『ケースを組みましたが2点わからないことがります。』のクチコミ掲示板

2012年 6月19日 登録

Z9 U3

USB 3.0ポートを搭載したATXケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:207x464x504mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:3個 Z9 U3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z9 U3の価格比較
  • Z9 U3のスペック・仕様
  • Z9 U3のレビュー
  • Z9 U3のクチコミ
  • Z9 U3の画像・動画
  • Z9 U3のピックアップリスト
  • Z9 U3のオークション

Z9 U3ZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月19日

  • Z9 U3の価格比較
  • Z9 U3のスペック・仕様
  • Z9 U3のレビュー
  • Z9 U3のクチコミ
  • Z9 U3の画像・動画
  • Z9 U3のピックアップリスト
  • Z9 U3のオークション

『ケースを組みましたが2点わからないことがります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z9 U3」のクチコミ掲示板に
Z9 U3を新規書き込みZ9 U3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ZALMAN > Z9 U3

スレ主 shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

このZ9U3と風マスター2でPCを組みました。
2点わからないことがあるので、教えてください。

・マザーボードはM4A785D-M PROです
http://www.asus.co.jp/Motherboards/AMD_AM2Plus/M4A785DM_PRO/
CPUファンは風マスターにつけてファンの回転数をモニターしてるせいで、起動時にCPUファンエラーが出ます。これを解消する方法を教えて下さい。
解消できないのなら、CPUファンのモニターは諦めます。

・ケース向かって右側のパネルのところに、電源2つとファン用の何かがあります。
これはなにで、どうしたら良いのでしょうか?
ちなみにケースファンはファンコンを使うので、3ピンのものに変えています。
ケースファンは純正のものに戻しても大丈夫です。

以上よろしくお願いします。

書込番号:15465506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2012/12/11 20:37(1年以上前)

BIOS、CPUファン監視の回転数をさげれば良いだけかと

書込番号:15465540

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2012/12/11 22:27(1年以上前)

多分このマザーボードは警告回転数の下限が決まっていて、変更は出来ないと思います。
そうなると警告を無視する設定にするしかありません。
これはマザーボードの話題ですよね。

もう一つはペリフェラル電源コネクターでしょうか。
よく見てください。
コネクターは雄と雌ではないでしょうか?
もしそうなら雌の方は使わなくても構いません。
電源ケーブルとデバイスの間に挟んで使うことが出来るだけです。

書込番号:15466121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2012/12/11 22:42(1年以上前)

マニュアル見ると、ファンの回転数を自動監視するかしないの有無しかないですね。
それだと、回転数下げて設定は出来ないか。

>ケース向かって右側のパネルのところに、電源2つとファン用の何かがあります。
ケースについてるファンコンのことかな?
それとも、前面の温度計など動かすための電源のことかな?

書込番号:15466226

ナイスクチコミ!0


スレ主 shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2012/12/11 23:17(1年以上前)

返信有難う御座います。
マザーボードの設定で何とか出来れば良いですね。
一度試してみますが、自信無いです。

ひとつはケースの温度計の電源のようで、ひとつはケースについてるファンコンで制御できるファン用のコネクターと判明しました。
あとひとつ電源コネクターがあるのですが、これが何かわからないです。

書込番号:15466456

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/12/11 23:33(1年以上前)

こんばんは。
CPUファンだけはマザボに直接挿した方が良いんじゃないですかね。
ASUSマザボのファンコン機能は十分優秀なので。

書込番号:15466540

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/12/12 04:08(1年以上前)

BIOS の [Power] のタブ、
HW Monitor Configuration の中の項目で、
CPU/Power/Chassis/ Fan Speed の所を [Ignored] にすれば POST の所でファン異常の表示は出なくなると思います。

書込番号:15467215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2012/12/14 08:25(1年以上前)

越前犬さんありがとうございます。
教えてもらった通りのBIOS操作で、CPUファンエラーは消えました。

回答ありがとうございました。

書込番号:15476232

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > Z9 U3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z9 U3
ZALMAN

Z9 U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月19日

Z9 U3をお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング