『モアレ・偽色について質問です。』のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

モアレ・偽色について質問です。

2012/11/26 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 雪影さん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

質問させていただきます。

当方現在はK20D×35mmマクロを使用しているのですが、こちらの機種に買い替えようかと考え中です。

お聞きしたいのは、布製品(ホテルのシーツみたいな均質な素材)を撮影した場合にどの程度モアレ・偽色が発生するか教えていただけないでしょうか。

自分で試してみようと色々店を覗き歩きしてるのですが、なかなかK5Usを展示している店がないもので。。。

もしK5Us×35mmマクロをお使いの方がいらっしゃいましたらご教授いただければと思います。

書込番号:15394013

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/26 15:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

モアレ

モアレ修正

こんにちは
ローパスレスは、出る時は出ますのでその事を承知で買う機種だと思います。
規則性の有る対象で出ますが、実際の対象を任意の構図で撮って見ないと判らないです。

出たら、レンズの角度を変えて撮る。
画像ソフトで、それなりに修正する(画像2)。
風景には適していますが、衣装、布とかはローパスレスは出やすいです。

書込番号:15394345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/26 16:12(1年以上前)

はじめまして。

モアレ・偽色は撮ったあと、カメラの液晶モニターですぐにその有り無しが判るのでしょうか?

書込番号:15394439

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/26 16:44(1年以上前)

>液晶モニターですぐにその有り無しが判るのでしょうか?
こんにちは
背面液晶で、拡大して判る事も有ります。
PCと、有線或いは無線でつないで、モニタで確認しながら撮る方法もあります。
これらシステム機器&ソフトは(有線、無線)、ニコン、キヤノンに有ります。
しかし、出やすい対象は、ローパスレスは使わないのが一番です。

書込番号:15394548

ナイスクチコミ!2


スレ主 雪影さん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/11/26 17:09(1年以上前)

>robot2さん

早速の画像アップありがとうございます。
重ねて質問なのですが、robot2さんのモアレ画像が二枚目で綺麗に補正されていますが、これはどのような方法でされているのでしょうか?
使用しているソフトなど教えていただければ幸いです。

あぁ。。。早く給料入らないかなぁ。。。

書込番号:15394630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/11/26 17:19(1年以上前)

光学ローパスレスの場合、偽色は白黒のエッジおよびナイキスト周波数付近の成分に表れます。
一方、儀解像(折り返しによる輝度モアレ)は、ナイキスト収差数以上の成分に対して偽色も伴って表れ、光学ローパスを登載していても表れます。
復屈折を利用した光学ローパスは櫛形フィルタだからです。
そういう高周波成分を持つ被写体にF5.6からF8ぐらいに絞り込んで(これより開いた場合は収差により緩和されます)ストロボの閃光で撮影した場合に表れやすいと思います。

微妙にぼかす、絞りを(光学ローパスレスの場合)F14-16程度に絞って回折でぼかす…などすれば回避出来ます。
光学ローパス登載の場合はF11-13程度に絞れば偽解像も回避出来るかと思います。

書込番号:15394664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/11/26 17:28(1年以上前)

機種不明

復屈折を利用したものは櫛形フィルタ

robot2さんの仕様ソフトはわかりませんが、SILKYPIX Developer Studioの場合はNRの「偽色抑制」パラメータを上げるのと現像設定のデモザイク精鋭度を下げることで偽色は緩和します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13692186/#13701592
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13692186/#15235880

書込番号:15394692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/11/26 17:41(1年以上前)

ちなみに折り返しによる偽解像は後処理不可能です。
テクスチャーを気にするような撮影には光学ローパスを登載した方をお勧めします。

書込番号:15394726

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/26 18:05(1年以上前)

追記
モワレの修正が、可能なソフトは色々有ります。
SILKYPIX、PS6、LR4、PS の Camera RAW の中にもモワレ修正機能が搭載されました。
画像2は、Capture One 6を使用しましたが、今は 7 にバージョンアップして 64bit 専用ソフトに成りました。
ぼかした感じの無い、優れた修正機能だと思っています。
RAW 現像ソフトですから、使うカメラの RAW に対応しているかどうかの確認が必要です。

モワレの除去は、例えばニコンの純正ソフトでは RAW のみ修正が可能ですが、このソフトは JPEG でも可能です。
kuma_san_A1さんご説明のように修正出来ないのも有り、出にくいカメラを使うのが最良です。

書込番号:15394808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/26 20:54(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます。
モアレが出ていても意識して「あら探し」しなければ、気が付かないかも知れませんね。

雪影さん、楽しみですね。
ありがとうございました。

書込番号:15395604

ナイスクチコミ!1


スレ主 雪影さん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/11/26 21:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

モアレが出たらドンマイ!って思って設定を変えて撮り直すことにします。
あとはメンドクサがってやってなかったRAWに手を出すか。。。


とりあえず質問する前からこのカメラを買うことは決定してましたw

書込番号:15395903

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/28 16:55(1年以上前)

ベイヤー配列素子の宿命。

モアレの症状を身近な現象で例えるならば、音の共鳴から発生するうねり。
ベイヤー配列とは少々違うフジの素子では出ずらい。

光のうねりや、変調などによって起こる偽色も然りだ。

素子の開発に携っていないメーカーの泣き所でもある。

既知の事象を改善すべく、また新たな素子が生まれて来るのだろう。

それまで待つか、ローパス・レスでも出づらい機種にするか、の選択である。

書込番号:15403608

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング