PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOMペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月上旬
レンズ > ペンタックス > PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM
こんばんは.
先日本レンズを買いました.その際ペンタックスの販売員の方から,Kenko MCクローズアップレンズNo.3 (40.5mm径)を勧められたので,併せて買いました.APA非会員さんのレビューと重複しますが,クローズアップレンズを装着して試写をしたので,画像をアップロードいたします.
試写段階の印象ですが,センサーの小ささをものともしない,ボケを生かした表現を行えます.正直な話,Qの描写を見直しました.また15mm〜35mm辺りでは絞り開放から使えます.一方35mm〜45mm辺りでは,絞り開放だとかなりソフトになり,またアンダー気味になります.個人的には,望遠側では開放から少し(例えば1/3段)絞った方が好ましいです.
あとクローズアップレンズを使うか否かにかかわらず気になる点としては,フードを付けていても逆光にかなり弱いです.価格を考えたら罰が当たりそうですが,記載しておきます.
この書き込みがお役に立てば嬉しいです.それでは失礼いたします.
書込番号:16211675
7点
こんばんは。これはなんだか…マクロレンズが無くても困らなさそうな感じですね。
書込番号:16213108
1点
こんにちは.
最初に前の書き込みの補足ですが,前回の画像ではボケコントロール機能は使っておりません.あと今回の画像はクローズアップレンズを使用しておりません(これもボケコントロール機能を使っておりません).
・こがしぃさん:
こんにちは.感想有り難うございます.
> マクロレンズが無くても困らなさそうな感じですね。
本レンズ+クローズアップレンズだと,キレという点では,流石にマクロレンズほど高くありません.あと操作性(特にMF)がイマイチなので,歩留まりは悪いです.とは言え,お手軽マクロという点では良い線を行っています.
それでは失礼いたします.
書込番号:16214295
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/04/02 11:26:01 | |
| 18 | 2021/03/21 11:15:23 | |
| 7 | 2018/02/03 12:48:35 | |
| 1 | 2017/06/13 6:28:17 | |
| 2 | 2017/03/19 21:10:08 | |
| 8 | 2017/01/31 20:38:50 | |
| 6 | 2015/09/28 22:05:34 | |
| 3 | 2014/08/23 23:04:57 | |
| 2 | 2015/09/06 15:53:29 | |
| 0 | 2013/12/17 22:56:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













