EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
皆様色々参考にさせていただいております。
全然アンテナ貼ってなかったので知らなかったのですが、5Dmark3のサポートが先月で終了したようですね。
つい先ほど撮影しようと思ったら、オートフォーカスが効かなくなり、修理出すかぁ〜と思って調べたところ事実を知り、かなりショックを受けております…。
知ってれば、メーカーオーバーホールかけたのですが…。
(不具合ない時に出しても、今の症状引っかかるかは定かではありませんが)
公式以外の修理屋さんも基本的には対応無いのですかね??
月曜日に問い合わせはしてみますが、基本的な考えを知りたくお聞きさせて頂きました。
また、5Dシリーズ愛用されてた方の後継機は、R5ですかね?R6でしょうか?
5DM3に比べればどちらも性能は遥かに上回っているでしょうから、安い方で良さそうですが、似たように乗り換えされた方いらっしゃれば意見お聞きしたいです。
8年くらい、元気に頑張ってくれただけにかなりショックです…。
書込番号:25698258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>@ゆうたさん
メーカーサポートが終了してるのであれば厳しいと思いますが、念のため確認してみるのが良いかも知れませんね。
ヒガサカメラでは5D3の修理は受けてます。
部品の有無で完全とは言えませんが、キヤノンで無理なら相談する価値はあるように思います。
https://higasacamera.com/
書込番号:25698274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キヤノンは修理認定制度があり、サード業者がキヤノンから公式に修理部品を購入して修理できるので、
まだ可能ではないかなと。
例えばここ、フクイカメラサービスなんかそうですね
https://www.camera-repair.jp/
キヤノンやらニコンの修理認定を取得してます。
一応まだ5D3も受付可能なようですが、旧製品なので修理できない場合はあるとのことですが...
書込番号:25698276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>@ゆうたさん
1年保証付の中古美品が89800円ですね。
修理代が高い場合は中古を買う手もありかと。
https://www.mapcamera.com/search?janCode=4960999810089
書込番号:25698303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーによりますが
サポート終了のアナウンスがされても部品が残っていればその部分に関しては修理してくれる場合が多いです
まずはメーカーに問い合わせしてみましょう
5Dシリーズの後継機にかんしてはR6シリーズが一番近いですね
6Dシリーズはミドルクラスでしたが
R6はニュースタンダードと謳い、ハイアマチュアクラスで投入されてます
5Dシリーズもハイアマチュアでした
6Dの後継はRPからのR8ですね
R5は5Dsシリーズの後継も兼ねた8K機
新しいクラス
書込番号:25698325
1点
>@ゆうたさん
>公式以外の修理屋さんも基本的には対応無いのですかね??基本的な考えを知りたくお聞きさせて頂きました。
→部品交換を伴う可能性のある症状の修理はしません。何故なら分解した際に修理不能はおろか、復元すら出来ないのは修理を請けた側の責任になるからです。
>5Dシリーズ愛用されてた方の後継機は、R5ですかね?R6でしょうか?
→R5またはR6 Mark IIですね。僕はR3を強くオススメします。AFからして異次元です。
書込番号:25698342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@ゆうたさん
もう5D3が修理不能なんですね。
上で記載していますが、日笠カメラに問い合わせるのが良いです。
5D3は売れた機種なので、豊富に部品を保有してると思います。
指定修理業者制度というのがあって、メーカーは修理業者の人に修理講習を受けさせて、
指定修理業者として認定します。
そして指定修理業者に対して、修理部品の販売を行なってくれるんです。
修理業者側は、売れたカメラであれば、修理要望もあるだろうと考えて多めに部品を購入する
訳です。
そしてキヤノンの場合には、日笠カメラが有名です。
オールドカメラを使う場合、修理業者とも仲良くしておくのも大切です。
因みに私は、5D4の後継としてR6mark2を使っています。
今キヤノンでは、1番万能機だと思います。
書込番号:25698377
0点
ボデイの初期化しても改善しないなら修理依頼になります。
認定業者が部品を手に入れらればいいのですか。
レンズとボデイのAFスイッチの問題か、レンズとボデイの接点の汚れ。
部品的には操作のボタン・AFユニット・基板。
一度接点の清掃してみては。(接点のアルコール清掃)
書込番号:25698477
0点
>with Photoさん
早速のご返信ありがとうございました!
ヒガサカメラ問い合わせしてみます(^^)
書込番号:25698633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>seaflankerさん
ご返信ありがとうございました😊
色々と業者さんいらっしゃるんですね!
先程のヒガサとあわせて確認してみます◎
書込番号:25698635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>乃木坂2022さん
ご返信ありがとうございます!
中古も視野に入れてます(^^)
とりあえず、あと5年くらいもってくれれば娘の行事終わりますし、イコールカメラにドンと使っても良くなりますので笑
今のがなかなかにボロボロですので、それより程度いいのも探してみます。
修理よりもかなりやすいかもしれませんね😅
あとは使い続けた愛着の問題ですね
書込番号:25698639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご返信ありがとうございます♪
はい、メーカー問い合わせしてみます!
R6シリーズですね♪
一年前くらいにヨドバシでメーカー販売員さんとお話しましたが、値段がグッと上がったとのことでお高め設定ですね…苦笑
書込番号:25698643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご返信ありがとうございます😊
確かに復元できないと困っちゃいますもんね💦
修理確認してみます!
R3は金額なかなかに…笑
夢ですね(^^)
書込番号:25698644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねこまたのんき2013さん
ご返信ありがとうございます(^^)
はい、ヒガサカメラ問い合わせしてみますね。
あちこち問い合わせしても、まずは送ってくれ…だと思うのですがお値段的にもヒガサカメラさんが良いのでしょうか?
いうほど差は出ないでしょうか??
買うならR6m2が良さそうです♪
30万…色々と検討中です笑
書込番号:25698648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MiEVさん
ご返信ありがとうございます!
なるほど、初期化してみます。
やれることは色々試してみますね。
ありがとうございます✨
書込番号:25698650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@ゆうたさん
現役で問題なく5Dmark3を使っています。
>また、5Dシリーズ愛用されてた方の後継機は、R5ですかね?R6でしょうか?
予算があればR5またはR6Mark2でしょうか。
新機種が欲しくて買い替えを検討してR8を購入しました。
5Dmark3は手放す予定です。
趣味で使っているので5Dmark3より同等・不足部分、
電子先幕での連写速度(最高約6.0コマ/秒)、シャッター速度(max1/4000)は電子シャッターで、バッテリー容量は予備バッテリーでカバーすることにしました。
私にとってはR8は軽量で5Dmark3と比較しても性能・画質・操作性(最初は慣れが必要)は十分です。
書込番号:25698670
1点
ちなみに僕は初代5Dが大好きで
実質それの後継機といえる初代6Dも大好き
ゆえにそれの後継機といえるRPゴールド一択です
画素数はあればあったでうれしいからR8は無し
黒しかないし
だがしかし
ミラーレスはAPS-Cでいいかなと思い
ニコンもZfcにしたので
現状Rシリーズの有力候補筆頭はR100に落ち着きました(笑)
RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMだけ買って広角専用にしようかな…
EF-EOS Rマウントアダプタは数年前に買ってあるので標準以上はEFレンズ流用(笑)
書込番号:25698690
1点
>baku23さん
R8もアリですね!候補が多すぎます…苦笑
恐らくどの機種選んでも、性能は同等そして機能はアップしてるので満足できると思います♪
ご回答ありがとうございます!
書込番号:25701839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
いざ考えるとたくさん選択肢が…苦笑
今まで今の機能で困ってなかったんだから、何でもいいはずなのに悩みますよね汗
書込番号:25701840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@ゆうたさん
>お値段的にもヒガサカメラさんが良いのでしょうか?いうほど差は出ないでしょうか??
日笠さんは、メーカーの修理料金よりも2、3割は安いと思います。
ワタシは、あまりカメラを壊した事く、日笠さんも一度ぐらいしか利用した事ないので
この程度の情報しか知らないです。すみません。
但し、日笠以外の修理屋さんで仲の良かったところは幾つかありました。
もうご高齢で店を閉めたり亡くなられた方もいます。
彼らが口を揃えて言ってた事ですが、「オールドカメラの修理で少しでも値切ろうとするお客さんは
修理を断る」という事でした。
太客がいるのか、儲けとかは考えないでやられていたのかもしれませんが、オールドカメラの修理に
価格交渉をするのは、あまり良い結果にはならないことが多いです。
書込番号:25701880
0点
>@ゆうたさん
>また、5Dシリーズ愛用されてた方の後継機は、R5ですかね?R6でしょうか?
EOS 5D Mark Wは候補に無いのでしょうか?
操作感が同じながらMark Vより格段に進歩していてイメージした写真が撮り易くなると思います。
ところで「オートフォーカスが効かなくなり」との事ですが、お持ちの全てのレンズで同じでしょうか?
接点の清掃(接点復活剤を付けた綿棒で拭く等)でもダメでしょうか?
或いは8年間の使用で接点が削れている!?
書込番号:25702393
0点
>ねこまたのんき2013さん
ヒガサカメラに送ってみたので、今日か明日には見積もり来ると思います!初期の概算もまぁまぁ安かったので、新しいの悩みますが、修理…になると思います。
たしかにこういう技術に値切るのは良くないイメージですよね…苦笑 カメラだけじゃないですが、職人さんや技術者さんの給料や会社の経費モロモロあるので高くなるのは当然ですよね!
書込番号:25702508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TSセリカXXさん
すいませんお返事遅れました汗
接点復活剤なるものあるんですね!
とりあえずドライな綿棒で、接点を磨き上げるようなイメージで拭いてみましたがダメでした…
マークWも候補にはありますが…
新しく買うならバリアングル欲しくて笑
5dの血は受け継ぎたいですよね(^^)
書込番号:25704941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねこまたのんき2013さん
はい、逆の立場ならあんまりいい気分ではないと思うので…笑
材料の商社とかならまた話は別なのですが(^_^;)
書込番号:25704945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
>seaflankerさん
>乃木坂2022さん
>MiEVさん
>baku23さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ねこまたのんき2013さん
>TSセリカXXさん
皆様ありがとうございました!
結論から言うと、R6mark2を購入する事にしました!
嫁の、「ボーナスで買っちゃえ〜」の一言が決め手でした笑
写りが一緒ということでR8にしようと思ったのですが
実物を手にすると、少しチープな感じがしっくりこず
指周りの操作感がR6の方が5dm3とほぼ一緒でしたので
それが決定打でした。電子ファインダーもR6のほうが良かったです!
また、キャッシュバックや色々な優待駆使して実質25万円で買えそうなので、それならいいかとなりました◎
アドバイス下さった皆様ありがとうございました。
また、修理で症状がわかりましたので、以下内容になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
EOS 5D Mark III
ご指摘の症状を確認いたしました。
カメラがレンズを認識するのが遅延or停滞している状況で、物理的な問題より電気的な問題である可能性の方が高いです。
複数ある基板 (SD基板、ボトム基板、電源基板) のどれか、もしくはすべてが交換対象となりえます。
まずは一番単価が高いSD基板を計上し、順に改善するか見ていく流れになります。
したがって、今後交換部品が増える可能性があります (その際は改めてご連絡)。
また、ショット数が耐久15万回目前のため、オーバーホールを併せて推奨します。
なお接点にも問題がある可能性がありますが、こちらはオーバーホールで交換対象に含まれます。
別件でメインダイヤルが空転しているため交換いたします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これで8万前後でした。
修理代+17万で新品なら新品をと笑
到着が楽しみでございます(^^)
マウントアダプターが全国的に品薄らしいので、下手したらマウントアダプター待ちになるかもしれません(^_^;)
書込番号:25704964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/19 8:06:14 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










