ISO6400で夜景を撮影した時のノイズ感はどうでしょうか?
キヤノン6Dは25600まで常用ISOですがメーカーによって高感度は違いますか?
書込番号:15178478
0点
個人によってノイズの許容範囲が異なりますから、無修正のサンプル画像を見て
判断するしかないと思います。
Nikon D600 Preview Samples
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/nikon-d600-preview-samples
書込番号:15178603
4点
D600は「常用」は6400ですけど、増感(というのかなデジタルでは)すると12800までいけるんじゃないですか。
非常用と言うことで。
キヤノンの場合「常用」感度といってますけど・・・・
実際25600というのはとても常用できる感じじゃないような。
5D3の作例なんか見ていると。
ま、何が「常用」で何が「緊急用」かというのは、結局主観でしょうから。
それと、僕はニコン機とキヤノン機を併用しますが、同じISO値で同じシャッター速度・絞り値だと、ニコン機の方が明るく写ります。
よく言われることだけど、実効感度はニコンの方が高いように感じます。
基準がメーカーによって違うというのか。
D600で夜間撮影してないので、それ以上は僕には言えないです(^_^;
すでに試している方もいると思うので、誰かレスをくださると思いますけど。
(僕も見てみたい)
書込番号:15178610
4点
ISO6400で夜間撮影なんて非常用でしょうからどんなカメラでもそれなりにノイズは出ると思います。
D600でも拡大すればISO6400で目立ち始めます。後は各人の鑑賞サイズと許容範囲かどうかですからなんとも言えません。
書込番号:15178620
![]()
4点
やはりメーカーによって異なるんですね・・・
5D3でも25600ではノイズ感の画像になってしまうんですね。
kyonkiさんの添付画像は許容範囲です。
素晴らしい写真です。
書込番号:15178681
2点
私の意見ですが、ISO6400以上だと、かえってノイジーな方が良いような気がします。
ベットリしすぎよりもノイズがのった方が雰囲気があるというか…。
もちろん、好きずきですよ。
書込番号:15178682
3点
Tasuke-019さん
> 夜間撮影のノイズはどうでしょうか?
制御上限感度をISO4000に設定してある為、ISO6400ではありませんが、参考になればと思い貼っておきます。
JPEG撮って出しでノーレッタチでリサイズのみです。
書込番号:15178925
2点
D600+TAMRON SP90mm, ISO6400,f3.2,絞り優先,(S1/60), 補正-0.33,PC:SD |
左の画面の一部(1000×1000ピクセル)を等倍トリミング |
D600+TAMRON SP90mm, ISO6400,f3.2,絞り優先,(S1/80), 補正-0.33,PC:SD |
左の画面の一部(1000×1000ピクセル)を等倍トリミング |
こんにちは。
D600 + Tamron SP90mm F/2.8 (model 272EN II)での手持ち夜景撮影例です。
ISO自動設定で6400まで持ち上がっていたものです。
参考になるかどうかわかりませんがまぁ話のついでにということで。
私はほとんど夜景を撮りませんが、夜景としてはまぁまぁこんなもんかな、という印象でした(←いい加減)。
日中あまり暗くないところでテストしてみた範囲ではとりあえずISO1600まで普通のポートレートとして使えるかな、と思ってる程度のレベルです。
いろいろ自信ないので一つの例としてご覧ください。
書込番号:15179012
![]()
4点
動画撮影時における高感度性能はCanonの方がチャンチャラ上。
以下の動画を見れば常用iso感度25600と謳われているのも納得できると思います。
http://youtu.be/AfA2mTMt0u8
(2分50秒あたりから見てね)
Nikonはiso感度6400超えると見れたもんじゃないので常用6400と記載されているのも理解できます。
静止画においては5Dmk3もiso12800からだいぶ荒れてくるのでNikon機と大差はない。
要するに5Dmk3が常用感度25600だからといって、高感度静止画が優れているかというとそうでもない。
デジカメウォッチやガンレフでも機種毎に感度比較(実サイズ)をやっているので是非ご参考に。
書込番号:15181675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
要するに動画を含めての常用感度という事ですね。
静止画と動画の常用感度を分けて記載してほしいところ。
静止画では画素数多い方が画像縮小時においてノイズが目立たなくなる 傾向。
これがDXOの結果ですけど。
書込番号:15181698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん回答ありがとうございます。
添付写真参考になりました。
どちらのメーカーも静止画ISOは6400が常用だと分かりました。
書込番号:15182517
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/21 7:23:36 | |
| 12 | 2023/10/30 9:13:12 | |
| 6 | 2023/07/30 15:12:36 | |
| 8 | 2023/11/08 20:50:34 | |
| 15 | 2020/11/26 16:11:01 | |
| 8 | 2020/11/07 22:19:20 | |
| 6 | 2020/04/20 8:09:51 | |
| 31 | 2019/12/29 17:08:16 | |
| 1 | 2019/07/15 23:36:23 | |
| 22 | 2019/06/19 22:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















