『音質調整のメモリーのついて』のクチコミ掲示板

2012年 7月 4日 発売

NR-MZ60PREMI

「DIATONE」の音質を実現するメモリーカーナビゲーションシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ NR-MZ60PREMIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-MZ60PREMIの価格比較
  • NR-MZ60PREMIのスペック・仕様
  • NR-MZ60PREMIのレビュー
  • NR-MZ60PREMIのクチコミ
  • NR-MZ60PREMIの画像・動画
  • NR-MZ60PREMIのピックアップリスト
  • NR-MZ60PREMIのオークション

NR-MZ60PREMI三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 7月 4日

  • NR-MZ60PREMIの価格比較
  • NR-MZ60PREMIのスペック・仕様
  • NR-MZ60PREMIのレビュー
  • NR-MZ60PREMIのクチコミ
  • NR-MZ60PREMIの画像・動画
  • NR-MZ60PREMIのピックアップリスト
  • NR-MZ60PREMIのオークション

『音質調整のメモリーのついて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR-MZ60PREMI」のクチコミ掲示板に
NR-MZ60PREMIを新規書き込みNR-MZ60PREMIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質調整のメモリーのついて

2013/07/25 19:42(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI

スレ主 alanladdさん
クチコミ投稿数:3件

stela11さんの7/23付レビューを見ました。

「【操作性】
シンプルです。しかしショートカットなどが無く液晶オフ、ソース切り替えなどがめんどくさいです。
音響調節なども前回画面などのメモリー機能もないので一からといった感じです。」

とあったのですが、たとえばイコライザ調整などの音質調整は、一度初回に行えば、次回乗車時もメモリーされているんですよねえ?
毎回乗車のたびに音質調整するわけではないですよね。
一応購入を考えていますので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:16402578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/07/25 20:28(1年以上前)

バッテリーを外していたら初期状態に戻るのはどこの製品でも同じ。
バッテリーを外さない限り設定データーは保持されます。

接続線にメモリー用の常時電源線があります、接続してるとキーをオフにしてもメモリー回路に電気が流れて設定された状態で保存されます。
この三菱の機種だけ違うはずが無い。

書込番号:16402730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JokerΧさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/25 21:58(1年以上前)

>音響調節なども前回画面などのメモリー機能もないので一からといった感じ

例えばイコライザ調整中にナビ画面に切り替えてその後再びイコライザ調整しようとした時、設定画面を呼び出してイコライザ調整項目をわざわざ開かないといけないという意味じゃないでしょうか?
以前に楽ナビを使ってましたがイコライザ調整画面でナビ画面に切り替えた後、AVボタンを押せばイコライザ調整画面に戻るというシステムでした。
前回画面というのは直前までに表示していた設定画面などの事だと思います。
親の車にサイバーナビがあってしょっちゅう触ってた訳じゃないですが、こちらも前回画面には戻らず一から設定画面を開いていく必要があります。

説明が苦手でこの文章でも理解出来なかったらすいません。

書込番号:16403101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 alanladdさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/25 22:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
どうやら私の心配しすぎのようですね。
そんなことありえないとは思ったのですが、質問してしまいました。
それにしてもこの機種は、音質について、「あまりよくなった感じがしない」とか「まあまあです」とかの感想がないですね。
皆さん満足していらっしゃるので、私もそのうち変えようと思っています。
あ、今年の新型を待ってからですね。
今はケンウッドのHDV-770で、外部アンプなしでスピーカーはイートン170PROで、女性ボーカルをよく聴いています。
先日ちょっと衝動的にスピーカーを変えてしまったのですが、DS-G20にすればよかったかなと少々思ったりしています。
どうもありがとうございました。

書込番号:16403276

ナイスクチコミ!0


stela11さん
クチコミ投稿数:6件 NR-MZ60PREMIの満足度5

2013/08/19 03:24(1年以上前)

今更ですが、質問に気づきましたので書き込みさせていただきます。

PREMI独特のプレミアムモードでの音響の細かな設定に関してはメモリーカードに記憶されてるのではないかと思います。
車両バッテリーから外してもそのまま残るのと思います。(試した事が無くすいません)

イコライザー調整についてはスタンダードモード(premi同梱のブリッジカードを使用していない状態)での
10バンドとは別項目でsoundsettingというのがあります。そちらから細かなイコライザー、クロス、タイムアライメントが設定でき
設定@とAとで2パターンメモリ記憶させておく事ができます。メモリ記憶させずにいじってそのままでも大丈夫ですが
細かな設定をするときにメモリー➡いじってメモリーというようにしていくときに重宝します。
もちろん、車を乗り降りしてもメモリーされていますし、
設定@を元に、色々いじり元に戻したいときとかでもすぐ戻せます。

評価の部分で書いたのは、設定画面などから他の画面(テレビや、ナビなど)にうつり
再度それらの設定画面を出すのに、全く最初からボタンを押して進まないと行けないというUIの部分の事でした。
分かりにくい文章で申し訳ありません。
つまり、いちいちボタン回数が多いという事なのです。
これは非常にもったいないと感じている部分でもあります。

書込番号:16484932

ナイスクチコミ!2


スレ主 alanladdさん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/19 13:18(1年以上前)

こちらこそありえない質問をして、恥ずかしいです。
その後私もPREMIを取り付けてもらいまして、いじっています。
前のケンウッドHDV-770の時は、音質音場が全然で、車に乗るのが憂鬱でしたが、今はもっともっと乗りたくなってしまいます。
書き込みありがとうございました。

書込番号:16485869

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR-MZ60PREMI
三菱電機

NR-MZ60PREMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月 4日

NR-MZ60PREMIをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング