SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT
レビューにも書きましたが、現状これ(128GB版)を買って、OSをインストールして使用しています。読み込みは良いのですが、もう少し書き込みの方に速度が欲しいところです。なので256GBの方を検討しているのですが、無駄でしょうか?128GBに不満があるわけではありません、公称値に近い数値は出ていると思いますので。現行最速クラスの速さなので、256GBの方がいかがなものかと、ベンチマークの数値と体感が異なるのは承知しているつもりです。
【PC環境】
Windows 7 Ultimate(64bit)SP1
CPU:Xeon E3-1240V2
マザー:MAXIMUS IV GENE-Z
メモリー:CMD16GX3M2A1866C9
グラフィック:PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN
SSD1:これ(OS用)
SSD2:OCZ VTX4-25SAT3-128G(ソフト用)
SSD3:MZ-7PC256-BULK(ファイル置場)
電源:ENERMAX ERV1050EWT
マウス:Razer Taipan
書込番号:15462652
0点
>少し書き込みの方に速度
これ以上って 現状 マニアになってますが、('∀`)
更に これ以上っていうなら RAID0にした方がいいでしょう。
もう一個 MZ-7PD128GBが ベターだと思います。
書込番号:15462676
![]()
1点
[追記]
OCZ VTX4-25SAT3-128G とRAID0 してみるのも 一つの手ですね。
書込番号:15462689
0点
you-wishさん、遅い時間にも関わらずありがとうございます。
やはり、マニアの領域ですかね?(笑)
128GBである程度の速度は確保出来ているので、これ以上となるとRaidしかないですかね。
自作歴豊富とかしてしまいましたが、8〜9年の若輩者かつRaidの知識が殆どないので
シングルで使用したいのが本当のところです。
実をいうと、830の256GBのBulkはyou-wishさんのレビューを拝見して購入に踏み切りました。
Samsungは敬遠していたんですが、レビューを拝見させて頂いて購入後、暫く使って今回
840Proの128GBに手を出しました。(本当は256GBの予定でした)
折角のご意見ですが、どうしてもと言うほどに不満はないので、Raidはもっと勉強してからにしたいと思います、ありがとうございました。色々なところでレビューされているのでこれからも参考にさせて頂きます。容量が同じなら別々のSSDでもRaid出来るんですね、勉強になりました。
書込番号:15462694
0点
そうでしたか。(#^.^#)
では ぜひ RAID0できるように アドバイス致します(笑。
AHCI から RAID へ変更する手順 簡単にできます。一度は 体験してください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/754/ThreadID=754-185/
注意:
RAID0は 一瞬にデータが無くなる危険もあります。バックアップは 忘れずに。それから RAID0を止める時は BIOS で crtl + I で 解除 を忘れないで。
書込番号:15462700
![]()
2点
256GB の方が書き込みが速いので、
買える人は買ったらいいと思いますよ。
私はお小遣いが無くて 256 は買えませんでしたけど・・・。
RAID 0 というのは私も賛成です。
一昔前だったら 5万円くらいの RAID カードに、同時まだ高かった SSD を 4丁購入して出してたスピードが
今ではたった 2台で、
しかもオンボードで出ちゃうんですから。
いい時代になったものです。
書込番号:15462716
0点
各社3〜5年の保証が有るので延命を気にする必要は無いけど
256GだとWriteが早いだけじゃなく空き領域が多い方が速度低下が起きにくかったり
延命につながるのもポイントでしょうね
まあコスパで考えれば実用的にはどのSSDでも不満は無いでしょう
エンコードする時も違うけど書き込みの早いことで違いが分かりやすいのは
OSのインストール時かな
私はRAIDよりシングルが扱いやすい点と
検証をしたいのでネイティブSATA 6Gb/sを使い切りたくないので単体が基本です
書込番号:15462821
![]()
1点
SSDは麻薬!
スレ主さんは,HDDレス ですか!
最初は,SSDへのアクセスを可能な限り少なくしようと,
頻繁に書き込まれるホルダー等をHDDに移動したりしたものですが,
価格も熟れて,256GBがお買い得になってくると,
これらの努力もしなくなり性能劣化以前に更新するような状況でしょう。
主力は,256GBかな〜
SSDは突然死 が多い! うまい保護方法がないものか???
書込番号:15462838
0点
現状SSD120で足りてるのなら一般的には追加は勿体ないでしょうw
オーバースペックにお金を出してもなんとも思わないなら買えばいとおもいますけど、そのへんは人に聞いても仕方ないですよね^^
書込番号:15462874
1点
仕事に行っている間に沢山の書き込みが(^^;)
返信が遅くなり申し訳ないです。
ベンチの写真を添付していますが、速度は出ている方ですかね?
Z77環境に移行したかったですが、PCI-E3.0の恩恵を受けられるほどのゲーム等はしないので
Z68環境で間に合っています。
you-wishさん>ありがとうございます。リンク先を拝見致しました。分かりやすくまとめられていましたのでRaidの知識が殆どない私でも何とかなりそうです、仕事の都合で中々パソコンをいじれないのでいつか時間がある時にチャレンジしてみたいと思います。
越後犬さん>ありがとうございます。確かに一昔前まではRAIDカードをわざわざ買ってから
しないと思うように速度が出ないなど、色々ありましたが(Raidされていた方の書き込みを見て)
今ではオンボードでもそれなりの速度が出るようなので、敷居が下がったと思います。
がんこなオークさん>ありがとうございます。やはり空き領域が広い方が速度は落ちにくいんですね。SSDやマザーボード、グラフィックカードなど色々なレビューをされていますので、いつも参考にさせて頂いています。私も扱いやすさの面とRaidの知識の無さから、シングルですがyou-wishさんから折角Raidについてまとめられているページを紹介頂いたので、いつかチャレンジ出来たらと思っています。読み込み速度は現行で最速クラスだと思いますので、暫くこれを使いたいと思います。
沼さんさん>ありがとうございます。正確に言うとHDDレスではないのですが、確かにパソコン自体はHDDレスになっています。大き目のデータをDeskstar 7K4000(外付け、USB3.0)で使っています。SSDの突然死、ありましたね、他にも8MB病とか。最近のSSDでは報告をあまり見ない(聞かない)ので大丈夫だとは思いますが、何があるか分からないですからね、バックアップをしっかりとしておきたいと思います。
切り身さん>ありがとうございます。おっしゃる通りですね、オーバースペック過ぎても勿体ないですし、自分自身が納得出来ていれば良いと思います。もちろん他の方のアドバイスや良さそうな
意見などは参考にさせて頂きますが。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:15466740
0点
速度出ていますよ。
私の Z68 + Celeron マシンのより速いです。
書込番号:15466964
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/11/13 12:43:02 | |
| 9 | 2014/08/29 19:59:32 | |
| 5 | 2014/03/24 19:31:03 | |
| 1 | 2014/03/18 12:55:57 | |
| 6 | 2014/02/23 11:07:38 | |
| 1 | 2013/06/22 6:05:54 | |
| 2 | 2013/06/11 11:49:09 | |
| 14 | 2014/06/11 4:56:29 | |
| 1 | 2013/04/16 13:47:00 | |
| 11 | 2013/03/31 14:47:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)







