デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
外部マイクについて質問します。
オーディオテクニカのAT9944を検討中なのですが… そもそも外部マイクの必要性はあるのでしょうか? いろいろなご意見待ってます。よろしくお願いします。
X6iを検討中なので…
書込番号:15659930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9944はモノラルですが、そこはOKですか?
書込番号:15660080
0点
はい! 自分なりに… 内蔵マイクが‥って感じだったら外部マイクは指向性のある方がいいかなぁと それと動画サイトで聞いたステレオ動画音声が目が回るようで好みではなかったので
書込番号:15660664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ステレオでないと後悔しますよ。
9940か9941がいいんじゃないか?
書込番号:15663353
0点
外部マイクのステレオと内蔵マイクステレオってそんなに違うんですか?
書込番号:15664637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>動画サイトで聞いたステレオ動画音声が目が回るようで好みではなかったので
どんな動画ですか?
リンクを貼ってください。
書込番号:15665602
0点
http://m.youtube.com/watch?v=UeruxuTlcgk&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DUeruxuTlcgk&gl=JP こんなやつですね…
at9941とAT9944の比較動画で後者の方がはっきり?していた気がしたので…
書込番号:15665816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.youtube.com/watch?v=nUJpGvN5DzY 60Dですが内蔵モノラルマイクの方が主役の音が聞こえやすいような気がしました。
シーというノイズはどんなマイクでも出てしまうのでしょうか?
書込番号:15665880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何を撮影されるのかわかりませんが、屋外ではマフの有無は大きな違いになります。
自作でカメラにつけるなら内蔵マイクでもいいかもしれませんが。
私は9941使用しています。
書込番号:15666217
0点
了解しました。 まだX6iもマイクも購入していないのでまずはカメラがきてから考えてみます。 ノイズの方は気にならない程度でしょうか?
書込番号:15666545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お邪魔します。
正確な評価をされていらっしゃいますが、7MHz SSB で耳を鍛えていらっしゃるのでしょうか?
(プロだったらご免なさい)
YOUTUBE で聞く限りでは、AT9941 は真横(つまり画角の外)からの音をクリアに拾ってしまい、且つ周波数ごとに定位感が異なっていますね(目が回る原因)。
また、相性というのもあると思いますがホワイトノイズが気になる動画もありました。
一方、AT9944 は一本しか見ていませんが、印象として「懐かしいガンマイクの音」ですね。
個人的には費用対効果でどうなのかなと思いますが、そんな音でも一応ミキサーの EQ で使用に耐えうる音質にはなりました(あくまでも個人の感想です)。
さて。一般論ですが。。。
ステレオ録音は、左右のマイクエレメントを適切な距離に離して配置しなければなりません。
なので、内蔵マイクも、外部マイクも、距離が十分離れていないタイプは何等かの処理で無理矢理にステレオ感を出しています。
多くのステレオマイクは、指向性をブロードにして、反響や残響を集音する事で、その効果を得ているようです。
なので直接音がクリアに集音できなくなりますし、騒音も拾いやすくなります。
一方、ガンマイクはスリットの開いたスリーブの中で位相消去することで指向性を得ています。
指向性が得られる周波数は、フラットと言うワケにはいかず、スリーブの長さに依拠します。
これが1/4波長か、1/2波長かは忘れましたが、MKH-416 クラスでも高音域しか指向性がありません。
で。これよりも短いスリーブでは、何等かの方法で無理矢理に指向性を作っていると考えるのが自然です。
承知する範囲では、マイクエレメントを前後に配置して電気的に逆位相でミックスする事で指向性を得ているモノもあります。
アマ無線のフォックスハンティングで使われるアドコックアンテナの理屈です。
画角の外からの騒音を拾わない分、モノラルマイクは導入する価値はありますが、作られた指向性は、不自然な音になる可能性もありますから注意が必要です。
個人的意見としては、、、ステレオ録音は内蔵マイクで対応できるので、外部マイクはしっかりした指向性のガンマイクの方が費用対効果は高いと思います。
AT9941 はエレメントを局所配置した上でスリーブも短いのですが、無理矢理に指向性とステレオ感を得ようとしているため、こういう音になっているのだと思います。
ホワイトノイズも、この処理に伴う電気回路が出しているンだと思います。
音には「好み」と言うのもありますので、レビューや動画などを参考になさって、失敗のないお買い物をしてください。
愚生の一般論がそのときの一助になれば幸いです。
失礼しました。
書込番号:15666558
2点
JO-AKKUNさん 返信ありがとうございます。話はそれますか… 私は学生アマチュア無線家です。145-430MhzFMorSSBで交信したりHFもよく聴いています。 いつもノイズと戦っているため気になってしまうのでしょうか…
主に室内で使う予定なので 回り込み?の音とかありそうですかどちらがおすすめでしょうか? それとも 室内内蔵マイク 戸外外部マイク のように使い分けというのもありでしょうか?
