『走行距離メーターが「0」に・・・諦めつきますか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

『走行距離メーターが「0」に・・・諦めつきますか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ200

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:137件

とても悲しく、どうにか出来ないものかと思っています。
皆さんだったらどうするかご意見いただきたく質問させてもらいます。

約2万キロ走った車ですが、バックギアの時の音(プープーって音)が時々おかしかったのでディーラーにて「ブザー交換」になりました。

そして車を引き渡してもらう立ち話の時に・・・
「実はメーターが「0」になっちゃったんです。こんなことになるとは思ってなくて。今後は今ままでの走行距離を足して考えてください。ごめんなさいね」と。

メーターが「0」になって大変悲しいです。
そんなことになると聞かされていればブザー交換をしなかったです。

事前の説明がなかったこと(ディーラーも予測していなかったらしいけど、そんな無知な・・・)
事後に誠実な謝罪がなかったこともあって悲しさだけが残ってしまいました。

しかも調べると車の価値がちょっと下がるとか。

皆さんだったらメーターが「0」になったらどんな気持ちですか?
気にならないですか?
諦め付きますか?
教えてください。

出来ることならメーター数を元に戻してもらいたいです。
しかしそれは不可能なのでしょうか?

ディーラに聞けばいいのでしょうが「出来ない」と即答されてお仕舞いになるのが怖いです。
また、もうどうしようもないことなのに往生際が悪いとか、嫌な客だと思われるのも今後の付き合いがあるので。。

ディーラーに聞く勇気がないので、メーカーの‘お客様相談室’に聞く手もあると思うのですが、どう思われますか?
相談室はメーカー(本社)と支店の総括?(東京スバル)にもあるみたいですが、どちらがいいのでしょう。

諦めるのか、直すよう交渉していいものなのか、聞いてみるだけ聞いてみればいいとか、他に選択肢があるのか私には分かりません。
私の進むべき道を考えていただけないでしょう。




書込番号:18147543

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2014/11/09 11:41(1年以上前)

街のコゲラさん

>「実はメーターが「0」になっちゃったんです。こんなことになるとは思ってなくて。今後は今ままでの走行距離を足して考えてください。ごめんなさいね」と。

これだけで終わったのでしょうか?

例えば車検証にリセットされる前の走行距離が記載されていませんか?

書込番号:18147598

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2014/11/09 11:44(1年以上前)

>そして車を引き渡してもらう立ち話の時に・・・
「実はメーターが「0」になっちゃったんです。こんなことになるとは思ってなくて。今後は今ままでの走行距離を足して考えてください。ごめんなさいね」と。

いい加減なディーラーですね。同情致します。

>私の進むべき道を考えていただけないでしょう。

そのお店で買い取ってもらって系列でないスバルディーラーで買い直されると良いのでは? 普通だったら作業前に説明があると思いますが..。

書込番号:18147608

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/11/09 11:52(1年以上前)

いや、もっと往生際が悪い客になった方がいいです。

というのも、オドメーター管理は絶対的な尺度ですので、「消えちゃいました」「ごめんなさい」では済みません。
ただ、元の走行距離に戻すことはおそらくできません。0kmから再スタートです。

入庫時の積算距離数が必ず書面であるはずですので、

・日付
・入庫ディーラー名と担当サービス名
・時点の積算距離
・どのような理由で0kmに戻ってしまったか
・ユーザー側に非はなかった旨

を証明する書類作成をさせないと、後で(売却時)まずいことになると思います。

連絡の手順は
該当ディーラー

(話がこじれた場合)メーカーの客相

(さらにこじれた場合)

[整備に関するもの][販売店の対応、契約に関するもの]
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/faq_sub/answer012.html

[公益財団法人 自動車製造物責任相談センター]
http://www.adr.or.jp/faq/soudan.html

が、該当すると思います。

書込番号:18147624

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/09 12:17(1年以上前)

通常は整備手帳に◯◯キロ時にメーター交換とか記載されますよね。それがあれば査定には響かないと聞いたことありますが。。
もちろん、その後も整備の記載が必要でしょうけど。

書込番号:18147714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/11/09 12:28(1年以上前)

消えた証明が出来ないと車検通らないし最悪犯罪者として警察に呼び出される。

書込番号:18147747

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件

2014/11/09 12:40(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

<追記です>

整備手帳に「メーター交換」「(走行距離)18・・・km」の記載はあります。
(メーター交換とも聞いていません。結果そうなったのでしょうが)

「メーター交換」の理由の記載はないので、記載してもらいたいと思います。

引き続きご回答お待ちしています。

書込番号:18147781

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/11/09 12:42(1年以上前)

ディラーが悪い
スバル本体に報告し現状復帰をさせましょう。
後消費者センターにも報告し行政指導させましょう。

書込番号:18147790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/09 12:50(1年以上前)

ディーラーがこの経緯を証明しない(しようとしない)こと自体があり得ません。まず客相(本社)にクレームを入れましょう。あとはディーラーが然るべく責任を負えばいい話です。

書込番号:18147821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/09 13:06(1年以上前)

すいません。整備手帳に元の走行距離とメーター交換の旨を書くのは正規ディーラーとして当然の義務であり、その記載があれば、少なくとも正当な修理に基づくメーター交換であり、改ざん目的などではないことは証明できます。メーカーにクレームを入れても、証明済みと言われて、残念ながら望み薄かも知れません。

あとは、気持ちの悪さと売却時の説明が面倒、買い取り値が下がりも・・・するんですかね?

書込番号:18147877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2014/11/09 13:14(1年以上前)

ブザー交換でメーターがリセットって、あり得るんですかね?
作業時のミスでメーターが破損。新品交換しゼロになったと考えた方が自然。

ある自動車メーカーに勤める知り合いは、メーターの距離をイジるのは簡単だと言っていました。
も一つ。昔、中古車のメーター巻き戻しが問題になりましたね。
法的にはアレですが、全くの不可能ではなさそうです。

点検簿に記載されていますから、売却時安く買い叩かれる事は無さそうですが、走行距離はクルマとの想いでの証です。
機能上問題無いですが、やっぱり悲しいですね(>_<)

書込番号:18147908

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/09 13:19(1年以上前)

ブザー音のスピーカーって前のくるまはメーターの裏についてたんですが、今でもそうならメーター交換した理由はうなずけますね。

書込番号:18147937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/09 13:30(1年以上前)

昔のアナログ式オドメーターと違って、デジタル表示のものは改ざん防止のために、車体側のコンピューターに残っている走行距離が交換したメーターに表示されるものだと思うんで、なぜ0になったのか、その説明を要求する余地はあると思いますが、残念ですけど結局ごめんなさいで終わりそうな気がします。

書込番号:18147973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/09 13:34(1年以上前)

いぜん、シルビアのs15のメーター交換した時には新しいメーターは走行距離は0になりましたよ。もちろんECUでも記録は残ってるでしょうけど、表示の方はメーター側に依存してるんじゃないでしょうか??

書込番号:18147987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/09 13:44(1年以上前)

たかしくんですさん>

日産はそうだったんですか。メーカーにより仕様が違うのかも知れんですね。他にややこしい例は、プジョーのように、メーターと車体にそれぞれメモリーがあり、それぞれの「何れか大きい値」がメーター表示に反映されるというものもあります。

書込番号:18148020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/11/09 13:54(1年以上前)

普通の量産車はメーターに保持。

スバルレベルの車だと全車種メーター保持でしょうね。

それ以上の車はECU保存

書込番号:18148071

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/11/09 14:01(1年以上前)

整備簿にメーター交換の記載があれば今後ユーザーが不利益を被ることは起こりませんが、要求していないことに対して説明が済んでいません。

何故こうなったかは当事者のみ知ることですけど、おそらくインパネ分解時に物理的か、電気的なメーターの破壊が起き、実際にユニットを交換したと考えるのが自然かもしれないですね。

オドメーターのデータは単にフラッシュメモリ読み書きではなく、バックアップ含む保護はされていると思いますので、作業中にデータが飛ぶことはあまり考えられないのです。

詳しく説明を受けたいところですが、斜め上を行く間抜けぶりに気分が悪くなる可能性は否定出来ません。
原状復帰は無理ですので諦めるしかないと思います。

件はそれ以上でも以下でもなさそうですけど、説明がまったくないのが気になります。

書込番号:18148098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/09 14:46(1年以上前)

街のコゲラさん

ブザー交換ではなくて,ECU交換されたのでしょう。最近のブザーやインジケータはすべてECU管理なので,不具合が起きた時にブザー単体やインジケータ単体の交換で済まないことが多いようです。他のメーカーですが4WDインジケータ点灯不良でECU交換になりメーター0になった経験があります。

整備手帳にその旨の記載がされるので車の価値が下がることはありません。また元の値に戻すことも出来ません。事前に話が無かったと言うことは,ディーラー(CA本人かな?)の誠意は感じられませんねぇ。

どうすべきか? 私なら店長を呼び出して納得がいくまで話(攻撃)をします。泣き寝入りはしない事です。

書込番号:18148258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/09 17:47(1年以上前)

説明するのが苦手であれば、ここの書き込みを印刷するなりして見せるのも手ですよ。

あとは「ここに書いてあることは本当ですか?」って言うだけ。

書込番号:18148912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/09 21:08(1年以上前)

もし自分が経験したら諦めがつくかと言われると、合理的な説明があったら、諦めないと仕方ないと思います。これが大幅な+誤差(距離が増える)だったらまさに許しがたく、即買い取れ!ぐらい言うかもしれませんが・・・。

書込番号:18149832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/09 23:59(1年以上前)

私も来週、対策品と交換します。ただ「0」になることは事前の説明はありました。
交換するかは悩み、何日か様子をみようとしましたが、半年点検時に原因調査の為、パネルを外したせいか、その日からさらに音がひどくなって、即、連絡し交換手配となりました。

ここまでの音になると交換しか考えられません。
ディーラーの方は、点検簿にも記入するので査定には影響はないと、言ってました。
今、ここの口コミを見て少し、心配になってます。
交換前に、もう一度確認しようと思ってます。
私は交換については、大量生産物なので諦めてます。

ただ、ディーラーには半年前の納車時から、何回も言っているのに、症状がディーラーにいくときには出てなかったので相手にしてもらえませんでした。
まさか、すでに対策品がでていているとは!
対策品がでている程の不具合なら、もっと敏速に対応できるよにお願いしておきました。

長文になってすいません。

書込番号:18150680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件

2014/11/10 01:03(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。

今はまだ、ディーラーに話を聞いてもらいに行こうかどうか迷っている段階です。
結局、嫌な思いを重ねるだけかもしれないと。

ビューティーネクストさんに返信させていただきます。

私の車も初期からその症状があり相談すると、私の場合は「メーカーで対策中」と言われました。
しかしその後何の進展もなかったのです。

そこで今回の定期点検の際に私からまた言ってみたのです。
すると‘整備の人’から「ブザー交換します」と。

しかし‘営業担当者’に「メーカーで対策されたのですか?」と聞くと「知らない」と。
この段階で、情報が共有されていないディーラーだと思ったし、不具合に対して甘いと感じました。
内部事情もあるのかもしれません。

ビューティーネクストさんも放置され続けたとのこと。
何度も訴えたことを考えると私よりずっと酷いですね。。
ブザー音もかなり酷いようですし。

交換するとメーターが「0」になることの説明はあったのですね。
悩みますよね。
私のディーラーの整備担当者は知らなかったらしいので、どういうことかと思いますが。

交換後に他の不具合が出ないか、私はとても不安でした。
納車当時「ビビリ音」が酷くて、特にメーター付近だったのでまた再現しないかと。

また、私の車は納車時と点検時にドアとダッシュボードに油汚れがあり、消しきれずに残っています。
コンソールボックスにも小さな傷がついていました。

どうかお気をつけくださいと申し上げたく、急ぎ返信させてもらいました。

書込番号:18150856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/11/10 10:03(1年以上前)

スバルさんの対応 、品質管理、考えさせるものが、あります。個体差などもあるのでしょうが、この限られた掲示板をみているだけで、次の車は、このメーカーは、覚悟して購入しないとだめという事になりました。今までも品質などのイメージは???でしたが、さらに、?????になります。
レヴォーグでも、異音があるオーナーが多いです。

書込番号:18151540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/10 12:58(1年以上前)

スバルは個体差もあるが、ディーラー格差もあるよな・・・

書込番号:18151908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2014/11/10 14:40(1年以上前)

