『スリープ時の電源ランプ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H77 P8H77-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

P8H77-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月 4日

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

『スリープ時の電源ランプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8H77-V」のクチコミ掲示板に
P8H77-Vを新規書き込みP8H77-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時の電源ランプ

2012/11/05 20:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-V

クチコミ投稿数:48件

このマザーをCorsairのケース550Dに入れています。
ひょっとしたらケース側の問題かもしれませんが、ちょっとお助けください。

Windows7でスリープにした際、電源ランプが点滅状態となります。(休止の場合は消灯)
これを完全消灯状態としたいのですが、BIOS(というかUEFI)ではそれっぽいオプションが見つけられませんでした。
以前使用していたGigabyteのP35とAntecP180の時は、スリープでも完全消灯だったので、同様にしたいのです。

なにか方法がありますでしょうか。
仕様上やむを得ないということであればあきらめるしかないですが...

書込番号:15299669

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2012/11/05 20:32(1年以上前)

LEDの電源をSATA電源もしくはペリフェラル電源コネクターから取れば解決可能です。
但し私自身はそういうケーブルを見たことがないので、市販品があるかどうかは判りません。

LED付きのファンを電源LED代わりにする方法もあります。
電源LEDの配線を抜くか別な目的に使い、LEDファンの点灯を電源LED代わりにする方法です。

書込番号:15299744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/11/09 21:49(1年以上前)

uPD70116さん

電源を別系統から取るってのは目から鱗でした。
ただ、公式な変換ケーブルとかでもないと、難しそうですね。
ちょっと私にはハードルが高そうです。

ファンのLEDも粋な小技ですが、ケース550Dは静音優先でパネル類は全閉で使用しています。
結果的にケース内部のLEDは見えません。

いただいたアイデアから、複合型の案を思いつきました。
ケースの電源ランプは殺し、代わりとしてSATA電源に適当なランプ表示のある機器をつなぐぎ、水冷穴あたりからケース外に出しておく、というものです。
ケース外においても見栄えするファンコンとか探してみようかな。

書込番号:15317723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8H77-V
ASUS

P8H77-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月 4日

P8H77-Vをお気に入り製品に追加する <752

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング