デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
先日一眼レフデビューにあたりX7の掲示板で色々とご教授頂いた者です。
博学な皆様の情報に感激しつつ、ある程度方向性が見えてきたので再度ご相談させて下さい。
購入目的は…
●動き回る2歳児の屋内外での撮影
●まだ寝ているだけの0歳児の撮影
●2歳児は来年から幼稚園の予定なので、運動会やお遊戯会などのイベント撮影
希望は…
●ボケ感のある写真が撮りたい
●バリアングルはできれば付けたい
●予算はできれば10万円以内
以上を踏まえて、X6iのダブルズームキットか18-135レンズキットいずれを購入するか迷っています。
ダブルズームキットはX5がお買得で、実機を体験しこちらで充分という気もしたのでそちらも選択肢です。
ダブルズームキットは惹かれますが、ただでさえ子どもの荷物が多く色々気を取られる状況で、シーンによりレンズを付け替えるのは面倒な気がします。
であれば、18-135で今の2歳児の撮影くらいは充分な気もするのですが、これでは来年からの幼稚園行事には物足りないのか??
正直具体的なイメージがわきません。
いずれ望遠レンズを買い足すことも考えますができれば小学校に入ってから(4年後)にしたいです。
当面の数年間を乗りきるには、どちらのレンズキットがお薦めでしょうか?
また、上記の本体+レンズキットの他に、単焦点レンズの購入したいと思っています。
店舗ではEF50mm F1.8 IIが安くて薦められましたが、50mmでは厳しいとのご意見もあり、せっかくならば多少頑張って予算を上げることも考えます。
他に室内撮りにも適したお薦めの単焦点レンズがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:16339411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
運動会やお遊戯会は年に数回ですから、18-135にして望遠の不足分はトリミング(少し)で対応するほうが、
普段の撮影で便利だと思います。
小学校にあがると、望遠ズームが必須ですが・・・
書込番号:16339458
3点
おはようございます
運動会やお遊戯会の会場の規模が分からないので
はっきり断言はできませんが、室内で写される範囲なら
18-135mmのレンズでいいと思われます。
55-250mmのズームレンズは軽くて使いやすいですし
将来買い増しされてもいいと思います。
室内の明るい単焦点は、35mm、28mmを、みなさん薦められると思います。
素敵な思い出を撮ってあげてください。
書込番号:16339489
2点
18ー135で良いと思いますよ〜
レンズは使う焦点距離が決まってからで良いです
皆様、住んでいる間取りも家具も違うので…と、元引っ越し屋の吾輩は思いますよ〜(^皿^)
望遠ズームについては
運動会前になってから
18ー270でも55ー250でも70ー300でも考えましょう(´ω`)b
書込番号:16339504
2点
SK-mamaさん こんにちは
まだお子様小さく 目が離せず レンズ交換している暇無いと思いますので 望遠側135oまで有ると便利ですし
運動会など 望遠が必要な場合もまだ先になると思いますので その時考えればいいと思いますので 今は18−135oの方が良いと思いますよ。
書込番号:16339542
3点
こんにちは
18-135キットでいいと思いますよ
wキットの55-250ですが
1万円台で購入可能ですので
必要になったから買い足しされたらいいかとおもいます
http://kakaku.com/item/K0000271169/#tab
書込番号:16339582
6点
早速のご意見ありがとうございます!
X6i 18-135のレンズキットに私の心はほぼ決まりつつあります。
望遠レンズはゆくゆく必要になったら買い足したいと思います。
18-135のレンズでもボケ感は出せますか?
素人発想ですが、とにかく一眼レフ=ボケ感のある写真が撮りたくて…もし18-135でもある程度いければ、単焦点レンズもご助言の通り、焦点距離など考えて別途の購入にしたいと思います。
ちなみに、いざ購入!の段になったら、昨夜にやっと私が集めてきたカタログに目を通した夫が、今朝になり「PENTAXのK-30もかなりよいのでは?バリアングルは本当に必要か?」と言ってきました。泣
すみません!!もしバリアングルだけ諦めたら実はK-30の18-135のほうがよい、なんてことはありますでしょうか?
書込番号:16339628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。X6i 他のユーザーです。
いずれ、望遠レンズを買い足すと書かれていますので、18−135のレンズキットで充分です。
これで大概のことはこなすことができますよ。勿論、持っています。
まぁ、足りないときはどんなレンズ持ってきても足りませんから、割りきっていきましょう。
また、ダブルズームの望遠レンズは、中古市場において新品同様のものが安く出回っていますので、ご参考に。
単焦点は、50ミリF1.8Uは確かに室内では長いでしょうけど、使い方次第ではとも考えます。値段が値段だけにあっても損はないかと考えます。
この上の35ミリや28ミリクラスになると、ぐっと高くなりますので必要と思ってからで遅くはありませんね。
まず、18−135でいろいろやってからですね。それなりのボケも得られますし。
書込番号:16339646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まずは18-135キットで始めましょう\(^o^)/
来年必要に応じて250o〜以上の望遠レンズを買い足ししましょう。
書込番号:16339650
2点
うをぅ!早いっすね(笑)
バリアングルっていったって、後からつけ直すわけでも別途費用がかかるわけではありませんので、子供さん撮影ならX6i で充分ですよ。
PENTAXは確かにいい発色を出してきますが、ここではナチュラルさを求めている気がしますので、それなら定評あるX6i がお勧めです。
書込番号:16339660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レンズ交換がめんどくさいなら一眼レフを買うのは無駄
望遠コンデジで十分
手間をいとえるなら一眼レフも良いでしょう
無難にキヤノンでも購入
使いこなせずに売る時も高く売れるだろうから
書込番号:16339668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Pentaxユーザーです。娘が2歳と0歳なので事情はお察しします。
メーカーは正直何でも構いません。気に入った奴を「これ!」と決めちゃってください。
問題はレンズの方だと思います。
外で動き回る2歳児、これはまぁ構いません。何でも撮れます。18-135mmは色々使い勝手も良く、多少遠くに走って逃げられても何とかなります。
(ただ、135mmの望遠端を使うくらいの距離に逃げられると、溝に落ちたり、転んだりしそうになっても追いつかない距離です…あしからず。)
屋内の0歳児…これもまぁ無難なターゲットです。じっくり構えてしっかり撮れば何とかならないでもありません。もちろん明るいレンズである方が楽なのは言うまでもありません。
屋内で2歳児に動かれると…ちょっとつらいかもしれません。明るいレンズが欲しくなるシーンです。
Canonだと40mmのコンパクトで明るい、しかも比較的お安いレンズがあったと思いますので、そういうのが一個あると屋内で「これは!」と思えるような写真が撮れると思いますよ…。
ちなみに最近僕は外散歩で2歳児を追いかけるときは77mm F1.8、屋内で0歳児を撮るときは28mm F2でほぼ付けっ放しです。ご参考まで…。
書込番号:16339724
2点
SK-mamaさん
>バリアングルは本当に必要か?
無いよりは 有った方が 便利ですよ またボケですが 135o側では有る程度出ますが 近距離で撮りたい場合 室内では30〜35o位のF2クラスの単焦点 またはアップが多いのでしたら50mmF1.8のどちらかの単焦点が有ると ボケも作りやすく 良いと思いますよ。
書込番号:16339743
1点
この先、レンズを買い足す予定があるのであれば、キットレンズ、当面は予定してないならWレンズキットがコスト的にも良いと思います。
この先の幼稚園の運動会等を視野に入れるならWレンズキットキットの望遠が有利だと思います。
それでも、お子様が小さく写るならソフトでトリミングしなが、お気に入りの画角に変更すれば問題は解決します。
むしろ、運動会等の屋外行事より、発表会等の室内行事は、光量が足りないので、なるべく明るい望遠レンズが必要になってきます。それを視野に入れるならキットレンズに軽い望遠レンズを買い足す方が合理的だと思います。
室内では、お子様の寝顔を撮影するなら、単焦点は必需品です。
こんな感じでレンズを使い分けるとそれなりのお金がかかります。
書込番号:16339851
1点
こんにちは
バリアングルですが
顔の前に大きなカメラを構えて
子供にハイ笑って〜っていっても
萎縮して笑ってくれないんですよね〜
だからカメラを胸の位置位までさげ
バリアングルを使って構図を見ながら
子供と目線を合わして撮ってあげれば
自然と良い笑顔が撮れます
これはバリアン機ならではの特権です
無いよりは有る方が絶対いいです!
書込番号:16339917
4点
バリアングル、あると便利です。
例えば、人混みの中で向こうを撮る時に、バリアングルを下に向けて万歳しながら撮ることができます。
外で子供を子供の目線で撮る時には、地面に寝そべらなくても撮れます。
もうひとつの使い方として、カバンなどに入れて持ち運ぶとき、専用のカメラバックではないときには、バリアングルを反転させておくと、カバンの中の他の物とぶつかって液晶がキズつくことを防げます。
書込番号:16340088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
X6iで18-135STMで良いと思います。
普段使いでは申し分ないし、万が一X6iでのビデオ撮影する場合を考えたら、やはりEF-S18-135STMですね。
私も娘の保育園で使いました。幼稚園の会場の広さが分かりませんが、運動会は大丈夫だと思います。
お遊戯会は、暗幕など張ってくらいですから、周りのお父さん、お母さんの邪魔にならなければ、前の方で撮りましょう。後ろからだと、等身大の写真の場合、トリミングになりますが問題ないですよ。
うちは、今年小学校に上がったので、運動会撮るために、EF70-300Lを買い増ししました。
今は、遊びに行くにしても何にしても、EF-S18-135STMで十分です。
他の趣味で望遠必要なければ、小学校に上がってグランド・体育館見てから望遠考えても良いと思いますよ。
書込番号:16340089
2点
tametametameさんのご意見に一票です。
写しやすい所に陣取る事が出来ればよいのですが
そんなに背が高くない私は、何度口惜しい思いをしたことか。
そんな時バリアングルが有れば、なんとか撮れるでしょう。
書込番号:16340259
1点
SK-mamaさんのところの2歳児はカメラ構えるとポーズ撮ってくれますか?
カメラ構えるとそっぽ向く子って意外と多いですよ
ファインダー覗いて撮影しようとすると横向かれるから昔はノーファインダーで撮るように工夫したりしました
でも今はライブビュー撮影できますし、ライブビュー撮影ならキヤノンのX6iの方がペンタックスよりもAFが速めですしバリアングルもあるから撮りやすいと思います
あと、室内とかボケのある写真には明るい単焦点レンズがある方が良いです
レンズを追加しないなら、18-135のF値の小さい広角側で撮れば良いでしょう
レンズを追加する場合はキヤノンにはレンズの安いのがないですから旧タイプのEF35mm F2の中古をさがすか
http://kakaku.com/item/10501010008/
新品ならシグマの新30mm F1.4DC HSMかな
http://kakaku.com/item/K0000476459/
あとは室内で少し長めだけどボケの大きさは大きいEF50mm F1.8II
どっちにしろ持っていて損のないレンズですが
http://kakaku.com/item/10501010010/
書込番号:16340294
1点
バリアングル諦めるならば
K30 18ー135WRは良い選択だと思います♪
ライブビュー撮影(液晶での撮影)もX6iよりも吾輩は早いと思います♪
また 簡易防滴仕様になるのでアウトドアにピッタリ♪
ファインダーも見易いペンタプリズム(中級機以上に搭載タイプ)です☆
ただし、超高性能高価格レンズのラインナップではキヤノンには太刀打ち出来ません(笑)
単三電池ホルダーを別途購入すれば予備電池の心配も少なくなり、長期の旅行にも便利です☆
書込番号:16343650
0点
自分なら18-135STMセットに、明るい単焦点レンズを買います。
>バリアングルはできれば付けたい
できればじゃなく、私なら必ず付けます。
バリアングルが無いと、上から覗いてばかりになり話にならないし、ノーファインダー撮影なんて論外。
>X5がお買得で
お得・・・も分かりますが、X6iなら液晶見ながら一応タッチAFもできるしX6iにしましょう。
僅かな違いで後で後悔しても、子供は大きくなっちゃうし、
書込番号:16343775
1点
皆様本当にありがとうございます。
頂戴したたくさんのご意見を繰り返し拝見し、最後までPENTAXと迷いながら、最終的には持った感じ・使ってみた感じの感覚を信じて、昨日X6i 18-135STMを購入しました。
2歳の息子はふざけたり他のことに夢中でファインダー越しに要求してもなかなか被写体として難しいので、早くもバリアングル付で良かったと実感しています。
ただ、やはり室内で背景をボカしたり寝ている二男を撮るには、早急に明るい単焦点レンズを追加購入しようと思います。
Canonの50mm F18か、それ以外か…これからレンズのレビュー&口コミ見て勉強します。
皆様本当にありがとうございました。
そして、また新たな悩みが出た際には今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:16346625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/09/15 14:59:55 | |
| 10 | 2024/11/26 21:53:16 | |
| 24 | 2024/06/02 22:58:23 | |
| 10 | 2022/06/07 1:39:41 | |
| 14 | 2024/11/24 16:49:52 | |
| 1 | 2020/11/30 19:38:53 | |
| 4 | 2019/10/10 16:28:26 | |
| 16 | 2018/03/19 9:15:16 | |
| 17 | 2018/03/13 23:14:29 | |
| 9 | 2017/06/17 13:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










