『ユーザーの方へ質問。室内撮影だとやたら明るく撮れませんか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,100 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X6i ボディとEOS Kiss X7i ボディを比較する

EOS Kiss X7i ボディ

EOS Kiss X7i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ボディの価格比較
  • EOS Kiss X6i ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ボディの買取価格
  • EOS Kiss X6i ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ボディのレビュー
  • EOS Kiss X6i ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ボディのオークション

EOS Kiss X6i ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ボディの価格比較
  • EOS Kiss X6i ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ボディの買取価格
  • EOS Kiss X6i ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ボディのレビュー
  • EOS Kiss X6i ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ボディのオークション

『ユーザーの方へ質問。室内撮影だとやたら明るく撮れませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X6i ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ボディを新規書き込みEOS Kiss X6i ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

屋外では、適正露出(露出補正無し)で、撮影されるのですが、
室内になると、どうしても明るい画像になります。

ライティングオプティマイザーの影響かとも思い、offにしても改善されません。
その他、露出を特殊処理する機能は全てoffにしても同じです。

室内で定常光で撮影しても明るくなります。(白飛びに近くなります)
(全てのオートモード共通です)

実験的にストロボメータで露出を測り、マニュアルでその値に設定したら、
適正露出で撮れました。

丁度、1段位、オーバー露出になります。

7Dで同じ環境で撮影したら、オートでもストロボメータと同じ値で適正露出です。

SC持ち込みを考えて居ますが、皆様の個体はその様な事が有りませんか?

書込番号:15301419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/11/06 08:25(1年以上前)

評価測光ですよね?

被写体が黒かった、ということもないと思いますが、
灰色の紙(最悪、新聞紙でも)を室内に置いて、
スポット、中央部重点、評価測光と取り分ければ、
露出の癖が見えてくるのではないでしょうか?

書込番号:15301785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/06 08:26(1年以上前)

SC持込で果たして改善できるのかな?
調整すると室内で適正になったとして、今度は屋外では暗くなってしまうわけで・・・
露出はバックの明るさ(暗さ)に引っ張られて結構狂ったりしますが・・・
7Dだと全く同じシチュエーションでも問題ないとすると、測光の違いなのですかね?
評価測光とか中央重点平均測光とかは機種による違いを聞いたことがありますが、
スポット測光に切り替えても同じですか?
あと可能なら、KissX6iと7Dの画像を上げてもらえればコメントしやすいかと。

書込番号:15301787

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/06 09:33(1年以上前)

普通、戸外で良くて室内で狂うと言うことは無いです。
露出計は、光を測光していますからね。
測光対象のこと、測光モードが原因と思いますが、他のカメラでOKですから判らなくなりますね。
露出計が、人工光で狂うは無いと思いますしおかしいですね。
キヤノンSCに、前例が有るかもですので、お問い合わせになるとよいです。

書込番号:15301953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X6i ボディの満足度5

2012/11/06 10:13(1年以上前)

初心者で詳しいことはわかりませんが、私のX6iも白とびとは言いませんが、かなり明るく映ります。

書込番号:15302060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS Kiss X6i ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/11/06 10:31(1年以上前)

私のX6iは白飛びになるような極端な明るさにはなりません(室内)。
その時々のレンズのF値にもよりますが、レンズなりの明るさな気がします。
室内で使うレンズは主にEF28mm1.8USMとか、40mmパンケーキ、EF-S17-55mm2.8ISとかです。
WBはスタンダード、ISOは3200を上限にしたオート、露出もオート、評価測光です。

書込番号:15302116

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2012/11/06 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

X6i、−1段露出補正

X6i、露出補正無し

7D,露出補正無し、全て中央重点、Mファイン加工無し

皆様、レス有難う御座います。

当然、評価、部分、スポット、中央重点、全て試しました。
ところが、この変化に対して露出が変わらないのも有ります。

敢えて考えられる原因は室内では暗めなので、ISO感度が高くなりやすい。

外では高くならないからとも思っています。

マニュアルの場合は、当然、ISOはストロボメーターで設定して、Tv,Avとも出た目に
合わせるので、適正露出になるのが、当たり前。

最初は液晶の明るさで差が見えるのかとも思いましたが、この機種は液晶の明るさは、
自動では無く、手動設定で一定です。

実際、屋内では−1段露出補正をかけていれば、どこでも、ほぼ、適正露出になっています。
そのまま、外で撮影すれば、当然、1段アンダーの画像になり、補正無しで適正です。

ISOの挙動が怪しいですね?
明暗のある被写体(画角)で、露出モードを変えても全て同じ様な露出でオーバーした画像で
変化がありません。

初心者向けに明るめの画像を作るような傾向があるのかとも思ったりしますが、
私の経験から明らかにオーバーです。白飛び寸前ですね。

書込番号:15302177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/11/06 11:04(1年以上前)

三脚使用で7DとX6をISO100、その他同設定・同条件・同レンズで撮れば
ISO感度の問題かどうかわかるのではないですか?