書込番号:15667204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ま。愚生の場合、アマ無線は退役組でして、正確には挫折組といったところ。。。
さて、この手合いのマイクはそのまま使っても、目的の特性は得られないと覚悟してください。
コンパクトサイズなので仕方ありません。
一つ言えるのは、(重複しますが)ステレオマイクは画角の外の音までクリアに拾ってしまいますから、モノラルのガンマイクの方が使う価値はありそう、、、と言う感じ。
それでも中音域以下の周波数で、残響や反響を拾いやすい印象を受けます。
ネット動画での感想ですし、LPF の設定もどうなっているか分からないので、正確な評価では無いかもしれません。
どんなマイクでも有効な距離がありまして、例えば無線機のマイクを 1m も離せば、相手局から聞き取りにくいって言われちゃいますよね。
ガンマイクでは 30cm 〜 1m くらいだと思います。
テレビや映画で使われるガンマイクも、ポールで音源までのばして使いますよね。
逆に、どんな高級マイクでも距離が離れれば、残響、反響を拾いやすくなり、それはマイク性能もありますが、使い方次第とも言えます。
で。このガンマイクの動画では、距離が離れてても、ミキサーの EQ で不要な残響や反響は聞き苦しくない範囲まで殺せました。
低音域を -6 〜 -12dB、中音域を -6 〜 -3dB 程度でした。
この設定が万能とは言えず、録音環境によって違ってくるとは思います。
もし、EQ だけで使い物になるのなら、モノラルマイクをペアで購入して、ステレオにしてみるのも面白いかもしれません(変換ケーブルは無線家ですから自作してね)。
一般的なマイクの距離は 30 〜 60cm だと思いますが、とあるサイトでは 17cm ともあります。
個人的に気になるマイクは、サイズは大きくなりますが RODE の評価が高いですね。
購入には至っていませんが、レビューは時々チェックしています。
書込番号:15667490
0点
一眼動画やって無い人間が書いているので的外れかもしれませんが。
オーディオテクニカのAT9941って、
感度 −42dB
インピーダンス 2kΩ
です。
一方、KissX6iの入力インピーダンスは「200Ω〜2KΩ」程度となっています。
いかんせん、このマイクではインピーダンスが高くありませんか?
また、感度については記載がありませんが、-42dbでカメラ受けがもっと高感度を想定していたなら、結構音声レベルを上げないとならないのでノイズが乗るんじゃないかと。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%26ie%3Dutf8%26pid%3D3Zt-qeUAfWRnI5iqMxrtRA..%26qid%3DGybH9SMDeWg.%26page%3D2%26i_cd_pr_catg%3D105%26i_cd_pr%3D3286%26qa_search_category%3D%25E3%2582%25AA%25E3%2583%2597%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%25B3%25E3%2583%25BB%25E3%2582%25A2%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25BB%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25BB%25E6%25B6%2588%25E8%2580%2597%25E5%2593%2581%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=67818-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000067818&i_tx_keyword=&i_cd_pr=3286&i_cd_transition=2
書込番号:15667646
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/09/15 14:59:55 | |
| 10 | 2024/11/26 21:53:16 | |
| 24 | 2024/06/02 22:58:23 | |
| 10 | 2022/06/07 1:39:41 | |
| 14 | 2024/11/24 16:49:52 | |
| 1 | 2020/11/30 19:38:53 | |
| 4 | 2019/10/10 16:28:26 | |
| 16 | 2018/03/19 9:15:16 | |
| 17 | 2018/03/13 23:14:29 | |
| 9 | 2017/06/17 13:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










