


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D
HPの機能一覧で見ると http://panasonic.jp/car/navi/comparison/strada/index.html ETC連携対応となっているのですが、パンフレットでは適合外となっています
パナソニックに何度電話しても混み合っており後で掛け直せと切られるばかりです
実機をお使いの方 本当はどちらですか? パンフには適合外となっていても実は接続する穴があるとか・・・前にパンフを見て連携不可と記載されていたので諦めて楽ナビを買ったのですが連携可能なら買い直しも視野に入れています。
書込番号:15622863
2点

ETC車載器(CY-ET909KDZやCY-ET912KDなど)とは連動しませんが
DSRC車載器(CY-DSR110D)となら連動します。
ご参考までに・・・・
書込番号:15623176
1点

PPFOさん
ありがとうございます やはり実機には接続端子も無くて連携不可なんですね・・残念です、しかしパナソニックもHPの間違いすら直す予算を回せないほど経営がヤバイんですかね? それともHPを見て連携可能だと騙されて釣れるのを待ってる?、通販でナビとETC買ってみたものの実は間違いでしたってなってもパナソニックが返金なんてしてくれるハズもないでしょうからね、急いで釣られなくて良かったです。
書込番号:15625895
1点

chappedさんはちょっと誤解していますね。
PPFOさんは
>DSRC車載器(CY-DSR110D)となら連動します。
と仰っています。
ココ重要です。
これはETC車載器も兼ねた機械で、電波ビーコン(VICS)に変わる機械です。
高速道路上の電波ビーコンを順次撤廃し、DSRCにするらしいですよ。
つまり、CY-DSR110DとならETC連動すると言うことです。
パナのCN-S310DのHP↓にも掲載されていますよ。
http://panasonic.jp/car/navi/products/S310/S310D/link/01.html#07
書込番号:15626371
0点

ラフェスタオーナーさん
私の質問はETC連携が可能か?です DSRCではありません
そして私が張ったリンク先の適合表にはDSRC&ETC連携可能となっているのですがカタログを見るとETCの連携には対応していないとなっているのです、なので実際の機械はどうなっているのか?知りたいと思いました(今までに適合に入っていないけど連携出切るナビ&ETCの組み合わせがあるので)
PPFOさんは ETC車載器(CY-ET909KDZやCY-ET912KDなど)とは連動しませんと私の質問にお答えいただいていますので私が勘違いなのであれば DSRC=ETCと言うこと??となってします。
書込番号:15626652
1点

あ〜、なるほど。
いま、カタログの方見てみました。
確かにカタログにはETC連携対応に●が付いていませんね。
私はETC連携対応というのは、あくまでもETC連携機能に対応している(ETC車載器に対応しているという意味では無く)と捉えていました。
(;^_^A アセアセ・・・
これ、HPの誤植ですね。
本当はカタログにもHPの機種別機能比較表にも「DSRC車載器連携対応」、「ETC車載器連携対応」と記入すべきですよね。
そうすればわかりやすいのに・・・。
↓パナのカーナビとDSRC・ETC車載器の連動対応表です参考までにどうぞ。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html
すみません。
とんちんかんなコメしまして。
書込番号:15627475
0点

>本当はカタログにもHPの機種別機能比較表にも「DSRC車載器連携対応」、「ETC車載器連携対応」と記入すべきですよね
いいえ そうであれば欲しいのですがPPFOさんに回答いただいた通り 実際はETCには連携不可なようでHPが間違ったまま放置みたいです
DSRCとETCだと価格差が2万ほどあるので難しいところです、同じような価格帯の楽ナビは懲りた、イクリプスは3台目になるので更新用にPCがもう1台欲しくなる、510だと本体価格が高い、その他メーカーはイマイチ・・・
書込番号:15630537
1点

「連携」のとりようかな?
物理的・直接的に繋がる事を含めての「連携」と、
物理的はも繋がらないが「ETCとの連携は可能」の違いかな。
HPの表に、
「今までのETCにおける車載装置とは直接の接続は出来ません」
とか明確に記載があれば良いのですよね?
書込番号:15630785
0点

batabatayanaさん
そう言うことではなく HPでの適合は可能 カタログだと不可となっているので実機を持っている方、実際はどうですか? というのがそもそもの質問です、両方とも適合外または適合と記載されていれば この質問自体が存在しません。
書込番号:15630811
0点

大変失礼いたしました、では私からも追記させて頂きます。
本機をお使いの方で実際にETCの車載装置と連動?連携?について
本当はどちらでしょうか?
書込番号:15630934
0点

これ以上のレスは控えようかなと思ったんですが、
batabatayanaさんからレスが付いたのでレスさせて下さい。
スレ主さんは、
カタログとHPでのETC車載器との連携の内容に違いが有りはっきりしないため、
ストラーダ CN-S310DがETC車載器との連携に対応しているかを知りたかっただけなんですよね。
で、その回答をPPFOさんが完結的に書き込みされたんですが、
私が言葉の意味の解釈の違いをしたために、
変なことになったんですよね。
要は↓のパナのカーナビ連動対応表(DSRC/ETC車載器)が全てです。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html
パナのETC車載器とは連動も連携もしません。
ETC機能をナビと連動させたい場合はDSRC車載器をご購入下さいということです。
あとは、早くパナに「HPの機能比較表」を修正しろということですね。
まあ、この件はパナにお客さまの声として直接届いているかどうかですが・・・。
この件はココに書いても意味がないですね。
書込番号:15631238
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-S310D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/03 20:37:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/05 7:55:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/31 14:33:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/12 22:36:08 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/29 11:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/12 23:03:04 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/10 18:08:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/03 0:17:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/25 17:12:51 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/24 22:08:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
