先日念願のD600を購入しました!そして、みなさんのクチコミを見たりして、いいなぁと思うレンズの型番をメモしてお店で試写したり店員さんに聞いたりして、レンズはの SIGMA 35mm F1.4 DG HSM に決めました。
主に撮るのは現在こども(2歳と0歳)を室内でぐいっと寄って撮影。購入したレンズも個人的に好きなボケ具合&画角で今は単焦点で十分かなとも思うんですが、今後お出かけやBBQとかレジャーで家族ぐるみのお付き合いの機会も増えるため、そんな光景や風景を撮るとか考えたら他のレンズもってた方がいいのかなと思い、次のレンズ選びのアドバイスを頂けませんでしょうか。(人物×風景みたいな作例があまり見つからなくて。。。)
皆さんのアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:16393869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
とりあえずレジャー用途では、
便利なズームレンズが一本あったほうが
いいような気がしますので
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503510211/
をオススメします(^^♪
書込番号:16394017
7点
こんばんは。
人物と風景を撮るなら広角域を含んだズームレンズがあると便利だと思います。
手頃なところだとAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000390896/
予算がおありなら、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRもいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000139413/
書込番号:16394033
4点
SIGMA 35mm F1.4 DG HSMとても良いと思います!
よって撮ることが多いなら、AiAf35mm f2とAF-S Micro 60mmの組み合わせも良いかもしれませんね。
書込番号:16394138
1点
ご購入おめでとうございます
小さいお子さん用に35mmは1.4は室内で大活躍でしょうね
でもお出かけ時はアナスチグマートさんオススメの2本のズームのいずれかがあると良いと思います
お子さんがもう少し大きくなって外で遊ぶところを撮るにはズーム範囲の大きいニッコール24-120の方が便利だと思いますが、レンズもそれなりに大きく重く(710g)なります。
ニッコール24-85の方が465gとコンパクトです
どちらを選ぶかは店頭で手にされてみて決めるのが良いかと思います
書込番号:16394167
3点
こんばんは。ニコンユーザーです。
D600購入、おめでとうございます。
今後のことを考えてのレンズの追加ですか。
まず、「AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」の標準ズームがよいかと思います。
室内では、現在お持ちの単焦点で充分ですが外となりますと、やはり手頃なズームレンズが1本あれば良いかと思います。
また、BBQやレジャーなどに行かれると書かれておりますので、経験上で望遠の「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300 F4.5-5.6G」
それと、マクロレンズの「AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G」を買ったのを思い浮かびました。
マクロレンズはともかく、望遠はお約束のように求められる人を多く見かけます。
また望遠なら、タムロンの「 SP AF 70ー300 F4−5.6 Di VC USD (A005)」 が少しお安くなっています。
純正のレンズと比較して、安いからと写りは悪くありません。お好みでどちらか1本をという感じです。
AF−S NIKKOR 24−120 F4Gは 1本で大概のことはこなせますが、少々お高いですので。先程の 24−85Gのほうが良いかなと思います。
もちろん持っていますので高い分、写りは悪いことはありません。
まぁ、一度に揃えようとはせず「徐々に」ということをおすすめしておきます。
書込番号:16394173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ズームレンズでしょうか。
しかし、矢継ぎ早にレンズを購入する必要はないと思います。
現在所有しているレンズを使い込むと、次に必要なレンズが見えてくるものです。
あと、現在所有しているレンズを記載したり、予算を書いて頂くと
回答しやすいのですが。。。。
書込番号:16394236
4点
汎用性の高い標準ズームレンズを使うのが一番ですよ。
書込番号:16394467
1点
おはようございます。
自分もFXでSIGMA35mm F1.4使ってます。
いいレンズですよね。
お考えの追加レンズは便利ズームということですよね。安価に済ませたいならタムロンのA09がオススメですが、ワイド端が28mmですので、35mmとの兼ね合いが難しいかもです。となると純正24-85ですかね?
書込番号:16394499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
D600と24-120/3.5-5.6Gを使った上でのお勧めなのでしょうか?
とても興味がありますのでお教えください。
書込番号:16394649
1点
シュッシュとポッポさん こんにちは
>そんな光景や風景を撮るとか考えたら他のレンズもってた方
スナップでは 35o使いやすいと思いますが 風景などの広い風景を写す為の広角系 人物を歪み無くアップにしたい場合の望遠系 撮りたい場合も有ると思いますが
画質重視で選ぶと 大きく重く 高価になりますので 画質は35oに任せ 便利性で標準ズームが有ると 助かる場合有ると思いますよ。
書込番号:16394699
1点
便利ズームは価格を考えて、VR24-85mmでしょう。
うちの4姉妹 さんお奨めのVR24-120mmF3.5-5.6Gは、新品ではなく3万円前後の中古購入をお奨め。
開放では甘くて且つ背景ぼけが猥雑となり目を当てられませんが、
ワイド側からテレ端まで、F6.3-8で街並みとかには好適です。超便利中倍率ズームですね。
書込番号:16394982
3点
24-120/3.5-5.6Gはちよっと評判良く無いですね…
とくに前期の日本製は、中古でも21000円位、
後期のタイ製のほうがまだましみたいですが・・・
書込番号:16395033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シュッシュとポッポさんこんにちわ
D600とAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを持っています
このレンズの特徴は軽いことですね、
これに慣れると今お持ちのシグマのレンズが重く感じられるかもしれません
本来湾曲のあるレンズですがカメラの補正機能をONにすると補正してくれます
望遠が足りない可能性はありますがクロップで対応可能だと思います。
ということで24-85mm f/3.5-4.5Gに一票!
書込番号:16395080
3点
旧24−120Gはさらに古いDタイプよりも画質がよくないって評価もあるレンズですからね…
むしろ爆安のDタイプ買ってみるとか
(笑)
書込番号:16395428
1点
みなさん早速ありがとうございます。
>うちの4姉妹さん
そうですよね。やはりズームレンズかなぁと思いつつも単焦点を何本か揃える手もあるのかなと考えたり。。。
>アナスチグマートさん
ズームならこの二本ですよね。サードパーティーとかも探しつつもあまり情報が集められなくて(泣)
>すとろぼらいとさん、どあちゅうさん
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM 良いですよね〜。描写はもちろん質感といいレンズ本体の漆黒感など所有満足感を感じています。やはり次はズームな感じがしてきました。
>Frank.Flankerさん
最終的には店頭で試写してみて決定しようと思います。重さの事はあんまり考えてませんでした(汗)いまのSIGMAレンズがそれなりにずっしり。。でも購入したら持ち歩く時は2本ですもんね。その視点も忘れず検討します。
>Hinami4さん
「まぁ、一度に揃えようとはせず「徐々に」ということをおすすめしておきます。」
そうですね。いきなり買い揃えて使わないとか勿体ないですもんね。ただ来月に早速レジャーごとがあるので自分にあった1本を決めたいと思います。
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ご指摘ありがとうございます。今持っているレンズは、SIGMA 35mm F1.4 DG HSM のみです。
また購入予算は10万円前後で検討しています。
>うさらネットさん、橘 屋さん
勉強になります。中古品を狙うっていうのもあるんですね。
>コーヒーはジョージアさん
確かにおっしゃる通りでレジャーとかで現場を歩きまわったりするのを考えると重さも重要ですよね。
みなさんのおすすめを恐縮ですがまとめると以下の3本。
・AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503510211/
・AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000390896/
・AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139413/
票数でいうと、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR でしょうか。
参考までに上記レンズで撮ったレジャーシーンの作例とかまとまってるサイトとかありますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:16395433
1点
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM 1本で、自分で動き回って撮ればいいと思います。
書込番号:16395461
2点
こんにちは。
ご自身のお使いになるレンズですから、票数は関係ないでしょう。
いずれにせよ標準ズームを1本持っておくのが良いでしょうから、標準ズームを、ということで。
軽さ手軽さのベストバランス24-85mmF3.5-4.5
重くなるけど便利さとそこそこの写り24-120mmF4.0
どうせなら誰からも文句がでない重量級24-70mmF2.8
コストパフォーマンス考えてタムロン手ブレ補正24-70mmF2.8
AF遅くたっていいぢゃない2.8で圧倒的軽量タムロン28-75mmF2.8
思いっきり便利さに振って28-300mmF3.5-5.6
絶対的性能より絶対的便利さタムロン28-300mmF3.5-6.3
35mmF1.4という勝負レンズを持っていることを考えるとなんで最初から買わなかったんだろうと不思議な純正24-85mmF3.5-4.5がバランス的に無難なようには思います(結局多数派に付く/笑)。
書込番号:16396432
3点
スレ主さま
D600購入おめでとうございます。加えてシグマ35/1.4を同時購入とはなかなか本格的な感じがします。
さて、次のレンズ選びですが今はお子さんが室内ということで35/1.4で問題ないと思いますが、これから公園や幼稚園などのイベントを考慮するとやはりズームが必要になってきますよね。
広角、望遠どちらを重視するかによりますが、家族との記録写真をメイン(野外が中心)と考えると純正の28-300をおすすめします。24-85でもいいのですが、公園で遊ぶお子さんの何気ない表情を遠くからとったり、運動会や旅行など荷物を少なくするうえでもとても便利です。写りも高倍率ながら中々どうして、作品レベルにまで仕上げている人もいるくらいです。
また、お子さんが遊ぶ野外は埃や砂など、レンズ交換にはあまりいい環境ではありませんし、何よりシャッターチャンスに強いです。欠点は少し重くなるので24-85と比べると機動性が落ちるところでしょうか。何枚か参考になるかわかりませんが作例貼っておきます。自分は当該レンズを買うとき24-120/4.0と比べましたが、8位まで絞ると大きな大差は見出せませんでした。35/1.4という素晴らしい単焦点をお持ちですので、ズームは便利性を重視し、今後必要に応じて好きな焦点距離の単焦点を加えていくといいと思います。
仮に28-300を購入すれば現在35/1.4をお持ちなので、マクロ(60か105はお好みで)、85o、24または28あたりを加えてはいかがでしょうか。
良いレンズをしてください。
書込番号:16396873
2点
ゆったりDさん
分かりやすいキャッチコピーありがとうございます。
「軽さ手軽さのベストバランス」
・AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000390896/
もしくは、
HLナイコンさんがお勧め頂いた、
「思いっきり便利さに振って」
・AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139412/
(まさにご指摘頂いた公園等のシチュエーションがリアルですね。またコメントにございました、「何よりシャッターチャンスに強いです。」とはどういう事か後学のためにもお教え頂けますと嬉しいです。そして素敵な作例アップありがとうございました。)
のいずれかにしたいと心が定まって参りましたが悩みますね、
みなさん、最終的にはこういったどちらか悩んだ場合はどうやって決めておりますでしょうか?
書込番号:16397130
0点
>みなさん、最終的にはこういったどちらか悩んだ場合はどうやって決めておりますでしょうか?
割切り、です。
何を一番に重視するか、で方向性が決まります。
自分は画質重視で考えているので、
普段は単焦点をメインに使用してます。
(子どももMF単焦点でバンバン撮影します)
ただ、記録写真の撮影ではAFの標準ズームは1本あった方が便利です。
手軽に撮影を楽しみたいなら、
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
小さく軽い事はかなりの武器、です。
多少、大きくて重く取り回しが面倒でも、
1本のズームだけで楽をしたいなら、
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
レンズ交換無しで広範囲を撮影できる事が最大のメリットです。
レンズは何本所有していても購入を迷うものですし、
最終的に上記2本を所有しても違和感はありません。
と考えると、まずは24-85mmが順当かな、とは思います。
大型レンズは使う時と場所を選びます。
ポートレート的な写真撮影の場合、
一般的には換算35〜90mmくらいの画角が扱いやすいです。
超広角はパースがキツくなることと歪曲が顔に影響しやすいですし、
100mmを越える望遠は被写体からかなり離れなければならず、
ある程度写真撮影に慣れていないと難しい画角のように思います。
また、超望遠は顔が平べったくなります。
以上より、
順当に考えると、レジャーの記録には24-85mmが優位だと思います。
大きさや重さが気にならないのであれば、
一気に28-300mmを購入する、というのも悪くはありません。
ただし、28-300mmを使用しても、
300mmまである事の恩恵は年に数回程度で、
使用頻度の高い画角は28-100mmくらいだと思いますけど。
書込番号:16397186
![]()
3点
上の方で24-85mmを勧めておいてなんなんですが、私はD700に28-300mmを使っています。
高倍率ズームは何かと便利です。
24-85mmは軽いのでD600にはちょうどいいのかなと。
D700は重いのでバランス的に28-300mmはちょうどいいのですが、D600だとどうかなと思いまして。
重ささえ気にならなければとても便利なレンズですよ。
書込番号:16397194
1点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/16/2643.html
ちなみに…
D2X時代の記事を見つけた
24−120の旧型と旧々型の比較
旧型がぼろくそにいわれてる…(笑)
書込番号:16397677
1点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000390896_K0000139413_K0000139412_10503511873_10503510209_10503510212&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
いろいろありますが、D600には新型24-85vrが使い良いですね。
人気の24-120f4ですが、無駄に重い&高いので買ってません。D600にはアンバランス。
120mm域はトリミング耐性の強いD600には不要と判断。どうせなら28-300Gの方が魅力的。
絞り開放からキレが良い&軽い&安い&VRってのがオススメポイントですね。
この点で旧型24-120vrは落選しました。
書込番号:16397689
0点
肝心のNikon D600 +AF-S 24-85mm F3.5-4.5G ED VR の作例はまだ載っていないようなので、こちらを。
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=17469&catid=273
書込番号:16397716
1点
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの710gて
小型軽量化が不得手のニコンにしては驚異的に軽いと思うけどね
小型軽量化が得意のキヤノンの
EF24-105mm F4L IS USMが670gですよ?
ボディとのバランスを気にするかは個人差あるので試したほうがいいですよ
少なくとも同じレンズつけてもボディが軽い分はシステムも軽いわけで
D600の軽さは普通に活きますし
普通に構えれば基本的にレンズとカメラの重さのバランスなんて気にする必要はないです
僕はフィルム時代なら350gのエントリー機に1.5kgのレンズつけてましたが
すこぶる快適でした…
デジカメだと重いけどそれでも500gくらいのカメラに1.5kgのレンズは快適
もちろん、軽いカメラだからこそ軽いレンズで最軽量狙うのもありですが
少しでも画質もとめたいならちょっと重いからで妥協するのもおかしな話でしょう…
せっかくのフルサイズが本末転倒になりかねない
むしろ24−70/2.8狙って欲しいくらいだよ♪
書込番号:16397738
3点
>むしろ24−70/2.8狙って欲しいくらいだよ♪
そりゃ、値段と大きさを考えないなら
Nikonの標準ズームの中でもベストな選択ですが・・・。
キレの良さとF2.8の明るさが作る描写は他のズームを凌駕しますからね。
個人的にはGよりDの方がレンズの作り込みと描写が好きで、
自分は28-70/2.8DをD600のメインで使用しています。
現行のGよりもゴツくて重いですが、
そういうのを我慢できれば満足できる写真が量産できます。
まあ、描写を取るか、軽さを取るか、ですね。
全てを満たす万能なレンズは存在しないので、
レンズ選びは迷いますね〜。
書込番号:16398366
2点
まあ個人的には明るさがいらないならむしろ
24−85か24−120がいいと思ってますけどね
24−70て焦点距離はF2.8で作る場合の事考えると
しかたなく望遠端を70mmにしたレンズと思っているので(笑)
70mmは非常に中途半端な焦点距離…
中望遠域までしっかりある85、120の方が僕には使いやすい
24mmて広角と超広角の境目になるから
結構なれないと使いにくいし
昔はあった28−80/2.8こそ理想的と思う人も少なくないんじゃないかと思う
書込番号:16398578
0点
標準ズーム選びで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16285182/#tab
で相談させてもらい、24-120 F4を購入しました。
結果、大満足です。
確かに、24-85と比べれば重いですがそれよりもAFの精度が良く早いです。
24-85は、試写でしか使ったことがりませんが、24-120のヒット率の高さだけでも10万の価値があるかと思っています。
ご参考まで・・・
書込番号:16398734
0点
こんばんは。
軽くて写りの良い18-35EDをお薦めします。
D600に付けっぱなしで超お気に入り。
ご検討ください。
書込番号:16399251
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/21 7:23:36 | |
| 12 | 2023/10/30 9:13:12 | |
| 6 | 2023/07/30 15:12:36 | |
| 8 | 2023/11/08 20:50:34 | |
| 15 | 2020/11/26 16:11:01 | |
| 8 | 2020/11/07 22:19:20 | |
| 6 | 2020/04/20 8:09:51 | |
| 31 | 2019/12/29 17:08:16 | |
| 1 | 2019/07/15 23:36:23 | |
| 22 | 2019/06/19 22:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