露出がおかしいというより露出誤差、画像処理具合、ハイライトのレンジの違いなんじゃないかと思いましたがX6・7Dユーザーではないので偉そうなことはいえません(笑)

屋外では比較が難しいと思いますが、くもり空など飛びやすいものを撮れば
同じ現象が見られるかも。

SC持込にしてもある程度検証しておいたほうが
明快な回答・解決になると思うので色々試してみてください。

書込番号:15302218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/06 11:16(1年以上前)

X6iのISOオートが使い辛いと言うことですね。
Pモードで ISO SS F値 の3つ
AVモードで ISO SS の2つ
TVモードで ISO F値 の2つ
パラメータが変動する時の、アルゴリズムが7Dと違うのは分かりますね。
ISOを固定した場合も、P・AV・TVの各オートモード(変動パラメータが1つ減る場合)で、同じ傾向になるのでしょうか?

書込番号:15302260

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2012/11/06 11:29(1年以上前)

他にも明るく撮れると思われる方がいるのですね。

この機種の特性なのでしょうか?

でも、物撮りなどはこのカメラで丁度いいので、使ってやろうと思っていましたが、
今まで、7D,5DMarkVでやっているときは、絞り優先AUTOで、
普通に撮れていたのに、X6iで撮ったら、行き成り使えない明るい画像に
なったので、ホワイトバランスは同様に環境光でマニュアルで補正はしているものの
ストロボメータで確認したところ、1段オーバーが発覚しました。

実際、屋外で散々撮った画像はほぼ問題無いのですが、建物の中での撮影はどうしても
オーバーになります。

先のサンプルで新たな疑問が出ました。
実は、同じEF−S 15−85 f3.5−5.6でズームで画角を決めて、
画角が変わらないように、レンズを付け替えたら、同じ画角になっていません。

アスペクト比は同じ3:2。慎重にズームが変わらない様に交換したのに、
違います。
ファインダーの視野率、倍率の違いは当然あるのですが、
同じAPS−Cでしかも同じ画素数。
結局、同じ画角にするために、ズームをいじっています。

仕様としてはお粗末なので、SCにストロボメータ持って、(ついでに7Dも持って)
SCに確認してもらいます。


ぽんた@風の吹くまま さんへ
グレーカードを使ってとの事でしょうが、同じ照明環境下でグレーカードを使用して
露出モードを変えてもコントラストが全く同じなので、差は出ませんよ。
画角の中で明暗の違いのある被写体でモード変更してこそ意味があります。

書込番号:15302295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/06 12:43(1年以上前)

機種不明

アップされた画像をお借りしてヒストグラムを確認してみました。
ヒストグラムの位置は、アップされた画像の位置と対応しています。
自分にはマイナス1では少し暗いような気がします。

書込番号:15302556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/06 12:56(1年以上前)

X3,X4も同じ様な傾向でしたよー
初心者機だからじゃないですかー( ゚ω゚)y-~~フゥ

書込番号:15302619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/06 13:08(1年以上前)

構図全体に反射率の低い(18%グレー以下)部分が多い場合
「黒を締める」絵づくりされていると「暗く」見えます
DROみたいに暗部を浮かせる処理をすると「明るく」見えます

逆にハイライト部が多い構図で
ハイライトのコントラストを立てる(逆S)処理だと暗く見え
ハイライトを寝かせる(S字)処理だと明るく見えます


なので普通の写真で露出傾向を見ようとすると
露出傾向を見ているつもりが絵づくり傾向をみることになりかねません
どこかにカラーチャート(グレーカード)を写りこませたほうがいいです

書込番号:15302670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/11/06 13:17(1年以上前)

tabochanさん、こんにちは。

アップしていただいたお写真ですが、撮影に三脚はお使いになられましたか?
X6iのお写真と7Dのお写真ではアングルが違うように見えましたので、露出や焦点距離の厳密な検証をされるのでしたら、三脚はお使いになられた方がいいと思います。

またX6iの屋内の露出がオーバー気味とのことですが、アップしていただいたお写真を拝見しても、そのようには感じられませんでした。
ただこのお写真のように、黒や赤が占める面積が多い場合、露出はオーバーになりがちですので、どのようなカメラをお使いだとしても露出補正は必要になると思います。
ちなみに7Dで撮られたお写真も、私が拝見した限りでは、黒いケース枠や、赤い車が、多少白っぽく感じました。

書込番号:15302696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/11/06 19:46(1年以上前)

屋内と屋外で考えると混乱するように思います。
カメラはそういう認識はないはず・・・

個人的には逆光とか輝度差に対するアルゴリズム
の違いなのかなぁと思いますけど、、、

同じカメラが屋内と屋外でAE設定が変わるとは
あまり考えられないです。

屋内外で18%グレー撮影するとか問題を切り分けて
いかれてはと思います。

書込番号:15303920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/07 01:45(1年以上前)

Isoで露出を調整するように出来る機種ですかね?

だとすると、iso固定にして撮ってみたらどうでしょうか(ss、絞りのみで露出を調整)。

書込番号:15305666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2012/11/07 11:12(1年以上前)

いつかはフルサイズ さん

前述にもありますが、ストロボメーターで出た目での撮影ではちゃんと撮れるので、
問題ないです。
その時のこの機種の露出計はアンダーですけど・・・

入門者向けの機種ですから、各種モードで適切な絵を残せれば良い機種ですから、
Autoで撮れてこそ意味があります。

数名の方の話からkissは明るめの画像になる傾向があるようですね。

厳密なテストは一度、しているので、私の所有する個体によるものか、
同様にオーバー気味に撮れてしまうのかを確認したかったスレ板です。

書込番号:15306648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/07 11:30(1年以上前)

スレ主さん
その三枚ではよくわかりません。
2つ以上のパラメーターが変化しているのを、考えながら見ろといわれるのですか。
あまりに不親切です。他人に相談している態度とは思えません。

いまごろ、この写真のことだけ言ってもしかたないのかもしれませんが、
単なる個体差、カメラのクセ、で解決するはずの問題が、
要領を得ない説明のために解答を導き出せなくなっていると感じます。

改めてスレを立てて、もう一度、わかりやすく問題提起されたらどうですか。

書込番号:15306710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/11/07 19:04(1年以上前)

露出の適正値は、カメラのランクとは無関係ですから、入門機のkissだから明るめということはないと思います。

またX6iと7Dのお写真のExifを見ると分かるのですが、X6iの方がわずかに暗い露出になってます。
それにもかかわらず、X6iの方が明るめになってるのは、アングルが違うため、黒の部分が増えてしまったからではないでしょうか?
黒の部分が増えれば、写真が明るくなってしまうのは当然なので、それを無視して、「X6iは入門者向けの機種だから、明るめになる傾向がある」と決めてしまうのは、早計な感じがします。

> 入門者向けの機種ですから、各種モードで適切な絵を残せれば良い機種ですから、
> Autoで撮れてこそ意味があります。

オートで確実に適切な絵を残せるカメラなんて、この世に存在しないと思います。
だからこそ入門者は、たくさんの失敗をしますし、またそこから学べる人は、少しずつ上達していくのではないでしょうか?

書込番号:15308196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2012/11/07 20:15(1年以上前)

デジタルカメラの原理を理解していないからだと思います。
簡単に言えばデジカメは色を白と黒でしか判別できません。
そこでBABY BLUE SKYさんの説明にもある「18%グレー」というのが標準になり
写真いっぱいに白い物を撮っても、逆に黒いものを撮っても同じ色になります。
これが18%グレーです。
マニュアル露出以外はそこに評価測光などで何分割かにして明るさを決めています。

白いものを白く撮るには露出補正で明るくしてやり、暗くする場合はマイナスになります。

7Dはそのセンサーが優れているので、適正露出になりやすくなってます。
僕も7Dと他機種の3台体制ですが、露出の傾向が違うので若干苦労することもありますよ。

サンプルの写真では黒い部分が多い(赤も黒になる)ために、18%グレーに近づけるために白っぽくなったのだと思います。

ちなみにこの機種はファミリー層向けなので、暗いところでも明るく撮れるのは有難いことだと思いますよ。
逆に暗いままだと昔のデジカメと何ら変わりありませんからね
機種によってはその辺のアルゴリズムはぜんぜん違うと思いますよ。

書込番号:15308521

ナイスクチコミ!2


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2012/11/08 03:11(1年以上前)

secondfloorさんは何か勘違いされていますね?

適正のEV値があるのは、当たり前で、X6iはISOが上がると、
その適正EVよりも1段明るくなります。

サンプルの3枚の写真は何か出せと言うので、即興で撮った物です。

別に記述にあるように、ミニスタジオにインバータ蛍光灯のソフトボックスによる定常光で
試験しています。
その際は、グレーカードでホワイトバランスを取り、三脚も使い、コントラストのある
被写体に対して、撮影して、X6iはストロボメーターの値、7Dでの値が一致しているのに
丁度、1段オーバーに写る事を確認しています。

このスレ板は、表題の通り、X6iで明るく写っている方、明るく写っている様な気がす方は
いませんか?との質問のスレ板です。

実際にX6iをお使いになれば、直ぐに分かります。

それと
1976号まこっちゃん さんの仰っている、
暗いところでも明るく撮れる事は、暗いところでも「適正露出」で撮れる事であって、
暗いところになると1段オーバーの露出で撮れてしまう事は、違います。
オーバーは色情報が無くなり、補正のしようがなくなりますが、アンダーの写真では
色情報が残っているので補正ができます。

X6iを使って見てください。

今回のサンプルは安易に撮影していますが、露出補正のかかっていない、X6iの
写真は被写体となっている車の模型が白被りして使えません。
例え、輝度分布が低くとも、被写体を写す事が重要です。
輝度分布だけを見て、アンダーと判断するのでは無く、RGBの分布で判断が必要です。
−1段露出補正をしている、X6iの写真はトーンカーブを少しいじれば、簡単に
補正出来ますが、露出補正していない2枚目は全体が明るいのでは無く、白被りしているので、
補正は難しいと思います。
もし、RAWで撮っていれば、1枚目は恐らく1/3から2/3段明るさを調整するだけで、
被写体であるモデルカーのディーテールを残して明るく出来ますが、2枚目は既に白被り
しているので、被写体を映し出すには、単に明るさだけで無く、RGBによる補正が必要となるでしょう。

X6iのスレ板なので、難しくはしたくありません。

撮ってみて、明るすぎませんか?のシンプルな問いと、レスを望みます。
(これが、ハイアマ機、プロ機のスレ板であれば問い掛けも、求めるレスも異なります)

書込番号:15310349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/11/08 09:17(1年以上前)

>グレーカードでホワイトバランスを取り、三脚も使い、コントラストのある
被写体に対して、撮影して、X6iはストロボメーターの値、7Dでの値が一致しているのに丁度、1段オーバーに写る事を確認しています。

カメラのAEをチェックするならコントラストのある被写体じゃなくて
画面全体をグレーカードにして確認すべきです。

>撮ってみて、明るすぎませんか?

グレーカードで値が同じになるのか、ことなるのか。
あるいは照度で高感度時にのみ明るくなるのかがきになります。

カメラ内合成の設定も切ってるんですよね?

書込番号:15310863

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2012/11/08 12:45(1年以上前)

同じ照明環境ならEV値は一定です。
被写体に左右されません。

コントラストの無いグレーカードを撮影しても、実際の被写体がちゃんと撮影出来なくては
意味がありません。

それとも、いつも、コントラストの無い物だけ撮影しているのでしょうか?

このスレ板では、実際の撮影で明るく撮れてしまいませんか?ただそれだけの質問です。
難しくしたくないので、閉じさせて頂きます。

X6iを実際にお使いになっているかたの情報は大歓迎です。

書込番号:15311544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/11/08 13:15(1年以上前)

> X6iのスレ板なので、難しくはしたくありません。
>
> 撮ってみて、明るすぎませんか?のシンプルな問いと、レスを望みます。
> (これが、ハイアマ機、プロ機のスレ板であれば問い掛けも、求めるレスも異なります)

先の「入門者向けの機種ですから、各種モードで適切な絵を残せれば良い機種ですから、Autoで撮れてこそ意味があります」のお言葉と合わせて、入門者を見下しておられる感じがしました。
一言で入門者といっても、いろいろな人がおられると思いますが、失敗写真の原因を知りたいと思われる人も大勢いるはずです。
そのような人に、「kissは入門機だから明るく写る」と説明するのが、本当に正しいことでしょうか?
私はそのように思いませんので、「黒い被写体を写すと、明るい写真になってしまう」と説明しました。

> サンプルの3枚の写真は何か出せと言うので、即興で撮った物です。

このようなこと、どなたかおっしゃってましたか?
最初から読み直してみましたが、見つけることができませんでした。

またこの三枚のお写真を見せていただいた限りでも、X6iと7Dの間で、1段もの明るさの差があるように見えませんでした。
あったとしても0.3段から0.5段くらいの差でしょうか。
そしてこの程度の差でしたら、アングルが変わることにより増減する黒い天板の面積の影響と考えられますので、、、

結果、「X6iと7Dの測光結果はほぼ同じ」といってもいいように思います。

書込番号:15311662

ナイスクチコミ!5


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2012/11/08 13:45(1年以上前)

>あと可能なら、KissX6iと7Dの画像を上げてもらえればコメントしやすいかと。

書込番号:15311759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/11/08 14:00(1年以上前)

やはりそのコメントでしたか。

ただそのコメントを書かれた人は、「X6iと7Dの写真を見比べることで、X6iが1段も明るくなってしまう原因が分かるかもしれないので、写真をアップしてもらえませんか」とおっしゃられてるのだと思います。

それなのに、その写真を元にいろいろなアドバイスをしても、、、
> サンプルの3枚の写真は何か出せと言うので、即興で撮った物です。
などと言いわけされてしまうような写真でしたら、何の意味もなくなってしまいます。

また厳密に撮り比べたお写真があるのでしたら、そちらをアップしていただければよかったのにと、そのようにも思いました。

書込番号:15311798

ナイスクチコミ!4


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2012/11/08 14:26(1年以上前)


『ユーザーの方へ質問。室内撮影だとやたら明るく撮れませんか?』 のクチコミ掲示板

の通り、原因調査は求めていません。

シンプルにこの質問にあるか、ないかを知りたいだけです。

既に述べているように、ショーケースの枠を基準に画角を揃えようとしただけで、
ズームをいじらなければならなくなり、その影響が出る事は承知ですし、
意味が無くなるのでアップは躊躇しましたが・・・

単純な質問なので、再度、検証した結果の画像を再現してアップする手間暇がありません。

検証後、色々と撮影しても、やはり室内で撮影すると、−1段の補正を強いられます。

なので、この機種の特性なのか、私の所有する個体のせいなのか知りたいだけです。

厳密なテストをして、オーバーでしょうか?
ではなく、普段、使っていて明るく感じませんか?

に回答が欲しいです。

書込番号:15311875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/08 14:35(1年以上前)

ってか、何でいつも高飛車なの?

書込番号:15311892

ナイスクチコミ!6


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2012/11/08 15:30(1年以上前)

ってか、なんでそう言うレスしか出来ないの?

いつもの事ですけど。中身の無いレスばかり。

書込番号:15312023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/08 16:04(1年以上前)

>同じ照明環境ならEV値は一定です。
>被写体に左右されません。

これって、入射光式の露出計で読み取る場合のケースで、カメラの内蔵露出計はTTLの反射式と同じなので、被写体の明度に影響されているはずですが。

書込番号:15312116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/11/08 17:07(1年以上前)

>この機種の特性なのか、私の所有する個体のせいなのか知りたいだけです。

現状、主さんの使い方の問題だとしか私には思えないです。

書込番号:15312280

ナイスクチコミ!7


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/08 17:20(1年以上前)

>ってか、何でいつも高飛車なの?

このプロは学ぶ気がないのです。

書込番号:15312314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/11/08 17:31(1年以上前)

> 原因調査は求めていません。
> 単純な質問なので、再度、検証した結果の画像を再現してアップする手間暇がありません。

つまりカメラの基本である測光と露出について、しっかりと学ばれようという気持ちはないということですね。

でしたら簡潔に答えさせていただきますが、、、

> 検証後、色々と撮影しても、やはり室内で撮影すると、−1段の補正を強いられます。
> なので、この機種の特性なのか、私の所有する個体のせいなのか知りたいだけです。

「室内」で「露出補正なし」で撮影した場合、想像より明るめに写ってしまうのは、カメラ全般の特性です。
なので個体の問題ではありませんので、安心してお使いください。

書込番号:15312354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS Kiss X6i ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/11/08 17:33(1年以上前)

もうスレ主さんが、解決済みで終わりって言ってるんだから、もういいんじゃないですか?人それぞれ感じ方の違いがあるんだから。
僕もX6iユーザーですが、室内では人物スナップ中心なので明るいのは歓迎で、明るすぎるとは感じていません。だから人それぞれでいいんじゃないですか^_^?

書込番号:15312358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NEXT DOORさん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/08 21:49(1年以上前)

>シンプルなレスを望みます

あなたには一眼レフを使いこなせないです。
コンデジを使うことをおすすめします。


書込番号:15313437

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X6i ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ボディ
CANON

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ボディをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング