライブビューを使ってることが多いです。
sigmaの85は他の方にお任せしますU・I・U

書込番号:20073344

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 16:51(1年以上前)

>Roxasさん
コメントありがとうございます。
やはり純正レンズの方がAFの反応とかは良いのですかね?

質問内容を限定しないと、どこまでも話が広がっちゃってキリが無いんですよね(^∀^;)

「どんなカメラを買いたいか、どんなレンズを買いたいか」ではなく、「ポートレートを撮るために、どのカメラと、どのレンズを選択すべきか」を知りたいので!

もちろん予算に限度がありますので、概ねボディとレンズ(85mm)を合わせて30万以内ということになります。


書込番号:20073374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/28 18:27(1年以上前)

>>フルサイズ機を選ぶとしたらEOS 5D Mark IIIと考えております。(まだ決めかねています)
>>それ以外の選択肢については、今回の質問ではコメント無用です。(次期モデルEOS 5D Mark Wについても同様)

>>「ポートレートを撮るために、どのカメラと、どのレンズを選択すべきか」を知りたいので!

カメラは5D3ということでは?
予算内でAF反応を活かせる85mm前後の単焦点レンズの選択肢となると、Roxasさんが書いておられるくらいしか思いつきません。
ズームの大口径であれば、タムロン28-75mm f2.8あたりが予算内ですね。
お勧めはしませんが。(^_^)

書込番号:20073540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/28 18:35(1年以上前)

追伸
http://digicame-info.com/2016/05/85mm-f14-dg-hsm.html
シグマ85mm f1.4はディスコンのようですね。

Artになる前の50mm f1.4は持ってますが、コントラスト強め、ポートレートに向いた描写とは思いません。
そのうちArt 85mmが出るかも。

書込番号:20073557

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 18:57(1年以上前)

>少年ラジオさん
コメントありがとうございます。
5D Mark IIIに85oという前提でけっこうです。

やはり予算的にいって
純正のEF85mm F1.8 USM
タムロンのSP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)
シグマ85mm F1.4 EX DG HSM
の3本から選ぶ形になりますかね!?

書込番号:20073616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/07/28 19:19(1年以上前)

AF限定?

プラナーは駄目ですか


書込番号:20073660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/28 19:27(1年以上前)

猫、ネコ耳モデル、モデル、ポケモン摂るなら、
50ミリマクロをお勧めします。
開放F値2.8ならば、綺麗にボケるでしょう。

書込番号:20073674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2016/07/28 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sigma 85mm F1.4 作例

Sigma 85mm F2.0 作例

Sigma 85mm F2.8 作例

ポトレ用として、Sigma 85mm F1.4を F2.0 - F2.8 ぐらいで使ってます。 硬すぎず、柔らかすぎず、描写いい感じだと思います。 私の個体は純正と較べてもAFで問題はありません。 欠点としては開放だとフリンジがけっこう出ます。(LRで修正してます。) もうすぐ85mmARTが出るらしいですが、お値段どうなりますかね。 作例駄作ですが、ご参考になれば。

書込番号:20073692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 19:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん
プラナーも魅力的ではありますね!
前述のとおり、フィルムではハッセルブラッドやコンタックスでプラナーを使っています。
AFできるレンズも使いつつ、2本目としてなら欲しいかも♪

もしくは50oですが、MFならば持っているCarl Zeiss Planar T* 50o F1.4をアダプタで付けて使うという手もあるので!

書込番号:20073700

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 19:45(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
ポケモンは撮りません(^∀^;)

書込番号:20073705

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 20:10(1年以上前)

>Santos007さん
素晴らしい作例をありがとうございます。
作例があると何より説得力がありますね♪

フリンジというのは考えたことはありませんでしたが、もしかしたら気づかないだけで、今まで使っていた機材でも出ているのかもしれませんね!?

シグマの新しいレンズですか!?楽しみですね(・ω・*)

書込番号:20073776

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/07/28 20:14(1年以上前)

>denimroadさん
たしかに選択肢は少なくしておく方が現実的ですね笑
5D3だと明るいレンズではファインダーでピントは追い込めないので、
基本純正1択かなって思ってます。

書込番号:20073785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 20:31(1年以上前)

>Roxasさん
質問を絞り込まないと、無駄にズレたコメントをしてくる人が多いということを、何度か掲示板を利用して感じたので!

純正じゃないとファインダーでピントは追い込めないんですか?それは困りますね(;・д・)

書込番号:20073825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/28 20:37(1年以上前)

明るさかピントの山の見易さか、二者択一なんでしたっけ?
だったら、ミラーアップして追い込みましょうよ。
ARみたいなもんなんだから。

書込番号:20073845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/28 20:42(1年以上前)

>フリンジというのは考えたことはありませんでしたが

>キヤノン純正のEF85mm F1.8 USMについては、非常に安価ですが、キヤノンユーザー様の間でも、
>あまり評判がよろしくないようですが、いかがなものでしょうか?

との評価を出しておられたんですが、フリンジのことじゃなかったの?
フリンジのことを考えないのなら、使いやすいレンズだと思うんだけど。
収差の補正や発色なども含めてDPPでお好み現像すれば仕上がってくると思うけど。
私の中では今でも評価の高いレンズなんですけど・・・AFはストレスないし。
少し絞るとカリッと感もあると思うし。

>薄暗い部屋などで、5D Mark III の高感度とAF反応を活かせるレンズが良いと思っております。

これはボディー側の問題だと思うけど・・・F値が2.8以下で共通ならそんなにレンズで差は出ないような・・・
それでも、AFにこだわるのなら、純正がいいに決まってますけどね。
サードパーティーじゃ不安定になっても許容するしかないしね。

Y/Cのプラナー85mmF1.4もマウントアダプター経由で使うけど、こいつは手強い・・・
開放だとフレア感のある独特の雰囲気が楽しいけど、そのおかげでMFのピンは厳しくなってるなぁ。
でも、5DIIIのファインダーでも、MFでそれなりに撮れているから、撮れなくはないと思うよ。撮りやすくはないけどね。

柔らかさや、色味を大事にしたいならTAMRON。サクサク、カリッといきたいなら純正でいいんじゃない?とりあえず。

書込番号:20073869

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/07/28 20:53(1年以上前)

>denimroadさん
5D3はスクリーン交換不可で、ファインダーはとても明るく見やすいのですが、
ピントの山は見辛いですね。
6D等のオプションにあるスーパープレジションマットでf/1.8位までの山なら
わかる程度です。

書込番号:20073894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 21:25(1年以上前)

>myushellyさん
詳しい解説ありがとうございます。

どうせならサクサク撮りたいですね♪
やっぱ1本目は純正の方が無難でしょうか!?

プラナーはハッセルやコンタックスで使っているけど、独特の空気感みたいなものは感じますね。
でもフィルム用のレンズをアダプタを介して使うとしたら、確かに手こずる気がしないでもないです(@^_^)ゞ特に開放では。

書込番号:20073983

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 21:32(1年以上前)

>Roxasさん
まあポートレート主体ですから、基本的に顔認識や瞳認識でフォーカスを合わせて撮ると思います。
意図的にピントを顔から外すこともあるかと思いますが、その時はその時で・・・。

MFで撮ることについては、別途考えるとして(^∀^;)

書込番号:20074005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/07/28 22:05(1年以上前)

>基本的に顔認識や瞳認識でフォーカスを合わせて撮ると思います。

記念撮影なら良いけど顔も広いし瞳も二つある

書込番号:20074112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/28 22:51(1年以上前)

 いくら5DIIIでも、ポートレートで顔認識や瞳認識なんてのは
だめですよ。それでは誰かさんが言っていたように記念写真になってしまいます。

 基本、上睫毛の付け根に合わせるのが普通だと思います。
それも通常は近い方の目に合わせるのが基本ですね。

書込番号:20074257

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2016/07/28 23:05(1年以上前)

50mmコンパクトマクロが好きです。
社外レンズは、今後締め出されると予想します。

書込番号:20074318

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/07/29 07:39(1年以上前)

>denimroadさん
5D3はファインダーでは顔認識が出来ないので、ライブビュー(背面液晶)での顔認識になります。
ライブビューで顔認識を使うのであれば、MFも用意です。
(ただしAFはとても遅いです。)
この辺りはミラーレスの方が得意ですね。

書込番号:20074913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/29 07:50(1年以上前)

睫毛の付け根を目標にする人もいれば、
瞳に写った「撮影者や扇風機」に合わせる人もいますから。
拡大して追い込むのが吉ですよ。

書込番号:20074934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/07/29 07:56(1年以上前)

要するにお金に任せ高スペックな評判の良い機材を集めて

カメラ(機材)のスペックに期待しカメラ任せに撮って
のが駄目ですね

写真はカメラやレンズが撮るのでなく
カメラマンが撮るのです


書込番号:20074947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/29 08:11(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>けーぞー@自宅さん
>佐藤光彦さん

キヤノンユーザーは瞳認識を使っちゃいけないというルールでもあるんですか?
それはフィルム時代にAFが出たときに、「AFなんか邪道だ!」と言っていた人たちと同じなんじゃないでしょうか?

自分はフィルムカメラで、フルマニュアルも使うので、ピントはもちろん、露出なども自分で合わせて撮っています。
デジタルカメラで瞳認識を使ったからといって、記念写真になっちゃうというのは、ちょっと違うのではないでしょうか?

お三方は相当腕の立つカメラマンさんなんですかね(^▽^;)?是非、ポートレートの作例を見せていただきたく、お願い申し上げます。

書込番号:20074971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/29 08:17(1年以上前)

EF85/1.8USMもいいですし
EF100/2USMもなかなかいいですよ

85/1.8より硬軟のメリハリが効くように感じます
あまりメジャーではありませんが。

軸状色収差は基本的に大口径につきものですから
あまり気にしてもしょうがないのではないでしょうか
避けようもありますし。

並単ですからLほどコッテリはしてませんが
それはそれで味ですし、露出の工夫で薄味も回避できるでしょう



でもハッセルお使いのレベルの方ですから(当然リバーサルですよね)
そんなのは馬の耳に念仏ですね

っていうか
ご自分で選べるのでは?

書込番号:20074977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/29 08:20(1年以上前)

おっと

馬の耳に念仏じゃなかった

釈迦に説法に訂正してください
わざとじゃないですよ

書込番号:20074985

ナイスクチコミ!5


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/29 08:23(1年以上前)

>Roxasさん
5D Mark IIIではファインダー内で瞳認識が確認できないんですか(*´ω`*)!?
まさかとは思いましたが、そうなんですね!

書込番号:20074993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/29 08:26(1年以上前)

>denimroadさん

禁止ではなく、もったいないと思ってます。
一番美味しいところを他人に機械に持って行かれる感じです。
クルマで例えるなら、クラッチをつなぐ瞬間?
助手席側のドアを開ける瞬間?みたいな。

書込番号:20074996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/29 08:37(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございます。基本85oで考えていますが100oも参照してみたいと思います。

キヤノンのカメラは使ったことがないんですよ(´・ω・`)
唯一キヤノン製といえば、北米に輸出していたハーフサイズカメラのBELL&HOWELL Dial 35くらいのものでしょうか。

あまりコッテリ感が無いほうが好きです。

書込番号:20075010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/07/29 08:45(1年以上前)

>denimroadさん

カタログ(数字や機能)を並べても写真は撮れない

ポートレートにどのような写真をイメージしているかか判りませんが
顔認識で撮って見たらどうですか

300/2.8で全身の引きでの撮影とかでは使えるかもしれません

書込番号:20075026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/29 09:03(1年以上前)

結局、今スレも明確な結論は出さず、大半のレスにダメ出し。
スレ主本人は持論展開出来てスカッとしただろうが、見てる方は常に
「この人は何が知りたくてスレ立てしたんだろう?」
「これだけダメ出しして何故キヤノンのカメラが欲しいんだろう?」

って言うイライラ感が募るだけのスレ進行でしたね。(^-^)

書込番号:20075058

ナイスクチコミ!33


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/29 09:23(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
半クラッチ苦手なんですよね〜
特に坂道発進とか(^∀^;)

書込番号:20075094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/29 09:39(1年以上前)

>結局、今スレも明確な結論は出さず、大半のレスにダメ出し。
 スレ主本人は持論展開出来てスカッとしただろうが、見てる方は常に
 「この人は何が知りたくてスレ立てしたんだろう?」


全く同意見ですね!
これだけの知識人、何が知りたいのだろう?

書込番号:20075126

ナイスクチコミ!14


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/29 09:55(1年以上前)

>横道坊主さん
>sasano小太郎さん

キヤノンは使ったことがないから質問をしているわけです。

フルサイズ機を選ぶとしたらEOS 5D Mark III。レンズは85o。撮影はポートレート中心。予算は30万円以内と、そこまで絞り込んで質問しています。
あとはそれに収まる範囲のレンズで、一番良いものはどれかということを聞きたい訳です。

しかし、そこまで質問内容を限定しているにも関わらず、コメントが主旨からズレてしまっている。
ズレてしまっている。

よほどのコメントではない限り、返信をしておりますが、せっかくキヤノン機に興味を持ち始めたのに、逆に気持ちが遠ざかってしまいました(o´д`o)=3

スレッドを削除しますので、以後のコメントはけっこうです。

書込番号:20075146

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/29 10:24(1年以上前)

解決済みになってますが・・・それとGA頂きまして有り難うございます。

>基本的に顔認識や瞳認識でフォーカスを合わせて撮ると思います。

5DIIIはファインダーで被写体を追って撮影していくボディーなので、ご期待に添えないかもしれません。
フルサイズのフォーマットで、顔認識を使うとすれば、ミラーレスの選択になるように思います。
SONYの7シリーズなんかがいいのかもしれません。
ただ・・・レンズの選択肢はかなり限定されるかもしれません。

現在お使いのフォーマットはマイクロフォーサーズですよね?
だと、画角は同程度になっても、被写体とのディスタンスの感覚は違うと思うので、そこも要確認事項かと思います・

もし5DIIIを使うとしたら、ファインダーでのぞいて撮っていくことが楽しくなるといいですね。
まずは、お店で使い勝手などを試してみる方がいいと思います。

削除依頼・・・登校間に合うか・・・

書込番号:20075209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/29 12:12(1年以上前)

 大昔に取ったものを一枚貼りますね。
http://review.kakaku.com/review/10501011921/ReviewCD=687929/ImageID=166566/

最近は、何かとうるさくて。

書込番号:20075391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/29 12:24(1年以上前)

ボディ決まっててレンズは85mmじゃなきゃダメ
他の意見は不要、いろいろ言われて気持ち萎えた

誰でも書き込める掲示板でマイルール作ったって
守られるはず無いと思うけど(^^;;
守る義務もないし。

こんなところで感想聞くより、とっととレンタルして
試せばいいのにねぇ∧( 'Θ' )∧

書込番号:20075428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/07/29 13:48(1年以上前)

面白いスレですね。

当代人気のOVFフルサイズ機である5DmkVが、ファインダー撮影での顔認識AFや瞳認識AFが出来て当たり前だと思っていらっしゃるくだりが大変興味深いポイントでした☆

まぁ今のキヤノン機の光学ファインダーなんて…1D系以外はプアだと思ってて丁度良いぐらいかと思いますよ。
多少暗くても山が掴みやすいニコンとは光学屋としての志が違いますから…


書込番号:20075607

ナイスクチコミ!5


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/29 21:19(1年以上前)

w

もー自分で自分に返信するしかないね(´Д`)

書込番号:20076413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/29 21:29(1年以上前)

>ニコンとは光学屋としての志が違いますから…

えっ だってキャノンは光学屋じゃないよ
「イメージングソリューションカンパニー」だよ
持ってるのは「志」じゃなくて「ビジョン」 いや「ヴィジョン」?

イチ光学屋とは見渡す規模が違うのですよ
だからよく見える明るいファインダーなのw

書込番号:20076439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/30 06:27(1年以上前)

要は5D3と85ミリ1.8で撮った素敵なポトレを

見たいという事では無いでしょうか。

腕のたつ方出してあげれば?

大切な彼女かも知れんし。

書込番号:20077079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/30 12:44(1年以上前)

>佐藤光彦さん

こういう構図も有りですか。

書込番号:20077728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2016/07/30 13:04(1年以上前)

>denimroadさん

> キヤノンユーザーは瞳認識を使っちゃいけないというルールでもあるんですか?

キヤノンが決めた(暗黙の)ルールはあります。

> それはフィルム時代にAFが出たときに、「AFなんか邪道だ!」と言っていた人たちと同じなんじゃないでしょうか?

そういう文句は、直接、キヤノンに言った方が良いと思います。

> デジタルカメラで瞳認識を使ったからといって、記念写真になっちゃうというのは、ちょっと違うのではないでしょうか?

現在のキヤノンの一眼レフ(及びミラーレス)の顔認識AFには記念写真を撮る程度の能力しか付与されていない、という指摘だと思います。LVを使っても、瞳にジャスピンを狙うならMFにせざるをえないと思います。そもそも、一眼レフもミラーレスも顔認識AFと拡大MFは同時に設定できなくなっています。しかも切り替えはメニューを掘らないとできません。M3はちょっと違うけど同類みたいなもの。

書込番号:20077766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/30 20:20(1年以上前)

皆さんの言ってる意味が解らないでしょうが、ここを覗いた人はクスクスしています。
人にものを教わるのなら、もっと謙虚な姿勢の方がいいですよ。

書込番号:20078666

ナイスクチコミ!13


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/30 20:29(1年以上前)

顔認識とか使うなら5D3じゃ話にならないですよね。
フルサイズで選ぶならα7系かライカしかないですね。
どうしてもキヤノンがいいならAFの合わなさに耐える必要がありますw
キヤノンに限った話ではないですが光学ファインダーで85mm解放でのピント合わせは辛いですよ。

書込番号:20078688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング