EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
「EOS Kiss X6i」「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」のセット
- 付属レンズ
-
- EF-S18-55 IS II レンズキット
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
子供が産まれたため、これから一眼レフの勉強をしたいと思い、このX6iを購入しようと思います。
そこで、EF‐S18‐135 IS STM レンズキット か ダブルズームキット か初めての一眼レフ初心者はどちらを購入するのがベストでしょうか?
アドバイスをお願いします。
書込番号:15171026
0点

動画を撮る人は、18−135の方が良いでしょう。
でも、基本的に写真を撮るためならばダブルズームのほうが良いですよ。
ダブルズームのレンズはきっとレンズながら優秀で、写りは堅実、しかもこっちのほうが安い。
写真だけならこっちのほうがお勧めです。
しかも、形だけとはいえ、一眼レフの醍醐味の一つのレンズ交換が楽しめます。
レンズは、もの足りなくなって着たらな、と思ったら買い足していくのが一眼レフのたしなみ、醍醐味です。
今は焦らず、少しずつ、買い足していきましょう!!(泥沼に嵌りますよ)(笑)
とにかく、このカメラはカメラライフを始めるには最高のカメラです。
これを存分に使い倒し、撮りまわってください。
それでは良いカメラライフを!!
書込番号:15171041
3点

スレ主さま、こんにちは。
お子様の撮影という事で、用途としては18-135のキットでも良いかと思いますが、
将来、望遠に不足を感じ、レンズを追加購入するかもしれない事を思うと
最初からWZKを購入された方が得策だと思います。
いずれお子様が成長されて、運動会などになるとWZKの250ミリは重宝するはずです。
なので、私的にお勧めするのはWZKです。
初心者に向いているとかは関係なく、望遠端が135ミリでレンズ1本か
250ミリでレンズが2本になるかの選択です。
書込番号:15171051
3点

お子さんが生まれてしばらくの間は望遠ズームはそれほど必要としないと思います
必要になってくるのは公園でお子さんが遊ぶようになる頃か、もう少し大きくなって運動会
どちらにせよ望遠ズームは必要になってきますが、最初から望遠のついているダブルズームにするか必要性を感じた頃に追加するかでしょう
また、18-135は動画用に最適化されたレンズですけどお子さんが外で遊ぶようになってからはズームが利くのでダブルズーム付属の18-55mmよりも便利ですね
こう考えるとEF‐S18‐135 IS STM レンズキットを買ってEF-S 55-250を追加するのがよりベターですけど値段が高くなっちゃいますね
あと赤ちゃんを室内でノーフラッシュで撮るのなら明るい単焦点レンズがあると便利です
最近のカメラは高感度に強くなっていますので付属のレンズでも撮れないことはないですから先ずは付属のレンズで撮ってみて、不満を感じた場合は以下のレンズのうちから1本を追加したら良いかなと思いますが、一眼レフはとにかくお金がかかります
EF50mm F1.8II
http://kakaku.com/item/10501010010/
EF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010008/
EF28mm F1.8 USM
http://kakaku.com/item/10501010005/
EF50mm F1.8 IIは赤ちゃんのベッドの上での写真なら問題ありませんし、大きくなってからも背景ボケの写真が撮りやすいのでオススメの一本です
でもハイハイしてカメラに向かってくるようになるとEF50mm では少し長く感じるのでEF35mm F2やEF28mm F1.8 USMが欲しくなるかもしれません
EF35mm F2やEF28mm F1.8USMなら室内撮影で生まれた時から大きくなっても使えるレンズです
書込番号:15171055
3点

おめでとうございます(^。^)
生まれたばかりの赤ちゃんなら当面撮るのはほとんど室内と思われ、暗いところで撮るのを感度を上げて補うのは場合によってはやはりノイズで画質が荒れますし、かといってフラッシュを焚くのは赤ちゃんのためにはあまりよくないので、ほんとは広角で明るい短焦点レンズ、CANONのEF28mm F1.8 USMやSIGMAの30mm F1.4 EX DC HSMが有ると一番良いと思います。
どちらもピントの合ったところはある程度しっかり写ってそれ以外の部分はふわりとぼけるような、ポートレートといわれる人物撮影には定評のあるものです。
予算的に大丈夫なら普段使いも考えてEF-S18-135 IS STM レンズキットに上のどちらかを一緒に買い、何年か後に外で走り回るお子さんを撮るために望遠が必要になったときはその時また考えるというのはどうでしょうか。
書込番号:15171072
1点

おはようございます。お子様のお誕生、おめでとうございます!
X6iですが、現在の最安値をみると
18-135/85000円
18-55/64000円
W-Zoom/86000円
となっていますね。
ズームレンズですが、お子様が小さい頃はそこまで離れた距離に親が行けないので、55mmで十分足ります。そこで、当面は64000円のズームキットを買って、差額で赤ちゃん時代に使える別のアイテムを追加するのはどうでしょうか。
運動会ではレンズ交換をする暇がない時があるので、W-Zoomの55-250mmは、「あ、広角側が足りないな」と思うこともしばしばあります。大きくなったら18-250mmや18-270mmを買うのが記録用としては使いやすいと思います。
(使うのは本当に運動会ぐらいですので、中古やレンタルでもよいかもしれません)
EF50mm F1.8 IIは1万円以下で買える、明るく、赤ちゃんを主題に背景をぼかすことのできるとてもよいレンズだと思います。
また、お子さんが動き出すと50mmだと取りづらくなりますが、この際、28mmや35mmを買うか、バウンス撮影(フラッシュを天井に当てて、室内の光を補完する)のできる外付けフラッシュを買うのも手です。2万円弱で買えます。
(私Canonユーザーでないので、どのフラッシュが良いかは他の方に…)
お宮参りの後の会食等で記念写真を撮ったりするなら、フラッシュの購入はオススメです。友人の結婚式等でも活用できます。
なお、動画の撮影を別のビデオカメラで行うのであれば、X6iでなくX5でも性能はあまり変わりませんので、こちらを買う方がさらに差額が大きくなるのでオススメですよ!
書込番号:15171148
2点

徳永ベルケンさん
こんにちは。
動画を重視されるなら、やはり18-135STMにしないと後々後悔されるのではないかと思います。
そうでなければいろいろなパターンが考えられます。
とりあえず予算が潤沢にあるわけではないと考えて選択しました。
1.機材の買い足しをあまり考えていない場合
ダブルズームキットがいいと思います。
焦点距離のレンジが広く、何年か先の運動会などでも対応できます。
ただし、予算ができたときに明るい単焦点レンズを追加したいところです。
2.徐々に機材を買い足していきたいと考えている場合
18-135STMキットがいいと思います。
このレンズの動画対応性能と高倍率は、今後機材が増えたとしても役に立つと思います。
明るさが足りないのはダブルズームと同じなのですが、もうしばらくはお子様の動きも少なくISOを少し上げれば対応できると思います。
そして必要に応じて明るい単焦点、外付けスピードライト、望遠レンズ、お散歩用の計量・コンパクトなズーム、超広角レンズなどをゆっくりと買い足していけば、かなり使い勝手のいいシステムができ上がると思います。
書込番号:15171207
1点

すみません、変換ミスです。
誤)計量・コンパクトなズーム
正)軽量・コンパクトなズーム
書込番号:15171218
0点

ライブビューを多用するのならSTMレンズの18-135にほうがAFが速いようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120608_538522.html
書込番号:15171269
0点

お子様の誕生おめでとうございます。
X6i良いですよ。先月買ったばかりですが。
バリアングルはまだ使っていませんが、タッチパネルでの操作は使いやすいと思います。
レンズですが、お子様メインで撮るならば望遠はまだ使わないと思います。
EF-S18-55mmで十分ですが。動画(ビデオ撮影)をどうするかだと思います。
ビデオカメラは別にあるから撮らないというなら、EF-S18-55mmキットか、ダブルズームキットが良いのではないですか。
ビデオも撮りたいと思えばEF-S18-135mmが良いです。ライブビューを見ながらの動画撮影に適したレンズ(AFがレンズの中では早く、静か)です。
今ならEF-S18-135mmが色々な場面で使えると思いますので、良いと思います。
書込番号:15171287
2点

お子様のご誕生、おめでとうございます。
私は、2歳の娘を撮っています。娘1歳3ヶ月の時にX5の18-55キット+レンズ2本でデビューしました。
さて、検討機種がX5か60Dなら『とりあえず』ダブルズームをお勧めすることが多いのですが、X6iだと悩ましいですね。
X5からX6iへの進化内容を引き出せるのは、18-135STMレンズということになりますから。
私が個人的に思う重要ポイントは、ご予算だと思います。今回だけでなく今後も含めてという意味です。
必要に応じてレンズを買い足していくおつもりがあるのでしたら(これが醍醐味だとも思いますがそうでない方も多いので…)、18-135STMキットでよいと思います。
ただ、これで足りるか?と聞かれれば、『いいえ、せっかくの赤ちゃん撮影ですから、機材を足したらどうですか?』とお答えしたいと思います。
諸先輩方が既出されている30mm前後の単焦点レンズと外付けのスピードライト、それと60〜100mmのマクロレンズ。の同時購入をお勧めします。あくまでも予算が許せばということで。
しかし、特に子供撮りの場合、過ぎた時間は取り戻せませんから、目に付いたものをインスピレーションでさっさと買って早く撮ることが『最重要』だとも思います。
書込番号:15171468
2点

とりあえず 相性の良い18-135STMがおすすめ。
慣れたら、好みの焦点距離の明るい短焦点レンズを追加購入。
書込番号:15171605
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/26 21:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/06/02 22:58:23 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/07 1:39:41 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/24 16:49:52 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/30 19:38:53 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/10 16:28:26 |
![]() ![]() |
16 | 2018/03/19 9:15:16 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/13 23:14:29 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/17 13:12:56 |
「CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミを見る(全 8627件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