だいぶ前のスレッドですが、kazrieさんの書き込みが参考になるかもしれません。


http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510142/SortID=5768552/


> 元ディーラー営業マンです。
> なんとなーく飛ばしながらレスしますので
> 重複していたらごめんなさい。
> クレームとディーラーの対応の悪さといった所でしょうか?
> 普通は「消費者センター」や「メーカーのお客さま相談室」
> にTELってのが皆さんの考えるところでしょうが
> 正直、ディーラーは痛くも痒くもありません。
> (もちろん営業も)
> ここでコッソリディーラーが痺れる対応方法を教えますね。
> それは、最寄の陸運局や支局に相談に行くことです。
> 出来れば実車を持ち込み、名前を名乗って相談してください。
> 「お宅が認可を与えている自動車販売会社」がクレームを
> 受けてくれない、と。
> 陸運局から、該当事例の相談を受けただけでも
> ディーラーは震え上がると思いますよ。
> 監督官庁ですもんね(笑)
> ローンを組んでいるなら、ローンの支払い停止を
> ローン会社に言うのも効果的。
> 大抵オートローンは、商品に重大な過失があった場合は
> 支払いを一時停止する事が出来る旨の特約があります。
> この特約を盾にローン会社から揺さぶりを掛けるのも
> ひとつの手です。
> まぁ、他にも色々手はありますが簡単な所ではこんな
> 所ですかね。(私がやられてイヤなやられ方は(笑))



がんばってください〜

書込番号:18152131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/10 16:21(1年以上前)

街のコゲラさん はじめまして

車種は違いますが私の担当Dと同じです、店舗までかは不明ですが。

一部の輸入車を除いてデジタルオドメーターのアジャスト交換は出来ません、
(アジャスト交換とは交換前の距離を交換後のメーターに表示する事)
国産車の場合、何らかの原因でメータークラスターを交換すると0q表示となります。

でも、保証書と一体になった整備記録簿や保証書のメーター交換時に記載する箇所に
日付・距離・発行元が記載されていれば、
数年後に手放す際に価値が下がる事はありませんので安心して下さい。

なぜなら交換記録があれば、合算して実走行距離が証明されますから。

気にしないで下さい、メーター交換車は結構あります。
以前、日産でサービスキャンペーンに伴いメーター交換を要す車種なんてありましたから。

書込番号:18152393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件

2014/11/10 17:34(1年以上前)

なんとなんとなんと“解決”しました!!

皆さまからいただいたお知恵の数々、そして励ましのお言葉を胸に本日ディーラーに電話を入れました。

こちらの名前も理由も告げず、ただ「店長に取り次いで」と。
そして「聞いてもらいたいことがあるのでお伺いします」と言いました。

なぜそうしたかと言うと、内部で口裏合わせのようなことをされたら嫌だなと思ったからです。
(私も悪知恵が働く?)

店内で話をしたくなかったので、店長には私の車の助手席に座ってもらいました。
(ほんと悪知恵が・・・?)

そして「走ってきた約2万キロの思い出がメーター数と共にあったのです。しかしこのメーターを見てください」
と言うと、メーターを見た店長は訳がわからない様子でした。

「聞いてませんか?」と聞くと「聞いていない」と。
そこで事の顛末を話しました。

店長は「本当に申し訳ない。教育不行き届きだった」と。
しかし「メーターは戻せない」とも。

でも「ちょっとお待ちください」と言って整備担当者のところへ。
すると何と解決策があると言うのです!

それは「メーターを元の物に戻す」と言うことでした。
あの時のまま、綺麗に残っているそうです。
メーターを戻せばブザーもそのままだとの事ですがそれで構いません。

という訳でその場で1時間程度の作業で元に戻ったのです!!(やった〜〜〜!!)

メンテナンスノートにはディーラー印が押され、多分それで問題ないと思われます。
交換した新しいメーターで40数キロ走っちゃいましたが、それ程度は十分に誤差の範囲と言う事で。

そういう訳で元に戻ったのですが、‘走行距離を見て「やっぱりこれが私の車だ」と最高の気分です。’

店長が分かってくれる人で本当に良かったと思います。
整備担当者とも話をして、今後もそのディーラーとお付き合い出来る状況で終わりました。


皆さま、本当にありがとうございました。

同情致します、ディーラーが悪い、気持ちの悪さと売却時の説明が面倒、
やっぱり悲しいですね、説明が済んでいない、がんばれ〜等々のお言葉、とても嬉しかったです。

また、整備手帳に記載があれば査定に響かないことを教えていただいたり、
気にしないでとのお言葉にも励まされました。

印刷はしてこっそり持って行きました。
陸運局の裏ワザは今後も何かと役に立つかもしれません。

もっと往生際が悪い客になった方がいい、
私なら店長を呼び出して納得がいくまで話(攻撃)をします。泣き寝入りはしない事です。
は、その通りに実行させてもらいました。

あ〜本当にほっとしました・・・(j∇j)

今回の一連の出来事へのご意見や問題点などなどがあれば、ご回答をお待ちしています。
とても勉強になりますし、これで解決ではなかったと言うこともあるかも。。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18152578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2014/11/11 08:41(1年以上前)

街のコゲラ さん

 メーターがゼロになるって、いいことか?よくないことか?

 見た目、走行距離が少なくなっていいような気もしますが、答えは、とんでもない、よくありません。

 私は、今の車(XVハイブリッド)に乗り換えるとき、体験しました。

 前車プリウス30のメーターパネルの左隅に影のような蜘蛛の巣のようなものが出現、トヨタのディラーに言ったら他にもそのような現象が出ているので、メーターを取り替えます。とのことで、1万2千kmのとき交換しゼロ(0)からスタートしました。

 当然メーター交換は記録され、整備記録簿や保証書のメーター交換時に記載する箇所に 日付・距離・発行元が記載されトヨタのハンコもちゃんと押してありました。

 XVのハイブリッドが発売されたので、買い替えのとき査定に出しましたところ、トヨタは何も言いませんでしたが、「メーター交換の車は下取りできない」という業者がいました。また、買取専門業者も、「査定価格が下がります」と、言われました。

 スバルのディラーに下取りに出せば「P ZERO NEROさん」のいうとおりかもしれませんが、他社の車に買い換えるときや、買取専門業者に買い取らせるときは、私のようなケースもありますので、ディラーによく話して、対応されたほうがいいと思います。

 

書込番号:18155129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2014/11/12 15:55(1年以上前)

???煎じ詰めるとそもそもの故障は直ってないというか、元に戻っちゃってるというか・・・。

本末転倒な気がするのは私だけでしょうか?

ディーラーは「ブザーはメーターユニットと一体なので交換するとメーター数値もゼロになっちゃいますが良いですか?」って説明しててもスレ主さんが理解できなかったのではって気もしてます。

本人がご納得されてるなら良いのですが・・・。

書込番号:18159822

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/12 17:48(1年以上前)

仮にブザーが鳴らなくてもリバースはできる。でも、メーターそのものが故障した訳でもないのにオドメーターの数字がリセットされた違和感を語っておられるんだと思います。

古い車なら鳴りの悪いブザーだけ殺すという方法もあるでしょうが、最近の車はメーターごと交換ですから。

書込番号:18160070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/12 18:21(1年以上前)

>本末転倒な気がするのは私だけでしょうか?

貴方だけでしょう。きっと。

だって、一番最初のスレ主発言で、
>そんなことになると聞かされていればブザー交換をしなかったです。
・・・って書いてありますから。


>ディーラーは「ブザーはメーターユニットと一体なので交換するとメーター数値もゼロになっちゃいますが良いですか?」って説明しててもスレ主さんが理解できなかったのではって気もしてます。

そんな訳が無いジャン。
だって、一番最初のスレ主発言で、
>事前の説明がなかったこと(ディーラーも予測していなかったらしいけど、そんな無知な・・・)
・・・って書いてありますから。

スレ主発言くらい、チャンと読もうよ。

書込番号:18160171

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2014/11/13 08:31(1年以上前)

いやー、書かれてる事を真に受ければその通りなんですけど、スレ主さんのご発言内容からあまり車の知識は無さそうだし、ディーラーの方に説明された事ちゃんと理解して「はい」って言ったのかな〜って気がしたもんで。

このお話が隅々まで本当ならこのディーラー担当者、ブザーユニット交換=メーターユニット毎って知らなかった事になるし、そんな事ってあるのかしら。
整備手帳への記載もあるんだし、ディーラーとしてはごく普通の手続きとしてメーターユニット交換して記録付けてるので、担当者もスレ主さんから「なんでメーター0なの?」って聞かれた時点で整備手帳見るなり整備担当に聞くなりふつうするだろって気がします。

まあ、それをやらなかったからスレ主さんがお困りになったんでしょうけど・・・。

お気になさらないでください。ストーリーに腹オチ感が無かっただけで、疑ったのが気に障ったら謝ります。

書込番号:18162421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/13 11:36(1年以上前)

スレ主発言を否定するなら(信用できないのなら)掲示板は成り立たない。です。

本当かどうかなんて判りませんから、
信用できないと思うのなら、レスを付けない方がイイと思います。
スルーするだけで済みますからね。

書込番号:18162849

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件

2014/11/13 16:35(1年以上前)

2014.11.13

皆さま、ご回答いただきましたことお礼申し上げます。

下取りに関しての体験談もありがとうございました。
事実を知ることが出来たことは良かったですし、今後に是非とも役立てたいと思います。

私の発言を疑う方がいらっしゃるのにはちょっと驚きました。
しかし他のたくさんの皆さまに信用していただいて、解決まで漕ぎ着けることが出来たことに心から感謝しています。

駄洒落封印さん、ぽんぽん 船さん、フォローいただきまして本当にありがとうございます。
お二人がおっしゃってくださったことが、私の言いたいことです。

さて今日は、車の調子を確かめる為に一走りしてきました。
(写真を載せるのは良くないことでしたらすいません)
感謝の思いと、皆さまもどうぞ楽しいドライブを!との気持ちをお伝えしたいと思いました。

「解決」にしたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:18163575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/13 16:59(1年以上前)

解決済みになっているので一言だけ・・・

懐かしい風景だねぇ。デジャブでは無い。下の湖は山中湖かな?

書込番号:18163639

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/11/13 18:06(1年以上前)

解決済み後に申し訳ないです

間違っていたら申し訳ないのですけど、三国峠→ 明神峠(山中湖小山線)の山中湖寄りではないでしょうか?
自分も好きな道なのでよく走ります。

夜間だと野生の鹿と遭遇することもありますよ。

書込番号:18163791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2014/11/14 19:52(1年以上前)

えむあんちゃさん、Jaibirdさん、おっしゃる通りの場所です^^

書込番号:18167377

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2014/12/05 20:19(1年以上前)

いい色ですね。私もこの色にしました。
来るのが楽しみです。

書込番号:18240628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/12/10 20:17(1年以上前)

実はこの音はメーターの中のスピーカーから音が出てます。
メーター基盤ごと交換になってしまう為に走行距離もリセットされてしまいます。
もちろんディーラーはそんなことは分かってたと思いますよ。
ただメカニックは分かってたけども営業は知識が無く知らなかったんでしょう。
そこでの意思の疎通が出来てなかった可能性が大きいです。
適当に誤魔化された感じですね。

書込番号:18256919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2014/12/12 18:35(1年以上前)

ryou-3さん、すもももももももものうちらしいさん、書き込みありがとうございます。

ryou-3さん、この色は‘雪’の中でも大変美しいと感じています。
納車が楽しみですね。

すもももももももものうちらしいさん、‘適当に誤魔化された’きっとそうなのですね。。
私自身が賢くならないといけないですね。
もちろんディーラーには腹が立ちますが。

さてところで、今度はナビのテレビ‘B-CASカード’に問題発生です。
どなたかレスを立ててないか確認して、なければ私が立てるかもしれません。
再度お世話になるかもしれず、その時はよろしくお願いします。

書込番号:18262994

ナイスクチコミ!1


saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/16 14:26(1年以上前)

オドメーターの件です。
一部の業者ですが交換品のオドに合わせてくれる業者があります。
改ざん目的なら問題ですがメーターパネル交換のための合わせなら問題なのでしょう。
中には売るためにわざわざメーターを戻す悪い業者もいます。
記録簿があれば改ざんされていない証になると思います。

書込番号:18375685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2015/09/18 20:43(1年以上前)

>saya_8888さん

返信が遅くなってしまい申し訳ありません

ホーンの音が変なことは今もたまにあるので、耐えられなくなったら交換するしかない(メーターが0になる・・・)と考えていました
その時には教えていただいた方法を考えたいと思います
とてもいいことを教えていただいてありがとうございます

書込番号:19151830

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV 2012年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:39〜1028万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,630物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング